2021年12月31日金曜日

大晦日 そして大荒れ

今朝の最低気温は-5.4℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温は-2.5℃。

降りました降りました。
今日、1日で42センチの降雪が有り、積雪は99cmに達しました。
早朝、除雪車が道路の除雪に来ましたが、その後激しく降り続け、路面は雪で一杯。
車の通りの少ない脇道では、どこが道だか判らなくなります。
フロントから巻き上がった雪で、前が見えなくなることが有りました。

さて、今日は大晦日。
あと50分程で、今年も終わりです。
この一年、何とか暮らしてきました。
体は、膝の半月板を痛めたりしましたが、まだ回復半ばです。
新型コロナに感染することもありませんでした。
そんなこんなの中で、このブログも、何とか続けてこれました。
つたないブログですが、来てくださった皆様に感謝です。
来る年は、コロナも収まり、皆様にとっても、すばらしい年になる事を願っています。
今年一年、ありがとうございました。


2021年12月30日木曜日

北極振動

今朝の最低気温は-4.0℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温は1.6℃。

今日は朝から雪です。
24時間で21cmの降雪が有り、積雪は63cmに似りました。
上空には非常に強い寒気が流れ込んでいて、北極振動という現象で、寒気が中緯度近くまで流れ出ています。
アメリカ北部にも寒波が南下しています。
明日にかけて大雪になるようです。
夜になって、大雪警報が発令されています。

2021年12月29日水曜日

-14.5℃

今朝の最低気温は-14.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は4.9℃。

今朝は冷え込みました。
浅野最低気温は-14.5℃。
アメダスは高台にあるので少し高めに出ます。
少し低い所では―16℃位まで下がっているはずです。
以前住んでいたところでは、冬の晴れた朝はアメダスより1.5℃から2℃くらい低めでした。
これだけ下がると、鼻で息を吸い込むと、鼻水がピピピッと凍るのが分かるんです。
そして、木々や枯草に霧氷がびっしり付いていて、朝日に輝きとても綺麗でした。

2021年12月28日火曜日

今朝は大変

今朝の最低気温は-4.7℃。朝の天気は雪。日中は雪のち晴れ。午後半ば過ぎには快晴。最高気温は-1.3℃。23時には-12.1℃まで下がっています。

昨夜遅くから激しく降り始めた雪は、朝までに20センチの降雪が有り、積雪は66cmになりました。
今朝は4時15分に起きて、身支度を果て40分頃表に出ると、外は吹雪。
道は雪で埋まっています。
まだ時間が速いため、除雪車は来ていません。
エンジンは家の中からスターターでかけておいたので、ウインドガラスの氷は融けていていました。
いやー、車まで行くのも大変でした。
車の屋根の焼をおろし、いざ出発。
はたして車は雪を抱き込んで立ち往生しないか心配でしたが、ラッセルしながらなんとか広い道に出ました。
5時少し前に仕事場に到着。
ボイラーや暖房を点けて準備をしました。
今日は大変な一日でした。

2021年12月27日月曜日

今日は小康状態

今朝の最低気温は-7.9℃。朝の天気は雪。日中も小雪。最高気温は-3.9℃。

今日は一日小雪が舞う天気です。積雪は少しずつ積もっていますが、たいしたことはありません。
夜の積雪は46cm、少し積もっても雪は自重で沈んできますので、朝より1~2cm減りました。
ただ、今夜遅くから明日かけて、降雪量が増えそうです。

2021年12月26日日曜日

夜の積雪42cm、もういらん

今朝の最低気温は-6.7℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温は  -5.5℃。

現在、上空には非常に強い寒気が流れ込み、大雪に関する気象情報が出ています。
お隣の関山では、24時間で80センチ降りました。
当地でも大雪を心配しましたが、昨日朝8時に積雪10cm、今夜23時で42cmになっています。
このくらいで済んでくれれば、有難いです。
ただ、これからも降り続くようですが、小雪が舞う程度であってほしいです。

2021年12月25日土曜日

今夜から大荒れ?

