2020年11月30日月曜日

二ホンミツバチ越冬場に移動

今朝の最低気温は-1.5℃。朝の天気は曇りで雲間から薄日が射したりします。日中は曇り一時薄日一時小雨、午後半ば前ごろから晴れ。最高気温は7.6℃。

今朝は霜が降り一面白くなっていました。
さて、今朝、二ホンミツバチを越冬場に移動しました。
7時ごろ巣門を塞ぎ、軽トラに乗せて隣町の越冬場まで運びました。
蓋に耳を当てて音を聞くと、ブンブンと羽音が聞こえます。
巣箱を設置し、巣門を開けても寒いため蜜蜂は顔を出しません。
巣箱は結構重かったので、越冬するための貯蜜は十分あると思います。
もちろん越冬場も電気柵で囲ってあります。
まだ熊も冬眠には入っていないと思います。
大切な二ホンミツバチ、熊さんにパックンチョと食べられたら一大事。
電気柵は、24時間昼夜問わず、スイッチはONにしてあります。

夕方日が落ちてくると、東の空に大きな満月が昇ってきました。
今日の満月は半影月食、少し暗くなる程度で、肉眼では分からないかもしれません。

夜、野沢菜を漬けました。
野沢菜と言っても純粋な野沢菜ではなく、白菜とのかけ合わせのようで、柔らか菜と呼んでいるようです。
この菜を頂いたので、切り漬けにしました。
大きな袋に四つ作りました。
減塩にするため酢も入れてあります
こうすることで保存がききます。
一週間もすれば食べられます。
四袋あるので、年明けまで食べられます。


2020年11月29日日曜日

黒姫山は裾野まで白くなりましたが里は大丈夫

 今朝の最低気温は-0.1℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温6.6℃。

今朝起きですぐに外を見ると、雪は積もっていません。
正確にはシャーベット状の雪が枯草の上に少し積もっています。
山は裾野まで白くなっていました。

さて、新型ウイルスの感染拡大が続いています。
国内では今日一日で2066人の感染者が確認されました。
世界では新型コロナワクチンの開発が、アメリカやヨーロッパの製薬会社で進んでいます。
国も3億人分のワクチンを確保したと豪語してます。
国内の開発は海外に比べて大幅に立ち遅れています。
国が今まで新しい感染症に対応する力をそぎ取ってしまったからです。
新型コロナが発生した時点で、国がワクチンを開発することが出来る製薬会社に、国費を投入して開発を依頼すべきでした。
板製薬会社が独自資金で開発しようとしても、新たなワクチンを開発しようとすると莫大な資金がいます。
戦闘機を開発するのに国は開発機をつぎ込んでメーカーに開発させます。
新型コロナワクチンを開発するのに国費をつぎ込んで、国民の命を守るためだったら問題ありません。
国も厚生省も余りにも緊急事態に対する対応が遅れ遅れで、さらに的外れな政策まで飛び出す始末。
政府も厚生省も更生(厚生)しなはゃならない。
新型コロナを抑え込む政策をとらないと、回さなければならない経済さえ止まってしまう。
一日、2万3万と新規感染者が発生したら、どうするんですかね、ねえ―菅首相。

2020年11月28日土曜日

今日は霙や雪

 今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は雨、一時霙一時雪、そして一時薄日。日中は雨又は霙、夕方から雪。日中は2℃台で、一日の最高気温は0時2分の9.0℃。

今朝は雨から霙、雪になったり、そして日中も雨または霙、そして雪になったり。
いよいよ雪です。
夕方からは雪になり、20時半ごろ、仕事場から、車に行くと、ウインドガラスにシャーベット状の雪が積もっていました。
明日朝は白くなっていると思います。
ただこの雪は続かず、雪の日もあるようですが、それほど積雪にはならず、気温も高めのようです。
さて、今日、野沢菜を8キロ譲っていただきました。
明日か明後日漬けます。
野沢菜は、冬の食卓には欠かせないおかずです。
もちろん、減塩で漬けます。
保存性を高めるため、酢も使います。

2020年11月27日金曜日

1年半お世話になりました。感謝です。

 今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は晴れ一時曇り、午後も半ば頃ンラ曇り。最高気温は10.5℃。

今日はリハビリです。
今までお世話になっていた方が、病棟担当になることになり、今日で最後です。
次回からは新しい理学療法士の方になるそうです。
私の腰はちょっと大変で、無理するとすぐに痛みが出てしまいます。
引継ぎで、新しい担当者に特に注意する点として伝えておくと言っていました。
昨年6月から1年半、リハビリしていただいたNさんに感謝です。

