2020年4月30日木曜日

今年初めての20度超え

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れて、最高気温は21.5℃。

今日は今年初めての20℃超えです。
日中はとても暖かかったです。
この暖かさで桜の開花も進んでいて、近くの公園の桜、ソメイヨシノも2分咲きになりました。
さて、この暖かさはしばらく続きそうで、この暖かさでコロナもコロリンと息絶えてくれればとても嬉しいのですが、とてもしぶといようですね。
本来ならゴールデンウイークで、多くの人で賑わうはずなのに、緊急事態の外出自粛状態では仕方ないです。
それでも少し車の数が増えた感じがします。
こんな状態では、山菜でも取って食料の足しにしたいのですが、タラノメもまだ小さく、散れるようになるのは、連休終わりごろになりそうです。


2020年4月29日水曜日

セイヨウミツバチ一群二段にする

けさのさいていきおんは0.5ど。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中は晴れ。最高気温は19.0℃。

今日は日中暖かくなったので。セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
一群は9枚満群になっていて、王冠が作られていたため、取り去り、二段にしてきました。
後2群も6枚の巣脾にミツバチが隙間なく取り付いていたので、巣脾一枚ずつ入れました。
超弱小群ばそのままです。
3群にはオス蜂房が作って有ったので、切り取りしダニの確認をしました。
見た範囲ではダニは確認できませんでした。
前にも書きましたが、だからと言ってダニが一匹もいなくなったわけじゃありません。
今後も十分注意し、ダニの動向を見ていかないと、また被害が出ます。
さて、隣の畑のリンゴの花は、まだ小さな蕾です。
開花までにはまだ少しかかります。
咲きだす前に、掃除採蜜をしてリンゴの蜜を少し取りたいと思っているのですが。

2020年4月28日火曜日

新型コロナで不安になる中、心の健康を維持するには

今朝の最低気温は-1.4℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は11.0℃。

新型コロナは色々な方面に影響を与えています。
山菜組合によるタケノコ採りの林道の開放も中止になるようですし、地元漁協による連休のニジマス放流も中止になりました。
また町内のイベントも、7月まではほぼ中止です。
これからも中止になるイベントも増えるでしょうし、町営の施設は休館になっています。
感染拡大が下火になってこないことには、さらに影響が大きくなり、生活の不安が増すばかりです。
収入にも影響が出てきて、これからのことを考えると気が重くなります。
気が重く暗くなってばかりじゃ心の健康に悪いです。
こんな時はネットで動画を見るのが一番。
今は、はまりにはまっている動画かあり、その動画を見ていると楽しく、心が明るくなり、心の健康にはもってこいです。
特にアメリカでのパレードは本当に素晴らしく、悲しいわけじゃないのに、時々涙が出ちゃうんです。
観客の大歓声の中、日章旗を掲げてパレードする姿は本当に誇らしく、その笑顔に癒さり、そしてかわいいんです。
しばらくはこの動画で、心の健康を維持していきます。


2020年4月27日月曜日

こりゃ困った

今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は9.9℃。

今日も寒いです。
最高気温は10℃にちょっとだけ足りなく、届きませんでした。
明日からは暖かくなると言いたいところですが、10℃を超えては来ますが、本当に暖かくなるのは29日から。
30日からは20℃を超えて来そうです。
これで桜の開花も一気に進むでしょう。
4月は低温が続いたため、山菜も全然伸びません。
タラノメもコシアブラもまだ取れません。
そして、新型コロナの感染拡大のため、黒姫山のネマガリタケノコも今年は林道の開放が中止になるようです。
タケノコ採りに行けません。
こりゃ困った。
今年はタケノコ採りにいっぱい行こうと思ったのに。

2020年4月26日日曜日

長野市とは11度近い気温差

今朝の最低気温は6.0℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れのち曇り。午後は曇り。最高気温は17.0℃。

今日は朝から気温は高めで、最高気温は9時42分に17.0℃を観測しました。
ただその後は気温は下がって、11時には9.2℃と、一気に肌寒くなりました。
長野の11時の気温は20.1℃。11℃近い気温差です。

