2023年12月31日日曜日

大晦日

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は晴れと言っても薄雲があります。午後になると曇ってきて一時雨、夕方からは雨。最高気温は7.8℃。

今日は大晦日。
2023年も今日で終わりです。
大晦日ですが、雪ではなく雨。
スキー場は雪になってほしいでしょうね。
23時を過ぎても、まだ雨です。
ただ、年が明けて、元旦未明には雪に変わってくるとは思いますが。
さて、今年一年も、何とか無事に過ごすことができました。
多くの人に助けていただいて、過ごせたことは、とてもありがたいことです。
今年一年、このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
来る年も、よろしくお願いいたします。

2023年12月30日土曜日

正月の準備できた

今朝の最低気温は-7.0℃。朝の天気は霧のち快晴。にっちゆうは快晴かせ晴れ。最高気温は7.1℃。

午前中、古間の知人を訪ねてきました。
その帰りにホームセンター、スーパー、ドラックストアを回って買い物してきました。
本当は、明日買い物に行きたかったのですが、天気予報では悪天が予想されているので、今日行ってきました。
忘れずに、厚揚げもバッチシ買ってきました。
これで、正月を迎える準備は来ました。

2023年12月29日金曜日

母の実家のおじさんから餅が届く

今朝の最低気温は-2.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ一時曇り。最高気温は7.6℃。

今日は仕事納め。
今年最後の仕事です。
昨日と今日、長かったです。
夜仕事から帰ってくると、母の実家のおじさんから、もちが届いていました。
毎年頂いていますが、本当にありがたく、とてもうれしいです。
お正月に永椎お餅が食べられます。

2023年12月28日木曜日

長い一日

今朝の最低気温は-9.4℃。朝の天気は快晴。午前中は快晴でお昼過ぎに一時薄雲が出ましたが、そのあとは、また快晴。最高気温は5.8℃。

今朝は4時起き。うー眠い。
風こんなに早く起きだのか。
遊びのためだったら苦にならない、いやいや遊びのためでも早起きはきついですが、今朝は仕事のため。
仕事場についたのは朝4時半。
ストーブを点け、ボイラーを点けて、準備をします。
事後とが終わって帰ってきたのが、夜8時半過ぎ。
長い一日でした。


2023年12月27日水曜日

薬をもらいに病院に

今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は曇りで霧がかかり、小雪が降っています。日中も小雪が舞う天気です。最高気温は日付が変わった直後の2.1℃。日中はずーと氷点下でした。

今日は通院日。
小雪が降る中歩いて20分ほど。
時間ギリギリに受付できました。
薬も終わってしまうので、今日小雪の中、行ってきたわけです。
病院も混んでいました。
これで年末年始も安心して過ごせます。


2023年12月26日火曜日

年賀状を作る

今朝の最低気温は-8.2℃。朝の天気は霧。午前中は曇りで、午後は晴れ。最高気温は3.2℃。

今朝も寒かったですね。
朝は放射霧で真っ白でした。
さて、午前中、年賀状を作りました。
新しいといっても中古ですが、そのPCには年賀状作成ソフトが入っていないので、古いPCを引っ張り出して、使用しました。
うまく起動してくれるか心配でしたが立ち上がってくれました。
写真を取り込んで裏面を作るのに手間取りましたが、うまく作成できました。
明日、ポストに投函します。


2023年12月25日月曜日

年末年始の食材買い出し

今朝の最低気温は-8.3℃。朝の天気は放射霧で真っ白。切れが晴れると、真っ青な空が広がっています。午前中は晴れ、午後は曇り。夜は雪になりました。最高気温は4.2℃。

今日はお日前後に、町内のスーパーに買い物に出かけてきました。
正月用の食材など、いろいろ買ってきました。
常温保存できる食材などです。
あとは、厚揚げや刺身など日持ちのしない食材は、大晦日に買って用意します。
さて、前の寒波で降った雪は午後4cmまで少なくなっていましたが、夜に降り出した雪で8cmまで増えました。
スキー場はもっともっと降ってほしいでしょうね。

2023年12月24日日曜日

ホワイトクリスマス

今朝の最低気温は-10.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れで、午後は曇り。最高気温は1.6℃。

今朝は冷え込みました。
最低気温は-10.6℃。
今季、初めて氷点下10度を下回る最低の気温です。
今日はクリスマスイブ。
外は、ホワイトクリスマスになっています。
キリスト教徒ではない我が家ですが、ケーキを買ってきました。
丸のケーキなんざ、一年に一度の贅沢です。


2023年12月23日土曜日

30cm

今朝の最低気温は-5.0℃。朝の天気は曇り。日中は張り一時曇り。最高気温は0.2℃。

今朝起きて外を見ると、雪は止んでます。
そして、積雪は30cmに達しています。
スキー場的には、これじゃ足りません。
できることなら、倍は降ってほしいでしょうね。
さて、日中は陽も差し晴れてきましたが、新潟県の上越以北では雪が続いています。
昨夜遅くから今朝にかけて、上空の風向きが北西寄りになり、当地の降雪量も増えましたが、今朝以降は、また、西寄りに戻ってしまいました。

2023年12月22日金曜日

冬至

今朝の最低気温は-6.1℃。朝の天気は小雪。日中も小雪。最高気温は-2.0℃。

冬至
今日は冬至。
夜が一番長く、昼が短い日。
太陽の南中高度が一番低い日。

今日は日中、柚木が降り続けていましたが、積雪が増えるような降り方じゃありません。
ただ、夜になると降り方が少し強くなってきて、23時半ごろには23cmまで積雪が増えています。
夕方まで里雪形の降り方でしたが、夜は山雪形に代わってきたようです。
今回の寒波の間に、スキー場ではもっと降ってほしいところですね。




2023年12月21日木曜日

焼け石に水

今朝の最低気温は-1.5℃。朝の天気は雪。日中は曇り時々雪、時々晴れ。最高気温は0.0℃。

朝の積雪は6cm。
まだまだ少ないですね。
強い寒気が流れ込んでいるのですが、上空の風向きが西寄りのため降雪量は少なく
日中も積雪が増えるほどではありません。
こんな降り方、積雪ではスキー場には焼け石に水。
もっともっと降ってくれなきゃ、年末年始スキー場は最悪の事態になってしまいます。
今夜から明日、明後日にかけてが、今回の寒波でのチャンス。
黒姫山の、七つ池竜王様は雪を降らせてくれるでしょうか。

2023年12月20日水曜日

恵みの雪に

今朝の最低気温は-4.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れ、山沿いには雲があります。午後は曇り時々小雪。最高気温は5.7℃。

いよいよ寒気が流れ込み、日本海には雪雲が発達して北陸から北の日本海側に雨や雪を降らせています。
日中も青空が広がり、これから降るんかと、青空を見上げてしまいます。
さて、今家の周りには雪は積もっていません。
スキー場でも滑れるほどの積雪はありません。
今回の寒波で大量の雪が降ってくれないと、年末年始の書き入れ時にスキー場の運営ができません。
スキー場が運営できるかどうかは、地域経済にとって大きな影響が出ます。
名雲の雪になってほしいですね。(個人的には少ないほうが)

2023年12月19日火曜日

21日からの寒波が年末年始のスキー場の命運を握る

今朝の最低気温は-3.5℃。朝の天気は薄曇りで雲を通して柔らかい日差しが降り注いでいます。日中は薄曇りから曇り。最高気温は3.8℃。

午前中は日差しがありましたが、午後は雲が厚くなってしまいました。
さて、今回の寒波では新潟や山形など東北の山間部では結構な降雪がありましたが、当地ではうっすらと白くなった程度。
次の寒波は21日ごろからで、この寒波で山間部で5060cmぐらい降ってくれないと、スキー場が開けません。
21日からの寒波で降ってくれないと、年末年始のスキー場は開店休業に追い込まれてしまいます。
そして、年末は気温が上がりそうで、21日からの寒波にスキー場の命運がかかっています。
さて、当地は降ってくれるのでしょうか。


2023年12月18日月曜日

今日は大雪にはならず

今朝の最低気温は-3.9℃。朝の天気は小雪で時々薄日。日中は曇り時々晴れ時々小雪、午後は晴れ時々曇り一時小雪。最高気温は1.9℃。

今朝起きると、外は薄っすら、ほんとに薄っすらら白くなっています。
雪も降ってます。
積雪というレベルにはなっていません、
日中も時々雪が降りましたが青空が広がってくれ。よかったです。
青空の中を雪が舞う、素敵な時間です。
21日からは、強い寒気が南下して雪の話法が出ていますが、ここでドカッと降ってくれないと、スキー場が困ります。
そろそろ降ってスキーができるようにならないと、年末年始のキャンセルが出てきます。
一番いいのは、山は降って里はちょっと、これが最高です。

2023年12月17日日曜日

今日は時々雪が降る程度

今朝の最低気温は-1.0℃。朝の天気は曇りのち雪。日中は曇り一時雪、一時薄日。一日の最高気温は日付が変わった直後の6.1℃。日中は1℃前後。

今日から薄らかけて、北陸や東北などで大雪になるところがあるようです。
当地は深夜になっても積雪にはなっていません。
今夜から明日は雪の予報になっていますが、降水量は少ない予想で、大した積雪にはなりそうもありません。
山は降って里は無というのが理想なのですが、まあそんなことはなく、暖冬の年でも一日で30cmぐらい降ることは2~3度ぐらいはあります。
さて、今カブの千枚漬けを食べていますが、美味しいですね。
たっぷり作ってあるのでまだまだ食べられます。

2023年12月16日土曜日

明日から大雪、小雪どっちになる

今朝の最低気温は10.4℃。朝の天気は霧、はじめ一時小雨。日中は曇り一時雨。夕方から霧が街を覆い夜は雨。最高気温は14.6℃。

今日も天気が悪いにもかかわらず、12月とは思えない気温です。
この暖かさも今日まで。
明日からはぐっと下がって、お昼ごろから雪の予報になっています。
ただ、降雪量はそれほど多くはならないようで、スキー場の雪不足が解消するほど降るかどうか。
町内のスキー場からしたら50cmぐらいは降って、圧雪した上に、さらに30~40cm位降ればスキーができるのですが。
まあ、ホワイトクリスマスにはなるでしょう。

2023年12月15日金曜日

最高気温が16.7℃

今朝の最低気温は0.0℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇り一時雨、午後一時晴れ一時雨。最高気温は16.7℃。

今日は町内のスーパーに買い物に出かけてきました。
快充の忘れが内容、事前に紙に書いていきました。
さて、今朝は0℃だった気温は、時間とともに上がっていき、14時には10.6℃。
その後も気温が上がり続け、18時には15℃。
19時には16.3℃。
19時49分には16.7℃を観測。
これは本州を低気圧が通過中で、南から暖気が流れ込んだためです。
今日の最高気温は記録の残る中では歴代三位の記録になります。

2023年12月14日木曜日

ハワイ・マウナケア山頂星空ライブカメラ

今朝の最低気温は-0.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れで、夕方前には曇ってきました。最高気温は7.0℃。

今夜は、ふたご座流星群が8年ぶりの観測好機の夜になるはずだったのですが、夕方から曇ってしまい、残念ながら、流れ星を見れなくなりそうと言うが、まず無理です。
衛星写真を見ると西日本には大きな雲が広がっていて、東進しているため、明日未明でも晴れることはないでしょう。
唯一楽しめるのは、ハワイ・マウナケア山頂の星空ライブカメラです。
今夜も晴れていて、時々流星が苦れて行きます。

ハワイ・マウナケア山頂星空ライブカメラ

追記 23時50分
今夜は雲に覆われてしまいましたが、一時雲間から星が見える時間がありました。
23時20分ごろ外に出ると、天頂周囲が晴れていて、オリオンやふたご座、こいぬ座、かに座、そして、ペテルギウス、シリウス、プロキオンが作る冬の大三角形が輝いています。
しばらく眺めていると、ふたご座の流星が流れていきます。
五つ見て、寒さのため退散しました。
さて、ハワイ・マウナケアのライブカメラを見ていると、結構流れています。
撮影範囲は全天の五分の一以下だと思うのですが、結構飛んでます。
全天換算すれば、一時間当たり400から500個位は流れていたのではないかと思います。
大出現です。

2023年12月13日水曜日

そろそろスキー場は雪が欲しいでしょうね

今朝の最低気温は0.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち時々晴れ。夜一時小雨。最高気温は5.1℃。

今日も寒い一日で、と当たり前か。
12月も中旬、根雪になっていても当たり前な時期です。
今週末あたりには雪になりそうですが、どのくらい降るやら。
いやいやスキー場は20日ごろまでには滑れるほど降ったくれないと、スキー客のキャンセルが出てきます。
スキーに関する業種の方は雪が降ってほしいでしょうね。

さて、22時過ぎから、ハワイ、マウナケア山頂に設置してある星空ライブカメラで、ふたご座流星群の様子を見ていました。
時々流星が流れていきます。結構流星が飛んでいました。

2023年12月12日火曜日

寒さ対策、ひざ掛け毛布でバッチシ

今朝の最低気温は6.2℃。朝の天気は霧で一時雨。日中も曇り一時小雨。最高気温は10.7℃。

今日日中寒かったですね。
ただ、雪になる気温まで達しなかったのが幸い。
低気圧が通過し、そのあと寒気が苦れこんで、朝より日中のほうが気温が下がりました。
この天気派も、明日には少し回復してくるようです。
さて、さすがに寒くなってきたため、ストーブを点けている時間が増えています。
そのため、灯油の消費量も増えています。
今は18リットルタンクで2週間ほど持ちますが、もっと寒くなると、もう少し短くなりますが、劇冬季でも、一カ月タンク三缶有れば足ります。
今年も室温設定は20℃。
20℃だと椅子に座っていると、足元が寒くなってくるのですが、昨冬、ひざ掛け毛布を購入し、足に巻き付けるようにしたら、バッチシ防げました。
防寒対策、完璧でした。
この冬もひざ掛け毛布を使ってますが、寒さ対策完璧です。

2023年12月11日月曜日

ふたご座流星群

今朝の最低気温は2.5℃。朝の天気は霧。日中も曇り。最高気温は5.3℃。

今朝は霧で真っ白。
雪じゃなくて、霧でよかった。

ふたご座流星群
今月15日朝4時ごろに、ふたご座流星群が極大を迎えます。
観望好機は14日夜から15日明けまでです。
今回は月もなく、絶好の流星日和になりそうです。
ふたご座流星群は、年間三大流星群の一つで流星の出現数は一番多いかもしれません。
14日20時ごろでも流星は見られますが、15日未明にかけて出現数が増えていきます。
曇っていたり雨や雪が降っていたら見られませんが、晴れていたら防寒をしっかりして、そう、使い捨てカイロをいくつも貼り付けて寒さ対策してみてください。
天の川が見られるような暗い空では、一分間に一個程度は見れるかもしれません。
14日夜20時から、古間の地域交流館駐車場で、ふたご座流星群の観望会を開催します。
また、木星最高ら見ごろになっています。
詳しくは、野尻湖ナウマンゾウ博物館までお問合せください。

さて、少し前に数の子をいただいたので、松前漬けのもとを買ってきて、数の子入り松前漬けを作りました。
明日朝には食べられるでしょうが、一日ぐらい寝かせましょう。

2023年12月10日日曜日

日暮れが一番早いのは今日まで

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は快晴。午前中からお昼少しすぎまで晴れていましたが午後は曇ってきたが背が吹き、気温が下がって霧もおりてきて、霧雨が舞ってます。最高気温は12時10分に14.0℃。14時には9.8℃。

今日10日で、日の入りの一番早い期間が終わります。
今日の日の入りは16時31分、明日11日は16時32分。
1分、日の入りが遅くなります。
さて、今は太陽の南中高度が低く、部屋の奥まで日が差し込み、ストーブを消していても室温が24度程まで上がってくれ、温かくなっていいですね。
そんな部屋の中では、パイナップルがすくすく育ってます。
来春花が出てくれればいいですが、まあ期待薄ですね。

2023年12月9日土曜日

今日は思ったほど温かさを感じません

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は快晴。日中は快晴から晴れ。最高気温は14.8℃。

午前中、知人を訪ねて、そのあとホームセンターで買い物してきました。
今度は忘れずに、必要なものは紙に書いていきました。
自転車で行ったのですが、気温のわりに温かさを感じません。
気温が上がってきたのはお昼ごろからで、風向きも北寄りだったのも影響していると思います。
ただ、この天気も明日まで。
月曜後半からは、低気圧が発達して通過するため大きく崩れそうです。

2023年12月8日金曜日

快晴の空に映える北信五岳

今朝の最低気温は-0.1℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は12.5℃。

今日は朝から快晴。
やっぱり青空が広がるのはいいですね。
北信五岳の山々も、雪を頂き美しい姿を見せています。
今日は日中12℃を超え、北風の当たらない日向に居れば、ぽかぽかと気持ちがよいです。
そして明日は今日よりさらに気温が上がりそうで、最高気温は15℃を超えそうです。
現在、エルニーニョ現象が発生していて、この冬は暖冬になる可能性がありますが、ここにきて、アフリカ東沖のインド洋の海水温が高くなっていて、偏西風の蛇行の位置が平年よりずれて、日本への寒気の南下に影響が出るかもしれません。


2023年12月7日木曜日

大雪

今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は晴れ。午前中は曇りのち雨。午後は雨時々曇り夕方には晴れ間。最高気温は12.7℃。

大雪
今日は大雪。
大陸からの寒気が強くなり、雪が激しく降り始めるころ。
この時期になると雪の日が多くなるのですが、今日は雨。
明日から4日ほどはまずまずの天気、土曜は気温が上がりそうです。

今朝の葉音を見ると3.7℃、あれマイナス矜持がない。
晴れていたので、もちろん氷点下かと思ったのですが、久しぶりのプラスの朝です。
午前中、買い物に行ってきました。
特にほしいものがあったのですが、手に入りませんでした。
あとは大体買ってきました。

2023年12月6日水曜日

日向は気持ちがいい

今朝の最低気温は-2.0℃。朝の天気は快晴。日中も晴れ。最高気温は11.7℃。

今日は朝から青空が広がり、気持ちのいい一日でした。
昨日はほぼ一日曇り。
青空はいいですね。
そして、日中気温も上がり、日向にいると、ぽかぽかしてとても気持ちがいいです。
今日は久しぶりに自転車に乗ったのですが、温かいといっても防寒をしっかりしていないと、とっても寒いです。