今朝の最低気温は0.3℃。朝の天気は一時雨で、のち曇り時々陽が射します。10時過ぎからは雪で、風も強くなってきました。最高気温は未明の3時過ぎの3.2℃で、その後は気温が下がってきて、お昼には氷点下になり、夜にはー4℃を下回ってきました。

今日後半から、上空には非常に強い寒気が流れ込んで来て、明日明後日は大雪になると予報が出ています。
今日はお昼前から雪が降り出していて、夜も降り続いていますが、まだたいしたことはありません。
今夜遅くからは、降雪量が増えるかねしれません。
明日、長野の知人を訪ねる予定でしたが、中止しました。

2021年12月24日金曜日

一つ数値が上がった

今朝の最低気温は-6.0℃。朝利天気は晴れ。日中は薄曇り。最高気温は8.2℃。

今日は、通院日。
又、血を吸い取られてきました。
一つの数値が少し上がっていました。
膝を痛めて、運動不足になっているためです。
体を動かすことは必要ですね。

さて、今日はクリスマスイブ。
と言っても、我が家ではなんもありません。

2021年12月23日木曜日

電気柵を外す

今朝の最低気温は-7.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は3.8℃。

お昼頃、隣町のセイヨウミツバチの越冬場の電気柵を取り払ってきました。
積雪は10cm近くありました。
周囲の雪の上には動物の足跡はついていませんでした。
ミツバチも気温が低いため、出入りはなく、静かです。
積雪にもよりますが、来春3月上旬ごろには、電気柵を設置します。
熊は、もちろん冬眠に入っていますが、3月に入ってくると、積雪や気温の状態によっては冬眠から目覚めてきます。
腹を空かせてうろうろするので、その前に電気柵を設置します。

さて、夕方、日が暮れ始めたころ、レナード彗星を見に行きました。
残念ながら南西の低空に雲が出てきてしまい、見ることは出来ませんでした。
明日以降は天気が悪化するので、もう見る機会は無いでしょう。残念です。

2021年12月22日水曜日

冬至

 今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は雪。日中は小雪が舞い、時々薄日。日中は0℃前後で、1日の最高気温は日付が変わった後の、4.7℃。

冬至
今日は冬至です。
一年で一番昼の時間が短い日、実際は数日早いですが。
そして、南中高度が一番低い日です。
冬の太陽は低い所を通りますが、月は高い所を通ります。

今月13日に漬けたカリン酒、いい色が出てきました。
カリンは、タンニンという渋み成分を多量に含みます。
マルメロやボケ(地梨)などもタンニンを含みます。
タンニンを含む実で果実酒を作る場合、長く実を漬け込むと、タンニンが溶け出し渋みのある果実酒になってしまいます。
タンニンを含む実で果実酒を作る場合は、一カ月程度で実を取りだし寝かせます。
渋みの少ない、美味しいカリン酒が出来ます。

大阪でオミクロン株の市中感染が確認されました。
これは氷山の一角でしょう。
12月初めに国交省は海外からの入国を一節中止すると発表しましたが、1日もしない内に撤回されてしまいました。
その後は、空港での検疫で、オミクロン感染者が次から次うと発見されました。
検疫を通り抜けている感染者も多数いるはずです。
水際で食い止めると言いながら規制を緩めてしまった。
オミクロン株の拡大を食い止めるのは大変です。

2021年12月21日火曜日

大根の煮物、とっても美味しい

今朝の最低気温は-4.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は7.9℃。

昨日夜に煮た大根は、味が染みていてとても美味しくなっています。
ダイコンは冷めていくときに、味がしみていきます。
だから、煮たばかりの時は、まだ味があまり染みていなく、味は今一つ。
一晩経ったら美味しくなります。
さて、天気予報ではクリスマス頃から強い寒波が南下して、大雪になると、大荒れになると報道されています。
先週の大雪よりもっと降りそう。
気が重くなります。
降っても20cmぐらいで済んでくれれば、とても嬉しいのですが。

2021年12月20日月曜日

株の千枚漬けと大根の煮物を作る

今朝の最低気温は-3.2℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ。最高気温は4.1℃。

今日は雪も降らず、日中、陽が射してくれたの雪が沈んで、夕方の積雪は28cmになりました。
さて、今日はカブの千枚漬けを作りました。
スライスしたカブに酢と砂糖、塩、昆布に鷹の爪、本てうはみりんも有ればよかったのですが、切らしていて残念。
2~3日したら食べられます。
ただそこまで我慢できるか心配です。
たぶん明日のどこかで食べていると思います。
そして、もう一つ。
ダイコンを、厚切りして煮ました。
おでんの原と、醤油で味付けし、竹輪を入れて煮込みました。
明日朝には、味がしみ込んでいて美味しくなっているでしょう。