さて、夜、昨日いただいてきた大根の葉を細かく刻んで、炒めて、七味唐辛子と調味料で味付けしました。
ご飯に乗せても混ぜても美味しいです。
辛みがピリッと効いていてから意味の好きの私にはご馳走です。
そして、ブロッコリーに大根の葉の味噌汁とご飯。動物性たんぱくが一つも入っていません。
こりゃちょっとまずいかな。
採食主義者じゃないんですが、時々こんな食事になってしまいます。
手軽に取れるのはお刺身、一品加えれば良かったかな。

2020年11月26日木曜日

灯油を買ってくる

 今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れ理知曇り。午後は曇り一時小雨。最高気温は10.1℃。

今日は朝の内は晴れていましたが、お昼が近づくに従って曇ってきて、、午後は一志小雨です。
気温も下がってきて、とても寒いです。山は雪になっているでしょう。
さて、今は家にいる時はストーブは必需品、点けていないと寒いです。
朝起きてストーブを点けて、出かける時は消して、帰ったら点ける。
一日のストーブを点けている時間は、平均7~8時間、
今は室温を23℃に設定してあります。
歳取ったら暖かくしないと辛いです。
それでも、12月下旬ごろには、1℃下げて22℃にします。
寒さにもしっかり慣れてくると、22℃でも大丈夫です。
それに、1℃下げただけで、灯油の消費量が違います。
ということで、灯油のポリタンクが空になったので買ってきました。
これで、凍死しなくて済みます。

2020年11月25日水曜日

釣りキチ三平の作者、矢口高雄さん逝く

 今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は11.7℃。

釣りキチ三平という、すばらしい漫画をお書きになった、矢口高雄さんが11月20日に逝去されたということを、ニュースで知りました。
1973年から週刊少年マガジンで連載が始まった、釣りキチ三平。
私の青春時代の、すばらしい思い出となる作品です。
私も釣りが好きで、イワナ釣りやアユ釣りに行きました。
釣り好きの三平という少年のたくましく生きる姿、自然とのかかわり、そして、三平を取り巻く人々のやさしさ暖かさ、自然の中で生きる厳しさ、そしてチョッと甘酸っぱいお話も。
三平という一人の少年を通して描かれた物語は、今も私の心に残ります。
単行本、全館持ってます。
久し振りに読もうかな。自分の中に青春時代の心を呼び戻そうかな。
矢口高雄さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
すばらしい三平、ありがとうございました。

今朝起きると、空は曇り。
急いでPCを起動して、天気の様子を見ると、10時ごろには晴れて来そうなので、斑尾山に登ることにしました。
支度をし、途中でコンビニにより食料を買って、登山口を目指します。
登り始めは空は曇っていましたが、釜石山を過ぎて、急な登りに差し掛かるころには、空は晴れてきました。
釜石山からの尾根歩きでは、落ち葉が積もっていて、歩くたびにカサカサと快い音が響きます。
見晴らしの良い大明神岳からは、青空り中、黒姫や妙高、飯縄山がよく見えます。
眼下には野尻湖が、青い水を湛えています。
山頂に向かう稜線には雪が少し残っていました。
山頂では祠に参拝、無事登頂できたことに感謝しました。
その後は大明神岳に戻り、お湯を沸かし、コーヒーを飲みながら景色を堪能。
初冬の柔らかい陽は、とても気持ちが良いです。
そしてカップラーメンを頂き、お腹はすこぶるご機嫌状態。
少し休んで、下山しました。
今日も楽しい山登りでした。

今日1日で、全国では1944人の新型コロナの感染者が新たに確認されました。
県内では9人となりましたが、全国での感染者が増えています。
この三連休の影響が出るのはこれから。
経済を回さなければならないと言うのもわかりますが、1日で万単位の感染者が出れは、経済を回すどころの話じゃなくなります。
今、感染拡大の強力な対策を取らねば、この後、悲劇が待ち構えていることになりかねません。

2020年11月24日火曜日

電気柵を外す

 今朝の最低気温は-1.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れでしたが、午後も半ば近くになると曇ってきて、一時小雨がパラつきました。最高気温は8.9℃。

午前中、大根を頂きに行って来ました。
20本ほど頂いてきたのですが、葉はすべて切り落としてきました。
冬の間食べるには、もう少しいるので、木曜に行って、もう少し頂いてきます。
その時は、大根の葉は避けたままいただいてきて、葉はみそ汁の具にしたり、炒めたのして食べます。