2023年12月5日火曜日

今日も寒い、冬だから当たり前だけどね

今朝の最低気温は-4.6℃。朝の天気は曇り。午前中は一時薄日、その後は夜まで曇り。最高気温は3.7℃。

今日は一時薄日が差す時間がありましたが曇り。
雨や雪が降らなかっただけでも良かったです。
それにしても寒い。
寒いのは嫌だー
温かいのがいいー
と思っていたら、この週の終わりころには、15℃を超える日が出てきそうです。
だからと言って温かいだけじゃ困るんです。
20日ぐらいからは雪が降って、スキー場がバッチシ年末年始滑れないと、地域経済にも悪影響が出ます。
余分にはいらないけどね。

2023年12月4日月曜日

オーロラ

今朝の最低気温は-3.7℃。朝の天気は晴れのち霧。午前中は曇りでお昼前には晴れ、午後も晴れ。最高気温は5.9℃。

今日は午前中は霧から曇りで、お昼のころから晴れてくれましたが、寒かったです。
日暮れも晴れていたので、今日、17時48分位からISSが上空を通過するというので見ていると、北西の空に現れ上、空近くを木製より少し明るいぐらいでゆっくりと通過していきました。

2日に北海道でオーロラが観測されたと書きました。
そして2003年以来、20年ぶりの観測です。
今回は当地では観測できませんでしたが、2003年10月31日には当地でのオーロラの写真撮影に成功しました。
その写真のURLを記載してありますが、わかりずらいようなので、写真を掲載します。
まだ太陽活動の活発な期間がしばらく続くので、オーロラが観測できる可能性があります。

2003年10月31日
4時47分から55分
撮影地 長野県信濃町

夜、カブの漬物を作りました。
酢を入れてあるため、塩分濃度は低めにしてあります。
明日朝には食べられます。


2023年12月3日日曜日

夜は積雪3cm

今朝の最低気温は-4.2℃。朝の天気は晴れのち薄曇り。日中は曇りのち雨のち雪。最高気温は4.8℃。

今日はお昼ごろから時々雪になりました。
夕方近くには、うっすらと白くなり、夜には積雪3cmになってます。
さて、今日は3日。
日の入りの時間が16時31分。
日の入りが遅くなり始める日が待ち遠しいですね。
寒くなってきてから、インフルエンザに感染した知人の方もいます。
学校でも、学級閉鎖になるクラスも多く、子供から家族に感染が拡大という話もよく聞きます。
ワクチンを接種していても感染した人もいます。
ワクチンは万能じゃないので仕方ないですね。



2023年12月2日土曜日

日の入りが一番早い時期に突入

今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は霧がかかり、小雪が舞ってます。日中は小雪が舞っていて一時薄日。最高気温は2.3℃。

今日も雪が舞い寒い一日でした。
さて、今日の日の入りは16時32分。
明日から10日までの期間が日の入りが一番早く、16時31分となります。
11日には16時32分と一分伸びます。
そして、大晦日の日の入りは16時41分。
ただ、日の出が一番遅いのは、1月7日前後の十日間。
日が伸びたなと実感できるのは、立春のころ。
冬本番はこれから。
ある程度降らないと雪山遊びに行けないのですが、だからと言って降りすぎるのは、これまた困ります。

1日夜。北海道で赤いオーロラが観測されたそうです。
先月29日朝に発生したM9.8の中規模フレアによるCMEの影響が到来したためです。
今回北海道で観測されたオーロラは2003年10月以来だそうですが、この時は当地でも写真で撮影できました。
ただ肉眼では分かりませんでした。

2003年10月28日撮影

2023年12月1日金曜日

師走

今朝の最低気温は-3.9℃。朝の天気は曇り。午後は曇り時々小雪。最高気温は2.8℃。

今日から師走。
はははは・・・・23年もあと30日で終わり。
あーーーうれしくねー
また一つ歳を取る。
体のあちこちにガタが出て、年を取るたびに、数が増えて、ひどくなる。
誰か若返りの薬作ってくれー

今日は町内のスーパーまで買い物に出かけてきました。
頭の中に、これとこれとこれと・・・・と買ってくるものを叩き込んで出かけたのに、帰ってきてから酢を買ってくるのを忘れてました。
紙に書いていけばよかった。



2023年11月30日木曜日

ホタルブクロの種をまく、咲くのは再来年

今朝の最低気温は-0.3℃。朝の天気は曇り時々小雨一時薄日。日中はお昼前から雪に変わってきて、午後は小雪。最高気温は3.2℃。

今日で11月も終わり。
どうなってんじゃい。この速さ。
明日からは師走。
一年のなんと早いことか。
さて、今日は夜になると、うっすらと雪化粧しています。
午後、雪がちらつく中、ホタルブクロの種をまきました。
来春発芽しても、花が咲くのは、さらに一年先。
ホタルブクロは町内の山でも自生しているところがあります。

2023年11月29日水曜日

電気柵を外す

今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は小雨。日中も小雨。最高気温は6.3℃。

今日は朝から小雨の天気。
小雨と言ってもパラパラの天気。
雨が本降りになる前に、二ホンミツバチの蜂場に出かけ。空箱などを集め、シートをかけてきました。
蜂が入っている巣箱は昨日移動したので、電気柵も外してきました。
これで、ドカッと雪が降っても大丈夫。
あとは、ベニサラサドウダンツツジの苗木を取り込むだけ。

2023年11月28日火曜日

二ホンミツバチを小布施に移動

 今朝の最低気温は0.7℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は一時薄日一時雨。夜は雪。最高気温は10.3℃。

今日は、Mさんにお手伝いいただき、二ホンミツバチを小布施に移動しました。
貯蜜がたんまり入っているので重いです。
巣箱を設置し巣門を開けても寒いため、飛び出てくる蜂はいませんが、見ていると巣門からちょっと顔を出す蜂もいます。
そのあと、須坂のAさんを訪ねてきました。
今はリンゴの出荷で大忙しです。
リンゴを少しいただいてきました。



2023年11月27日月曜日

初冬の晴れ日、だけど寒い

今朝の最低気温は-3.0℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は11.4℃。

今日は日中、晴れてくれたのですが、田畑では、日陰や土手などの雪は消えずに残っています。
晴れている機会にということで、金融機関に行ったり、二ホンミツバチの様子を見てきました。
見てきたといっても外から見ただけ。
寒いため箱は静かです。
今の予定では、明日Mさんにお手伝いいただき、小布施に移動予定です。
そこで。来年春まで越冬させます。


2023年11月26日日曜日

吉村妃鞠さん

今朝の最低気温は-2.9℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は6.0℃。

吉村妃鞠さん、現在12歳のバイオリニスト。
8歳の時にモスクワで開催された、くるみ割り人形国際コンクールで審査員の絶賛を浴び、コンクールにもかかわらず、アンコールを求めるような拍手が続き、司会者が困惑するという一巻きもありました。
審査員からは、満点は12点だけれど13点をあげたい、このような演奏は初めて聞いた、混乱しているとか、彼女の中には神か天使がいるなどと評され、一次予選、二次予選を満点で通過、ファイナルでは金賞を受賞します。
私が、吉村妃鞠さんを初めて知ったのは6月頃だったと思います。
YouTubeを見ていたら、お勧めに出てきたのを何気なくポチッとしたら、くるみ割り人形コンクールの一次予選の様子だったのですが、小さな女の子が奏でるバイオリンの音色に心を打ちぬかけてしまいました。
今年3月にはモントリオール国際ブァイオリンコンクールで優勝、ここでも審査員から絶賛されます。
このコンクールでの演奏も素晴らしく、その雅な音色は本当に素晴らしいです。
現在は、アメリカ・フィラデルフィアにあるカーティス音楽院(大学)に10歳で合格しバイオリンを学んでいます。
さて、金曜夜の夜、報ステで特集が放送され、YouTubeに完全版がアップされ、それを見ましたが、カーティス音楽院での様子やスタジオでの演奏が素晴らしかったです。
今後がとても楽しみです。

2023年11月25日土曜日

積雪6cm

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は雪。にっちゆうも小雪が舞う天気です。最高気温は1.0℃。

今朝、外は真っ白。
朝の積雪は6cm。
いよいよ雪の季節が始まりました。
さて、外は寒いんですが、室内は朝で19℃、ストーブを点ければ22℃くらいにすぐ上がります。
室内ではパイナップルは少しずつ葉を伸ばしていて順調ですが、これからは夜間、室温は15℃ぐらいまで下がってくるので、パイナップルの成長も鈍化します。


2023年11月24日金曜日

カサブランカを植える

今朝の最低気温は5.2℃。朝の天気は曇り一時小雨一時薄日。日中は晴れ。そして夜は雪。最高気温は13.9℃。

日中は晴れてくれましたが、日が暮れたころから雨。
そして20時ごろから雪に変わってきました。
冬型の気圧配置が強まって、強い寒気が流れ込み、明日にかけて雪が降り続きそうで、少しは積雪になりそうです。
あまり降ってほしくないのですが。
さて、昨日ホームセンターに買い物に出かけた際、花の球根類が割引になっていて、ユリのカサブランカを2球買ってきました。
カサブランカは日本のヤマユリやタメトモユリなどを親として交配されで作出されたユリです。
この日本のユリを親として作出されたユリをオリエンタルハイブリット、オリエンタルユリなどと呼んでいるのですが、依然ある園芸家がジャパニーズハイブリット呼ぶべきだと、ある雑誌に書かれていましたが、私も同意見です。
植え付けの際は、結構深めの穴を掘り植えつけました。
ゆり根の下に出てくる根は株を支えるためで、肥料の吸収効率は良くありません。
ユリ根から芽が出て伸びていくと、地表との間の茎から根が出てきて、この根が効率よく肥料を吸収します。
そのため、この部分を長くすることで肥料の吸収がよくなり、ユリ根が太ります。
ユリ根を深植えする理由がここにあります。

2023年11月23日木曜日

越冬用大根を用意する

今朝の最低気温は0.4℃。朝の天気は薄い雲がありますが柔らかい日差しがあります。日中は快晴。最高気温は16.5℃。

今日も暖かくなりました。小春日和の一日でした。
そんな温かい日中、知人を訪ねて、その帰りにホームセンターとドラックストアによって買い物してきました。
その後は大根のふき取りに行ってきました。
今日、大根をたくさん用意しました。
これで冬越しの大根をたくさん用意できたので、煮物にしたり大根おろしにしたり漬物にして食べます。

2023年11月22日水曜日

小雪

今朝の最低気温は-1.8℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は16.0℃。

小雪
今日は小雪。
大陸からの寒気が強くなってきて、雪が降り始めるころ。

今日は、また血を吸い取られてきました。
その結果は、あまりうれしくありません。
おなか回り、そうです内臓脂肪がたっぷりついた結果が数値に出てきてしまいました。
おなか回りの脂肪、つまり内臓脂肪を取り去らねば。
簡単に知り去る方法誰か教えて。


2023年11月21日火曜日

テレビアニメ「鉄腕アトム」放送開始から60年

今朝の最低気温は-3.5℃。朝の天気は霧のち快晴。日中も快晴。最高気温は12.6℃。

今朝、日の出前に外を見ると放射霧が覆って真っ白です。
日中は快晴の空が広がりました。
秋晴れと言いたいところですが、立冬を過ぎているので初冬晴れと言うか、冬晴れと言いたいところですが、雪が無いのでぴんときませんね。
さて今朝は冷え込みました。
寒さに、あまり強くない夾竹桃とイチジクの鉢植えを玄関内に取り込みました。

1963年1月1日、テレビアニメ「鉄腕アトム」放送開始されました。
そして、今年は放送開始から60年。
私が子供のころ、毎週楽しみに見ていました。
漫画の神様、手塚治虫氏が描き出した、アトムの世界。
あの時代に、あのような世界を考え未来を予言したとしか思えない物語を考えた、手塚治虫の頭の中は、どうなっていたのでしょうね。
日本のアニメ、いや世界のアニメは「鉄腕アトム」から始まったと言ってもいいすぎではないでしょう。
実は鉄腕アトムの単行本、全巻持ってます。
また見たくなりました。



2023年11月20日月曜日

黒姫山は中腹下まで雪

今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は雨。日中は雨、午後半ばごろには曇り。最高気温は5.6℃。

今日は朝から雨でしたが、夕方近く黒姫山を見ると、中腹より少し下まで白くなっています。
ここまで雪にならず、よかったよかった。
明日から三日は、まずまずの天気になりそうです。
もう一度、山に行きたかったけど、もういけないかもしれませんね。

2023年11月19日日曜日

雪はお昼前には消えました

今朝の最低気温は-0.2℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中も晴れ。最高気温は12.8℃。

今朝、外を見るとうっすらと雪化粧しています。
この雪も、日中晴れて、降り注ぐ日の光で、お昼前には融けてしまいました。
さて、外にはイチジクの鉢植えと、夾竹桃の鉢植えがあるので、大雪になる前に玄関横に取り込みます。
この冬は暖冬になるのではないかと言う話もありますが、こればっかりは本番になってみなけりゃ分かりません。
来年3月には結果は出ます。
さて、暖冬になっているのでしょうか。
個人的には、大雪になってほしくはなく、平年より少し少な目でお願いしたいです。
神様、聞こえてますか。

2023年11月18日土曜日

今季初めての積雪

今朝の最低気温は1.5℃。朝の天気は晴れ一時雪、または雨。日中は曇り時々晴れ一時雨、一時雪。夜になるとうっすら白くなってきました。最高気温は9.0℃。

今朝、起きて外を見ると晴れていますが、青空の中、雪が舞ったりしました。
風花というやつです。
ただ西から北の空には雲がありますが、頭上から東、南の空は晴れ渡っていました。
日中は曇り一時雨。
夕方ぐらいから、時々雪が降り、うっすら白くなってきましたが、夜遅くには積雪2センチになりました。
里の積雪はこの秋初めてです。
いよいよ雪の季節が始まります。
明日は一茶忌です。

2023年11月17日金曜日

冬型の気圧配置になるけど

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々雨。最高気温は10.8℃。

今日は、日本海と本州南岸を低気圧が東進し、伴う寒冷前線が通過したため、朝から雨の時間が多々ありました。
この後は冬型の気圧配置になるため、寒気が流れ込み西日本から雪になるところが出てきそうです。
今後の気圧配置を見ると、等圧線の傾きから、上空の風向きが西寄りになりそうで、その場合は当地の雨量は少なす傾向があります。
上空の風向きが西寄りの場合、福井、石川、岐阜などの山間部や北アルプスで多くの雨を降らせてくるため、当地の雨量、雪が少なくなるわけです。
冬の間、この傾向が続いてくれると嬉しいのですが。

2023年11月16日木曜日

防寒長靴を買う

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は霧。日中は晴れのち曇り。最高気温は12.4℃。

今日は日中、防寒長靴を買いに出かけてきました。
防寒長靴は、普段履く長靴より二サイズ大きめを選びます。
長靴には中敷を入れ、熱い靴下をはいても、さらに余裕があるサイズにしないと、温かくありません。
そして、余裕のある長靴をはかないと、足のユゴが霜焼けになります。

午後は、サクラソウ5種と実生の柿の苗が植えてある発泡スチロールの箱を庭に植えこみました。
箱がすっぽり入る穴を掘って箱を入れ、土をたっぷりかけて凍結しないようにしました。

2023年11月15日水曜日

今朝も寒い

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は10.7℃。

今朝は冷え込みました。
朝は放射霧が街を覆って、真っ白です。
その霧も9時ごろには晴れてきました。

さて、今日、農産物直売所に行き、カブを買ってきました。
前回買ったカブが柔らかく、とても美味しかったので、また買いに行ってきました。


2023年11月14日火曜日

ナスは美味しい

今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は晴れのち曇り。日中は晴れ。最高気温は9.9℃。

今日も寒い一日でした。
山も白くなっていて、見た目から寒いです。
明日か明後日に、防寒長靴を買いに行って、雪の準備しておかなくちゃなりません。
さて、今日、依然買っておいたナスを立てに四分割し、フライパンで焼いて、ショウガ醤油に付けました。
これが美味いんですね。
そして、その汁をちょっとご飯にかけると、これまたおいしい。
ごはんが進みます。
おっとと・・・ 食べすぎはよくないですね。

2023年11月13日月曜日

初雪

今朝の最低気温は0.2℃。朝の天気は小雪。日中は曇り時々晴れ一時雪。最高気温は6.7℃。

今朝7時ごろ外を見ると小雪が降ってました。
初雪です。
積雪にはなっていなく、ホットしました。
黒姫山は裾野まで白くなっています。
さて、昨日一時、ほんの短い時間でしたが、霙が降りました。
霙も雪にカウントするようなので、昨日が初雪になるかもしれません。
今日は同学年のY君から、会津みしかず柿をいただきました。
渋柿ですが、渋抜きしてありとても美味しいです。



2023年11月12日日曜日

氷点下

今朝の最低気温は-0.6℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇りのち雨。最高気温は9.5℃。

今朝は、この秋以降、初めて氷点下になりました。
山も白くなっています。
そして、今朝の室温は20℃を少し下回っていたのでストーブを点けました。
これからは毎日ストーブを使うでしょう。
さて昨夕、仕事仲間から食用菊をいただきました。
昨年もいただき、作ってみたら美味しかったと話してあったところ、また持ってきてくれました。
昨夜、酢の物にし、今朝食べてみると、美味しくできています。
午後は雨で、気温も徐々に下がってきましたが、夜遅くなっても、まだ1℃を上回っていて、雪にはなっていませんが、いつ予期に代わっても絵かしくありません。
明日の朝は白くなっているかもしれません。


2023年11月11日土曜日

一時霙が降る

今朝の最低気温は2.7℃。朝の天気は小雨。日中は曇り時々雨、一時薄日。最高気温は日付が変わった直後の7.2℃。日中は3℃から4℃台ととても寒かったです。

今日、日中、ほんの短い時間でしたが霙が降りました。
夜はぐっと気温が下がってきて。23時ごろには0.2℃を観測しています。
外気も下がってきていますが、日中の室温はまだ20℃を保っていましたが、夜になると20℃を切った来ました。
そして22時を過ぎたあたりから、ちょっと寒くなってきたので、この秋初めてストーブに火を点けました。
少し炊いただけで22℃まで上がりました。
さて、明日朝晴れていたら、山は雪化粧しているはずです。


