2009年4月30日木曜日

フェーズ5

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は晴れ。とてもよい天気です。日中の最高気温は17℃です。

WHOは、新型インフルエンザの警戒レベルを、フェーズ5に引き上げました。
世界的規模での大流行が、現実味を帯びてきました。
国内に新型インフルエンザの進入を防ぐため、関係機関が大変な努力をしていますが、これだけ人、物の動きがグローバル化している現在、国内進入を防ぐことは、現実的には無理です。
はっきり言って、進入している可能性が有るというより、もう進入しているでしょう。
国内でも、これから患者が発生してくると思います。
感染しても発症するまでには数日かかります。
ですが、この期間でもウイルスをばら撒きます。
自分の身をどう守るのか、家族の身をどうしたら守ることができるのか、話し合っておくことも、用意できるものがあれば、用意しておくことも必要です。
また、新型インフルエンザのワクチンも、製造には6ヶ月程度はかかってしまいます。
用意できたとしても、全国民に行き渡る量には程遠い量でしょう。
さて、これからどうするか。
備蓄できるものは少しは用意したいと思っています。

2009年4月29日水曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は-0.6℃。朝の天気は晴れ。今朝も霜が降りていました。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は14.3℃です。

午前中、ニホンミツバチを見てきました。
今日は全群内検しましたが、その結果、王台を作り始めています。
ただ、産卵されていませんでしたが、2~3日中にはされると思います。
後は、王台に蓋が被ったら人工分封します。

2009年4月28日火曜日

フェーズ4

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。霜が降りていました。日中も良い天気が続きました。最高気温は11.8℃です。

WHOはメキシコで発生し、世界に広がりを見せている新型インフルエンザ(豚インフルエンザ、H1N1)をフェーズ4にレベルを引き上げた。
このウイルスは今まで人類が遭遇したことの無い新しいウイルスです。
そのため免疫を人類は獲得していません。
これからどんな展開になっていくのかとても心配です。

今日、病院で定期検査をしてきました。
血液検査と尿の検査です。
今回も、血は採られるのを嫌がって、血管がよく出ません。
それでも何とか採血できました。
結果は、まあまあということで。
診察のとき、先生に新型インフルエンザについて聞いてみました。
実は私は以前、予防注射をした時、蕁麻疹がドバッと出て、病院に駆け込みました。
そのとき医師から、今後予防接種はしないようにと注意されました。
新型インフルエンザのワクチンができたとき、リスクを犯しても予防接種をしたほうがよいのか聞いてみました。
先生曰く、ワクチンを接種しても感染を完全に防げるわけではない。
それより、あなたは副作用のリスクを考えたら摂取しないほうがよい、という話でした。
さて、新型インフルエンザが大流行したら、私はどこに身を潜めたら良いか、うー考えちゃいます。

2009年4月27日月曜日

山は雪

今朝の最低気温は2℃。朝の天気は曇り時々日が射しています。そして時々小雨が舞ってきます。午前半ばまでは、頭上から南東の空には青空が見えていても、北の空は曇っていました。その後は晴れ間が広がってきて日中は良い天気です。ただ北風は強く気温はあまり上がりませんでした。最高気温は9℃を少し超えました。

昨夜遅くから今朝にかけて、雪が降ってチョッとは積もるかと思ったのですが、レーダー画面を見ると、ここには雨雲はあまり来なかったようです。
朝の空は東から南は青空も見えるのですが、北から西の空、黒姫や妙高は裾野近くまで雪に煙っていて、山は雪になっています。北風も強く、その北風に運ばれた雪が途中で解けて雨になって落ちてきます。
日が射していても雨が落ちて来るのです。天気雨と言います。
天気予報では雪のマークが付いていましたが、雪にはならず良かったです。
さて、明日の朝、晴れていれば霜の心配があります。
霜に弱い鉢植えがあるので、家の中に避難させます。

2009年4月26日日曜日

今夜雪になるかも?