そて、日中晴れたのですが、気温が上がらづ、寒い一日でした。
そんなお昼過ぎに、町内のセイヨウミツバチの蜂場の電気柵を外してきました。
雪が降らなければ、そのままでも大丈夫なのでしょうが、当地は積雪1mを超えてくるので、外しておかないと、ぐにゃぐにゃになってしまいます。
この外す手間も結構かかるんです。
来春また張り直しします。
ただ、二ホンミツバチはまだ越冬場に移動していないので、電気柵はそのままです。

天気予報では、明日も晴れということで、斑尾山に登ってこようと思います。
明日の登山が、今年最後になるかもしれません。
足腰鍛えないと。


2020年11月23日月曜日

今朝の最低気温は5.2℃。朝の天気は、曇り時々陽射し。日中は曇り時々晴れ一時小雨。最高気温は10.1℃(1時29分)。日中は6~7℃です。

午前中、長野まで所用で出かけてきました。
知人宅二軒にお寄りして、買い物もしたかったのですが、午後仕事が有るので、お昼少し過ぎには帰って来ました。
さすが長野は当地より暖かいです。
お昼頃で、約4℃の差が有ります。
そして、長野は晴れていましたが信濃町に入ると、小雨が降っていました。
長野と信濃町では天気は違いますが、予報区分は同じ地区になっています。
長野は晴れていても、こちらは霧や雨や雪が降っていることは、しょっちゅうあります。
隣の新潟県の天気予報を見たほうが良いくらいです。

2020年11月22日日曜日

小雪

 今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は18.5℃。

小雪
今日は小雪。
大陸から寒気が流れ込み、雪が舞い始めるころ。

今朝起きると、外は晴れています。
そこで、袴岳に登山に出かけました。
途中でカップラーメンを買って、車の燃料を少し入れて、万坂峠を目指します。
峠には車は止まっていませんでした。
支度をして出発。
木々は葉を落とし、陽射しも届き、快適です。
チョッと風が強く、風が唸っています。
落ち葉が積もった道を歩くと、カサカサ音がして快いです。
山頂からは青空の中、妙高、黒姫、飯縄山がとてもよく見えます。
早速お湯を沸かし、コーヒーを飲んで、カップラーメンを頂きました。
風が強く、体が冷えてきだしたところに暖かい食べ物は嬉しいです。
さて、今度の日曜以降、雪のマークが出てきました。
そろそろ、山登りも終わりになりそうです。
今度の水曜はなんとか晴れそうなので、最後に斑尾に登ろうかと思っています。
これで、今年の山登りは終わりになるかも。

2020年11月21日土曜日

Zoomで参加

 今朝の5.2℃。朝の天気は最低気温は曇り一時薄日。午前中は曇りのち晴れ。午後は晴れ。最高気温は10.3℃。

今日は長野県天文愛好者連絡会が、塩尻で開催されていましたが、新型コロナの影響で参加人数が絞られ、当方はネットでの参加になりました。
Zoomでの参加でしたが、私のネット環境が悪いためか、音声があまりよくなく、聞き取りできないところが多々ありました。
致し方ありません。
来年、コロナが沈静化すれば、参加したいと思っています。

さて、明日は朝から天気が良さそうなので、また山と言ってもハイキングに毛が生えたような、袴岳に行ってこようと思います。
今のうちに足腰鍛えておきたいと思います。
次の週末は雪のマークが付いているので、山に行けるのもあとわずかです。
登れるうちに登りたいと思います。



2020年11月20日金曜日

今朝の気温は9月上旬並み

 今朝の最低気温は15.5℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り一時陽射しあり。午後はお昼頃から曇が浅くなり、すぐ雨が降り出しました。最高気温は22.3℃。23時の気温は10.5℃。

今朝の最低気温は、11月としては過去最高の暖かさだと思います。
そして日中の最高気温は、昨日に続いて過去2番目の記録になります。
異例の高気温でしたが、午後からは気温が下がってきて、夜は10℃台になってます。

さて、昨日いただいてきた、辛味大根。
大根おろしにして、冷ややっこや、蕎麦、うどんなどの薬味として使うと、辛みが効いてとっても美味しいのです。
お昼に、うどんを食べた際、大根おろしにして薬味として使いました。
辛いけど美味しい。
昨年、食べ過ぎたら、あとでお腹が痛くなりました。
食べ過ぎには注意が必要です。