2021年12月19日日曜日

今日も雪、夜の積雪49cm

今朝の最低気温は-11.5℃。朝の天気は曇りのち雪。日中は雪。最高気温は-1.6℃。

日中、小降の時間も多かったのですが、雪が降り続け夜までに12cmの降雪が有り。積雪は49cmになっています。
これだけあれば、近隣のスキー場も問題なき滑れます。
この後も、強い寒気が南下することがあるようで、年末年始も雪の心配はいなくて済みそうです。
さて、今年はアルペン用スキー板に靴にストック一式を頂いてきたので、40年ぶりに、スキー場に滑りに行きます。
ここしばらくは、テレマーク用の板で滑っていたのですが、これは山の中の散策用に使っていただけで、スキー場では使っていません。
さて40年ぶりのアルペンスキー、もう体は忘れていると思います。
滑れるようになるには時間はかかるでしょう、というか滑れるようになるのかチョッと心配です。



2021年12月18日土曜日

大雪です

今朝の最低気温は-6.4℃。朝の天気は雪。日中は曇り時々雪のち曇り時々晴れ、時々強風、夕方近くには晴れ。最高気温は-2.8℃。8時の積雪は53cm。
23時過ぎには-12.6℃まで気温が下がっています。
                
降りました、大雪です。
積雪は一時56cmに達しました。
昨夜18時から降り出した雪は、16時間ほどで。56センチ降ったわけです。
一気にこれだけ降られると大変です。
車は、タイヤがほぼ埋まっていました。
周りを除雪するのに30分近くもかかってしまいました。
これだけ降れば、近隣のスキー場も、予定通りスキー場開きができるでしょう。



2021年12月17日金曜日

大雪警報発令、外は暴風雪に

今朝の最低気温は0.7℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々雨、一時薄日。夜は暴風雪。最高気温は7.3℃。

今日は、日中6℃台で雨の天気。
15時には7℃ほどでしたが、その後気温は下がり、19時には-0.8℃。
18時半ごろには雨から雪に変わり、北風が急に強くなり、19時前には外は暴風雪になってしまいました。
雪と風が吹き荒れ、大変な状態です。
長野県北部には大雪警報が発令されています。
23時の積雪は25cmに達しました。
21時過ぎに、仕事から帰ってきたのですが、吹き荒れる風と雪で、道路には吹き溜まりが出来ていて、車を運転するのも怖かったです。
高速道も通行止めになり、高速道から迂回した車で国道が渋滞しました。
このまま降り続ければ、明日朝には、積雪は50cmを超えているかもしれません。

2021年12月16日木曜日

明日後半から大雪の予想

 今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れ時々曇りで午後も半ばから曇り。最高気温は9.2℃。

明日以降、この冬一番の寒気が流れ込み、日本海側では大荒れの天気になり、積雪も50cmを超える所があると、警戒を呼び掛けています。
さて、当地での降雪はどうなのか。
天気図を見ると、明日後半から明後日夜までがピークのようです。
2030cmは仕方ないとしても、大雪だけは勘弁してほしいですね。
大雪になると、生活する上では不便になります。
さて、車の前輪からハンドルを目いっぱい切った時に、カタカタ方という音がします。
前輪のジョイントがいかれてきているようです。
明日修理に出す予定です。


 

2021年12月15日水曜日

観葉植物のパイナップル

 今朝の最低気温は-4.8℃。朝の天気は薄曇り。日中は曇り一時晴れ。最高気温は8.0℃。

今日はあの利天気が良くなかったです。
予報ではもう少し良さそうだったのですが、チョッと期待外れでした。
さて、家の中ではパイナップルが、ゆっくりですが、葉を伸ばしています。
朝の室内の気温は18℃位、日中は22℃から24℃くらい。
本当にゆっくりです。
株は大きくなっていますが、実を付けるは何時頃になるのやら。
今は室内で育てていますが、一日中外に置けるのは6月下旬ごろです。
6月中旬ごろまでは、朝の最低気温が10℃を割り込むこともあります。
外で栽培できるのは6月下旬から9月下旬まで。
中々実を付けるのは大変です。
今現在は観葉植物です。