今朝の最低気温は6℃。朝の天気は雨降りです。7時過ぎには雷鳴が轟きました。一時は激しい霰が降りました。9時少し前には日が射してきて、1時間近くは良い天気になったのですが、その後は。曇ったり日が射したり小雨が降ったりと忙しい天気です。そして山を見ると雪か雨に煙っています。

予報では、今夜冬型が強まり寒気が流れ込んでくるため、雪になる可能性があります。
今の時期でも雪は降ることがあり、珍しいことではないのですが、雪より怖いのが霜。
上空に寒気が残っていて、晴れた朝は霜が降りることがあります。
せっかく芽を出した農作物の中には霜に弱いものが多く、場合によっては大きな被害が出ます。霜は5月中は警戒しなければなりません。
以前、5月31日の朝に大霜が降り、霜に弱い作物が全滅したことがあります。
熱帯性の観葉植物を一日中外に出しておけるようになるのは6月に入ってからです。

2009年4月25日土曜日

豚インフルエンザ

今朝の最低気温は7℃台です。日の出頃は雨は降っていませんでしたがしばらくすると降りだし、雨脚も強くなっています。風は南寄りで、結構強い風が吹いています。今日の最高気温は19時30分に11.4℃を観測しています。
今日の気温は未明と夜に11℃台を観測、日中は8℃前後と、とても面白い気温の推移をしました。

今、メキシコとアメリカで豚インフルエンザが問題になっています。
感染者も1000人を超え、亡くなった人も70人ほどになっています。
死亡率は約7%。
もしこれが本格的に流行したら大変な事態になります。
今はグローバル時代。日本への侵入を防ぐことはできません。
爆発的感染が発生したときどうするのか、待ったなしの事態になっています。

2009年4月24日金曜日

しばらく低温

今朝の最低気温は2℃。寒い朝でした。朝の天気は曇りですが、しばらくすると薄日が射してきました。お昼ごろまでは薄日が射していましたが、午後は雲が厚くなってきました。最高気温は10℃。今日も肌寒い一日です。

明日から天気が崩れて、しばらく続きそうです。
上空にはこの時期としてはチョッと強い寒気が流れ込みそうで、雪が降ったり、霜が降りる心配があります。
また、気温の低い日が続きそうで、500hPaの予測図を見ると、今月いっぱいは低温傾向で、暖かさが戻ってくるのは5月に入ってから。
飼育しているニホンミツバチの貯蜜の様子も注意しておかないと、貯蜜切れになるかもしれません。
今は育児面積も増え、蜂の数も増えていて、貯蜜の消費量が増えています。
特に貯蜜の少ない1群は場合によっては、また給餌しなければならないかもしれません。

2009年4月23日木曜日

時雨

今朝の最低気温は3℃台。朝の天気は雨降りです。午前中は日が射す時もありましたが、お昼ごろはまた雨降り。午後も時雨の天気が続きました。最高気温は5℃台です。

今日の空は時雨空です。時雨とは秋から初冬にかけて、木枯らしの吹く季節に現れる空模様なのですが、今日の空はまさしく時雨空です。
ですから今の季節に使う気象用語じゃないのですが、ご勘弁を
気圧配置を見ると、弱い冬型になっていて、空はまさしく初冬。
黒姫山も中腹近くまで雪になったことでしょう。
気温の下がりが弱かったので、ここまでは雪になりませんでしたが、山の上は冬に逆戻りです。

2009年4月22日水曜日

今夜は冷え込んでます。

今朝の最低気温は8℃。早朝は曇っていた天気も晴れてきて日中は良い天気になりました。ただ天気が良くなっても、寒気の影響で最高気温は14℃ほどです。そして220時には6℃台まで気温が下がってきました。

明日にかけて弱い冬型の気圧配置になるので、明日朝は気温が下がりそうです。
冷たい空気の影響で、雨も降るかもしれません。
気温の下がり方いかんでは、春の雪になる可能性があります。
桜の花に、雪が舞う。
これも風情があって良いかも。
ただ、寒いのは、やっぱりやだ。

2009年4月21日火曜日

南風

今朝の最低気温は10℃。暖かい朝です。朝の天気は曇り。今朝方未明、一時雨が降りましたが、朝には止んでいました。昨夜遅くから南風が強く吹いています。そのため
気温が下がらなかったようです。日中も曇りの天気が続きましたが、雲間から青空が見えるときもありましたが、午後も半ば近くになると小雨がぱらつくときもありました。最高気温は17℃台です。そして夕方から北風に変わり、雨が降っています。

今日は一日南風の強い日でした。日本海にある低気圧に風が吹き込んでいるためですが、この低気圧が通り過ぎると、今度は大陸から寒気が流れ込んできます。
今回は弱い寒気ですが、次の気圧の谷が通過した後は、チョッと強い寒気が南下しそうです。
ありがたくないお客さんです。

2009年4月20日月曜日

また寒気?