2020年11月19日木曜日

11月としては観測史上最高

 今朝の最低気温は9.5℃。朝の天気は曇りで薄日が射しています。午前中は曇り時々薄日、お昼頃から、晴れ間が広がってきて、午後は晴れ。最高気温は22.5℃。

今日は朝から気温は高めで、日中に向けて気温はさらに上がり、14時半過ぎに22.5℃を記録しました。
信濃町の、11月としては記録に残る観測値を、1℃以上上回る歴代最高値を観測しました。
今日は小春日和ではなく、初夏日和です。

こんな暖かい日に、家の中にいるのはもったいないということで、雲りでしたが、朝8時半過ぎに家を出て、斑尾山に登山してきました。
釜石山に出ると、南斜面を風が吹き上げていますが、寒くもなく快適です。
道には落ち葉が積もり、歩くたびにカサカサと快い音を奏でます。
山頂では、祠に無事登頂できたことに感謝し、見晴らしの効く大明神岳に戻り、お昼に。
お湯を沸かし、コーヒーで一服。
そしてカップラーメンを頂きました。
今日は平日、だれにも会わないと思っていましたが、女性の方2名が山頂から見え、さらに男性2名と女性1名のパーティーが来ました。
今日も楽しい山登りでした。
これで少しは足腰に筋肉付いたかな。
ただ腰が痛い。

今日も新型コロナの感染が拡大しています。
全国では2388人の感染が確認されました。
GoTOなどで気が緩んできていることも一因です。
長野県内では20人の感染が確認され、当町でも1人の感染が確認されました。
身近に迫ってきています。


2020年11月18日水曜日

20.1℃ 大春日和

 今朝の最低気温は3.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は20.1℃。

今日も日中晴れて、最高気温は20.1℃と、この時期としては異例の暖かさです。
まさに、大春日和です。
この先の予報を見ても10℃を超えるような日が有り、換気の南下は、それほど強くなさそうで、根雪になるのはまだ先になりそうです。

さて、全国では今日一日で2201人の感染が確認されました。
ついに2000人を突破しました。
長野県では30人。
感染拡大が続いています。
その一因としてGoToがあると、皆思っているでしょうね。
これだけ人の動きが激しくなれば、感染症の拡大を抑え込むことは難しいでしょう。
経済も大切ですが、感染拡大が続けは、その経済が機能不全になってしまいます。
広域移動は制限せざる得ないでしょう。
ですが、政府はなんの対策も対処もできていないように見えます。
このままいけば、一日1万人という感染者が出てくることも考えられます。
私自身、この冬を乗り越え、来春自分の足でしっかり立っていられるか心配です。
場合によっては、足が透けているかも?


2020年11月17日火曜日

小春日和

 今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は快晴。最高気温は16.3℃。

今日は朝は霧でしたが、日中は快晴で気温も上がり、小春日和になりました。
お昼から仕事だったのですが、建物の中にいるのがもったいない、そんな一日でした。
こんな日はハイキングに出かけたら、とても素敵な時間を過ごせるのにと、窓から青空を見ては溜息がチョッと漏れてしまいます。
さて、昨日の草刈り、チョッと腰に来ました。
もちろんコルセットはしっかり付けてありますが、草刈り機をぶん回し、笹を刈り取っては片付けを繰り返すこと3時間、腰に来ないほうがおかしいですね。

2020年11月16日月曜日

来春のために

 今朝の最低気温は1.7℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は16.4℃。

今日は朝9時過ぎから、来春トチ蜜を採取するため、セイヨウミツバチの巣箱を置く蜂場の草刈りに出かけてきました。
一面笹に覆われていて、草刈り機で刈るのですが、結構大変です。
汗かきました。
巣箱を置くのは来春5月下旬。
なぜ今刈り取りするかというと、笹が雪で押しつぶされて、春、刈り取りするのは大変なのです。
もちろん、来春ササや草が沢山伸びてくるので、また刈り取りすることになります。
今回、借りることになった場所にはトチノキが沢山あるので、良質なトチ蜜が取れます。
さて、この場所はもちろん熊さんのテリトリー。
そこにミツバチの巣箱を持っていくわけで、熊さんはよだれを流し待ち構えてるはず。
しっかりとした電気柵を設置しないと、熊さんにご馳走を提供する羽目になってしまいます。
午後は、二ホンミツバチを越冬させるための越冬場の草刈りに出かけました。
こちらは9月下旬に刈り取って有るので、短時間で終わりました。
これでいつでも移動出来ます。