2023年11月10日金曜日

日曜、月曜は湯派の予報

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は曇りのち雨。日中は曇り時々雨。最高気温は12.0℃。

今日は前線が通過しているため、時々雨の天気です。
そして、来週の日曜、月曜日は雪の予報になっています。
いよいよ雪の季節が始まりそうです。
まあ、積雪になることはないとは思うのですが、黒姫山の裾野近くまでは真っ白になるかもしれません。
今日、長野の蜂霜のYさんが干し柿を持ってきてくれました。
干し柿はとても美味しいので、うれしいです。
ありがとうございます。
冷凍庫に入れ、ちょぼちょぼ頂きます。

2023年11月9日木曜日

今日は一日快晴

今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴が続きました。最高気温は19.7℃。

今日は朝から快晴、秋晴れの一日でした。
南から飯縄、黒姫、妙高と独立した三山が素晴らしい光景を見せくれています。
北風の当たらない建物の南側で、日向ぼっこをすると、ぽかぽかと温かく、小春日和ですねー
こんな日が、づーっと続けばいいですね。
さて、今日もまだストーブを使用していません。
ただ、夜、ヒーターを出して、すぐ使えるよう準備しました。
明日以降、冬型の気圧配置になり、寒気が南下してきて初雪が降るかもしません。
まだ降ってほしくない、と大声で叫びたい。

2023年11月8日水曜日

立冬

今朝の最低気温は6.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れのち晴れ、夕方には快晴。最高気温は13.3℃。

立冬
今日は立冬。
秋も終盤。
大陸からは寒気が流れ込むようになり、冬の気配が立ち始めるころ。
いよいよ、今日から暦の上では、冬です。
現在、エルニーニョ現象が続いていて、この冬は暖冬傾向になるのではないかされていますが、実際には冬が来てみないとわかりません。
さて、今日もまだストーブを点けてません。
こんなに遅くまでストーブを点けないのは初めてです。
昨年は10月26日にストーブを発炊きしました。
明日朝は冷え込みそうで、ストーブを発炊きするかもしれません。

2023年11月7日火曜日

カブは美味しい

今朝の最低気温は12.5℃。朝の天気は雨のち曇り一時薄日。日中は晴れ時々曇り。最高気温は20.21℃。

昨日から今朝にかけて21mmの降水がありました。
さて、昨夜つけたカブの漬物、今朝食べてみると、柔らかくとてもおいしいです。
越冬用の大根などを用意するのは20日ごろ。
この冬は大根、キャベツ、白菜に、このカブを少し余計に用意します。
スーパーなどでは野菜は高いので、直売所で一冬分の野菜を買い込みます。

2023年11月6日月曜日

最低気温の新記録

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は薄曇りから曇り。日中は曇りで、午後に半ばごろから雨。最高気温は22.3℃。

今朝の最低気温は過去最高を記録しました。
一気に2.5℃も高くなりました。
最高気温も歴代2位を記録。
ただ。午後から明朝にかけて寒冷前線が通過し、そのあとは一時出来に冬型になりますが。すぐ崩れてきそうです。
雪は、まだ先になりそうですね。
さて、今日、カブをいただきました。
大きなカブで、夜、漬物にしました。
明日朝には食べられるでしょう。

2023年11月5日日曜日

秋の夕暮れは早い

今朝の最低気温は8.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は21.9℃。

今日も暖かい一日でした。
小春日和です。
こんな日には、部屋に閉じこもっているのは、最低ですね。
今日は日曜ですが、仕事でお昼から夜まで室内にとらわれていました。
もったいない。
里山にハイキングでも行けたら最高の一日になるのにね。
本当にうらめしい。
さて、秋の日暮れは、つるべ落とし言うほど早いです。
今日の日の入りは、16時47分。
当地は山があるので、もっと日の入りが早いです。

2023年11月4日土曜日

パソコンを入れ替える

今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日。最高気温は20.0℃。

今日は、日中日差はあまりなく、ちょっと残念でしたが、気温は20度まで上がってくれました。
お昼前に、二ホンミツバチを見に行くと、少しですが出入りしていました。
そして、帰ってきてから、パソコンの入れ替えをしました。
今まで使っていたパソコンは12~13年前の代物でハードディスクはよれよれで、いつクラッシュしてもおかしくない状態でした。
入れ替えたといっても、今度のパソコンも中古ですが、OSはWindows11(MAR)、RAMは8GB、ストレージはSSD500GB。CPUは、i7 8700 3.2G、一昔前のCPUです。
まあ、ネットや動画を見る程度であれば十分です。
使った感じでは、前のPCに比べたらサクサク動いてくれ、十分です。
今日の書き込みは入れ替えたPCを使用しています。
まだ、設定しなければならないことがあるので、ぼちぼちしていきます。

2023年11月3日金曜日

小夏日和?

今朝の最低気温は4.5℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ。最高気温は22.3℃。

今日はとても暖かくなりました。
小春日和を通り越して、小夏日和です。
今日の最高気温は記録が残る中では、歴代二位の記録です。
この先も、まだ高めで推移し、雪の気配はもう少し先になりそうです。
まあ、癖化にはありがたいですね。

2023年11月2日木曜日

ボタゴショとゴボウ、レンコンの天ぷらを作る

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は晴れのち曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は19.4℃。

お昼頃、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
蜂は時々出入りする程度です。
越冬のため、今月中旬ごろに、小布施町に移動する予定です。
さて、夕方にボタゴショとゴボウ、そしてレンコンの天ぷらを作りました。
ボタゴショの天ぷらは美味しいです。
少し辛みが有り、食欲をそそります。
ゴボウはゆっばり硬いですけど、美味しいです。
レンコンはサクサクして歯触りが良く、美味しいです。

2023年11月1日水曜日

暮れ焼く風景

今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は19.0℃。

今日から11月。
日中は晴て、小春日和の一日でした。
特に金曜土曜は、この時期としては異例の高気温になりそうです。
さて、田圃は稲刈りも終わり、すっかり晩秋の様子を見せています。
日が暮れるのも早くなり。暮れ行く風景は何か物悲しさが漂ってしんみりします。
ただ、この風景嫌いではなく、気に入っていて好きですね。
そして、陽がどっぷりくれ、闇夜に包まれた20時ごろ東北東の空には月が昇ってきていました。

2023年10月31日火曜日

あと二ヶ月

今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は曇りで朝靄が掛かっています、日中は晴。最高気温は17.9℃。

今日で10月も終わり。
あと、二ヶ月で今年も終わってしまいます。
この刻が過ぎ去るスピード感は出すぎです。
本当に早い。
さて、薄以降は気温が高めで、特に金曜日はこの時期としては高温になりそうです。
この秋になってから、我が家ではまだストーブを点けてません。
この調子では、もう少し我慢できそうです。
ただ、日中は暖かくなるのですが、夜になると足元が寒くなってきます。
何時まで我慢できるかな。

菊の花粉を持ってきています

今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は曇り。日中は晴。最高気温は16.1℃。

お昼頃、銀行に行って、その帰りに二ホンミツバチの蜂場に寄ってきました。
気温も少し上がっていたので、ミツバチは少し出入りしていました。
時々、菊の花粉を付けて帰ってくる蜂がいました。
巣箱の周りには、まだ電気柵は設置したままです。
何時、熊さんが参上するか分からないので、まだまだ油断は禁物です。
さて、明日以降暖かくなそうですね。
特に、金曜土曜はこの時期としては異例の気温になりそうです。


2023年10月29日日曜日

まだ、やせ我慢?してます

今朝の最低気温は5.8℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は曇り一時晴れ、一時小雨。最高気温は12.6℃。

今日は寒い一日でした。
日中の気温は12℃台。
外に出ると一段と寒いです。
さて。今朝の室温は21.5℃。
まだストーブを点けていません。
パソコンを見ている時は、半丈毛布を巻きスカート風にして足に巻いているので、寒くありません。
これが無ければ足元が深々と寒さを感じてしまい、我慢できずストーブを点けているでしょう。
痩せてはいないけど、チョッとやせ我慢ぽいことしてます。
予報ではこの先気温が上がるようなので、まだストーブは使用しなくて済みそうです。

2023年10月28日土曜日

金稜辺の株を植えこむ

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は薄曇り日中は曇り時々晴れ、一時小雨。最高気温は14.7℃。

今朝起きると、昨日から続いている足の筋肉痛はひどいです。
階段の上り下りはむちゃくちゃ大変です。
太腿も脹脛も腫れてちょっと太くなってます。
一緒に行ったTさんに、筋肉痛になっていないか電話して聞くと、「痛くないよー」と。
犬の散歩で朝晩結構歩いている人にはかないません。
筋肉痛は夜になると、ほんのちょっと少なくなったかなと感じます。
明日になれば、少し楽になっているでしょう。
さて、先日頂いてきた金稜辺の株分けした株を植え付けました。
用土はシンビジュウム用の培養土です。
軽石類が主材料で、蜂に藻を広げて入れ、隙間なく用土をガラガラと入れ込むだけ。
外に出せるのは、来年5月下旬ごろ。

2023年10月27日金曜日

足が筋肉痛

今朝の最低気温は5.0℃。朝の天気は霧のち晴れ。午前中は晴れ。お昼頃から午後は曇り時々晴れ、一時小雨。最高気温は17.2℃。

朝起きると、足に加古氏痛みが有ります。
昨日の袴岳登山の置き土産です。
この痛みは時間とともに少しずつ増してきて、夜になると階段の上り下りが痛みで大変です。
たぶん明日朝当たりが一番ひどいのではないかと予想しています。
平地を歩いたり、自転車に乗る時の筋肉とは山登りで使う筋肉は少し違うのでしょうか。
山登りに使う筋肉を鍛えるのであれば、痛みが治まってきたころに、また山に登るを繰り返せば、鍛える上ではとても効果的なのですが、膝を痛めているので、短期間での山登りは膝の負担を考えると無理なところが有ります。
次は11月中頃に行けたら良いですね。




2023年10月26日木曜日

袴岳に登る

今朝の最低気温は3.4℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴。最高気温16.4℃。

今日は袴岳に登ってきました。
朝9時半にTさんの車にYさんと一緒に同乗させていただき、斑尾高原の赤池に向かいます。
赤池周辺の紅葉も綺麗です。
2度のアップダウンを越えて山頂には12時少し過ぎに到着しました。
昇っている時は少し汗ばんで薄着になるような天気です。
山頂ではお湯を沸かし、暖かいカップ麺を食べましたが、この時期は暖かい食べ物は嬉しいです。
紅葉もまずまず。
左膝もなんとか持ちこたえてくれました。
とても楽しい一日でした。
今度は、葉が落ちたブナの森を楽しむため、雪の積もる前の11月中旬ごろに、もう一度は田井ですね。







2023年10月25日水曜日

品ぞろえが少しずつ悪くなっている

今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴時々雲り。最高気温は17.8℃。

今日、町内にある鶏マークのホームセンターにUSBメモリーを買いに出かけてきました。
容量は32GバイトのUSB メモリーが欲しかったのですが、置いてなかった。
このホームセンターは品ぞろえが徐々に悪くなってきていて、ついつい近隣の市の大きなホームセンターに行くことになってしまうのです。
今回はネットで購入しようと思います。
帰りにスーパーとドラックストアで買い物して帰ってきました。

2023年10月24日火曜日

今日現在、まだストーブを点けていません

今朝の最低気温は5.9℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴。最高気温は19.6℃。

さて、秋になってから今日現在、まだストーブを点けていません。
今朝の室温は21℃。
日中は24℃まで上がっています。
朝は、椅子に座っていると、足元がチョッと寒いかなとは思うのですが、陽が射しこんでくると、室温が上がってきて、まだストーブのお世話にならなくてすんでます。
それと、足元の防寒対策もするようにしたので、室温が20℃までは我慢します。
現在、室内ではパイナップルが、順調に葉を伸ばしています。
真冬になれば、朝の室温も15℃を切るようになるので、成長も鈍化するので今のうちに少しでも大きくなってほしいです。



2023年10月23日月曜日

二ホンミツバチに給餌する

今朝の最低気温は2.2℃。朝の天気は薄曇り。日中も薄曇り。最高気温は17.6℃。

夜、20時30分の気象レーダーに、入り笠山付近から、ほぼ北に向かって鋭いV字状にエコーが仏紙だされています。
そのエコーは当町付近もかかっていて、あれ雨雲が有るのかと思ったのですが、どうも変です。
広域が見けるようにすると、佐渡島まで達しています。
どうも車山レーダーが偽エコーを表示したようですが、システムにトラブルが有ったのが、幽霊エコー源でも拾ったのか、詳細は不明です。
お昼過ぎに、二ホンミツバチに糖液を給餌しました。
特に、前回貯蜜巣盤を一枚頂いた群は、とても大きな群で、ため込んだ貯蜜だけでは、越冬が販売になりました。
当地は冬が長く、来春、4月中下旬の桜の季節まで蜜源が有りません。
越冬期間が長く、大きな群は、貯蜜の消費量も多いので、後2~3回給餌します。


2023年10月22日日曜日

今朝は寒かった

今朝の最低気温は1.2℃。朝の天気は晴れ。日中は快晴。最高気温は13.3℃。

今朝は冷え込みました。
寒かったです。
この秋一番の冷え込みです。
そして、青空が広がりました。
黒姫山の上部は白くなっています。
お昼頃からは快晴です。
秋晴れの空は、何とも気持ちが良いです。
明日以降は寒気も抜け、まずまずの天気が続きそうです。
また、ハイキングに行きたいですね。


2023年10月21日土曜日

そろそろストーブの用意をしなくっちゃ

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は曇り時々晴れ一時小雨。日中は晴一時曇り、一時小雨。最高気温は11.7℃。

今朝、黒姫山の上部は薄っすらと白くなっています。
冬型の気圧配置になり寒気が流れ込んできたためです。
日中青空が広がっていても、上空の風が強いためか、時々雨粒が降ってきます。
夕方すら葉気温はグッと下がってきて、23時半ごろには2.5℃まで下がっています。
さて、朝晩は冷え込む日も多くなって来ましたが、我が家は、この秋まだストーブを点けていません。
夜も室温は22℃ほどありますが、明日朝は少し冷えこみそうで、そろそろストーブの用意をしたほうが良さそうですね。

2023年10月20日金曜日

買い出しに

今朝の最低気温は8.2℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れで、お昼頃から北西の空から曇ってきて、14時前から雨がパラパラし降りだしました。最高気温は23.4℃。

お昼前後、町内のスーパーに買い出しに行きました。
行きも帰りも、スーパーの送迎バスを利用しました。
重たい物もあったので、自転車では大変です。
バスでの送り迎えはとてもありがたいです。
これから寒くなり、雪の季節がやってくれば週に一度ぐらいは利用したいです。
さて、東北や北陸では、熊による人身被害が多発して亡くなられた方もおいでになります。
熊は保護政策の為、増えていて、当地での目撃情報も多発していますが、町民も慣れてきて目撃したくらいでは町役場に連絡しない人も多くいます。
まあ、私もその一人ですが。
隣町では今まで目撃されたことのない地域でも、この夏目撃され、生息範囲を広げています。
熊との関われ方も、考えなければなりませんね。

2023年10月19日木曜日

笹ヶ峰ハイキング

今朝の最低気温は5.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴で、午後半ばごろから曇り。最高気温は20.6℃。

今日は、笹ヶ峰にハイキングに行って来ました。
天気も穏やかで、もっと寒いかと思ったのですが、車から降りると、それほど寒くはなく、歩くには丁度良い気温です。
さて、紅葉ですが、紅くきれいに染まっている木もあるのですが、もう葉が落ちていたり、されどまだ青い葉がついている木もあり、全体としてはいまいちです。
そして、ドイツトウヒの森の中には所々紅く染まったモミジがとても綺麗です。
清水ヶ池では焼山や金山、天狗原山が青空の中、綺麗に見えていました。
清水ヶ池の横の芝生に腰を下ろし、お昼を食べました。
今日歩いた時間は3時間ほど。歩数は1万2千を超えました。
丁度いい運動です。
一番心配した膝も大丈夫でした。
お誘いいただいたMさんに感謝です。
とても楽しいハイキングでした。

2023年10月18日水曜日

パソコンのデータをコピーし、二ホンミツバチの貯蜜巣盤を切り取りする

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.7℃。

朝食後、パソコンのデータを外付けのハードティスクにコピーしました。
壊れたパソコンが動くようになったので、急いでコピーしたわけです。
コピーした容量は150ギガバイトほど。
そこそこの時間が掛かりましたが、無事コピーできほっとしました。
あとは、購入した中古パソコンに必要なデータを移せばよいだけです。
さて、外付けのハードディスクも結構な年末が立ちますので、新たなハードディスクを買って、データの保存をしたいと思います。
お昼頃、二ホンミツバチの貯蜜巣盤を少し切り取りしました。
蓋を開けて巣枠を取り出し切り取りしましたが、蜂量がすごく、こんなに多くの群での越冬は久しぶりです。


2023年10月17日火曜日

二ホンミツバチの採蜜の準備

今朝の最低気温は9.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴一時曇り。最高気温は16.3℃。

お昼頃、二ホンミツバチの蜂場に出かけてきました。
明日、貯蜜巣盤の一部を切り取りしようと思っているので、巣盤と巣盤のくっ付いている所を包丁で切り離してきました。
切り離したところは、貯蜜がむき出しになって少し垂れたりしますが、一晩置けばミツバチが綺麗に修復してあります。
そして明日行って、貯蜜巣盤の一部を切り知り葉ます。
今年の8月下旬から9月中旬にかけては天気の良い日が多かったため、蕎麦の蜜が大量に入りました。
少し頂いても、越冬には十分な貯蜜が有ります。