2021年12月14日火曜日

ふたご座流星群

 今朝の最低気温は-6.2℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は4.0℃。

今日は、朝から快晴の天気です。
ただ、日中晴れたのですが気温は上がらず、寒い一日でした。
さて、今夕はふたご座流星群の極大です。
仕事から帰って食事してから、流星を見に行きました。
21時少し過ぎに家を出て、見晴らしの良い駐車場に向かいます。
知人のK君がいて、写真を撮影していました。
月齢9.8の月が頭上に輝き明るく照らしていて、条件は良くありません。
それでも、ふたごからオリオン方面を見ていると、いくつも流れ星が見えました。
月が無ければ、もっと見えてたでしょう。
たぶん、全天では1時間に50個は流れていたと思います。
胃兪、もっとかな。

2021年12月13日月曜日

ダイコンを煮る、そしてカリン酒を作る

今朝の最低気温は-0.9℃。朝の天気は小雪。日中も小雪で一時薄日。最高気温は3.7℃。

今朝起きると、雪は薄っすらと積もっているだけです。
10センチ位は覚悟していましたが、ほんの少しで、お昼頃には消えてしまいました。
次の寒気は17日位いからで、週末からは、ある程度の積雪は覚悟しています。

さて、今日はダイコンを厚切りして、みそ仕立てで煮ました。
明日朝には味がしみて美味しくなっているはずです。
そして、先日頂いてきたカリンで果実酒を作りました。
カリンはタンニンという渋み成分が含まれていて、実を長く漬けているとタンニンがしみ出て渋くなります。
香りなどは早く出てくるので、渋くならないうちに実を取りだします。
その後は焼酎を熟成させれば完成です。
熟成期間が長ければ長いほど美味しくなります。

2021年12月12日日曜日

筋肉痛が無少し出てます

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。日中はお昼過ぎまでは晴れていましたが、14時頃から急に曇ってきて、小雨が降り出し、夕方からは雨。最高気温は13.2℃。

昨日の斑尾山登山の後遺症がすくし出ています。
そう、筋肉痛です。
先月21日以来の、20日ぶりの登山です。
3週間ほど空いているため、怠けてしまっているのでしょう。
明日のほうが、痛みは今日よりチョッと増すでしょう。

さて、午後、知人の方から、不要になったスキーとブーツとストックを頂いてきました。
この冬は、数十年ぶりにアルペンスキーに行けます。
体が思い出すためには、結構時間がかかると思います。
旨く滑れるかな?

2021年12月11日土曜日

斑尾山に登る

今朝の最低気温は-3.1℃。朝の天気は晴れ時々曇り。午前中は曇り時々晴れ、お昼頃は曇り、午後は曇り時々晴れのち晴れ。最高気温は10.3℃。

今日、斑尾山に登ってきました。
今年最後の山登りです。多分?
朝の天気はは良かったのですが、お昼頃から下り坂になる予報がちょっと気にはなったので、心配しましたが、9時40分に家を出発しました。
尾根を目指して歩き始めてしばらくすると、斜面にチョッと雪が残っています。
尾根に出ると快適な歩きがしばらく続くのですが、ここは落ち葉が積もっていて、足を出すたびにカサカサ音がしてとても気持ちが良いですむ。
高度が上がるにしたがって、北斜面に雪が出てきます。
そして、空の雲も暑くなってきます。
大明神岳から望む黒姫や妙高は上部は雲の中、また善光寺平は雲海に覆われてとても綺麗です。
空の雲は厚く、天気の悪化が心配だったので、すぐ山頂を目指します。尾根道には雪が結構残っていて、雪の上の歩きが楽しめました。
山頂まであと少しというところで、小雨がぱらつきました。
雨はしばらくするとやみましたが、急いで祠に参拝。
山頂で写真を撮影して大明神岳に戻ります。
ここでお湯を沸かしコーヒーやカップ麺をと思ったのですが、雲行きが良くなかったので、すぐ下山を始めました。
30分ほど歩くと、ところどころ青空が見えだします。
本格的な雨になるかと心配しましたが、空の様子は良くなってきています。
そして、無事下山できました。
膝も持ち応えてくれました。

今日は、昨日より日の入りが1分遅くなりました。
日の入りが一番早いのは12月2日から10日までの16時31分。(長野)
今日は16時32分。
これからしばらくは2日に1分程遅くなり、大晦日の31日は16時41分。
10分、日の入りが遅くなります。
日の入りが遅くなるのは嬉しいですね。