AKB48が、年末の紅白歌合戦に落選したとニュースが伝えています。
乃木坂グループが三つも入っていると思うと、チョッと?です。
あと、今年もっと話題になった歌手の方もいるのに、選出されていない。
今回の紅白、私の知らない歌手が多いですね。
さて、AKBも劇場からネットで年末年始ライブを生中継したらよいと思います。
紅白の向こうを張って。
OBにも沢山出ていただいて。
特に一期二期三期あたりを。
もし実現したら、私も見るかも。
あと、京都橘のローズパレードを見て過ごしましょうか。

2020年11月15日日曜日

青空の中、袴岳に登る

今朝の最低気温は-1.8℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は15.8℃。

今朝は霧に覆われていましたが、8時を過ぎると少しずつ薄くなってきて青空が見えてきました。
そこで予定していた袴岳に登ることにしました。
8時半過ぎに家を出て、コンビニでカップ麺とおむすび一個を買って万坂峠を目指します。
峠に到着すると、車は一台も止まっていません。
日曜日だというのに、こんなに天気がいいのに、青空が広がっているというのに。
さて、車を止めて支度し、出発します。
木々の葉は落ちて、見通しは良く、太陽の陽も刺しこんで快適です。
登山道には落ち葉が積もり、歩くたびにカサカサと乾いた音が気持ち良いです。
アップダウンを三度繰り返し、ブナの森を歩き、頂上に到着。
青空の中、黒姫、飯縄、妙高、妙高の右上に真っ白に輝く火打が頭をチョッと出しています。
写真を撮影した後、お湯を沸かしコーセーを飲んで、カップ麺を頂きました。
山頂にいると、ちょっと寒くなってきて、暖かい食事はとても嬉しいです。
さて帰りはルンルンとはいかないんです。
三度のアップダウン、そう三回登り返しが有るんです
疲れた体にとって、少しの登りも嫌なんです。
まあ、大した登りではないので我慢できますが、そんな道を歩き無事登山口に帰ってきました。
今日も楽しい山歩きでした。

2020年11月14日土曜日

長野圏域新型コロナ特別警報に引き上げ

 今朝の最低気温は5.8℃。朝の天気は曇り、日中は晴れ一時曇り。最高気温は10.7℃。

今日も信濃町で新型コロナ感染者が1名確認されました。
長野県内では19人の感染者が確認され、長野圏域が警戒レベル4の特別警報に引き上げられました。
信濃町も入っています。
全国では1737人の感染者が確認されています。
これからさらに感染者が増えてくると、抑え込むことが難しくなってきます。
GoToどころじゃありません。
ここで感染拡大を抑え込まなければ、感染爆発の危険が高まります。
政府は有効な手立てを示していません。
お先真っ暗です。

真っ暗ついでに、夜19時過ぎに、母の実家の親戚のKさんから星雲を撮影しているので来ないかと、お誘いいただいたので出かけてきました。
望遠鏡に冷却カメラを付けてあり、室内の暖かい部屋でリモートで撮影しています。
露出時間は30秒で、これを次から次と撮影していき、悪い画像は削除し、良質な画像をコンボジェットし、綺麗な画像に仕上げるという作業を自動で行っています。
撮影された画像はすばらしいです。
外は2℃を割っていますが、暖かい部屋でぬくぬくとパソコンの画面を見てるだけ。
こりゃたまりません。

2020年11月13日金曜日

長野県内新型コロナ拡大

 朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は14.8℃。

新型コロナの感染拡大が止まりません。
長野県内でも、今日一日で23人の感染者が確認されました。
一日としては最大の感染者数です。
そして、当町でも一人の感染が確認されました。
全国的にも感染拡大が進んでいて、その一因にGoToもあるようです。
今日一日の全国の感染者は1719人。
これから寒さも厳しくなるので、窓を開けることもできにくくなるので、換気が出来ず密封空間にどうしてもなってしまいます。
また、広域での人の行き来も多くなり、感染拡大に拍車がかかります。
いくら防御しても、明日は我が身です。

2020年11月12日木曜日

冷え込みました。-3.5℃です

今朝の最低気温は-3.5℃。朝の天気は霧。日中は快晴。今日の最高気温は分かりません。アメダスが故障しているようです。

今朝は冷え込みました。
とても寒いです。
日中晴れてくれたから良かったけど、寒いのはやだー
さて、午前中、蜂友のYさんの蜂場に出かけてきました。
Yさんが蜂の様子を見るというので、私もお邪魔しました。
信濃町より標高が低いので、気温は3~4℃高いです。
着いた時はミツバチは殆ど出入りしていませんでしたが、しばらくして、気温が上がってくるとポチポチ出始めました。