2023年10月16日月曜日

仮復旧ですが、帰ってきました

 今朝の最低気温は7.4℃、朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.1℃。

3か月ぶりの書き込みです。
7月12日以来ですので、結構な期間休んでいましたね。
この間、何をしていたかと言うし、入院していたわけではなく、塀の向こうに行っていた分けてもなく、PCが壊れたためです。
バイオスの画面は出るのですが、それ以降はうんともすんとも動きません。
まあ、この歳になると、当地の方言である、ずく(やる気がない、根気がない)が無くなり、そうこうしているうちに、モロコシ取の手伝いに行ったりして、時間が過ぎてしまいました。
やっと中古のパソコンを買って、今日長野のパソコン修理店に壊れたパソコンと持って行って、データの移管ができるか見てもらった所、動かない原因は休止状態から復帰しなくなっていたらしいです。
これは動くようにしていただきました。
もし動かないのであれば、ハードディスクを取り出して、買ったパソコンにデータを移していただこうと思ったのですが、動けば外付けのハードディスクを取り付け、データを移すことが出来ます。
買った中古パソコンも問題なく動くことを確認できました。
この書き込みは、動くようになったパソコンから書き込みしていますが、このパソコンのハードディスクは、よれよれになっているそうで、なるべく早く買ったパソコンに移行します。
3ヶ月も休んでいたため、病気にでもなったかと電話をくれたり、3ヶ月分のメールを見ると大丈夫かと言うメールも来ていました。
心配していただき、ありがとうございます。
さて、この3ヶ月、世間では色々な事が有りました。
何と言っても、暑い夏でした。
その暑い夏から、今は紅葉する木も出てきました。
朝晩は冷え込みます。
後一カ月もすれは、雪が舞い始めます。

2023年7月11日火曜日

送迎バスでスーパーまで

今朝の最低気温は19.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴時々曇り、午後は曇り一時晴れ。最高気温は27.8℃。

今日は午前中、町内のパーに買い物に行って来ました。
スーパーでは足の無い買い物弱者の為、送迎バスを運行しています。
イヤー、膝を痛めてしまった身としては本当に有難いです。
久し振りの買い物、買い忘れしないよう事前に書いて、確認しながら買い物しました。
帰りの発車時間までには1時間あるので、近くのホームセンターで、大きめの植木鉢を買ってきました。
この植木鉢には、大丸盆と呼ばれる、大きなうちはサボテンを植えます。

2023年7月10日月曜日

キリギリスの初鳴きを聴く

 今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで一時青空が雲間から顔を出しました。最高気温は28.3℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
糖液を給餌して、電気柵の下の草刈りをしました。
町内では熊の出没が続いているので、何時蜂場に熊が来てもおかしくありません。
さて、蜂場で作業をしていると、近くの草の中からキリギリスの鳴き声が聞こえてきました。
今年の初鳴きです。
当地は高冷地の為、例年7月下旬になるころから鳴きだすのですが、今年は早いです。
そして自宅に帰って来ると、近くの草むらからキリギリスの鳴き声が聞こえてきました。
自宅周辺は蜂場より3~4日遅れるのですが、今年の季節の進みはとても早いです。
夜、コーヒーゼリーを作ってみました。
ゼラチンを使って作ったのですが、初めてチャレンジしたので、頭の中で考えていた手順では、ほんの少し砂糖を入れようとしていたのですが、ブラックで造ってしまいました。
明日朝、食べて見れば、美味いか不味いか分かります。
さあ、どっちでしょう。

2023年7月9日日曜日

日本産原種ユリ

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇り一時雨。最高気温は27.4℃。

今日は日中雨と思っていましたが、雨はたまにパラパラ程度。
良かったです。
それにしても、庭の草は、良く伸びます。
伸びてほしい花は中々伸びづ、草だけ元気がいいのは困りもの。
庭に咲いているのはユリの花。
ユリは綺麗ですね。
日本には、ヤマユリ、タメトモユリ、カノコユリ、ササユリ、鉄砲ユリなど、日本産のすばらしい原種ユリが有り、このユリを基に多くの品種改良種が誕生しました、
カサブランカなどは有名です。
日本産の原種ユリは、世界的に見ても突出した美しさを持っていて、ヨーロッパに紹介された時、ヨーロッパ園芸会に衝撃が走ったことは有名な話です。
日本産原種ユリを基にした改良品種は、オリエンタルハイブリットと言う区分になっていますが、本来ならジャパニーズハイブリットと呼ぶべきだと思います。


2023年7月8日土曜日

今夜は食事会

 今朝の最低気温は18.1℃。朝の天気は雨時々曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は26.6℃。

今日は。日中雨の予報でしたが、雨が降ったのはわずか。
予報に反して雨時間は少なかったです。
さて、左膝は回復来ていますが、まだ痛みは有りますが、傷めた日から日から約一か月半。
急性期を過ぎて、回復期に入って、相当時間がたってます。
そこで今日はゆっくりですが、5000歩近く歩きました。

今夜は、Tさんご夫妻とご一緒し、Mさん宅で夕食会です。美味しいご馳走にお酒。
私はちょっと飲み過ぎましたが、とても楽しいひと時でした。
夜遅くまでお伺いししてしまいました。
ありがとうございました。

2023年7月7日金曜日

七夕、小暑

今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は32.7℃。

七夕 小暑
天の川を挟んだ織姫と彦星が、一年に一度会う日。
毎回思うのですが、天の川とか、星の雫とか、木漏れ日など、日本語の表現力は、すばらしいです。
そして小暑とは、梅雨明けも近づき、暑さが本格化するころ。

連日、熊の目撃情報が防災無線で流れています。
昨日目撃された熊とは出没地点からして、別個体です。

2023年7月6日木曜日

巣礎枠を入れる

今朝の最低気温は18.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.0℃。

今日も二ホンミツバチの蜂場に出かけてきました。
巣礎を持って行き、巣枠に取り付け、一群に二枚入れてきました。
さて、その作業で、一群の女王が不調になって、産卵が止まってしまったようです。
働き蜂の蛹の蓋がまだ有りますし、働きバチ産卵によるオス蜂の蜂児は有りません。
あと三群は産卵も順調で、蜂群が大きくなっています。
また、無駄巣を作ってい一群は無駄巣を切り取り、新たな巣枠に取り付けて巣箱に戻しました。
この後、電気柵の下の草が伸びてきたので、鎌で刈りましたが、後日、草刈り機でしっかり刈り取りします。

2023年7月5日水曜日

二ホンミツバチ、蜂群が大きくなっていました

今朝の最低気温は15.4℃。朝の天気は曇りで、柔らかい陽射しが有ります。日中も曇時々陽射し。最高気温は25.0℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
巣礎枠を追加するために行ったのですが、空箱に入れてあったと思った巣礎が無い。
巣礎があると思った思い込みは恐ろしいです。
一応、蓋を開けて蜂の状態を見ると、とても蜂群が大きくなっています。
2~3日中に行って、巣礎枠を追加します。
また、電気柵の下の伸びた草も少し刈り取ってきました。
そして、蜂場の隣にあるブルーベリー畑で、熟した実を啄ばんできました。
美味しかった。

2023年7月4日火曜日

ドンピシャ、ぴったりカンカン、25.1℃

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は晴れ。日中は晴、午後は一時曇り。最高気温は25.1℃。

日中の最高気温は、昨日とドンピシャ、ぴったりカンカン。
25.1℃でした。
暑いと感じる気温じゃありません。
過ごしやすいですね。
さて、ベランダに置いてあるパイナップルは順調に大きくなっています。と言っても成長はスローです。
そして、アロエも成長はスロー。
夕方ら煮ると、気温が下がってきて、18時には20.5℃、21時には17.3℃。
涼しいというより無、肌寒いです。
20時40分ごろに、Tさんとホタルを見に一来ました。
昨夜と同じくらい飛んでいました。

2023年7月3日月曜日

ホタル綺麗でした

今朝の最低気温は17.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れで、午後になると曇ってきました。最高気温は25.1℃。
            
今日、ニイニイゼミの初鳴きを聞きました。
昨日夕方には、ヒグラシの初鳴きを聞きました。
いいですねー、セミの声。
さて、午前中、マイナンバーカードを受け取りに行って来ました。
ポイントの受け取り手続きもしてきました。
そして、夜、ホタルを見に行って来ました。
チョッと気温が低めでしたが、十分見るに耐えるホタルが飛んでいました。
午後半ば頃からは、霧が下りて気温が下がり、夜、霧は無くなりましたが、見に行った時は18℃ほど。
もう少し気温が高ければ、もっと飛んだと思います。
見ごろは後2~3日。
その後は少なくなってきます。

2023年7月2日日曜日

熊の目撃情報、同一個体か?

今朝の最低気温は17.1℃。朝の電気は、早朝は曇りのち晴れ。午前中は晴れでお昼を過ぎて午後半ば前から曇り。最高気温は28.0℃。

今日は午前中は晴れ。
やっぱり青空は良いですね。
さて、今日、防災無線で雲の目撃情報が流れていました。
上信越道の野尻湖黒姫PAの近くの別荘地です。
それから数時間後に吹野交差点付近で熊の目撃情報がまた流れました。
この交差点から400~500m付近にはホームセンターやスーパーなどが有ります。
この二カ所で目撃された熊は同一個体のようです。
もちろん付近には住宅も沢山あります。
そして山も。
当地では、熊を見たぐらいでは行政に連絡しない人も多いです。
私も、その一人なんですけどね。

2023年7月1日土曜日

大雨警報が出るのが遅い

今朝の最低気温は19.2℃。朝の天気は雨。日中は雨一時曇り。最高気温は22.0℃。

今日は雨の時間がほとんど、特に午後は雨脚が強く19時には大雨警報が発令されました。
ただ大雨警報が発令されたのは大雨も峠を越して終盤に差し掛かったころ。
当地での大雨警報は、峠を越して終盤に差し掛かったころに発令されることが多い。
今日も、16時ごろには大雨警報が発令されてもよい降りをしていました。
さて、昨日いただいてきたはつか大根、今日、味噌をつけてガリガリ、旨いです。
こうなると、自分でも種まきして育ててみたい、いやいやそんな考えを持つとろくなことないです。




2023年6月30日金曜日

一年の半分が終わる

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は曇り時々雨で、夕方からは雨で一時強く降りました。最高気温は26.2℃。

今日は雨の時間が多く、夕方は雨脚が強くなる時が有りました。
一時的には豪雨で、近くの側溝があぶれていました。
明日も雨の一日になりそうです。
さて、今日で6月も終わり。
一年の半分が終わりです。
あまりの早さに驚きです。


2023年6月29日木曜日

ホタルを見に行く

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴時々曇り。最高気温は26.3℃。

今日は庭の草刈り。
まあ草刈り機で作業をしたので、すぐに終わりました。
また、キンリョウヘンの新芽が伸びて来ています。
肥料も追加しなければ。
さて、夜8時半(20時30分)ごろにホタルの様子を見て来ました。
2018年に比べるととても少ないのですが、まあ、見るに堪える程度は飛んでます。
ピークは7月初めごろになるでしょう。
この先の天気を見ると、明日明後日は雨で日曜は回復する見込みなので、この日がチャンスになると思います。

2023年6月28日水曜日

近くに雷落ちる

 今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は雨のち曇り。午前中は曇りで13時過ぎからは雷雨。14時過ぎには、すぐ近くに落雷が有りました。最高気温は26.4℃。

午後は雷雨。
一時激しく降り、雷も暴れ、近くに落雷もありビックリしました。
ピカッと稲妻が光り、直後にバリバリと爆音が轟きます。
近くへの落雷は肝が縮みますね。
さて、この雷鳴、近くはバリバリ、中遠距離はゴロゴロ。
この音は、稲妻、電気が空気中を流れた際、その場所が瞬間的に高温になり、空気が爆発的に膨張することにより発生します。







2023年6月27日火曜日

オカワカメを植える

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時陽射し。最高気温は27.1℃。

今日は雲なのに気温が上がり湿度が高くムシムシしています。
庭の草取りをして、オカワカメを植え付けました。
たいした動きでもないのに、汗をかいてきます。
さて、オカワカメは雲南百薬とも呼ばれる、とても栄養価の高い熱帯性のつる植物です。
つるが伸び、葉が大きくなったら葉を摘んでサッと茹でて食べると、ワカメの様な食感とヌメリが有ります。




2023年6月26日月曜日

タケシマユリの黄色い花が咲いてます

今朝の最低気温は14.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇で柔らかい陽射しが有ります。最高気温は27.0℃。

午前中、買い物や所用にいってきました。
さすがに下界に行くと当地より暑いです。
長野と当地では4~5℃の差が有ります。
今、庭ではタケシマユリの黄色い花が咲いています。
花は肉厚の花びらで、葉は車状に出ています。
さて、そろそろ穂種の時期になりました。
まだ見に行っていませんが、舞い始めているはずです。
天気次第ですが、明日か明後日の夜、様子を見に行きたいと思います。





2023年6月25日日曜日

ハス、はたして花は咲くか

 今朝の最低気温は14.1℃。朝の天気は晴れ。日中は曇り時々晴れ。最高気温は24.0℃。

今春植え付けたハス、当地は寒い所なので、現在葉が二枚展開しています。
そして三本目の葉茎が伸びてきました。
これからはもっと気温も上がって水温も上がるので、葉も、もっと出てくるでしょう。
はたして、花が咲いてくれるでしょうか。

さて、フウランの最初に咲いた花は香りが無くなり終盤を迎えたので、花茎の付け根から切り取りました。
そして二鉢目の鼻は今日満開になり、夜になると甘い香りを漂わせています。
もう一鉢は葉の間から花芽が顔を出してきました。
こちらは開花までにはしばらくかかります。

2023年6月24日土曜日

中々

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼頃から青空と陽が射してきました。最高気温は22.6℃。

今日は、お昼頃から青空が出てきて、陽が射してきました。
それにしても、この所、気温はあまり上がらず、汗ばむ日が有りません。
今年の春は暖かかったということで、ゲンジボタルの出現が早まると予想して、ピークは今月終わりごろと思っていましたが、来月初めにずれ込むかもしれません。
平均的には7月3日頃にピークが来るのですが。

さて、先月25日のタケノコ採りで傷めた左膝の回復が思ったより時間がかかってます。
こりゃチョッと困りました。
今の状態は、まだ痛みもありますし、自転車にさえ乗れる状態ではありません。
中々手ごわいです。

2023年6月23日金曜日

二鉢目のフウラン 咲きだす

今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は曇一時雨。日中は曇り時々雨。最高気温は19.7℃。

今日も天気が悪い。
やっぱり青空がいいですねー
さて二鉢目のフウラン、今朝見ると一輪咲いていのした。
そして、夜帰ってきたら、新たに二輪咲いていました。
鼻を近づけると、とっても良い香りが漂ってきます。
後蕾は二つ。
明日ぐらいには咲くでしょう。

2023年6月22日木曜日

もう一鉢のフウランが開花を始めた

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々雨。最高気温は20.0℃。

今日は雨又は曇り。
これじゃ外仕事、つまり庭いじりが出来ない。
どうしようもない一日でした。
さて、部屋の中ではフウランが夜になると香りを漂わせていますが、もう一鉢咲きだしました。
まだ一輪だけですが、明日あたりにはもう一輪咲くかもしれません。
明日あたりには、今日咲いた花から香りが漂ってくるかもしれません。
楽しみ楽しみ。

2023年6月21日水曜日

夏至

今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は晴れ。日朝は晴れのち曇り。最高気温は25.8℃。

夏至
今日は夏至。
一年で一番昼が長く夜が短い日、(実際は四日ほど早いのですが)
さて本当に暑くなるのはこれから。
ただ、太陽は冬に向かって一直線。
うー、考えただけで恐ろしい。

今日、町内の病院の整形外科でMRIの検査をしてきました。
左膝を見てもらったのですが、半月板が傷んでいました。
半月板は、一度傷むと修復することはないようなので、これ以上悪化しないよう保存的な対策をと、これが難しい。
まあ、加齢による結果なので、治すにゃ若返るよりほかないんですが、そんなことできれゃ苦労しません。
たれかー、若返りの薬、作ってくれー



2023年6月20日火曜日

最低気温が6.8℃、寒すぎです

今朝の最低気温は6.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.4℃。

今朝は冷え込みました。
6.8℃は寒いです。
熱帯性の植物では、この時期に、これだけ下がると低温障害が出かねません。
さて、午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
行きも帰りもMさんの車に乗せていただきました。とてもありがたいです。
蜂場には電気柵を設置してあるので、電線の下の草刈りをしました。
近隣でも熊の出没が続いているので、用心に越したことは有りません。
食べられてからでは遅いので。
明日は、病院でMRIの検査です。
痛めた左膝を詳しく見てもらいます。
2年ほど前に左膝の半月板を痛めたのですが、今回さらに痛めたのか、靭帯を痛めたのか、まあどっちを痛めても有り難くないです。

2023年6月19日月曜日

夜遅く冷え込んできました

今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は21.1℃。

今日は、日中思ったほど気温が上がりませんでした。
そして夕方が近づくにしたがって気温は下がってきました。
23時には9.6℃と10℃を下回っています。
明日朝の予想最低気温は7℃、チョッと寒いです。
午後、草刈りをしました。
鎌を使わず、ジョレンで簡単にちょん切っただけです。
これだと、しゃがまず立ったまま作業が出来ます。
腰が痛いのと、膝を痛めていて、あまり曲げることが出来ないので、最適です。
草刈りした後は、オカワカメを植えるため、土を掘り起こし腐葉土を混ぜて、上床を作りました。

2023年6月18日日曜日

フウランの香りが漂ってくる

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ。午前中は曇りで午後は薄曇りで陽射しが有ります。最高気温は25.1℃。

今日は、もっと綺麗な青空が広がると思ったのですが、結構雲が、薄い雲ですが広がっていて、強い陽射しが遮られ、柔らかい陽射しになってくれ気温の上りが少し抑えられたと思います。
さて、保谷の中では、夜になるとフウランの香りが漂ってきます。
そして、もう一鉢、蕾が大きくなってきました。
開花までにはあと数日。こちらは葉に斑が入っています。

2023年6月17日土曜日

電気柵を設置

今朝の最低気温は10.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち快晴。最高気温は25.9℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
蜂場には4群置いてあるのですが、私の3群と蜂友のYさんの群を一緒の電気柵の中に、あと私のもう一群は、30mほど離れたところに置いてあり、電気柵を設置してありませんでした。
この所、町内で熊の出没が続いていて、蜂場の近隣でも熊が出ています。
そこで、今日電気柵を設置しました。
これである程度熊の防止になります。
そして、2群に250㏄ほど給餌しました。

2023年6月16日金曜日

雨音で目が覚めた

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は早朝は雨でのち曇り一時雨。午前中は曇り、お昼頃から陽射しが出て、午後も半ば前には晴れて来ました。最高気温は18.2℃。