さて、9時に、昨日見た二ホンミツバチの巣の確認に出かけてきました。
壁を切り取りし、巣を探すと、予想した所より少し上に造ってありました。
結構大きな巣です。
蜂も捕獲するので準備して、次に暖かくなった時に捕獲作業をします。

2020年4月25日土曜日

やっぱりいた

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れ。最高気温は18.4℃。

今朝も薄霜が降りました。
それでも、町内では、早咲きの桜から始まり、少しずつ桜の花があちこちにみられるようになりました。
さて、午前中、隣町の物置小屋の壁の中に造ってある、二ホンミツバチの捕獲に出かけたのですが、一匹も飛んでいません。
アカリンダニで消滅してしまったのではないかと、結論を出し帰ってきました。
ところが、捕獲を依頼された方からお昼過ぎに談話が有り、ミツバチが出入りしていると。
早速見に行くと、本当に出入りしています。
それも花粉を付けて帰ってきています。
明日もう一度出かけて捕獲作業をしてみます。
その後セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
活発に出入りしています。
一番大きい群を見てみると、9枚の巣脾が入っているのですが満群にはチョッと足りませんが、それでも十分な蜂がいます。
ダニの害からなんとか立ち直ったようです。
来週中ごろに、様子を見て2段にする予定です。


2020年4月24日金曜日

桜の芽は踏みとどまっている

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。午前中は10時ごろまでは晴れ。その後は曇り時々晴れ、夕方から一時雨。最高気温は8.3℃。

今朝も寒い。早朝、田畑には霜が降りていました。
日中も気温は上がらず、黒姫山は午後、中腹まで雪が舞っていたようです。
さて明日朝も冷え込みそうですが、日中は10度を超えて暖かくなりそうです。
月末から連休中は気温も上がるようで、桜の開花も進むでしょう。
今日のソメイヨシノは芽がチョッと膨らみが増し、蕾が見えている芽がたまーにあります。
下の写真のような蕾は大きな枝に二つか三つ。
殆どは上の写真のような芽の状態です。
中々進みません。
この調子だと、ゴールデンウイーク中が桜の見ごろになりそうですが、いかんせん、信濃町の中には桜、それもソメイヨシノがたくさん植えられた公園が無いのです。
あれば、残雪の北信五岳と桜のすばらしい景色が見れるのですが、無いことが悔やまれます。
 今年は新型コロナの大流行のため、外出自粛で桜どころじゃないのですが、近くの桜を見て、心を温かくしようと思います。




2020年4月23日木曜日

Yさんのミツバチは元気

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は晴れですが、早朝は霜で真っ白です。午前中は晴れ、午後は曇り一時晴れ。夕方には一時小雨がパラつきました。最高気温は9.0℃。

お昼頃、長野の蜂友のYさんが自分のミツバチを内検するというので、見に出かけてきました。
さすがにダニ管理をうまくされているYさんのミツバチは元気です。
ミツバチも二段になっていて、私のミツバチとは雲泥の差です。
リンゴの蜜もアカシアの蜜もたくさん取れるでしょう。
帰りに、自分のミツバチの様子を見ようと思ったのですが、気温が下がってきたのでそのまま帰りました。

さて、長野に行くのに、県道長野信濃線を走ったのですが、途中に坂中トンネルが有ります。
トンネルの手前は桜は全然咲いていないのですが、トンネルを抜けると桜ソメイヨシノは満開でした。
トンネルの長野寄りは坂中地籍になるのですが、ここの標高は650mほど、信濃町の黒姫駅とほぼ同じ標高です。
今日、近くの公園のソメイヨシノを見たのですが、ここはまだ蕾もほとんど見えていない状態です。
いったいいつ咲くのか、ソメイヨシノが咲くにはまだかかりそうです。
今年の4月は超低温です。


