2011年8月31日水曜日

ボタゴショ

今朝の最低気温は18.7℃。早朝は雨の天気ですが、すぐに晴れてきました。日中は晴れていましたが、午後も半ばになると曇ってきました。

庭に植えてあるボタゴショの実が大きくなってきました。
大きくなったといっても、まだ取れるほどではないのですが、沢山付いています。
これから日に日に大きくなってくるので、収穫する日が楽しみです。
ボタゴショは、そのまま焼いてもよし、油味噌、天ぷら、やたらなど、使い道はいろいろありあります。

2011年8月30日火曜日

巣版の修正

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れて最高気温は28.4℃まで上がりました。

仕事帰りに長野の山の上の二ホンミツバチを見てきました。
無駄巣を作ってあるので、その巣を切り取りして、修正しました。そのままにしてあくと、巣版同士がくっついてしまい、後がとても大変になってしまいます。
この群もそろそろ山の上から、隣町に降ろそうかと考えています。

2011年8月29日月曜日

結果は

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。

今日は先日のMRIの結果を聞きにいってきました。
まあその内容は・・・
薬をたんまり処方していただきました。
しばらくは飲み続けなければなりません。
まあ、これは仕方ありません。
症状は、これから少しずつ悪化していくので、そのスピードをいかに遅くするかが、問題です。
命にかかわる病気ではないのですが、歩くということでは、将来の不安を隠せません。

2011年8月28日日曜日

完熟プルーン

今朝の最低気温は17.6℃。朝の天気は晴れです。日中は晴れ時々曇りの空です。

今日は長野の知人を訪ね、そのあと須坂のAさんをたずねました。
そしてプルーンをもぎ取りしてきました。
もう終盤で、地面には熟して落ちたプルーンが沢山あり、歩くのが大変なほどです。
木に生っているのはもう残り少なく、完熟しているため、触っただけで落ちるものもあります。
食べてみると甘いの何の。
売っているプルーンとは比べ物にならない甘さです。
完熟すると、これほど甘くなるのかと驚きです。
ただ、完熟しているため日持ちが悪いので、早く食べねば。

2011年8月27日土曜日

川中島白桃

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。

仕事帰りに長野の山の上の二ホンミツバチを見てきました。
1群の貯蜜状態は良好ですがもう1群は少なく、給餌しました。
その帰りに隣町においてある二ホンミツバチも見てきました。
一度給餌をしてありますが、おいてある場所は蜜枯れの時期で、給餌器一杯に糖液を補充してきました。
そして帰りに、ちょうど見えていた地主さんに、川中島白桃をいただきました。
実は、ミツバチを置かせていただいている隣は桃園です。
この桃は晩成種で、とても甘く品質のよい桃です。

2011年8月26日金曜日

MRI

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は雨です。日中は曇り一時晴れの空です。

今日は、午前中、病院でMRIの検査です。
20分少々寝ているだけでよいのですが、あの工事現場のような音はすごいです。
ヘッドホンを付けて音楽が聴けるようになっているのですが、ガガガと音がしているときは、音楽も聞こえません。
それほど長い時間ではないのですが、動けないでじっとしているのは辛いものです。
結果は月曜日に聞きに行きます。

2011年8月25日木曜日

隣町の二ホンミツバチ

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は、早朝は晴れていましたが、じきに曇ってきて、お昼前には雨が降ってきました。

今日は隣町においてある二ホンミツバチを見てきました。
10日ほど前に、糖液を1.5ℓほど給餌してあります。
この場所は、夏に蜜枯れがおきる場所です。
今日は元気に通っていました。
見たときは、小雨がパラパラしていましたが、蜂の出入りはまあまあです。
今度の休みに内険して、必要であれば給餌します。

2011年8月24日水曜日

復活

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気です。

復活。パチパチパチパチパッチン。
やっとパソコンが復活しました。
7月中旬にWindows Updateをして再起動したら、あーら不思議。
起動してしばらくすると、また再起動。
起動できないのです。
それではと、セイフティーモードで起動すると、こちらも同じ現象が。
結局OSの再インストールと相成ったのです。
ところが、再インストール後もトラブルが。
そして、今日まで延び延びになってしまいました。
心配いただいて、メールをお送りいただいた方もおられますが、読むこともできず、返事もできませんでした。
真に申し訳ありません。
さて、てん末記は後日書きます。
取り急ぎ、ここまでです。