今朝4時40分ごろ、すざましい雨音で露が覚めました。
窓の外からはゴーゴーと言う雨音と雷の音。
雨はすぐに小降りになってきましたが、あのすごいバケツをひっくり返したような降りが続いていたらすぐに河川は氾濫することになるほどの爆降り、ただすぐに小降りになったのが幸いでした。
午後は晴れてくれましたが、気温が低く肌寒い一日でした。
今朝未明の雷雨は上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んだためです。
明日朝は、10℃近くまで冷え込みそうです。

2023年6月15日木曜日

当町でも熊の出没続く

今朝の最低気温は16.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は19.4℃。

今日も防災無線で熊の目撃情報が流れていました。
この所、熊の出没が多いようで、防災無線で熊情報が時々流れます。
今日は、柏原の瑞穂地区と大久保地区での目撃情報でしたが、この地区は少し離れているので、別個体だと思います。
さて、長野県もそうですが、北陸や東北、北海道で熊の出没が続いています。
襲分けて亡くなられた方や、怪我を避けた方もいます。
これだけクマり出没が多くなっているのは個体数が増えているためです。
漁師の数も少なくなっていて、昔に比べ、熊猟をする漁師も減少しています。当町で捕獲される熊は殆ど有害駆除での捕獲です。
今年も小熊を連れた母熊が撃されています。
熊が里に出てくるのは、餌を求めてと言うこともあるでしょうが、山奥での熊の生息密度が高くなり、縄張りから追い出されて、弾き飛ばされて、新しい住む場所を探して、熊にとっては新しい天地を求めで出てくるんです。
トウモロコシの時期になっても、山奥の熊が大挙して里に出てくるわけじゃないんです。
その時期でも山奥には力を持った熊が住んでます。
里に出てきた熊を捕獲して、お仕置きして山奥に放しても、力を持った熊に追い出されて、また里に出てきます。
昔は熊が出てこなかった地域でも、今は熊が出てきます。
確実に熊の生息範囲は広がっています。
このままいけば人的被害は確実に増えてきます。
里に出てくる熊をどうするかは、行政の大きな課題になります。


2023年6月14日水曜日

フウラン5輪開花

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は雨のち曇り一時雨。日中は曇り一時雨、午後は半ば頃から雨。最高気温は23.6℃。

昨日までに3輪咲いたフウラン、今日残りの2輪咲いて、すべて咲きました。
夜になると、香りが漂ってきます。
もう一鉢に蕾が付いています。
さて、先日群馬まで出かけた際、大丸盆を一枚頂いてきました。
直径25cm程。霧口が乾いたら植えこみします。

2023年6月13日火曜日

フウランが開花

今朝の最低気温は16.1℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り、午後は曇り時々晴れ。最高気温は23.5℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
草刈り機で電気柵の周囲の草刈りをしました。
さすが草刈り機、鎌で刈ってたら、すげー大変なことなんですがね。
草刈りをした後は、蓋を開けて蜂の状態を見ました。
前回より蜂が増えていました。

さて、フウランが咲きだしました。
朝見ると一輪開花しています。
お昼過ぎにはもう一輪、夜にもう一輪、三輪が咲きました。
夜になると、花からふわっと香りが漂ってきます。
良いですねー

2023年6月12日月曜日

群馬まで

今朝の最低気温は16.2℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は21.1℃。

今日は小布施のS君と群馬のY先生を訪ねてきました。
豊野駅まで電車で行き、そこからはS君の車で、菅平、嬬恋を超えて、S先生の自宅まで2時間15分程、やっぱり遠いです。
S先生も奥様もお元気で何よりです。
帰りに、サクラソウと、大丸盆と言う、大型の団扇サボテンを一枚切り知っていただいてきました。
切り口が乾くまで、しばらく置いておいてから植えることにします。

2023年6月11日日曜日

フウランの蕾が大きくなってきました

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は雨。日中は雨で、午後一時曇り、夕方からは曇り。最高気温は20.7℃。

部屋に置いてあるフウラン。
4鉢の内、1鉢の花芽が大きくなり、蕾があと2~3日で開花しそうです。
フウランは開花すると、夕方から香りが漂ってきます。
フウランは葉や根の成長がとってもゆっくりなのですが、花芽だけはするすると成長します。
現金な奴です。

2023年6月10日土曜日

ジューンベリー甘かった

今朝の最低気温は15.0℃。朝の天気は曇りで一時陽射しが有りました。日中は曇り。最高気温は23.3℃。

この春植えたジューンベリー。
熟し来て食べられそうな実が有るので、二粒食べて見ました。
甘みもあり、美味しいです。
ただ、もう一日位置いて食べたらもっと良かったです。
そして、この春植えた大賀ハス、また新しい葉が伸びてきました。
これで二本目です。











2023年6月9日金曜日

エルニーニョ発生へ

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は曇り一時雨。日中も曇。最高気温は20.7℃。

今日は、日中曇り空が続き、陽射しもなく肌寒い一日でした。
さて、気象庁はエルニーニョ現象が発生していると発表しました。
エルニーニョ現象は南米エクアルドからペルー沖の赤道域の水温が平年より高くなる現象です。
赤銅域には貿易風(東から西に吹く風)が吹いているのですが、この風が弱まることで、暖かい海水が西部に流される力が弱まり、南米赤銅沖の水温が高まることで発生します。
エルニーニョが発生すると、日本の夏は涼しく、冬は暖冬傾向になるとされています。
ただ、今年の夏はラニャーニャの影響が残っていることと、昨年1月のトンガの大噴火の影響で、暑い夏になる可能性が有ります。
火山が大噴火すると、吹き上がった火山灰が成層圏まで達し、火山灰が太陽光を遮り気温の低下を招きます。
浅間山の天明の大噴火の後、気温の低下による大飢饉が発生しました。
また、ピナトボ火山の大噴火の後、日本では平成の米騒動が発生しました。
ところが、トンガの大噴火では、火山灰より大量の水蒸気が成層圏まで吹き上がりました。
この水蒸気は、温室効果ガスと同じような効果を発生します。
そう、地球に布団を一枚掛けたように。
まあ、実際には夏になってみないと分からないんですがね。
暑くなるのも嫌だけど、涼しくて米が取れなくても困る。
私は何と言っても米派なので。
ただ、冬は暖冬の方がいいなー

2023年6月8日木曜日

梅雨入り

今朝の最低気温は12.3℃。朝の天気は晴れのち曇り。午前中は晴れのち曇り、午後は曇り、夜は雨。最高気温は23.3℃。

今日、鬱陶しい梅雨入りになりました。
気象庁は本日、関東甲信が梅雨入りした模様と発表しました。
日本の雨季ですね。
この雨季が、日本の植物相を豊かにする大きな要因になっています。
さて、ジューンベリーが熟し始めてきました。
完全に熟すのには、あと数日かかりそうですが、早く食べてみたいです。

2023年6月7日水曜日

大賀ハスもジューンベリーも順調

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は晴れ。最高気温は21.7℃。

さて、この春購入した大賀ハス(古代ハス)は葉を一枚伸ばしています。
当地は気温が低いため、成長も遅れています。
これから気温とともに水温も高くなってくるので。成長も活発になるとは思うのですが。期待したいところです。
一輪でもは花が咲いてくれれば、とっても嬉しいのですが。
また、ジューンベリーは、少ないながら花が咲き、実が付いています。
もう少しすれば、熟し始めてくると思います。
玉肥もくれてあるので、今後成長を加速して枝を伸ばし、大きくなって、来年はもっと多くの花を咲かせ実を付けてほしいですね。

2023年6月6日火曜日

芒種

今朝の最低気温は9.2℃。嘘の天気は薄曇り。日中は曇り。夕方から一時雨。最高気温は24.1℃。

芒種
今日は芒種。
イネ科の植物、穀物類の種を撒く時期。

今日、ベランダに置いてある、サクラソウ6種類を植えてある発泡室ロールの箱と、サラサドウダンの苗を植えてある箱を庭に移しました。
また、玉肥を株元に植えこみました。
サクラソウの箱には後日増土をします。

2023年6月5日月曜日

二ホンミツバチに給餌

今朝の最低気温は8.6℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。午前中は薄曇り、午後は晴れ。最高気温は23.5℃。

今日、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見に行きました。
本来なら、アンシアの花が咲いているのですが、残念ながら4月下旬から5月上旬の凍害で花芽が枯れてしまい、花が付いていません。
さて、蓋を開けて内部を見ると新働き蜂の羽化が始まって、蜂量が少し増えています。
貯蜜は少なく、本来ならアカシアの蜜で貯蜜が増えているはずで、これからの梅雨で天気が悪い日が続いた場合、貯蜜不足で逃去が発生することになります。
と言うことで、糖液2リットルを持って行き、4群に500mlずつ給餌しました。
これでしばらくは大丈夫です。

2023年6月4日日曜日

Edgeがダウン、何とか修復できた

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ。最高気温は24.3℃。

今日は日中気温が上がりました。と言っても午前中は20℃以下で、お昼から気温が上がり最高気温は15時に記録しました。
さて、午前中、PCでネットを見ていました。ブラウザはEdge、問題なく動いていましたが、夜、仕事から帰って、Edgeを立ち上げようとアイコンをクリックするも、うんともすんとも動きません。
他のソフトは問題なく動くのですが、Edgeだけが立ち上がりません。
色々システム内部を見てみても、原因が分かりません。
たぶんプログラムに問題が発生したのでしょう。
そこで、Edgeの修復をためしてみることにしました。
その結果、無事に立ち上がりました。
いやー良かったよかった。
と言うことで、この投稿が出来ました。

2023年6月3日土曜日

夾竹桃を外に出す

今朝の最低気温は13.0℃。朝利天気は曇り。午前中は晴。お昼頃から午後は刷毛時々曇り。最高気温は16.6℃。

今日は昨日と打って変わって、日中は青空も広がの、まずまずの天気でした。
ただ気温はあまり上がらず、北風も強く肌寒かったです。
そして、やっと夾竹桃、斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃の鉢植えを外に出しました。
今後、この鉢植えは剪定して、植え替えをします。
夾竹桃は切り戻しても胴吹きするので大丈夫ですが、この夏の花は期待できなくなります。
また、切り落とした枝は、挿し木して株を増やします。

さて、夕方日が暮れ始めたころ、東の空に大きな月が昇ってきました。
満月かと思われる大きな月ですが、実は満月は明日です。
明日も晴れそうなので、綺麗な満月が見れそうです。

2023年6月2日金曜日

太平洋側に線状降水帯発生

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は17.5℃。

今日は一日雨。
昨夜、降り始めから今夜までに42mmの降水が有りました。
23時には雨が止んでいます。
明日以降は天気が回復するそうです。
さて、太平洋側、和歌山、三重、東海、神奈川、東京、茨木にかけては、線状降水帯が発生し大雨になっています。
土砂災害警戒情報が発表されている地域が有り、最大限の警戒が必要です。

昨夜遅くからセキュリティーソフトにより、PCのウィリスチェックを行いました。
結果はウイルス、マルウエイなどには感染していませんでした。

2023年6月1日木曜日

今日は病院に

今朝の最低気温は8.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで時々薄日。最高気温は24.5℃。

今日、整形外科と内科に行って来ました。
先月25日にタケノコ採りに行った際に、左膝を痛めてしまったためです。
そして内科は定期検査です。
左膝は傷み止めと湿布薬いただき、後日MRIで診てもらいます。
半月板が大きく損傷していないことを願うだけです。
内科では血液検査の結果、2綱目は前回と同じ、改善が見られませんでした。
チョッとがっかりです。
前回から薬が変わっていますが、効果が出るのは少し時間がかかりそうです。

さて、今日から6月。
今年前半最後の月です。
本当に早いです。


2023年5月31日水曜日

4群すべてで新女王養成完了

今朝の最低気温は9.6℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中は晴。最高気温は18.4℃。

お昼前からら、二ホンミツバチの様子を見に行きました。
行きも帰りも、Mさんの軽トラに乗せていただきました。
蜂場には、Yさんの二ホンミツバチ3箱が置いてあり、先に来て内検していました。
私は、2群を4群に増やしてあり、4群とも新女王を養成してあります。
今日、内検すると、新働き蜂が羽化を始めていました。
そして、3群には働き蜂の蛹の蓋が大量にされています。
あと、4~5日もすれば羽化が始まるでしょう。
今回は、4群すべてで新女王の養成が成功しました。

2023年5月30日火曜日

カエルの鳴き声を聞きながら眠りにつく

朝の最低気温は13.8℃。朝の天気は曇り時々祖差し。日中も薄曇り。最高気温は19.9℃。

ネットに、まあ何といっていいか、色々な人がいるなーと思う記事が載っていました。
それは、「田圃の持ち主様、カエルの鳴き声がうるさいので、対処してください。近隣住民」
まあ、こんな内容です。
コメント欄には、カエルが鳴くのが仕事などと言う書き込みが。
カエルが鳴くのは当たり前、鳴くなと言いこめるなんざ、でないでしょ。
我が家の前には、大きな田圃が広がっていて、夕方になるとカエルが大合唱を始めます。
その鳴き声は季節の風物詩、鳴き声を聞きながら眠りにつく。幸せですね。
カエルの鳴き声が、うるさいと思ったことは一度もありません。
カエルの鳴き声や虫の声、小鳥の囀り、せせらぎの音、風に揺れる稲穂の音、落ち葉がカサカサ奏でる音。
自然の発する音を聞いて、刻を感じ、季節を感じる心を自分が持っていることが、嬉しいですね。


2023年5月29日月曜日

雨後のタケノコ

/今朝の最低気温は14.0℃。朝の天気は晴れ。日中も雨。最高気温は17.8 ℃。

今日は朝から雨。少し弱くなる時もありましたが、一日降り続きました。
降り始めから35mmの降水が有りました。
結構な量が降りました。
今まで雨が少なく、ネマガリタケノコのでも悪かったので、この雨でにょきにょき出てくるはずです。と期待したいですね。
ただ、膝を痛めている私は指をくわえて見てるしかありません。とほほ・・・
さて、室内にパイナップルのほかにも、アロエやゼラニュームなども置いてありますが、その一つにフウランが有れまか。
四鉢有るのですが、その一鉢に花芽が伸びてきています。
今は2.5cmほどで、先に5~6個の小さな蕾が付いています。
咲くのはまだ先ですが、楽しみです。

2023年5月28日日曜日

今年も咲かぬパイナップル

今朝の最低気温は16.4℃。朝の天気は曇り。日中は晴れのち曇り、夕方一時雨。最高気温は23.4℃。

室内ではパイナップルが葉を伸ばしています。
出来れば外に出したいのですが、最低気温が10℃を下回らなくなる6月中旬まではまだ室内管理です。
パイナップルは、通称スナックパインと呼ばれる手でちぎって食べられる品種です。
株は結構大きくなってきていますが、今年も花は上がってきません。
室外で栽培できる期間が三カ月半ほどしかないため、株は大きくはなってきていますが、花芽を付けるまでは充実してこないのでしょう。
やはり、太陽がさんさんと降りつける日射しの中での栽培期間り短さは、どうしようもありません。


2023年5月27日土曜日

肥料に水

今朝の最低気温は11.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は25.3℃。

今日は暖かくなりました。
ウワミズザクラも咲いてきていて、ミツバチの良い蜜源になります。
さて、今日、この春植えた、苗木と菊の苗に、玉肥を植えこみました。
ただ土の表面は乾いていました。
と言うことで、水をまわりに撒きました。
これで肥料の効果も出てくるでしょう。
菊は食用菊。
秋に沢山花が咲いてくれれば、とても嬉しいのですが。
咲いてくれるかな?