2020年4月22日水曜日

今日も寒い

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は7.6℃。23時には、-0.7℃まで下がっています。

今日も寒い一日になりました。
この寒さはまだ二日ほど続きそうで、暖かくなるのは25日頃から。
桜も早咲きの山桜や、栽培種の早生品種が咲きだしています。
ただソメイヨシノはまだです。
北風の当たらない、南斜面のソメイヨシノもまだ咲いていません。
定点観測している近くの公園のソメイヨシノはほとんどのがまだ芽で、今日一芽だけ、蕾が見え始めていました。
それでも早咲きの桜があちこちで咲きだしているので、チョッと嬉しいですね。
これでコロナが収まってくれれば、さらに嬉しいのですが。と言いたいところですが、今日、長野県で新たに5人の感染者が確認され、さらにクラスターも発生したようです。
身近に迫ってきてますね。

2020年4月21日火曜日

北海道に桜前線が到達したというのに、ここはまだ

今朝の最低気温は5.9℃。朝の天気は曇り一時晴れ。午前中は曇り時々晴れ。お昼頃から曇り。最高気温は10時過ぎに14.3℃。

北海道の松前町の松前公園のソメイヨシノが20日に開花したそうです。
桜前線が北海道に達したというのに、当地のソメイヨシノは、まだ咲くまいかと頑張って踏みとどまっています。
そんなに意地を張らずにさっさと咲けばよいのにね。
ただ、この後も低温の日がしばらくは続きそうで、ソメイヨシノの開花までしばらくかかります。
今日は所用で長野まで出かけてきました。
帰りは午後になってしまったのですが、途中セイヨウミツバチの蜂場に寄り様子を見ると、気温が下がっていて、巣箱は静かになっていました。
午前中は暖かかったのに、お昼頃から気温が下がってきて、午後は寒かったです。


2020年4月20日月曜日

黒姫山大滝

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は雨。日中は曇り一時晴れ一時小雨。最高気温は15.5℃。

お昼過ぎ、黒姫山の大滝を双眼鏡で覗くと、滝が落下しています。
それ程水量は多くはないのですが、この春初めての少し、まあなんとか見れる程度の滝になっています。
もっと水量が増えればアーチを描いて落下する立派な滝になるのですが、何分雪融けの水次第なので、とても気まぐれで、立派な滝を見れるかは、運次第です。
今日は小雨も降っていましたし、とても風が強く、カメラもぶれていて、何とか雰囲気だけでもと思い、撮影しました。


2020年4月19日日曜日

信濃町はやっぱり寒い

今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中は曇りで、午後も半ば鍵から晴れてきて、その後また曇ってきました。最高気温は10.3℃。

穀雨
今日は穀雨。
寒い冬を過ぎ、農作業の準備も整い、それに合わせて降る雨のこと。
また、穀物の成長を助ける雨。
ここて言う穀物はたぶん麦のことだと思うのですが。
麦は、これから実が入る時期。

午前中、隣町の三水地区まで出かけてきたのですが、その帰り、五岳道路を上がってくる途中の桜が咲き始めていました。
今日午後撮影 ソメイヨシノ
さて当地の桜はどうかというと、芽の先がほんのちょっと割れ始めたか程度。
まだまだです。
この桜はソメイヨシノで、近くの公園に植えられていて、毎年観察している木です。
早咲きの桜はそろそろ咲きだす品種もありますが、この写真のソメイヨシノ、25日には無理ですね。
信濃町はやっぱり寒いです。

今日、長野県内で、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されました。
速く収まってほしいものです。

2020年4月18日土曜日

4月の低温で帳消し

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は雨。日中はお昼過ぎまでは雨。午後半ば過ぎに一時薄日が射しましたが、クリです。最高気温は9.4℃。

今日は朝からお昼過ぎまで雨降りが続き、雨量は30mmを少し欠ける程度の良いお湿りになりました。
昨日植え付けた柿の苗木にも丁度良いお湿りになりました。
さて、桜は隣の飯綱町まで咲いてきましたが、信濃町まだです。
近くの公園のソメイヨシノは、この調子だと25日頃に咲くかなー。
チョッと微妙です。
3月まで超暖冬で進んでいましたが、4月に入ってからの低温で一気に帳消しです。
今年の桜は平年並みになりそうです。