2021年12月10日金曜日

明日が今年最後の登山チャンス

今朝の最低気温は-1.8℃。朝の天気は霧。日中は曇り時々薄日。最高気温は9.5℃。

今朝起きて外を見ると霧で真っ白。晴れていれば斑尾に登ろうと思ったのですが止めました。
前回降った雪もほとんど融けたようなので、今年最後の登山のつもりでした。
ただ、明日晴れていたら山に行こうと思っていますが、朝の天気次第です。
さて、14日頃にふたご座流星群が極大を迎えます。
見ごろは13日深夜から14日未明、14日夜ですが、今回は月の影響を受けてしまうので、寒いですが、未明から、薄明が始まるまでがチャンスです。
条件が良ければ、1時間当たり30個ぐらいは見られそうです。
寒いので、防寒着の下に使い捨てカイロをあちこち張り付けて、寒さを防いでみましょう。

2021年12月9日木曜日

レナード彗星

今朝の最低気温は1.5℃。朝の天気は曇り時々晴れ。午前中は晴時々曇り、午後は晴れから快晴。最高気温は9.8℃。

今日は、午後は晴れて良い天気になりました。
さて今、レナード彗星が地球に接近しています。
12日頃までは明け方の東の空に見えていますが、徐々に高度を下げて、14日以降は夕暮れの南西の問い空に見えるようになります。
12日に地球に最接近して、その後は来年1月3日の近日点通過を目指して太陽に向けて接近します。
見ごろは12日頃までの明け方と16日以降の夕暮れですが、どちらも高度が低く、肉眼では厳しそうですが、双眼鏡で見ることが出来ます。
このレナード彗星を見るには夕方の方が楽ですね。
朝暗い内に起きて、冷え込んだ薄明が始まる前に外に行くのは、あのそのチョッと布団から出るのが、やっぱり布団の中が暖かくていいので・・・
ということで、夕空で見ることが出来そうな場所を探しに行って来ました。
これが中々いい場所がないんですが、1か所見えそうな場所を探してきました。
南西が低空まで見える場所ですが、ただあとは雪だけです。
10センチ位だったら良いのですが、それ以上降られたら行けなくなってしまいます。
あとは神様頼みです。


2021年12月8日水曜日

雪だったら大変

今朝の最低気温は4.4℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は6.6℃。

昨日朝から降り始めた雨は今日夜までに70ミリほど降りました。
雨だったからよかったですが、雪だったら70cmを超える積雪になるところでした。
いやー、助かりました。
スキー場は降ってほしいでしょうね。
さて、次の寒気の南下は13日頃になりそうです。
ただ冬型は、それ程長く続かなそうで、大降りにだけはなってほしくはないですね。


2021年12月7日火曜日

雪にならず、良かった

今朝の最低気温は4.1℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は7.5℃。

大雪
今日は大雪。
大陸からの寒気も強まり、雪が激しく降り始めるころ。
今日は雪が激しく降り始めるころということですが、朝から雨。
夜までに20見れ降りました。
雪だったら25cmぐらいの積雪になっていたでしょう。
まだ、根雪には早いので、助かりました。
クリスマス頃になれば、諦めもつくんですが。。

2021年12月6日月曜日

氷点下にも関わらず雨

今朝の最低気温は-3.2℃。朝の天気は雨。日中は曇り一時小雨。最高気温は6.0℃。

今朝は雨だったのですが、この時の気温は氷点下。
本来なら雪になるはずですが、雨です。
一つ考えられるのは、過冷却現象。
凍る温度でも、氷にならない現象です。
ただ今日は過冷却ではなく、上空に暖かい空気が流れ込んでいて、雪が融けて、そのまま雨で降ってきたようです。
黒姫山も新しい雪は降っていなく、以前の残雪のままです。

さて、お昼過ぎに須坂のAさんを訪ねて、リンゴを頂いてきました。
すぐに食べるリンゴと、春になったら食べるリンゴです。
どちらも、ふじです。




2021年12月5日日曜日

いっぱい降らなくて良かった

今朝の最低気温は-2.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日から午後になると晴れてきました。最高気温は2.4℃。