2023年5月26日金曜日

膝は中々手ごわそうです

今朝の最低気温は12.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は18.6℃。

今日は一日曇り。
雨が降らないだけましです。
昨日痛めた左膝は伸ばしている状態ではさほど痛みは感じませんが、少し曲げると痛みます。痛み止めを飲んで湿布を貼っているのもありますが。
膝には、もちろん腫れは有りますが、ぱんぱんに腫れてはいませんが、少し曲げると張りが有ります。
これから、関節の中に水も溜まってきて、晴れが酷くなるかもしれません。
しばらくは安静にするしかないですね。

2023年5月25日木曜日

やってしまいました

今朝の最低気温は3.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいます。最高気温は21.9℃。

今朝は早起きして、黒姫山にタケノコ採りに行って来ました。
日の出のころ、外に出るとひんやりしていて、寒いです。
山は若葉がとても綺麗です。
山に入っていくと、イノシシが泥コネした痕がすごいことになっていました。
さて、問題のタケノコは出が悪いです。
雨が少ないためだと思うのですが。
それでもポチポチ出ていますが、これを探すことが大辺です。
取り始めて、一回食べる分を取ったころ、左足の膝がガクガクとして痛みが走ります。
やってしまいました。
痛めていた半月板にさらなる破損が加わったのでしょう。
その後は、竹藪の中を移動するのも大変。
タケノコを取るどころじゃありません。
そしてやっとの思いで車まで帰ってきました。
今年のタケノコ採りは、今回が最初で最後になるかも。
夜、タケノコの味噌汁を作りました。
初物はとっても美味しいです。









2023年5月24日水曜日

アカシアの花芽は確認できず

今朝の最低気温は5.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は14.1℃。

今日は晴れてくれましたが、北風が強く気温も上がらず肌寒かったです。
お昼頃、二ホンミツバチの様子を見に行きましたが、蜂はたまに出入りする程度でした。
さて、近くにあるニセアカシアの芽を見ると、花芽はついていません。
現在伸びている芽は二番か三番の芽です。
花は一番芽に付くのですが、凍害で一番芽がやられてしまったので、花芽が無い二番が伸び出来たのです。
今年のアカシアは花が咲きません。
アカシアの蜂蜜も取れないし、アカシアの花の天ぷらも食べられない、寂しいですね。
さて、夜は気温がグッと下がってきています。
明日朝は4℃台まで下がりそうです。

2023年5月23日火曜日

夜遅く冷たい雨が降ってます

今朝の最低気温は8.9℃。朝の天気は雨。日中は曇り一時雨。最高気温は12.3℃。

今日は天気が悪い。
気圧配置も冬型に近く、夕方から夜にかけては北風が強く、気温も低くなっています。
明日の朝は5℃近くまで下がりそうです。
北アルプスなど、標高3000mクラスの山の山頂付近は雪になっているかもしれません。
さて夜遅くなって雨も強く降っています。
ここが雪になる事は無いでしょうが、冷たい雨です。




2023年5月22日月曜日

寒かった

今朝の最低気温は13.5℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は19.6℃。

今日の最高気温は10時過ぎ。
その後は気温は下がってきて、お昼過ぎは13℃台、夕方には10℃近くまで下がり、夜遅くには10℃を切っサてきました。
さすがに寒いです。
日中自転車に乗り買い物に出かけましたが、風を切って走ると、体が冷えてくるほどでした。
これで風邪ひいて熱だしたシャレになりません。

2023年5月21日日曜日

小満

今朝の最低気温は12.7℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち曇り。最高気温は24.0℃。

小満
今日は小満。
万物が次第に成長して、一定の大きさに達してくるころ。
木々の葉も色濃く茂ってくるころ。

今朝は一時間半ほど草取りをしました。
草刈り機を使っての作業でしたが、結構腰に来ました。
また、イカリソウ二株をうえかえをしました。
花は黄色また市クリーム色です。


2023年5月20日土曜日

二ホンミツバチ4群すべて成功

今朝の最低気温は10.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は21.4℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
今日は天気も良く、気温もまずまず、蜂の通いも活発です。
今回2群を4群に分けて、新女王を養成しています。
交尾飛行も終わり、産卵も始まって幼虫もいるはずです。
と言うことで、蓋を開けて内検して、新女王を確認しようと思ったのですが、その前に巣門をじっくり見ていると、花粉を付けて帰って来る蜂が多いです。
働き蜂の幼虫が花粉を沢山食べるので、花粉を付けてる蜂が多いということは、女王がいるということです。
今回4群養成したのですが、すべて成功です。


2023年5月19日金曜日

昨日との気温差13.2℃

今朝の最低気温は14.4℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りから雨、午後は雨のち曇り。最高気温は18.2℃。

今日は日中は雨。気温が上がりませんでした。
昨日は5月としては、過去最高の31.5℃を記録しました。
ところが今日は18.3℃。
昨日より、13.2℃も低くなりました。
こんなに乱降下すると、体が追い付きません。
こういう時に体調を崩しやすいので注意が必要です。

2023年5月18日木曜日

5月の最高気温を更新

今朝の最低気温は9.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ、午後半ば過ぎから曇り。最高気温は31.5℃。

今日は暑かったです。
最高気温は31.5℃。
5月の歴代最高気温は30.0℃。
今日、この記録を1.5℃も上回ってしまいました。
さて、午前中、バイク店に行って、頼んであった中古の自転車を受け取ってきました。
防犯登録をして、保険に入るなど、ちょっと時間がかかりました。
その後、試乗を兼ねて二ホンミツバチの様子を見て来ました。
本当は蓋を開けて、内検したかったのですが、気温が胆くなってきたので取りやめました。

2023年5月17日水曜日

草刈りする

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は晴れ。日中も天気も晴れ。最高気温は28.2℃。

午前中、ニホンミツバチの蜂場に行って来ました。
今日は気温が上がっているので、蜂の通いは活発です。
さて、電気柵の下の草が伸びてきていて、草刈り機で刈り取りしました。
伸びた草が電線に触れると、そこから電気が逃げてしまいます。
ミツバチにとっての最大の敵は熊。
襲われたら、巣箱は簡単に壊されてしまいます。
電気柵は骨需品です。




2023年5月16日火曜日

自転車の修理をあきらめました

今朝の最低気温は7.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は21.5℃。

日中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
天気が良かったので活発に通っていました。
さて、壊れてしまった自転車、見積もりを依頼していたのですが、相当な費用が掛かりそうです。
一番の問題は、変速装置を取り付けるフレーム部分が歪んで変形していて、その部分の修理がうまく行くかどうか、やってみたいと分からないそうです。
後、変速装置とギア部品が納期が三カ月以上かかり、後輪は純正品が無く他を代用した場合、ギアとうまくマッチングするかどうかも、取り付けて見ないと分からないそうです。
お金を掛けても、うまくできないということも有るので、修理は諦めました。
と言うことで、中古の自転車を買うことにしました。
さて、壊れた原因ですが、これだけの力が加わるとしたら、私もそこそこの怪我をするような転倒でもしなければ壊れないそうです。
ですが転倒したこともなく、もちろん怪我もしてもいません。
もうひとつ考えられるのは、駐車場などで、止めてあった自転車に車などがぶつかった可能性が高いとバイク店の店主が言っていました。
変速装置が変形していて、知らずに乗っていて、途中で完全に壊れてしまった、これじゃどうしようもないですね。
とても調子のよい自転車だったので、すごく残念です。

2023年5月15日月曜日

タケノコのシーズンが近づいてきた

今朝の最低気温は11.2℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々陽射し、時々雨。最高気温は17.6℃。

今日も天気は良くなかったですね。
日中、時々雨が降りました。
さて、今年のネマガリタケノコのシーズンも近づいてきました。
里では早い場所ではもう収穫が始まっていますが、黒姫山のタケノコは、今月下旬からです。
この春は暖かかったため、山の雪融けも早く、タケノコの出も早まるはずですが、どのくらい進んでいるかは、山に行って見ないと分かりません。
タケノコ採りに行くための山菜採取の券も買ってあるので、行きますよー

2023年5月14日日曜日

いよいよカエルの大合唱が始まる

今朝の最低気温は11.5℃。朝の天気は曇り一時雨一時薄日。日中も曇一時薄日、一時雨。最高気温は17.2℃。

今日は、陽が射したり雨が降ったりと忙しい天気でした。
まあ良くない天気です。
さて、やっと朝の気温も低温を脱したようです。
ただ、もちろん冷え込む朝もあります。
さて、夕べから気温が今までより高めになったため、家の前の水の張られた田圃から、カエルの大合唱が聞こえてきました。
今年は春が暖かかったため、カエルの初鳴きも早く、暖かい夜は結構鳴いていましたが、昨夕からは大合唱が始まりました。
夜、窓の外から聞こえてくるカエルの鳴き声、私は全然苦になりません。
それより、風流さを感じます。



2023年5月13日土曜日

二ホンミツバチを見に行く

今朝の最低気温は7.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は薄曇りのち曇りのち時々小雨。最高気温は20.3℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
ミツバチは外科気に通っています。
蜂友も、5群の二ホンミツバチを置いてあり、内検していました。
彼が自分の群を見た後、私の4群の内2群を見たのですが、その際私の眉間チクリと。
すぐ払いのけました。
指された場所は、ほんの少し腫れただけで、たいしたことは有りませんでした。


2023年5月12日金曜日

今朝の最低気温は0.2℃、霜が下りる

今朝の最低気温は0.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は17.4℃。

今朝も冷え込みました。
最低気温は0.2℃。
早朝、霜が下りていました。
この時期まで霜が下りるようでは困りものですね。
この春は暖かくなるのが速かったため、植物の芽が速く動き、そこに遅霜が何度も襲ったため、隣の飯綱町ではサクランボは、ほぼ全滅、リンゴも凍害の被害が発生しているようです。
町内では果樹はあまり栽培されていないので、それほど影響はないのですが、蜜源として有用なニセアカシアは花はほとんど期待でいません。

2023年5月11日木曜日

コゴミにワサビ、そして自転車が壊れた

今朝の最低気温は1.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は13.5℃。

今朝も冷え込みました。
最低気温は1.2℃。
霜が下りているかもしれません。
日中も晴れているのに、思ったへど気温は上がりませんでした。
さて、午前中、町内の富士里千曲里山まで山菜取りに出かけてきました。
一か所、道路の除雪で押し付けられた雪が、消えるのが遅かった場所で、ほんの少し、取り頃のコゴミが取れました。
その山道を行くと、小さな沢が有り、ふと見ると、ワサビの葉が見えます。
茎を取ってかじってみると、ワサビの辛味が有ります。
本わさびです。
少し馬鹿に取ってきました。
午後は、二ホンミツバチの様子を見に行きましたが、気温が低めだったことと、風が強く、ミツバチの通いは低調でした。
さて、事件はこの後起こります。
自転車に乗って走り始めて、ギヤを切り替えた所、ガリガリと言う音がして、動かなくなってしまいました。
見ると、後輪のギアを変える部分か取れて、壊れてしまっています。
そこから、自転車を押してバイク店まで歩き、見てもらうと、重症で、修理に相当な費用が掛かりそうだというのです。
5万前後は最低でも必要になりそうです。
見積もりをお願いしてきました。
バイク店には中古の自転車が一台あり、その価格が焼く5万。
これより修理費が高くなるようだったら、中古の購入も考えたいと思います。
剃りにしても大きな出費です。痛いなー




2023年5月10日水曜日

若葉のころ

今朝の最低気温は2.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ。最高気温は18.4℃。

今朝も寒かったですね。
朝の冷え込みは、なかなか解消しません。
ただ日中は暖かくなり、自転車に乗るのも気持ちよい季節になりました。
里山は、若葉の美しい季節になりました。
本当にいい季節です。

さて、数日前に結構な大雨になりましたが、県内の河川も増水し、私の蜂友ヶアカシアの蜂蜜を取るために置いてあった巣箱が流される直前だたっそうです。
強い流れが河床を削り、巣箱の直前まで水流が迫っていて、すぐに移動して難を逃れたそうです。
そして、すぐ近くにあった梅の木が地面もろとも流されて、今年は梅は買わなくちゃならくなりました。
流されて梅の木は、たわわに実を付ける、とても素性の良い木だったのに残念です。

2023年5月9日火曜日

今朝の最低気温は0.8℃

今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は18.4℃。

今朝は冷え込みました。
最低気温は0.8℃ですが、アメダスは高台にあるので自宅付近はの気温は0℃位まで下がっているはずです。
薄鱧が下りていました。
日中は気温が上がってきたので、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
暖かくなってきていたので、ミツバチの通いも活発でした。
さて、大賀ハスを植えてあるのですが、まだ水温も低めで、購入して植え付けた時に出ていた葉茎が、やっと水面まで達しました。
そして、新たな葉茎が4cm程伸びてきました。
6月以降、もっと水温が上がれば、葉も沢山出てくるでしょう。
たぶん花も咲いてくれると思います。

2023年5月8日月曜日

75mm以上の降水が有りました

今朝の最低気温は7.9℃。早朝は雨。のち曇り時々雨一時薄日。日中は曇り時々雨のち曇りのち晴れ。最高気温は9.9℃。

昨日からの雨は、降り始めから約75mmほどの総雨量になりました。
川も相当増水しました。反乱までは達しませんでしたが、大雨でした。
午後半ば過ぎには晴れて、夜は星空が広がっています。
そして、気温が下がってきて、夜遅くには3℃近くになっています。
明日早朝には0℃近くまで達し、霜が下りるかもしれません。

2023年5月7日日曜日

今日は一日雨

今朝の最低気温は10.1℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は14.5℃。

今日は朝から雨。
一日中降り続きました。
23時までの24時間で47mmの降水が有りました。
まだまだ降り続いているので量は増えるでしょう。
久し振りの大雨です。
明日朝までにはもっと降っているはずです。

2023年5月6日土曜日

地震に雨

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇り夜一時小雨。最高気温は25.8℃。

立夏
春が極まり、夏の気配が立ち始めるころ。
暦の上では夏になりました。

今日は曇りで夜一時小雨。
天気予報では午後は雨となっていましたが、ほとんど降りませんでした。
昨日の能登半島の地震で、地盤が緩んでいる所に今日の雨は災害を助長ようする可能性が有ります。
今後も、大きな余震が発生する可能性もあるので十分注意する必要が有ります。
さて、日本は地震の巣、今後一番心配されるのは静岡から紀伊半島、四国、九州南方に連なる南海トラフを震源とする巨大地震です。
間違いなく、必ず発生します。
それがいつなのかは誰にもわかりません。
張り巡らされた観測網に前兆が捉えられたら、事前に避難でき、多くの人の命を救うことが出来ます。

2023年5月5日金曜日

能登で震度6強の地震が発生

今朝の最低気温は6.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.2℃。

今日は今年に入って初めての夏日です。私の不確かな記憶に寄ればですが。
日中はは暑かったです。

14時42分ごろ、能登半島を震源といる6強の地震が発生しました。
マグニチュードは6.3、震源の深さ約10kmでした。
当地の震度は3です。
能登半島では被害も発生しています。
そして、21時58分ごろ、能登半島で震度5強、マグニチュード5.8、震源の深さ約10kmの地震が発生。
その後も余震が続いています。
さて、一度だけならまだしも、二度も緊急地震速報が鳴るのは心臓に悪いですね。

午前中、二ホンミツバチの内検をしました。
そして、王台を作ってあった一群を三郡に分割しました。

2023年5月4日木曜日

祝日のはざまだった日が、みどりの日に

今朝の最低気温は3.2℃。朝の天気は晴れ。日中の天気は晴れ。最高気温は21.5℃。

朝は寒かったのですが、日中は暖かくなりました。
自転車に乗っていても寒くなく快適に乗れました。
まあ、暖かい日いいけど、寒い時の自転車では地獄ですね。
防寒をしっかりして乗らないと、風を受けて体感温度が下がって、走れません。
さて、今日はみどりの日。
元々は祝日と祝日のはざまのさもしい子だったのですが、連休を作るために、国民の休日にしたのでした。
それが、みどりの日を昭和の日にしたため、何の根拠もないのに、今日をみどりの日にしました。




2023年5月3日水曜日

今朝も霜

 今朝の最低気温は0.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は20.3℃。

今朝の最低気温は0℃。
早朝は霜で田畑は真っ白でした。
これで霜に弱い山菜などは、また霜焼けを起こして、芽や茎が傷んでしまいます。

今日は憲法記念日。
日本国憲法が公布されて日です。

2023年5月2日火曜日

調子がいい

今朝の最低気温は5.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は14.3℃。

今日は晴。
自転車で買い物に出かけてきました。
修理が出来た自転車は快適です。
ギヤもスムーズに切り替わり、調子がいいです。
消えりに、二ホンミツバチの様子を見て来ましたが、気温が低めだったため蜂の通いはそれ程活発ではなかったです。
さて、今年は雪消えが速かったため、黒姫山の残雪が平年よりとても少ないです。
黒姫山のネマガリタケコも早くなりそうです。
こういう年はタケノコが何時から出始めるかが分かりずらく、気候が変動するのはありがたくないですね。


2023年5月1日月曜日

風薫る五月

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで、午後半ば頃からは曇り。最高気温は19.1℃。

今日から五月。風薫る五月です。
一年で一番良い季節、月です。
まあ、私の生まれた月なので、大いにえこひいきしてますが、えこひいき抜きにしても、やっぱり一番素敵な月です。
さて、修理に出していた自転車が戻ってきました。
ギアが変速出来なくなっていた原因は、ワイヤーが切れたためでした。
ワイヤーを新しくして、無事に帰ってきました。
試乗してギアを変えて見るとスムーズに切り替わります。
これで安心して乗れます。

2023年4月30日日曜日

黒姫山の三角点

 今朝の最低気温は12.8℃。朝の天気は雨。日中は曇り。最高気温は16.5℃。

日中は曇りで肌寒かったです。
と言うのは、最高気温は早朝4時過ぎ。
日中はⅰ1℃台と、気温が上がりませんでした。
さて、国土地理院の地図を見ると、黒姫山の山頂には三角点が有りません。
本当は無いわけではなく、昔の地図を見ると三角点マークが付いています。
なぜ亡くなったかと言うと、どうも、三角点の場所が分からなくなったようです。
誰かが抜いて捨てたわけでは二位とは尾根うのですが。
今は、山頂に一辺が25cmぐらいで、真ん中に十字のマークが掘ってある石が置かれています。
さて、三角点はどこにあるのか。
私がまだ若いころ、見たことが有りまが、今となっては記憶もあいまいになっていますが、大体この付近ではないかと言う記憶になっています。
そんな中、今日、昔からの知り合いで、黒姫山に何度も登られている方に会い、三角点の話をしました。
今は三角点が不明になっていますが、昔見たことが有りますか?
すると、山頂のこの付近だったのではないかと、その位置は私が記憶している場所とほぼ同じ付近です。
二人の記憶がほぼ同じだったので、たぶんこの位置で間違いないと、今度登ったら確かめてみようと話しました。

2023年4月29日土曜日

自転車を修理に出す

今朝の最低気温は6.3℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れのち曇り。最高気温は23.8℃。

昨日夜、仕事から帰る途中、自転車のギヤが変わらなくなってしまったので、今日、修理に出しました。
どうもワイヤが切れたか、ハンドルの所にあるギヤを変えるレバーの中の部分が壊れたかのどちらかですが、ワイヤーが切れた可能性が高いです。
部品の有る無しによって、修理の日数が変わるので、部品が有ってくれれば良いですね。

2023年4月28日金曜日

金稜辺が開花しだす

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は22.0℃。

今日は朝から快晴。
やっぱり天気が良いのは良いですね。
日中は暑くなりました。
今日は、昨日二ホンミツバチの蜂場に設置した、電気柵の電線の下の草を刈ってきました。
電気柵で熊を完全に防げるわけではありませんが、十分効果は有ります。
さて、室内で管理していた金稜辺の花が開花しだしました。まだ2~3輪です。
金分ぐらい咲いたら外に出す予定です。
そして、フウランの新しい根も伸びてきています。

今夜仕事から帰って来る途中、自転車に乗っていると、後輪のギアが変わらなくなってしまいました。
どうもワイヤが切れたようです。
明日自転車店に持って行き見てもらいます。

2023年4月27日木曜日

電気柵を設置しました

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は13.2℃。

今日は、町内の二ホンミツバチの蜂場の電気柵を設置てきました。
蜂場は埋め立てした所で、下に岩も埋まっていて、ポールを打ち込んでも入らない場所が有ります。
ポールを打ち込んだ後、電纜を張って、本体を切歯とて、電源をON
通電は常時、24時間入れっぱなしです。
今の熊はお利口さんで、夜間だけONに設定しておいたところ、入らりたことが有ります。
朝方明るくなって、電源がオフになってから入って巣箱が襲われたことが有ります。
さて、近くのニセアカシアの木を見ると、一昨日の低温で伸びだした芽が枯れていました。
今年のニセアカシアの花は期待できなくなりました。