2020年4月17日金曜日

会津みしらず柿の苗木を植える

今朝の最低気温は-2.6℃。朝の天気は晴れ。午前中からお昼過ぎまでは晴れ。ただ薄雲が有りますが。その薄雲は少しずつ厚くなり、夕方前には曇り空です。最高気温は18.1℃。

お昼頃、柿の苗木を植えに出かけてきました。
昨年12月初めに買い求めた、会津みしらず柿の苗木です。
冬の間は凍結と乾燥防止のため、畑に溝を掘り、そっくり埋めてありました。
今日掘り起こすと、土の中でほんの少し芽が伸びていて枯れてはいませんでした。
植え場所はセイヨウミツバチの越冬場で、広い空き地になっています。
ここに穴を掘り、腐葉土と赤玉土と掘り起こした土を混ぜて、柿の苗木を植え付けました。
この後、さらに平種無し柿を植え付けます。
柿の苗木を畑から畑から掘り起こしている最中、近くからウグイスの囀りが聞こえてきました。
また、自宅の近くの田圃の上空からはヒバリの囀りも聞こえてきます。
春ですねー

さて、セイヨウミツバチは活発に通っていました。
近くの桜も咲いていますが、何分桜の木がとても少なく、蜜は期待できません。
リンゴの花は、芽が割れて蕾が見えだしました。
開花までにはまだかかります。

2020年4月16日木曜日

緊急事態宣言全国に

今朝の最低気温は2.1℃。朝の天気は霧。日中は曇りで、お昼を過ぎると陽射しが出てきて、午後も半ばを過ぎると晴れてきました。最高気温は8.4℃。

今日長野県内で新たに6人の感染が確認されました。
少しずつ迫ってきていますね。
全国的にも感染が拡大していて、政府は緊急事態宣言を全国に拡大するそうです。
相手は見えないので、防ぐのにも限界はあります。
アメリカでは持病があるため3週間家から出ず、注意していたにも関わらず感染した例もあります。
私も持病があるため、とても怖いです。
速くワクチンができればよいのですが。

2020年4月15日水曜日

ダニは見つからなかった

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は17.3℃。

お昼頃、晴れて気温も上がったので二ホンミツバチとセイヨウミツバチの様子を見て来ました。
二ホンミツバチは活発に通っていました。
そろそろ町内の蜂場に移動を考えていますが、当地の桜は、まだ開花までには、しばらくかかりそうで、開花するころに持ってこようと思います。
その後はセイヨウミツバチの蜂場へ出かけ、蜂群の様子を見ました。
セイヨウミツバチも活発に通っていました。
ダニ駆除剤が効いているか、オス蜂の蛹を10個ほど切り取って、中を見ましたが、ダニは確認できませんでした。
前回見た時はダニがいくつも入っていたのですが、今日は0でした。
ただこれで巣箱の中のダニが0になったわけじゃないので、今後は徹底的にダニ駆除する予定です。

さて、長野市でキャバクラの従業員3名が新型コロナウイルスに感染し、従業員、お客合わせて70名の濃厚接触者いるそうです。
この中から、まだ新たな感染者は発生していませんが、このまま収まってほしいですね。
今日、新たに長野市で1名、木曽管内で1名の感染者が発生しています。
県は長野広域圏と松本広域圏の感染状況区分をレベル2に引き上げています。
十分注意したいですね。

2020年4月14日火曜日

今朝は霙

今朝の最低気温は0.7℃。朝の天気は早朝は雪、その後は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ。最高気温は7.5℃。

今朝、早朝一時霙になりました。
今年の冬は超暖冬でしたが、4月に入ってからは、気温の低めの日が多く、ソメイヨシノもまだ蕾が見えていません。
今年の桜は記録的に早い開花になると思っていたのですが、4月に入って急ブレーキがかかってしまいました。
平年が一番良く、早く進むと遅霜の被害を受けやすくなります。
昨年はゴールデンウイーク以降に遅霜が有り、トウモロコシやアカシアの花に被害が出ました。