今朝の最低気温は8℃。朝の天気は薄曇。雲はそれほど厚くなく、一時薄日が射す時もありました。最高気温は21℃台です。

10日先までの500hPaの予測天気図を見ると、22日ごろと26日ごろに寒気が南下しそうです。
26日ごろの寒気は、今の時期としては強い寒気になりそうです。
雪が降るかもしれないし、霜の心配もあります。
できることなら予測は外れてほしいのですが、こればかりは判りません。
今年のように春の訪れが進んでいると、強い霜が降りたときに大きな被害が発生します。
霜に弱い鉢物は、まだまだ外に出しっぱなしというわけには行きません。

今日は穀雨。
雪が消え、畑や田圃の準備ができ、穀物の種を蒔き、その成長を助ける雨。

2009年4月19日日曜日

中年の歌姫

桜が開花
今朝の最低気温は6℃。天気は一日中晴れ。最高気温は19℃近くまで上がりました。北風の当たりにくいところのソメイヨシノが開花してきました。いよいよ桜のシーズンです。

今日、You・Tubeを見ていると、イギリスのテレビ番組、オーディション番組となっていますが、まあ日本の勝ち抜き喉自慢大会みたいな番組なのですが、その中で、中年のご婦人が歌う場面が、UPされていました。
名前は、スーザン・ボイルさん。このご婦人、容姿は中年の普通のおばさん。
登場したときは、審査員も会場の観客も?だったのですが、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の挿入歌の「夢やぶれて」を歌いだすと、そのすばらしい歌声に審査員も観客も大喝采。
歌い終わったときには、総立ちで拍手をおくっていました。
You・Tubeのタイトルは、Susan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009 (With Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=9lp0IWv8QZY&feature=related
すばらしい歌声に感動しました。

2009年4月18日土曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は5℃。朝の天気は晴れ。午前中は少し薄雲も有りましたが、午後になると雲ひとつ無い良い天気になっています。最高気温は18℃ほどです。

仕事帰りに、ニホンミツバチを見てきました。
今置いてある所は標高600mほどの場所。
桜も満開チョッと手前というところです。
ここ二日ほど天気が悪く、貯蜜の少ない1群が心配だったので、昨日1キロの砂糖を溶かして、糖液を作っておきました。
内検すると貯蜜は本当に少なくなっていて、もう二日ぐらい天気が悪い日が続けばアウトの状態でした。
この群に1キロの糖液を給餌しておきました。
今日は天気も回復しましたし、明日も天気が良いようで、桜の蜜も入るはず。
これで蜜切れの心配もないでしょう。
蜂は順調に増えているので、これからが楽しみです。

2009年4月17日金曜日

今日も寒い

今朝の最低気温は4℃。朝の天気は小雨が降っています。日中も雲が低く垂れ込め、霧雨が降る天気です。12時の気温は5.5℃。全国のアメダス観測点で2番目に低い気温です。最高気温は6℃です。

今日も本当に寒い一日になってしまいました。
少し前までの暖かさが嘘のようです。
明日からは少し暖かくなって来るようです。
というより、暖かくなってくれなければ困ります。
こんな天気が続いていたら、ニホンミツバチは蜜集めに出られません。
ということは貯蜜をどんどん消費してしまうのです。
恐ろしいのは蜜切れ。
以前、春の悪天候が続き、蜜切れで1群だめにしてしまった苦い経験があります。

2009年4月16日木曜日

5℃

今朝の最低気温は3℃台。朝は一時霧が巻いて、小雨が降る時もありました。日中は雲が低く垂れ込め、時々霧が降りてきます。最高気温は5℃台です。そして15時には4.9℃。北海道を除く、本州以南のアメダス観測点で3番目に低い気温です。

今日は肌寒いというより、本当に寒い一日になってしまいました。
上空に寒気が流れ込んでいるためもありますが、日中の気温は3月上旬並みです。
部屋に居てもストーブを点けていないと足元が寒くて居られません。
桜の蕾も寒さに震えていると思います。