今日一日で、新型コロナウイルス感染者が全国で1640人確認されました。
一日としては過去最高で、第三波が確実に日本列島を侵食し始めました。
もう、だれが感染しても不思議ではない状態になりました。
明日は我が身です。
あとは自分自身で防御するしか手立てはありませんが、相手は見えない敵。
これを防ぐには、絶海の孤島にでも行くしか方法ないですね。

さて、昨夜23時過ぎにパソコンを見ていると、月例バッタの再起動の表示が出ました。
そこで再起動。
そして、しばらくして、更新履歴を見ようとすると機能更新の表示が出ています。
バージョンは20H2。
秋の最新バージョンです。
待て待て、私のPCには春の20H1が適用になっていないはずなのです。
準備が整い次第という表示が出では消えを数度繰り返し、結局適用した記憶がない。
履歴にもない。
いったいどうゆうこと。
あれこれ考えても仕方ないので、OKをクリックすると、準備中という表示が出て始まりました。
準備だけで30分以上、そしてダウンロードからインストール。
時間がかかりそうなので、そのまま寝ました。
朝6時に起きてみると、まだインストール中で92%。
二度寝して7時半に起きると、再起動の画面になっていたので、再起動しました。
終わったのは9時過ぎ。
難中時間のかかりよう。
まさかH1H2と続けて適用になったのか。
適用後、やっぱりチョッと不安定ですね。
Edgeが一回フリーズしました。



2020年11月11日水曜日

暖かいのには越したことはない

 今朝の最低気温は0.9℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は曇り。最高気温は欠測。

今朝は冷たい雨です。
さて深夜0時頃には小雪が降っていました。
今朝も、黒姫山は裾野まで白くなっています。
外気の低下に伴って室温も少しずつ下がって、朝は20℃を割ってきます。
ストーブを点けないと寒いです。
これから、来春の4月上旬まではストーブを点けない日は有りません。
灯油代がばかになりません。
とても痛い出費ですが、暖かく過ごすためには、仕方ないですね。


2020年11月10日火曜日

初雪

 今朝の最低気温は0.0℃。朝の天気は曇りの空に薄日が射し、小雪が降っています。午前中は晴れ時々曇り、午後き曇り一時晴れ。最高気温は6.0℃。

今朝、外を見ると小雪が降っています。
積雪にはなりませんでしたが、初雪です。
いよいよ雪のシーズンの始まりです。
明日朝にも一時雪のマークが付いていますが、降ったとしてもチラチラ程度でしょう。
そして明後日以降は、晴れの日が多そうで、日中も気温が上がりそうです。
今度の日曜、晴れていたら袴岳に登ろうと思っています。

さて、夜21時半ごろ仕事から帰って来て車から降りると、東の空にオリオンが昇ってきています。
冬を代表する星座です。
また、すばる、プレアデス星団が青いベールに包まれて見えています。
その右上には、火星が一段と明るく輝いています。
また、これからカノープスの見える時期になります。
カノープスの南中時刻を考慮すると13日から23日の間が月明かりも無く絶好の観望時期になります。
時間は夜中の2時前後。
日にちや、場所によって見える時間が違うので調べてください。

2020年11月9日月曜日

明日は初雪かも

 今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇り時々晴れ。最高気温は7.4℃。

今朝、黒姫山は中腹まで白くなっていました。
予報では明日未明から朝にかけて雪が降ると言っています。
もし降れば、初雪です。
まだ降ってほしくないです。
12月になればあきらめもつきますが、まだ早いです。
ただ、少しぐらい降っても、木曜以降は晴れの天気が続きそうで、気温も高めになりそうで、少しぐらいの雪だったら融けてしまいます。(ただこれは予報、結構変わるんですよね。)
さて、昨日斑尾からリ帰りに、針ノ木池り横を通ると、湖面に沢山何か浮いています。
車を止めて見ると、湖面を動いています。
そう、カモです。
カモがネギ背負ってやってきた。などと言う諺がありますが、私は肉食べないので、カモさん心配しないでね。