2023年4月26日水曜日

切るの小嵐

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は雨で夕方は曇り。最高気温は14.5℃。

今日は雨の一日。
昨夕から降り出した雨は、夕方までに30ミリを超える雨量になりました。
結構降りましたね。
そして、とても風が強く最大瞬快風速15.4mを観測しました。
春の嵐でした。
と言うことで、夕方仕事に行くまでは外に出ませんでした。

2023年4月25日火曜日

今朝は-3.3℃

今朝の最低気温は-3.3℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち曇り夕方からは時々雨。最高気温は18.1℃。

今朝は冷え込みました。
最低気温が-3.3℃。この時期としては厳しい低温です。
この低温で、果樹や野菜、山菜などの内、低温に弱いものは、大きな被害が発生したのではと心配になります。
この春は暖かかったため、ニセアカシアの芽も2~3mm伸びていて。今朝の低温で凍結してるかもしれません。
しばらく様子を見て枯れこむようだったら、今年の花は咲かないかもしれません。
なんとか無事てあってほしいです。


2023年4月24日月曜日

-0.5℃

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中も薄曇り又は曇り。最高気温は9.9℃。

今朝の気温は-0.5℃。
氷点下まで下がりました。
この気温では霜に弱い植物は凍害が発生しています。
この春は気温が高く植物の生長が進んでいるため、果樹や野菜、そして山菜に影響が出ているはずです。
日中も10℃に達しませんでした。
さて、昨日、黒姫山で遭難事故が発生しました。
道に迷ったようですが、今朝捜索隊に無事発見されたそうです。
無事でよかったですね。

2023年4月23日日曜日

今朝も寒かった

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は早朝は曇り、のち薄曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴っ。最高気温は12.2℃。

今朝は1.0℃。
氷点下まで下がりませんでした。
その理由は、昨夜から今朝早朝まで曇っていたからです。
雲が布団の役割をしたため気温の低下がこの程度ですみました。
晴れていたら放射冷却が働き、確実に氷点下まで下がっていました。
そしてもう一つ、夜中じゅう風速1mを超える風が吹いていたためです。
霜も下りていませんでした。
さて、夜19時過ぎに仕事から帰る途中、西の空に三日月と左斜め上に寄り添うように金星が輝いています。
とっても綺麗です。



2023年4月22日土曜日

晴れたにもかかわらず、寒かった

今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は9.9℃。

今日は晴ていたにもかかわらず寒いです。
最高気温は10℃をチョッと下回りました。
お昼前に二ホンミツバチを見に行きましたが、寒いせいでポチポチ出入りしているだけです。
自転車に乗っていても、風が強く、とても寒く感じます。
さて、陽の低温はしばらく続きそうで、明日朝は氷点下になるかもしれません。
朝の低温は火曜日まで続きそうで、まだ氷点下になりそうな日もあります。
農作物への凍障害が参拝になります。
ニセアカシアの芽がやられたら、今年の花が咲かないかもしれません。


2023年4月21日金曜日

午後は寒い

今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は霧。日中は曇りのち晴れのち曇り。最高気温は15.8℃。

今日は天気がいまいち。
最高気温は、朝7時過ぎ。
日中は12~13℃台で、絵昼を過ぎると10℃を割ってきました。
15時の気温は8.9℃。本州以南では二番目に低い気温で、関東では同じ時間30℃になっていたところもあるので、温度差が20℃を超えていたことになります。
本当に午後は寒かった。
今夜以降気温が低くなって、言語しばらくは低温傾向が続きそうで、最低気温が0℃位になる日も出て来そうです。

2023年4月20日木曜日

血液検査の結果は

今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は23.7℃。

穀雨
今日は穀雨。

今日は通院日。
また血を吸い取られてきました。検査の結果は前回悪化していた数値は、全然回復していませんでした。
とほほです。
そして、腰の写真も撮ってきました。
腰椎のずれもまず大丈夫です。
ただ、腰椎同士がこすれている部分の周囲には、バリ状に骨が出ています。
そのためか、足にしびれが出ていますし、腰の状態もいまいちです。
まあ、だましだまし行くより仕方ないですね。




2023年4月19日水曜日

今朝は霧

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は霧。午前中は霧一時曇りで、午後は霧のち晴れ。最高気温は13.3℃。

今日の日中も寒いです。
13時の気温は9.9℃。
北海道を除く本州以南で10℃を切っていたのは、八幡平と信濃町の二カ所です。(アメダス)
そんな天気も14時前には回復して、晴れてきました。
てさ、この所天候は不規則です。
暖かくなったり寒くなったりと、体調的にも有り難くないです。
明日は、今日と打って変わって暖かくなりそうです。と喜びたいところですが、22日以降はまた気温が低くなりそうです。
せっかく進んでいた季節も足踏みしそうです。

2023年4月18日火曜日

今朝は-1.7℃

今朝の最低気温は-1.7℃。朝の天気は晴れから曇り。日中は曇り、お昼前から雨。最高気温は7.1℃。

今朝は冷え込みました。
朝の最低気温が氷点下1.7℃で、水溜まりには氷が張っていました。
そして、まだまだストーブが必要で、今朝も火を点けました。
ただ少しの時間点けただけで、室温が上がってきます。
室内にはフウランの鉢植えが置いてあり、温度が上がってきたため、新しい根が伸びてきています。
花芽が葉の隙間から見えだした株もあります。
花が咲くのは7月、まだまだ先です。


2023年4月17日月曜日

霙が降る

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は雨一時霙。日中は雨のち曇り午後は曇り時々晴れ。最高気温は6.1℃。

今日の最高気温は日付が変わった直後に観測しました。
その後気温は下がり続け、9時を過ぎると2℃台まで下がってきて、一時霙になりました。
23時を過ぎると、0.5℃まで下がっています。
明日朝晴れたら、氷点下に下がっているでしょう。
明日朝は、霜が下り、水たまりには氷が張っているでしょう。
さて、この春は暖かかったため、桜の開花は2週間近くも早くなりました。
はっきり言ってこれは良いことじゃありません。
他の葉先の芽出しも早くなれます。
そこに遅し藻が下りると、折角伸び始めた芽が凍障害を受け枯れてしまいます。
特にニセアカシアの芽がやられてしまうと、花が咲かない事も有ります。



2023年4月16日日曜日

桜が満開

今朝の天気は、雨のち曇り一時晴れ。朝の最低気温は9.2℃。日中は晴れ一時曇り。最高気温は15.0℃。

今、桜が満開。
とっても綺麗です。
さて、ベランダに置いてあるサクラソウ。
花芽が出てきました。
発泡スチロールの長箱に6種類植えてあります。
ただ、繁殖して、株がかぶってきている所が有るので、花が開花して種類がはっきりしたら、株分けを兼ねて植えかえします。



                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       





2023年4月15日土曜日

中々予定通り進まないのが悩みの種

今朝の最低気温は8.0℃。朝の天気は雨。日中は雨一時止む。最高気温は14.0℃。

今朝は朝から雨。
時々止むときもありましたが、風が強く雨も横殴りに飛んできます。
さて、午後は町内の博物館で会議です。
まあ、椅子に座っていればよいだけでしたが。
昨期り報告と今年度の予定の発表です。
中々、天候の事も有り、予定通り進まないのが悩みの種なんですがね。
今年は天気が良い日が多ければ嬉しいのですが。











2023年4月14日金曜日

金稜辺の花芽が順調に成長しています

今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は晴れ。今朝も黄砂が続いています。日中は晴のち曇り。最高気温は20.2℃。

日中は晴れていましたが、黄砂の影響がまだ続いています。
そして、桜は満開に近づきました。
明日あたりには満開になるでしょう。
さて、部屋の中に取り入れてある金稜辺は。花芽が伸びて6~7cmになっています。
当地の二ホンミツバチの分封期は通年だと5月中下旬ですが、今年は5月に入れば分封が始まると思います。
その期に会うように開花するように調整しています。
たぶん5月に入れは開花してくれるでしょう。


2023年4月13日木曜日

ジューンベリーと大賀ハスを植え付ける

今朝の最低気温は-1.4℃。朝の天気は晴れなのですが、黄砂の影響で靄っています。日中も晴れ。最高気温は16.6℃。

今日は晴なのですが、黄砂が酷く霞んでいます。
午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ましたが、見に行った時は気温がまだ低めだったので、ミツバチの通いはいまいちでした。
午後は、ジューンベリーと大賀ハスの植え付けをしました。
腐葉土をすきこんで植え付けました。
植えたジューンベリーはコンパクトタイプで、実は少し大きめになるようです。
また、大賀ハスは、古代ハスとも呼ばれる、2千年前の遺跡から発掘した種を大賀博士が発芽させたハスです。






2023年4月12日水曜日

シベルチ火山の影響は?

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は曇り。日中は雨。最高気温は15.4℃。

10日夜10時10分ごろ、カムチャッカ半島のシベルチ火山で大規模な噴火が発生しました。
今回の噴火では噴煙が高度20キロ程まで達し、大量の火山灰が成層圏まで達しています。
火山の噴火は世界のあちこちで頻繁に発生していますが、今回のシベルチ山の噴火では大量の火山灰が成層圏まで吹きあがった可能性が有ります。
火山灰が大量に吹きあがった場合、火山灰の量によっては日射を遮り、気温の低下を招きます。
過去にはピナツボ火山の大噴火で翌年日本では米騒動が発生しました。
ただ火山の大噴火が、気温の上昇を招く可能性が有ります。
昨年1月に発生したトンガの大噴火は、噴煙が高度50キロを超えましたが、火山灰より大量の水蒸気が成層圏まで吹きあがりました。
水蒸気は温室効果ガスと同じような効果が有ります。
つまり、地球に布団を書けたみたいな。
そのため、今年の夏は猛暑になる可能性が高くなっていたのですが、シベルチ火山の吹き上がった火山灰の量によっては猛暑が少し緩和されるかも?
まあ、実際にはなってみなければ分からないんですけどね。

さて、今日整形外科に行って来ました。
5~6年年前にリフトで働いた時に左肩を痛めたしまったのです。
その時の後遺症が今も残っています。
今日、X線写真を撮ると、肩の骨の一部に異常が有りました。

2023年4月11日火曜日

今日はとても暖か

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は23.3℃。

日中、買い物に出かけた帰り、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
桜の花も咲きだしているので、ミツバチの通いは最盛期並みの活発さです。
帰ってくる蜂は花粉を付けている蜂が多いです。
さて、今日はとても暖かくなりました。
と言うより、少し動くと汗ばんできます。

2023年4月10日月曜日

桜、ソメイヨシノが開花

 今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は16.9℃。

今朝は冷え込みました。
早朝は霜で真っ白で、水たまりには氷が張っていました。
朝の冷え込みに反して、日中は気温が上がりました。
さて、日中暖かくなったため、ソメイヨシノが開花しだしました。
本当に早いです、当地の平年より2週間以上早く咲きました。
今年は3月に入ってから、平年より大幅に気温が高く、過去最速で桜が咲いたのですが、これは嬉しいことではないです。
桜だけではなく他の草木も芽が速く動いています。
そこに遅霜が下りると、凍害に弱い芽は大きなダメージになります。
信濃町は5月連休明け頃まで霜が下りることが有り、一昨年は、凍害の為、ニセアカシアの花は咲きませんでした。
今年もニセアカシアの花はダメかもしれません。


2023年4月9日日曜日

今朝は真っ白

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は9.8℃。

今朝起きて外を見ると、薄っすらと、そして真っ白になっています。
積雪は2~3cm。
11時過ぎに外に出ると、日陰の部分は、凍って、雪もガリガリです。
この雪も、お昼前には日陰を除いてほぼ消えました。
ただ日中晴れていても、風が強くとても寒かったです。
ソメイヨシノは、まだまだ蕾です。


2023年4月8日土曜日

今夜は春の雪

今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は曇り一次雨。日中は曇り時々陽射し、時々雨。そして夜は雪。最高気温は9.6℃。

今日は、寒冷前線が通過して、冬型の冬型の気圧配置になっています。
日中は、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、ころころ変わりました。
仕事から帰る為、職場を20時過ぎに出ると雪が降っています。
まだ積雪にはなっていませんでしたが、22時半好きに外を見ると真っ白です。
春の雪です。
さて、近くの公園のソメイヨシノは蕾になっていますが、この低温で開花はちょっと遅れそうです。
ところで、家に帰る途中、黒姫駅近くを通ると、2番ホームに見慣れない列車が入ってきました。
なんだろうとみていると、四季島です。
まあ、貧乏人には縁のない列車です。

2023年4月7日金曜日

今朝の最低気温は14.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで午後半ば頃からは雨。最高気温は19.2℃。雨量は午後の降り始めから23時までに14.5mmの降水が有りました。

今日は、雨の降りだしが予想より結構遅れました。
ただ、降り出して暫くすると、雨脚が強くなりました。
さて、桜は、早咲きの品種が5日頃から咲きだしています。
ソメイヨシノは蕾になってきましたが、開花までにはもう少しかかります。
天気予報では明日明後日は気温が低くなり、明日夜は一時雪マークが付いています。
青森県の弘前でも、ソメイヨシノが開花したと報道されているというのに、当地のソメイヨシノはまだです。

2023年4月6日木曜日

植え替え用、用土を買いに行く

今朝の最低気温は10.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は19.5℃。

午前中、Mさんにお願いして、軽トラで、ホームセンターに植え替え用の赤玉土度などを買いに出かけてきました。
全部で20袋ほど。
これでイチジクや夾竹桃の植え替えが出来ます。
その後は、長原溶岩台地の上に住むYさんを訪ねて、ヤマボウシの苗を頂いてきました。
今日はMさんに、お手伝い頂き本当に助かりました。ありがとうございました。



2023年4月5日水曜日

清明

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は薄曇り。

清明
今日は清明。
万物が清々しく明るいころ。

今年の春は平年よりとても暖かく、桜前線は異例の速さで北上しています。
岩手や秋田でも開花して、青森県の弘前城址の開花予想し4月7日。
いやー本当に早いですね。
など穂と言ってはいられません。
お昼頃、近くの公園のソメイヨシノを見に行くと、芽は大きく膨らんでいますが、蕾は見えていません。
あと2~3日じゃ開花しません。
弘前より確実に遅くなります。
どんだけ寒いんだ、ここは

2023年4月4日火曜日

今朝は冷え込みました


今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は18.2℃。

今朝は冷え込みました。
朝の最低気温は-2.7℃。
水溜まりには氷が張って、田畑は霜で真っ白です。
霜の心配が大まかになくなるのは5月連休明け頃。
ただ、過去には5月31日に大霜が下りた事も有るので、5月一杯は 霜の危険性はあります。
さて、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
今日も活発に出入りしていました。
その帰りに、小丸山公園に寄った、桜(ソメイヨシノ)の様子を見ましたが、芽は膨らんでいますが、蕾は出ていませんでしたが、そろそろ芽の中から蕾が出てくるはずです。

2023年4月3日月曜日

早咲きの桜が蕾になってきた

今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は15.2℃。

今朝も霜で真っ白です。
まだまだ霜が下りる日が多いです。
さて、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
活発に通っていました。
摘核にある早咲きの桜は蕾になっていますが、ソメイヨシノはまだです。
桜が開花しだしたら、巣箱の入れ替えをする予定です。

2023年4月2日日曜日

今日は北風が強く肌寒い

今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は12.5℃。

今日も晴れたのですが、日中の気温は少し下がり、北風も強く、外にいると肌寒かったです。
当地に桜の季節が来るのは、もう少し先になりそうです。
だってまだ芽ですから。
さて、ベランダに出してある、発泡スチロールの箱に植えてあるサクラソウは、葉が2cmほどまで伸びてきました。
苔から日に日に伸びてきて、花を咲かせてくれます。

2023年4月1日土曜日

もう四月

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は15.0℃。

今日から4月。
今日も晴れて暖かくなったので、お昼近くに二ホンミツバチの様子を見て来ました。
活発に通っていて、帰ってくる蜂は花粉を沢山付けています。
今は、ほぼフキノトウの花粉です。
さて、近くにはスイセンも沢山あるのですが、咲きだしているのは、ほんの少し、蕾が多いです。
桜は、上越は満開、長野も八分咲き位になっています。
その間に挟まった当地は、まだ芽です。





2023年3月31日金曜日

一年の四分の一が終わる

今朝の最低気温は2.5℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴。最高気温は17.7℃。

今日で3月が終わります。
早いですね。
これで一年の四分の一が終わってしまいます。
それにしても今日も気温が上がりました。
この3月はとんでもない高気温でした。
降雪量は2日に25cm。4日に1cm、12日に1cm、計27cm、
そして15日には積雪0になりました。
さて、県内では桜の開花が進んでいますが、当地のソメイヨシノはまだ芽です。
芽も大きくは張ってきていますが、芽の先から蕾は見えていません。
町内には桜ヶ多く植樹避けた公園が無いのが、とても残念です。
もしあれば、残雪に輝く北信五岳と桜のすばらしい光景を見ることが出来たのに、とても残念です。



2023年3月30日木曜日

フキノトウ

今朝の最低気温は-1.8℃。朝の天気は薄雲がありますが、柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴れ。最高気温は13.8℃。

午前中、黒姫山の裾野にフキノトウを採りに行って来ました。
まだ林の中には結構雪が残っています。
雪が消えた林道の脇にフキノトウが所々に有ります。
カッターで根元を切り、収穫していきます。
スーパーのレジ袋に結構取れました。
そして所々に残る雪の上を歩いていると、獣の足跡が有ります。
鹿かイノシシの足跡です。
雪に残る形状からすると、今朝の足跡です。
さて、取ってきたフキノトウは、夜、天ぷらにしました。
美味しいですね。
まだ有るので、残りはフキ味噌にします。


2023年3月29日水曜日

鷹に襲われたハトの残骸

今朝の最低気温は0.5℃。朝の天気は曇り。日中は晴。最高気温は10.1℃。

今日、田圃の中の農道を自転車で走っていると、鳥の羽が3mぐらいの長さで散らばっています。
羽根の様子から見ると、ハトの羽のようです。
散らばり方から見ると、猛禽類、鷹の仲間に襲われたのでしょう。
骨や食べきれない部分は、キツネやタヌキが食べてしまったようです。
さて、お昼頃銀行に寄って、その後二ホンミツバチの様子を見て来ました。
気温は、それほど高くないにもかかわらず、ミツバチの出入りは活発です。
当地の桜の開花までには、まだ時間がかかり、その間は良い蜜源が無いので、もう一回給餌したほうが良さそうです。

2023年3月28日火曜日

ウグイスの初鳴きを聴く

 今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は曇り時々陽射し。日中は曇りのち晴れ。最高気温は9.3℃。

午前中、昨日移動した二ホンミツバチの有酢を見て来ました。
気温が低めの為、ぽつぽつと通っています。
蓋を開けて糖液を給餌しました。
桜の開花までには、まだまだかかるのですが、しばらくは大丈夫でしょう。
天気を見ても打て地土給餌するかもしれません。
ミツバチに給餌していた時に、近くからこの春初めてのウグイスの初鳴が聞こえてきました。
昨日は自宅付近の田圃の上から、ヒバリの囀りが聞こえてきました。
こちらも初鳴きです。
さて、今日長野地方気象台は長野市のソメイヨシノの開花宣言を発表しました。
平年に比べ14日も早い開花です。
当地の開花も大幅に早まりそうですが、4月10日前に咲くかな?