2009年4月15日水曜日

肌寒い

今朝の最低気温は8℃。朝の天気は曇り、チョッと小雨が当たります。日中は日が当たる時間もありましたが、午後も半ばを過ぎると、一時霧が覆ってきました。最高気温は10℃台です。

今日は一日肌寒い日でした。
しばらく初夏のような日が続いていたため、なおさら寒く感じるようで、チョッと応えます。
春は少しずつ暖かさを増していくのですが、寒の戻りがあり、桜の花の中、雪が舞う年もあります。
その桜の蕾も、少しずつ大きくなってきています。

2009年4月14日火曜日

久しぶりのお湿り

今朝の最低気温は8℃。朝は曇っていましたが、午前も半ばを過ぎると小雨が降りだしました。午後も雨降りの天気です。最高気温は13℃をチョッと超えました。日が暮れた後は雨脚が強くなっています。

今日は久しぶりの雨です。
ここしばらく天気の良い日が続いていて、山はカラカラ。もし火でも点いたひには、あっという間に禿山になってしまいます。
ここ1週間ほどの間に全国各地で山火事が発生しました。
春は山火事のシーズンでもあります。
春の山菜がいっぱい採れるのは大歓迎なのですが、山火事だけは、ご遠慮願いたいものです。
ただ今日は雨降り。乾燥していた山も、潤いに満ちているでしょう。

2009年4月13日月曜日

ミツバチ不足

今朝の最低気温は5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は18℃台まで上がりました。

今、日本でもミツバチがいなくなるという現象が発生して、ミツバチが不足、施設農業などに影響が出ているようです。
原因は特定されていませんが、農薬やダニ、新たな病気などが疑われています。
農薬では、ネオニコチノイド系の殺虫剤が相当な影響があるようです。
また薬剤に体制を持ったダニの出現。
そして新たな病気のための女王蜂の輸入停止。
ミツバチが不足すると、昆虫による受粉に頼っている農作物や植物は種子を付けることができません。
農作物だけではなく自然界の植物にとっても大変な事態です。
強力な殺虫剤が必要なのかも含めで、自然界に影響を与えない、そして自然界の力を借りる農業というものを考えてみる、いい機会かも知れません。

2009年4月12日日曜日

真っ黄色

今朝の最低気温は5℃。朝の天気は曇り。曇りといっても厚い雲ではなく薄日がもれることがあります。お昼を過ぎると青空が広がってきました。最高気温は20℃を少し超えました。

本当に良い天気が続いています。
家の近くの田圃の土手のフキタンポは、花が開いて伸びてきました。
そこで、少し標高の高い山へフキタンポを採りに出かけてきました。
雪の消えたところには、真っ黄色のフキタンポがギッシリと出ています。
採り放題とは此のこと。ポリ袋はあっという間にいっぱいです。
夜は天ぷらに油味噌、春の香りを堪能しました。

2009年4月11日土曜日

帯状高気圧

今朝の最低気温は2℃。朝の天気は晴れ。今日も一日良い天気でした。最高気温は20℃台です。

ここしばらく良い天気が続いています。
気温も上がり、とても過ごしやすくなっています。
この天気が続いているのは、帯状高気圧のせいなのです。
帯状といっても高気圧が一本の帯の用に長くなっているのではなく、高気圧が次から次えと通過していく、高気圧の連続した通り道です。
この通り道が、まさしく帯状なのです。
この反対に天気の悪い日が続くのが、低気圧と前線。
有名なのは梅雨前線。
天気が悪いのはいやですが、晴れの日が続く帯状高気圧は大歓迎です。

2009年4月10日金曜日

御開帳

今朝の最低気温は5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの良い天気が続きました。最高気温は21℃台です。

長野の善光寺では、7年に一度の御開帳が、4月5日から開かれています。
御本尊様は絶対秘仏で、拝むことはできません。
そこで、御本尊様を模した前立本尊が作られ、こちらを拝むことになります。
善光寺本堂の前庭に回向柱が立てられ、この回向柱と前立本尊様の小指が紐で繋がれていて、回向柱に触れることで、前立本尊様に触れたと同じ意味合いがあるといわれ、極楽浄土にいけるということです。
長野は桜も開花してきました。
来週あたりが丁度良いと思います。
桜の花の中の善光寺に、お参りするのも良いと思います。