2020年11月8日日曜日

斑尾山に登る

 今朝の最低気温は8.4℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は15.8℃。

今朝、晴れていたら斑尾か袴岳に登ろうと思っていました。
朝、外を見ると青空も見えますが、北寄りの空は雲が多く、斑尾も雲に隠れています。
9時少し前になると、斑尾も見えてきました。
急いで支度して、出かけましたが、袴岳に登るか斑尾に登るか?、車を走らせながら雲の様子を見で、斑尾に登ることにします。
菅川から林道を走り、登山口に到着。
車が5台止めてありました。
支度をし登山開始。
登山口付近は、ほぼ落葉しています。
所々、モミジが紅く色づいて残っています。
釜石山からはしばらく快適な道を歩くのですが、落ち葉は昨夜までの雨で湿っていて、乾いたカサカサ音は聞けず、湿った鈍い音でちょっと残念。
そんな道を登ります。大明神岳に到着すると、多くの登山者で、座るところも無い状態です。
これはチョッとすごい、ということで、そのまま山頂に向かいます。
山頂の祠に参拝して、写真を撮影し、チョッと休憩して、大明神岳に戻ります。
戻る途中で団体とすれ違い、大明神岳はすいていました。
早速、コンロでお湯を沸かし、コーヒーで一服、その後はカップめんを頂きました。
暖かい飲み物と食べ物は、寒い山の上ではありがたいです。
景色は残念ながら雲が多く、野尻湖が見えた程度、黒姫や妙高は雲の中です。
さて、足や腰の状態は、ふむふむむふむふ、足には疲労感も出て、痙攣を何度か起こしそうになりました。
腰にもちょっと痛みが有ります。
それでも下半身の筋肉が少ないと言われているので、少しでも筋肉付けないと。
今度の週末は、袴岳に登ろうか。

2020年11月7日土曜日

明日晴れていれば

 今朝の最低気温は6.6℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り一時薄日、時々小雨、夕方から雨。最高気温は13.2℃。

立冬
今日は立冬。
秋も終盤を迎え、冬の気配が立ち始めるころ。

今日は、ぱっとしない天気です。
日中時々雨が降り、なにかしようとすると雨がパラつきます。
夕方からは本降り、この雨も日付が変わるころには止みそうで、明日朝は晴れて来そうです。
もし晴れていたら、足腰鍛えるために、また袴岳か斑尾にでも行ってこようと思います。
何しろ、お尻の筋肉や足の筋肉が少ないと言われているので、登山は筋肉付けるのには最高です。
ただ、腰が悪いので無理すると痛みが出るので、これが問題。
腰回りや腹筋を付けようと運動すると痛みが出てしまうので、痛みが出ない運動方法が有ればと思うのですが、これが中々難しい。
悩ましいところです。

2020年11月6日金曜日

リハビリに行く

 今朝の最低気温は-0.8℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで一時薄日。最高気温は11.4℃。

今日は午前中リハビリです。
椎間板を三カ所つぶしていて、そのため色々な症状が足に出ています。
足のマッサージが主で、本来なら本元の腰の筋力を付けたり、筋肉をほぐしたりすればよいのですが、腰に少しでも負担がかかると痛みが出てしまい、これが中々難しいのです。
理学療法士の方に、Mさんの腰は難しいと言われたことが有ります。
さて、午後は、やり残したミツバチの巣箱の内部をバーナーで焼きました。
これで、輸送用巣箱三つを残し、飼育用巣箱の処理は終わりました。
輸送用巣箱は後日晴れた時に処理します。

2020年11月5日木曜日

今朝は-2.4℃

 今朝の最低気温は-2.4℃。朝の天気は快晴。日中き快晴。最高気温は13.0℃。

今朝は冷え込みました。
この秋初めての―2℃台です。
田畑は霜で真っ白になりました。
晴れると放射冷却が働き一段と寒さが厳しくなります。
だからと言って曇りや雨はヤダ。
やっぱり晴れがいい。

青空が広がり、少し気温が上がってきた11時過ぎから、ミツバチの巣箱り内部をバーナーで焼きました。
殺菌をするためです
蜜蜂にも感染症が有り、特に危険なアメリカ腐蛆病を始め、ヨーロッパ腐蛆病、チョーク病、バロア病など、細菌やウイルス、カビなどが原因の病気が有ります。
私の所では一昨年にチョーク病が出ましたが、他は大丈夫です。
それでも、毎年殺菌すれば良いのですが、これが中々大変で、出来ません。
今年は手間暇かけてやりました。
ただ、空き箱全部は出来ませんでした。
思ったより時間がかかります。
あとはまた後日。