2020年4月13日月曜日

べピコロンボとアトラス彗星

今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇りでお昼頃から雨が降り出しました。最高気温は9.8℃。

さて、コロナの暗い話ばかりじゃ気がめいってしまうので、宇宙の出来事をチョッとかじ
ります。もぐもぐ
東京大学木曽観測所で、水星探査機べピコロンボが、水星に向かうため地球スイングバイで地球に接近した時の動画と、アトラス彗星の動画を撮影し公開しています。

105cmシュミット望遠鏡に取り付けられた、トモエゴゼンで撮影されています。

水星探査機べピコロンボの動画。

アトラス彗星の動画

両画像共、東京大学木曽観測所撮影。

アトラス彗星は明るくなると期待されていましたが、核が崩壊したようで、残念ながらポシャッてしまったようです。
久々の明るい彗星になると喜んでいたのですが、残念です。

2020年4月12日日曜日

ミツバチを見に

今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。午後も半ば前には曇ってきました。最高気温は10.8℃。

お昼頃二ホンミツバチの様子を見て来ました。
気温は低めでしたが元気に通っていました。
その後、セイヨウミツバチの様子を見に行きました。
こちらも活発とはいきませんが、通っていました。
今日は気温も低めだったので内検はしませんでした、
天気予報では明日から大荒れのようです。
その後は気温も低めで、回復するのは15日になってから。
暖かくなったら見に行きましょう。

2020年4月11日土曜日

今朝は冷え込みました

今朝の最低気温は-3.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れのち時々曇り。夕方からは曇りで夜小雨。最高気温は8.2℃。

今朝も冷え込みました。
氷点下3.8度。
早朝、霜で真っ白です。
寒さに弱い観葉植物などは夜は家の中に取り込まないと、枯れてしまいます。
もちろん、大きく育っているパイナップルは部屋の中です。
いまだに芯の中に花芽は見えないので、今年はだめかもしれません。
パイナップルを夜も出して置けるようになるのは。6月中旬以降です。
それにしても3月までの暖冬は、春になったら消えてしまいました。
4月に入ってからは低温が続いています。
桜も今年は過去最速で咲くかと思ったのですが、この所の低温で、平年より幾分早い程度になりそうです。

2020年4月10日金曜日

雪化粧

今朝の最低気温は-2.5℃。朝の天気は雪。日中は曇り一時雪、一時晴れ。最高気温は6.0℃。

朝起きて外を見ると雪が降っています。
薄っすらと雪化粧して、白の世界なりました。
雪はお昼前には綺麗に消えてしまいました。
それにしても寒いです。
こんな天気はまだしばらく続きそうです。
当地の桜はまだ芽で、蕾は見えていません。
この様子だと、ソメイヨシノが咲きだすのは20日すぎになりそうです。


2020年4月9日木曜日

フキ味噌に天ぷら

今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は8.3℃。

お昼過ぎにフキノトウを採りに出かけてきました。
少し伸びているのと、丁度取り頃のをポリ袋一つ取ってきました。
丁度良いのは天ぷらにし、少し伸びているのは、刻んでフキ味噌にしました。
今夜の夕食はフキ味噌に天ぷらとフキノトウ三昧です。
フキ味噌は、小分けして冷凍にしました。
秋から初冬に食べます。

新型コロナウイルスの感染拡大してから、リハビリに行っていません。
この所、足の痺れが酷くなってきました。
リハビリに行きたいところですが、コロナの感染は怖いので、沈静化するまでは我慢です。

2020年4月8日水曜日

オス蜂の幼虫にダニがくっついていました

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は晴れ。日中も知れで午後になると晴れ時々曇り。日が暮れると曇りで、夜一時小雨。最高気温は15.7℃。