2009年4月9日木曜日

梅もまだ

今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの穏やかな天気が続き、最高気温は18℃を超えました。

昨日、長野市で桜の開花が宣言されました。
平年に比べて6日早く、昨年に比べて2日早いそうです。
ただ、予想より1日遅くなっています。
3月下旬から4月初めにかけて寒の戻りがあったためです。
さて当地の桜の開花はいつごろになるのか。
芽はふっくらと大きくなってきていますが、つぼみは見えていません。
開花するのは早くて中旬の後半、更なる寒の戻りがあると、下旬にずれ込むかもしれません。
それでも平年よりは、相当早くなりそうです。
桜桜と騒いでいますが、実は当地では、まだ梅が咲いていません。

2009年4月8日水曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は15℃台まで上がりました。

仕事帰りに、ニホンミツバチを内検してきました。
気温が上がってきてから見たので、今回はそれほど凶暴ではありませんでした。
昨秋、越冬に入るとき、強群だった群は育児巣脾、蜂数も多く、強群になっていますが、4枚で越冬させた群も結構蜂が増えていて順調です。
一番の強群は、貯蜜が極端に少なくなっていたため、ほかの群から、貯蜜巣脾1枚を抜いて入れました。
周りでは梅や菜の花が咲いていますし、早咲きの山桜も咲いています。
天気さえよければ、食い扶持ぐらいは集めてくると思います。
もうしばらくすればソメイヨシノも咲いてきますので、そうなれば蜜切れの心配もしなくてすみます。
天気予報では、しばらく天気の良い日が続くようなので、育児ももっと盛んになるでしょうし、ソメイヨシノの開花も早まってくれるとありがたいのですが。
写真は蜂が見えるようにするため明るくしてあります。
この巣脾の真ん中には大きな育児巣盤があります

2009年4月7日火曜日

八重のミスミソウⅡ


今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は13℃台まで上がり暖かくなりました。

昨日書いたミスミソウ、その写真をアップしました。
この八重のミスミソウ、開いている花は白く見えますが、強い光で色が飛んでいます。
まだ開きかけの花は色が出ていますが、実際はもう少し濃い色をしています。
このミスミソウは、上越の方からいただいたもので、野生株だそうです。

2009年4月6日月曜日

八重のミスミソウ

今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの良い天気が続きました。最高気温は12℃を超えました。

今日、植木鉢を見るとミスミソウが咲き始めていました。
ピンクの八重咲きと、白の普通花です。ただ白花は葉に覆輪の斑があります。
また白花のカタクリに一輪、蕾がついています。
開花までには数日掛かると思います。
近くの公園の桜の芽は、やっと少し膨らんできました。
桜の開花までには、まだまだ時間がかかりそうですが、本格的な花の春はすぐそこまでやって来ています。

2009年4月5日日曜日

テポドン

今朝の最低気温は2℃台。朝の天気は曇りでしたが、しばらくすると日が射してきました。日中から午後は良い天気です。最高気温は11℃台です。

午前11時32分、北朝鮮がミサイル、テポドン2号を発射しました。
1段目は日本海に、2段目は太平洋に落下したようで、搭載されていたとされる人工衛星は、分離されず2段目と一緒に落下した模様です。
また速度も周回軌道速度に達していなく、衛星が分離したとしても落下の運命にあります。
さてミサイルとロケット、どこが違うのかというと、まあどこも違わないというか、衛星を搭載するか、弾道を搭載するかの違いぐらいだと思います。
ただ、ミサイルで一番必要な条件は、緊急時にすぐ発射できるかということです。
今回のテポドンは液体燃料、液体燃料は常時ミサイルの燃料タンクに燃料を注入しておくことはできません。
発射の前に燃料タンクに注入するため発射まで時間がかかります。
そのため、アメリカやロシアの大陸間弾道ミサイルは固体燃料を使用しています。
日本には大陸間弾道ミサイルに転用できる、固体燃料ロケットは有るのかというと、これがあるんです。それも超高性能のロケットが。