さて、夕方、椅子から立とうとしたとき、左足太ももの裏側に痙攣が。
腰から来ている痙攣です。
すぐ対処したため、激痛にはならずに済みましたが、しばらくは筋肉が固くなっていて痛みが有りました。
痙攣し初めに対処すればよいのですが、遅れると痙攣が足全体に広がり激痛になってしまいます。
一度だけ左足から始まった痙攣が、右足にも広がり、両足全体が痙攣し激痛事態になってしまったことが有ります。
それを防ぐには痙攣が始まった時に対処することがとても大切です。

2020年11月4日水曜日

黒姫山裾野近くまで雪が降る

 今朝り最低気温は0.8℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は10.0℃。

今朝、黒姫山では標高850m付近まで雪が降って白くなりました。
黒姫スキー場も白くなっていました。
その雪も日が高くなると、すぐに融けて標高の高い所だけ白く残っています。
里の初雪ももうすぐです。
明日は晴れの予報になっていて、朝は氷点下の気温になっているはずです。
そろそろ、鉢植えのイチジクと夾竹桃を玄関通路に取り込まなければなりません。
夾竹桃はまだしも、イチジクの鉢はとても大きく重いので、台車に乗せたり下ろしたりするのは大仕事で難儀しそうです。
頃セットをしっかり付けて、気を入れて取り掛からないと、腰をやられます。
大仕事です。

2020年11月3日火曜日

痛みはないが足は少し張っている

今朝の最低気温は6.4℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は晴れ一時曇り。最高気温は13.9℃。

今日は文化の日。

今朝は起きても筋肉痛の痛みはありません。
ただ足は昨日より少し張っています。
黒姫山登山にくらべたら、足にかかる負担はけた違いに少ないので、その点は楽です。
今度登る時は、帰りのルートを変えてみようと思います。

さて、室内に取り込んであるパイナップルは元気です。
室温は19℃から23℃位です。
さすがに夏のような成長はしていませんが、ほんのゆっくりですが、葉が伸びています。
株は一回り大きくなりましたが、来春花が見られるか、期待したいところですが、はたして咲いてくれるか。
祖いたら嬉しいな。



2020年11月2日月曜日

今日は足がチョッと怠いかなー

 今朝の最低気温は8.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇りから雨。最高気温は15.4℃。

今日は曇りのち雨。
青空がいいー。雨はやだー。と子供みたいに駄々こねてます。
さて、昨日の袴岳登山というよりハイキングに近い山登り。
今日、今の所、筋肉痛にはなっていません。
チョッと足が怠いかな、ははははー
それにしても、袴岳楽しめます。
アップダウンもあったり、ブナの森も綺麗です。
また、晴れたら行って見ようと思います。
ガスコンロも買ったしね。

2020年11月1日日曜日

袴岳に登る


今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れ一時曇り。午後は曇り。最高気温は13.8℃。
落ち葉の登山道

今日から11月。
あと、二ヶ月で今年も終わります。
早いですねー

さて、今日は袴岳に登ってきました。
天気もまずまず、登山日和です。
万坂峠を出発したのは9時30分。
紅葉は終盤を迎えていますが、まだまだ綺麗です。
途中小さな湿原が有ったりし、三度のアップダウンを繰り返し、山頂には11時に着きました。
途中からはブナの森になり、林床にはユキツバキがとても多いです。
来春の花芽が有るか見ましたが、とても少ないです。
元々ユキツバキは花数が少ないのですが、ほとんど見かけませんでした。
黒姫山 右肩奥に見えるのは乙妻
山頂付近は、落葉が進み7割ぐらいは葉が落ちていました。
落ち葉が詰められた登山道を歩くのは気持ちが良いです。
景色は森の中の登山で、葉が落ちた木々の枝越しに見える程度ですが、山頂からは、妙高から飯縄山方面は木が切られていてよく見えます。
山頂では、昨日買ってきた携帯コンロを使い、お湯を沸かし、コーヒーにカップラーメンを頂きました。
妙高山
ガスコンロはガソリンコンロより、軽くて扱いやすいです。
11月ともなると気温は低めで、動かないでいると寒くなってきますが、暖かい食べ物は、とても嬉しいです。
ブナ林なので、ナメコでも有ればと見ていきましたが、枯れ木に出た小さなナメコ一本と、少し大きなチャナメ一本だけでした。
そのキノコは出会った登山者の方に差し上げました。
帰りは三度の登り返しが有り、大変かと思いましたが、それ程でもありませんでした。