今朝も氷点下、早朝は霜で真っ白です。
朝は寒かったのですが、日中は気温が上がりました。
そこでセイヨウミツバチの様子を見て来ました。
暖かかったのでミツバチは活発に通っていました。
4日にダニ駆除剤を入れてありますが、見た目には変わり有りません。
1群は、先日駆除剤を入れた時にオス蜂の蛹が少しあったのですが、今日見ると面積が増えています。
そこでダニの様子を見るため、オス蜂房を切り取りし、解体してみると、幼虫にくっ付いたダニがいました。
たぶん駆除剤を入れる前に、オス蜂房に入り込んだダニだと思います。
蓋がされた中に入り込んだダニには駆除剤は効きませんので、サイクルからして3週間は駆除剤を入れておかなければなりません。
ダニを駆除できれば良いのですが。

さて、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
長野県でも今日5人の感染が確認されました。
全国では519人の感染が確認されました。
このまま感染拡大が続くのか、下降線に向かうのか。
収まってほしいです。

2020年4月7日火曜日

緊急事態宣言が発表される

今朝の最低気温は-3.3℃。朝の天気は晴れと言っても薄雲が有ります。日中も晴れですが薄ーい雲が有ります。最高気温は11.7℃。

今朝も冷え込んで霜が降り真っ白でした。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
そして、夕方に緊急事態が7都道府県に宣言されました。
強制力もないざる宣言なので、はたしてどこまで感染を防げるかは、はなはな疑問ですが、ないよりはまし程度でしょう。
もう、あとは自分の身は自分で守るしかないのですが、相手は見えないので、中々手ごわいです。
治療に当たっている医者や、感染して発病した人たちが手記が投稿されていますが、読ませていただくと、このウイルスの危険度、そして発病し肺炎をおこすと、壮絶な状態になるそうです。
今の日本国民はあまりにも楽観視しすぎでしょう。

2020年4月6日月曜日

明日緊急事態が宣言されるようです。戦後最大の危機です。

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は曇り。日中はくねり時々晴れのち晴れ。最高気温は9.3℃。

早朝外を見ると、また薄っすらと雪が積もっています。
佐野湯派もすぐに消えてしまいましたが。
この先も平年より低い日が多そうです。
さて、新型コロナウイルス感染拡大のため、緊急事態宣言が発表されるようです。
全国一律ではなく、感染が特に広がっている7都道府県になるようです。
ただ、この先感染が広がってくれば、他の府県でも指定されるところが出るかもしれません。
長野県でも今日、新たな感染者が発生しています。
油断は禁物です。

今日、知人のSさんの所で、二ホンミツバチの巣くずから蜜ロウを取るため、一斗缶に水を入れ巣くずを入れて煮ました。
明日には表面にミツロウが固まっていると思います。

2020年4月5日日曜日

新型コロナウイルスの感染拡大が続く

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は雪のち曇り。午前中は曇りのち時々晴れ。午後は晴れ時曇りのち晴れ。最高気温は7.0℃。

早朝、外を見ると雪が降っていて、薄っすらと雪化粧しています。
雪は朝のうちにほとんど解けてしまいました。
もうなごり雪になってほしいですが、予報を見ると、この先にも雪が降りそうな日が有ります。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
今日一日の東京の感染者が143人となりました。
森三中の黒沢さんも感染が確認されました。
その記事のコメント欄を見ていて、この新型コロナウイルスの危険性に対する甘さ、いかに感染拡大を防ぐかという、感染症の取り組みへの認識の甘いコメントが多いのにびっくりしました。
感染症の拡大を防ぐには、ウイルスの拡散する速さよりも、こちらの対策のスピードを速めないと、対処しきれなくなります。
国も地方自自体も住民もスピードをもって対処しないと、感染爆発になります。
感染爆発したら、あとは暖かくなって、ウイルスの活性が低下して、自然終息に向かうのを願うだけです。
ただ多くの犠牲者が出ることは避けられません。
最悪の事態を防ぐには、今が最後のチャンスかもしれません。