麻丘めぐみさん
16時から地元のラジオのリクエスト番組を聴いていると。昭和47年の日本レコード大賞の受賞曲を放送していました。
もちろん最優秀新人賞に輝いた麻丘めぐみさんの「芽ばえ」も放送されました。
この年は激戦で新人賞には、森昌子さん、三善英史、郷ひろみさん、青い三角定規、そして麻丘めぐみさんの5組が受賞し、最優秀新人賞を争いました。
下馬評では森、三善、郷の3人の争いになると予想されていたのですが、決選投票でレコードのセールスで一歩リードしていた、麻丘めぐみさんが大逆転で最優秀新人賞に輝きました。
司会の高橋圭三さんが、「麻丘めぐみさん」と発表すると、めぐみさんは何が起こったのかわからないというように一瞬きょとんとしていました。
めぐみさんは本当にパニックになっていたそうで、高橋圭三さんから色々聞かれても、「わかんない」を言うのが精一杯だったそうです。
そして芽ばえを1フレーズ歌ったところで涙で歌えなくなったしまいました。
新人賞に涙が似合う良い時代でした。
そして次々に出す歌がヒット。
翌年の7月に発売になった「わたしの彼は左きき」が大ヒット。
日本中に左きき旋風を巻き起こし、日本レコード大賞大衆賞、日本歌謡大賞放送音楽賞を受賞、紅白歌合戦に出場と大活躍。
最優秀新人賞の受賞の正しさを証明しました。

今日は清明。
長い冬を耐え抜いて、動物も植物も命にあふれ、すべてがすがすがしく明るいころ。
色々な花が春の陽射しを浴びて花を咲かせ始めるころ。

2009年4月4日土曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は晴れていましたが、10時ごろには曇ってきました。そして夕方近くになると雨が降り出し、夜は結構雨脚が強くなっています。最高気温は12℃ほどまで上がりました。

仕事帰りに、ニホンミツバチを見てきました。
1群は女王が冬季間の間に死んだようで、働き蜂もほぼ全滅でした。
あと5群は元気にしています。
気温がまだ低かったので蓋を開けて様子を見ただけですが、蜂はまだ攻撃的で、激しく面布に体当たりしてきます。
まだまだ凶暴です。
桜の開花には、まだ少しかかりますが、貯蜜は有るので、蜜切れの心配はしなくてすみそうです。
今年は、ニホンミツバチの純粋なアカシアハチミツの採取を目指して、チョット工夫をしたいと思っています。
また帰りに、知人のニホンミツバチも見せていただきました。
こちらも強群になっていて、桜が開花すれば王台の生産が始まり、今月下旬には分封期に突入しそうです。

2009年4月3日金曜日

やっと春?

今朝の最低気温は-5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れて、やっと春らしい天気になりました。最高気温は10℃です。

今日は晴れて、気温も10℃まで上がり、やっと春らしくなりました。
3月下旬からの寒の戻りは一段らくしたようですが、長期予報では、寒の戻りはまだ有るようです。
これからは、草木は新芽を芽吹いてきます。
そこに強い霜が降りると、植物によっては大きなダメージを受け、せっかく芽吹いた芽が枯れてしまうことがあります。
以前5月のはじめに大霜が降り、せっかく芽吹いたアカシアの新芽がやられて、ほとんど花が咲かなかった年があります。
今年は順調に暖かくなって欲しいところです。

2009年4月2日木曜日

白銀の世界

今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は小雪が舞っていましたが、しばらくすると日が射してきました。日中は一時曇ったときもありましたが陽射しがあり良い天気になりました。天気は良くなっても寒く、最高気温は4℃を超えました。

今朝、外は雪で真っ白。
白銀の世界です。
昨夕からの雪は10cm近く積もりました。
ただ、春の雪は湿気が多く、解けるのも早く、午後になると田圃や畑の雪はほとんど解けてしまいました。

2009年4月1日水曜日

今日は雪降り

今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は曇り空です。お昼を過ぎると霙が降り出し、しばらくすると雪に変わってきました。最高気温は6℃を少し超えました。

今日は4月1日だというのに、午後も半ばを過ぎると雪降りの天気になってきました。
そして夜、外を見ると雪で真っ白です。
今日はエイプリールフールですが、嘘じゃなくて本当の雪降りです。
4月に入っても雪が降ることはよくあることですし、10~20cm降ることもあります。
油断は大敵。車のタイヤを履きかえるのは、もう少し先にします。