今朝、昨夜からの雪は、10cmぐらいは積もっていると思ったのですが、ほんの少しで、午前中には消えてしまいました。
良かったです。
まだまた根雪は勘弁してほしいです。
さて、今晴れた深夜、りゅうこっ座のカノープスが見ごろになっています。
今は、午前0時半過ぎに南中します。
真南に山などが無く、低空まで見回せ、快晴の晩にしか見ることが出来ない星です。
その見にくさから、見ることが出来ると、長生きできると言われている、縁起の良い星です。
信濃町の中でも見ることが出来る場所が有ります。


2021年12月4日土曜日

今夜は食事会

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り一時晴れ。夕方から小雨で、夜は雪になってきました。最高気温は5.4℃。

今日は、夜にMさんのお宅で夕食会でした
Tさんご夫妻、Fご夫妻夫妻もおいでになり、美味しい食事にお酒も頂きました。
行きも帰りもTさんの車に便乗させていただいてので、飲酒運転してません。
夕方から降り出した雪は、帰るころには5cmほど積もっていて、ホワイトクリスマスには早いですが、楽しい食事会になりました。
気が付いたら遅い時間になって、長居しすぎてしまいました。

さて、今は日暮れが一番早い期間になっています。
今年は、12月2日から10日までの間か一番早く、16時31分に日が沈みます。
11日になると32分。
大晦日になると、今より10分、日暮れが遅くなります。

2021年12月3日金曜日

昨夜も今夜も、すばらしい星空

今朝の最低気温は-3.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は10.6℃。

今日も朝から晴れ。
日中は10℃背を超えました。
それでもやっぱり寒い。
さて、日が暮れてくると、南西の低空に金星がキラキラ輝いています。
どっぷりと日が暮れてくると、空には星が瞬いています。
東の低空にはオリオンが昇ってきています。
天上には天の川が横たわっています。
昨夜も、すばらしい星空でした。
晴れた夜は空気が澄んでいて、すばらしい星空が望めます。


2021年12月2日木曜日

スズメバチ捕獲機を外す

 今朝の最低気温は-1.6℃。朝の天気は晴れ。日中も張り。最高気温は4.4℃。

午前中、セイヨウミツバチの越冬場まで出かけてきました。
まだスズメバチ捕獲機を取り付けたままだったので、取り外しました。
取り外す際、ガタガタと刺激があると、ミツバチが出てくる危険が有るので、網を被り、手袋をつけての作業です、
案の状、ミツバチが数匹出てうろうろしていました。
その後は、柿の木に巻き付いているツルなどを取り去り、ススキを刈り取りして、イチジクの木の防寒をしました。
まだ小さいので、防寒が必要です。

さて、今日の最高気温は21時3分に4.4℃まで上がりました。
日中は3℃台でしたが、17時過ぎには氷点下になり20時には-1.5℃。
それが21時過ぎには4.4℃まで上がり、22時には-0.3℃と、また氷点下まで下がりました。
ジェットコースターのような、激しい上がり下がりです。


2021年12月1日水曜日

雪が消えた

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は曇り時々雨。日中も晴れ。最高気温は未明の1時過ぎに観測した12.0℃で、日中は10℃台。

今日から師走。
今日も入れて、あと一ヶ月で今年も終わりです。本当に早いですね。

家の周りの田畑の雪は、昨夜の南寄りの暖かい風と雨で融けてしまいました。
昨夜遅くから今朝未明にかけては風速9m、最大瞬間風速15mの南風が吹いていて、そこに雨も降っていて、窓ガラスに雨がたたきつけられていました。
さて今日は、赤い丸大根を頂いてきました。
この大根は、酢を使って漬けると、さらに赤みが増します。


夜は南風で気温が高い

今朝の最低気温は-7.1℃。朝の天気は晴れ。日中は薄雲が広がっています。最高気温は11.9℃。

今朝は、昨朝より冷え込みました。
朝の室温も18℃になっています。
真冬には、流石に冷え込んだ朝は室温も12℃位まで下がりますが、これだけあるのでパイナップルも十分育てることが出来ます。
さて、今夜は日本海を低気圧が進んでいて、低気圧に南寄りの風が吹き込んでいて、今、外は強い風が吹いています。
23時の気温は10℃もあります。
この後、西高東低の気圧配置に一時的になりますが、長続きしないようです。
まだ根雪はいいかな。