2020年4月4日土曜日

セイヨウミツバチにダニ駆除剤を入れる

今朝の最低気温は-0.9℃。朝の天気は晴れ。日中はお昼過ぎまでは晴れていましたが、その後は曇りで、夜は雨。最高気温は17.2℃。

清明
今日は清明。
万物がすがすがしく明るく美しいころ。
まだ当地の桜は芽。
花の春はまだまだ先です。

昨日見て来たセイヨウミツバチに、ダニ駆除剤を入れてきました。
このダニ駆除剤が効いてくれれば良いのですが。
セイヨウミツバチで問題になっているダニは、ミツバチヘギイタダニで、このダニの被害がとても大きく、セイヨウミツバチ飼育をする人たちの悩みの種です。
なんとか駆除剤が効いて持ち直してくれることを願うだけです。
たぶん3群は大丈夫だと思うんですが。

2020年4月3日金曜日

セイヨウミツバチ ダニで大打撃

今朝の最低気温は-4.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は12.8℃。

今朝の少し冷え込みました。
早朝、田畑は霜で真っ白です。
それでも日中は10度を超えてきました。
そこで、小布施まで出かけ、二ホンミツバチに給餌してきました。
1群は、貯蜜が少なくなっていましたが、給餌したのでこれで大丈夫です。
その後セイヨウミツバチを見に行ったのですが、こちらは大問題が発生。
ダニの被害がとても大きく、蜂群規模が小さくなっていた群が二つ、
そこそこの群が二つ。
このままでは全滅になります。
今日は、ダニ駆除剤を持ってきていないので、明日入れます。
今、ダニの問題が大きく、ミツバチを飼育するうえでのネックになっています。

2020年4月2日木曜日

山中教授の批判覚悟の提言

今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は曇り時々雨。午前中は曇り時々小雨時々陽射し。午後は曇り時々晴れ。最高気温は7.0℃。

京都大の山中教授が批判覚悟で今すぐ始めるべきコロナ対策、五つの提言を自身の公式サイトで公表しました。
内容を読んで、まったくその通りだと強く感じました。
今の政府のコロナ対策では感染者の増加を抑えることは難しいと思います。
発熱が出て4日以上続いたら検査、そんなことをしていたら肺炎をおこして重症患者をつくりだしているようなもの。
中国での報告では、感染初期にアビガンを投与すると、回復までの時間が早く、治療効果が確認されています。
発症してから5日以上たってから検査していたら、その間に感染を広げる危険もある。
発症してからいかに早く対処するかが重症患者を減らし、感染拡大を防ぐ唯一の方法です。
それをしていない政府。
今日、東京だけで97人の感染者が確認されて、その内30人ほどは感染経路が不明な市中感染のようです。
市中感染が始まったら、よほど踏み込んだ対策を立てなければ抑えることは難しくなります。
あとは気象や環境の変化で、ウイルスの活性が低下して自然に収まるのを待つしか仕方ないかも。
感染しないで生き延びることができるか、神のみぞ知るです。

2020年4月1日水曜日

今日から4月 エイプリルフールの日ですがさすがにねー

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち雨。午後は雨。最高気温は13.3℃。

今日から4月。
そして今日はエイプリルフールの日ですが、流石にコロナウイルスの嘘ニュースは出て来ませんね。
こんな時にいくらエイプリルフールでもコロナの嘘ニュースは不謹慎です。

今日はお昼前から雨で、雨脚が強くなる時もありました。
雪じゃなくて良かったです。
さて新型コロナウイルスの感染拡大が続いています、
ついに長野市での感染者が発生しました。
イギリスからの帰国者で、濃厚接触者は家族の方1名のようで、新たな感染の可能性は低いようです。
今の日本政府の新型コロナウイルスの対策はとても遅い。
現在の検査対策では感染拡大を阻止するのは難しいと思います。
あとは自分で気を付けるしかないのですが、相手は見えない敵。
誰かコロナウイルスが見える眼鏡でも作ってくれい。