2023年3月27日月曜日

寒い日が続く

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は曇り一時陽射し。最高気温は6.4℃。

今日は今日は曇り空で一時陽射しが有りましたが、気温は上がらず寒い一日になりました。
雨が止んでくれたので、気温も上がってくれれば嬉しいのですが、なかなか上空の寒気の英起用は解消されません。
あたたかくなってくるのは木曜日頃からになるようです。
さて、今日、Mさんにお手伝いをお願いし、二ホンミツバチを町内の蜂場に移動しました。
うす給餌したいと思います。   

2023年3月26日日曜日

今日も冷たい雨、うんざり

今朝の最低気温は3.9℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は9.8℃。

今日も朝から一日雨。
冷めたい春の雨が続いています。
雨はうんざりなんですが、この雨は春の植物の芽吹きを促進してくれます。
フキノトウも花が咲いてきて、すぐ見つけることが出来ます。
明日は雨も止んでくれるようなので、フキノトウを採りに行きましょうか。

2023年3月25日土曜日

今日は冷たい雨

今朝の最低気温は3.2℃。朝の天気は霧で雨。日中も雨。最高気温は9.8℃。

今日は朝から雨。
冷めたい雨で干す。
すんなり春になるわけはない。と言うことです。
さて、今日天気が悪いのですが、お隣新潟県の高田城址公園のソメイヨシノが開花したそうです。
平年に比べて12日早いそうです。
長野市も蕾が大きくなっていて、ここ数日以内に開花前言が出そうです。
さて、当地はと言うと、いくら早くても4月上旬後半から中旬にかけて。
今後の気温次第です。

2023年3月24日金曜日

また見たいな

今朝の最低気温は10.3℃。朝の天気は曇り一時雨。お昼頃から霧。最高気温は日付が変わった直後の13.6℃。その後は気温は下がり続け、お昼には9℃台。夜遅くには5℃近くまで下がっています。

今夜は九州南部以西で金星食が見られました。
当地は大接近ですが、霧が覆って、なんも見えません。
前回日本で、夜見られたのは2012年8月14日未明、もちろん寝てます、はい
その前は1989年12月2日の夕方、薄暗くなった南の結構高い位置に、三日月の月に寄りそうように輝く金星。
そしてゆっくりと三日月に隠されていく金星を、双眼鏡で見ていました。
本当にすばらしい光景でした。
また見たいな。

2023年3月23日木曜日

サクラソウの芽が出てきた

袈裟の最低気温は11.9℃。朝の天気は薄曇りで、柔らかい陽射しが有ります。日中は曇り。夕方からは雨。最高気温は18.0℃。

今日は未明から夕方まで南から南西の風が強く、午後には最大瞬間風策16mを観測しました。
さて、玄関通路に置いてある、二ホンサクラソウの芽が出始めました。
地植えだったらまだ芽が出てくる時期ではないのですが、玄関は暖房が無くても暖かいようです。
あんまり早く出てきても困るのですが、ベランダに出すより仕方ないですね。

2023年3月22日水曜日

今朝の最低気温は2.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は21.1℃。

今日は本当に暖かくなりました。
とても3月下旬とは思えません。
ただこの天気は明日午前中位で、その後は天気が悪いが続きそうで、雨になる時間も多そうです。
菜種梅雨と言うやつですね。
さて、今日はWBCの決勝戦。
家にはテレビが無いので、11時半過ぎに近くの喫茶店に行くと、大谷が投げていて、何と二死フルカウントで、バッターを打ち取るところを見れました。
いやー良かったです。
本当にすばらしい瞬間を見れました。
優勝おめでとう。

2023年3月21日火曜日

春分

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち曇り。最高気温は16.9℃。

春分
今日は春分。
昼と夜の長さが同じくなる日。
今日の日の出は5時50分、日の入りは17時59分。南中高度は53.5度。
そして、彼岸の中日。
よく寒さ暑さね彼岸までと言われますが、春も秋も彼岸を境に季節がガラッと変わります。




2023年3月20日月曜日

自転車で動き回れる時期になりました

今朝の最低気温は-3.9℃。朝の天気は快晴。日中は快晴から晴れ。最高気温は12.4℃。

今朝は晴れて、冷え込み、最低気温は4℃近くまで下がりました。
朝晩は冷え込みますが、日中はそこそこの気温になってくれました。
さて、日中、自転車で動き回れるので有り難いです。
そして、お昼過ぎにフキノトウを採りに行ったのですが、雪が消えたっばかりで、まだ小さく採るのをやめて帰ってきました。
それにお昼過ぎは北風が吹いてきて、寒くなってきたのもあります。
もう少しすれば大きくなってきます。





2023年3月19日日曜日

宵の明星

今朝の最低気温は-3.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は7.7℃。

昨日とは打って変わって、今日は朝から晴れ。
ただ朝からは冷え込み、氷点下。
田圃や水たまりには氷が張っていました。
そして日が暮れてくると、西の空に一際明るく輝く星一つ。
宵の明星、金星です。
西の空を見ると、その明るさに間違えることはないです。
その金星には、現在も活動する火山があることが分かったそうです。

2023年3月18日土曜日

春の雪

今朝の最低気温は1.7℃。朝の天気は雨。午前中は雨で、お昼頃からは雪。最高気温は2.9℃。

今日はお昼頃から雪になりました。
春の雪です。
一時は薄っすらと白くなったのですが、すぐ消えてしまいました。
夜遅くには氷点下まで下がってきました。
さて、21日は春分、彼岸の中日です。
春の彼岸は中日を挟んで前後三日ずつ。
今日18日が、彼岸の入りになります。


2023年3月17日金曜日

暖かさに慣れた体にはきつい

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は霧。午前中は霧のち曇り、午後は曇り。最高気温は3.8℃。

今朝は霧。
天気が悪いのは嫌ですねー
そして、寒い一日、日中の気温が2~3℃台。
今までの暖かさに体が慣れ始めていたので、一段と寒く感じます。
気温の乱降下は体調悪化の原因になるので有り難くないのですが・

2023年3月16日木曜日

イチジクの芽が動き出している

今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り時々晴れで、お昼を過ぎると曇ってきて、夕方は霧。最高気温は15.9℃。

この3月は気温の高い日が多く、雪消えも早く進んでくれました。
そのため通路に置いてある鉢植えのイチジクは、芽が動き出しています。
チョッと早すぎます。
4月も氷点下に下がる日もあり、外に出せるのは、まだ一カ月先になるので、これは困るのです。
それに植え替えもしたいのに、なおさら困るのです。
早く暖かくなるのは、いいことじゃないんです。









2023年3月15日水曜日

今日は気温が戻ってきました

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は14.8℃。

今日は晴れて、日中は気温も上がりました。
外にいてもそれほど寒く無かったです。
それでも夜にはグッと下がって寒くなったのですが、夜遅くなると気温が上がってきて、23時には9℃を超えてきました。
天気図を見ると、日本海に前線が進んで来て、暖かい南風が吹き込んできたためです。
明日日中は気温が上がりますが、前線が通過するお昼頃を境に、午後は気温が下がってきて、月曜ごろまでは一桁代の最高気温になりそうです。



2023年3月14日火曜日

まだまだマスク

今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は晴れ時々曇り。午前中は曇り時々晴れ、午後は晴。最高気温は5.9℃。

日中は晴てくれましたが、気温は上がらず肌寒い一日になりました。
こんな寒い日ですが、庭のクロッカスは花の数を増やしています。
お昼ごろに、町内のスーパーとホームセンターに買い物にでかけてきました。
膝のサポーターを買ってきたので、そこそこの金額になってしまいました。
さて、13日からはマスクは自身の判断と言うことになりましたが、店舗や込み合う場所では、やはりマスクを私はしますね。
リスクを考えたら、まだまだ必要になると思います。






2023年3月13日月曜日

春から冬に

今朝の最低気温は3.8℃。朝の天気は雨。日中は小雨。一日の最高気温は日付が変わった後の11.1℃。

今日は朝から雨です
日中は小降りでしたが雨。
未明は10℃を超える気温でしたが、朝以降は下がってきて、日中の気温は昨日より10℃以上低い4℃位。
その後も下がって、夜遅くには氷点下になっています。
さて、午後、天気が回復すれば、顔を出してきた田圃の畔にフキノトウを採りに行こうと思ったのですが、天気が悪く諦めました。
春の味覚を楽しみたいですね。

2023年3月12日日曜日

4月終わり

今朝の最低気温は0.3℃。朝の天茎は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中も薄曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいました。最高気温は17.4℃。

今日は薄繰りでしたが、気温は上がり暖かかったです。
4月終わりごろの気温です。
南側の日当たりの良い所では、黄色いクロッカスが咲きだしました。
ただ気温が高いのは今日まで、明日は雨で気温はグッと下がるでしょう。
明日の日中は5℃位の予想になっています。





2023年3月11日土曜日

東北沖大震災から12年

今朝の最低気温は-0.8℃゜。朝の天気は霧。日中は晴。最高気温は14.8℃。

今日は暖かくなりました。

2011年3月11日14時46分、東北沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生しました。
最大震度は7、そして巨大津波が発生、亡くなられた方は19700名、行方不明者2500名ほど(現在)℃大きな被害が発生しました。
この地震では津波による被害が非常に大きく、津波の恐ろしさを思い知らされた地震になりました。
この先数十年以内には南海トラフを震源とする巨大地震の発生が予想されていて、津波の高さは最大20mにも達すると予測されています。
大きな地震か来たら、津波警報が発令されていなくとも、まずは高台に逃げる、それも海抜にして50m以上の地点まで逃げるべきでしょう。
津波が来なければ幸い、ですが津波は必ず襲ってきます。
これも訓練だと思って地震が来るたび避難し、経路や手順を確認、そうすればいざ津波が襲ってきたとき、素早く対処できます。

2023年3月10日金曜日

午後は寒い

今朝の最低気温は3.6℃。朝は雨。日中は曇り一時晴、午後半ば過ぎらは霧。最高気温は12.9℃。

今日は午前中少し気温があがっのですが、お昼過ぎると気温がグッと下がってきました。
18時には4℃台まで下がってきました。
まだまだ3月10日、すんなり暖かくなるわけありません。
さて、そろそろ春に植える予定の花の苗などを注文しようと思っています。
一番は、食用菊の苗。
昨秋、菊の花を頂いて、酢のものにして食べたら、結構おいしかったので、そこで菊の苗を植えて栽培しようと思ったのです。
その他にも何種類か苗を用意し、植えようと思います。

2023年3月9日木曜日

旧来の知人に会うため長野まで

今朝の最低気温は-1.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴、午後半ば頃からは曇り。最高気温は17.7℃。

今日も暖かくなりました。
昨日よりさらに上がり、今年一番の気温です。
さて、今日は長野まで出かけてきました。
電車で安茂里まで。
以前長野で仕事をしていた時、一緒に働いていた人に会うためです。
2年振り、いやいやもう少し前になると思うので、本当に久しぶりです。
楽しく話をしていると、当時一緒に働いていた別の人と会うというので、帰る電車っを一本遅らせて、3人でお昼を食べてきました。
その別の人とは、仕事を辞めて以来になるので、12年ぶりぐらいになります。
二人とも、コロナに罹ることもなく、元気にしていて、とても嬉しかったです。
そして夜、大根の千枚漬けを作りました。
気温も上がり始めているので、酢の量を多めにしました。

2023年3月8日水曜日

申告に行く

今朝の最低気温は-3.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は16.3℃。

今日は深刻に行って来ました。
所得税は掛かりませんし、住民税は均等割りだけです。
掛かった時間も5~6分。
すぐ済みました。
さて、夕方、小布施町に置いてある二ホンミツバチの様子を、置かせていただいている知人の方に電話して様子を聞きました。
2群あるのですが、どちらも蜂が出入りしていて、今の所は大丈夫のようです。




2023年3月7日火曜日

今宵は満月

今朝の最低気温は-4.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴。最高気温は13.4℃。

今日も晴れて気温が上がりました。
自転車に乗っていると、まだ寒いです。
さて、今夜は満月。
仕事から帰ってくるとき、東の空に大きな月が昇ってきていました。
月光に照らされて、雪山そして雪の町が浮かび上がっていて、綺麗です。

2023年3月6日月曜日

まだ晴れの天気が続きそう

今朝の最低気温は-1.8℃。朝の天気は曇り。日中は晴。最高気温は9.5℃。

啓蟄
陽射しも強くなり、大地が温まってきて、冬眠していた虫たちが穴から出てくるころ。
当地は、まだまだ大地は雪に覆われ真っ白です。さ
今日も晴れてくれ、まずまずの天気。
この先の予報を見ると、12日の日曜まで今日のような天気が続きそうです。
さて、お昼頃から買い物に行って来ました。
それにしても物価の上昇をひしひし感じます。
とても暮らしにくくなってます。
日の先が思いやられます。

2023年3月5日日曜日

広告が多すぎ

今朝の最低気温は-5.8℃。朝の天気は薄曇り。柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は薄雲が有りますが、一応晴れ。最高気温は5.6℃。

今日も日中はまずまずの天気。
これからも、しばらくは天気加瀬良さそうです。

さて、ネットで動画、ほぼYouTubeを見ているのですが、広告の多いのなんの。
15分ぐらいり動画に4~5本の広告が入ります。
民間企業なのでも広告収入に頼るのは分かるのですが、多すぎますね。
と言うことで、スキップできるのはすぐにスキップしますし、出来ないのは、音声をOFFにしその間は違うことをして、終わった後に音声をオンにします。
これ以上広告が増えるようだったら、YouTubeを見る度合いを減らし、他の動画を見るようにします。

2023年3月4日土曜日

山スキーに

今朝の最低気温は-6.9℃。朝の天気は晴れ。日中は晴時々曇り。最高気温は5.3℃。

今日は、Tさんご夫妻と一緒に種池林道にスキーで出かけてきました。
天気もまずまずで、朝初めは表面が凍ってカリカリしていましたが、時間がたつと融けて湿ってきました。
また、先日の雪で落ちた枯れ枝が埋まってて、雪面が綺麗でした。
その雪面に動物の足跡が結構あり、特にイノシシと思われる足跡がいたるところにありました。
雪面からの照り返しは強く、サングラスはとても役立ちます。
あと帽子、つばがあると上からの日差しを遮ってくれるので、これも必需品です。
さて、今日はとっても良い運動になりました。
そして、とても楽しかったです。

2023年3月3日金曜日

大根のみそ仕立て、美味しい

今朝の最低気温は-8.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴。最高気温は3.2℃。

今日は晴れていましたが、日中は余り気温が上がらず、肌寒かったです。

昨夜夕食を食べた後、大根を煮ました。
厚切りした大根を鍋一つ。
竹輪を入れ、味噌で煮ました。
大根は、冷めていくときに味か染みていくので、一晩経ったほうが美味しくなります。
今朝、温めて食べると美味しくなっていました。

2023年3月2日木曜日

夜はチョッと大雪

今朝の最低気温は0.0℃。朝の天気は早朝は雪。日中は曇り時々晴れ、夜は雪。最高気温は4.6℃。

朝部屋にいて、変わったことが有ります。
それは、部屋の中に差し込む日の位置です。
冬至のころは部屋の奥まで差し込んでいましたが、今は窓際近くまで射し込むだけです。
それだけ日が高くなりました。
さて、今朝未明は52cmだった積雪は、朝方に2センチの降雪が有り、朝は54cm。
そして夕方からまた雪になり、23時には73cmに達しています。
24時間に25cmの降雪が有りました。

2023年3月1日水曜日

昨日も今日も4月成就並みの気温

今朝の最低気温は-5.6℃。朝の天気は晴れ。今日も日中も晴れ。最高気温は11.5℃。

今日は3月1日。
いやー、もう3月、いやいや早いですねー。
そして、昨日に続いて、晴れて暖かくなりました。
4月上旬並みの気温です。

新聞を見ていたら、出生数が80万を切ったそうです。
政府の予想より10年早い。
正規に比べて非正規の落ち込みが高く、出生数落ち込みに拍車がかかっているようです。
非正規、つまり派遣やパートなど、立場上不安定な状態で、経済的にも安定とは言えません。
この不安定な状態で結婚して子供を育てるというのは、そりゃ考えますよね。
出生数減少の一因になる、派遣などと言う制度を作った政府にも大きな責任が有ります。



2023年2月28日火曜日

今年の最高気温

 今朝の最低気温は-6.6℃。朝の天気は快晴。午前中は快晴、午後は晴。最高気温は12.0℃。

今日は、日中とても暖かくなりました。
今年になっての最高気温です。
この後も、もちろん寒の戻りが有り、雪の日もあり、例年30cmぐらい降ることもあります。
そして、今日で2月も終わり、明日からは3月。
新年を迎えて早や⒉ヶ月終わってしまいます。
早いですね。
さて、今日は町内の病院の整形外科に予約してあったのですが、昨日電話が有り、急遽、休診になるとのこと。
腰は相変わらずの状態で、左肩もよくないので、見てもら予定でいました。
今後、少し先に様子を見て予約します。

2023年2月27日月曜日

今日は快晴、まぶしい

今朝の最低気温は-5.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は快晴。最高気温は6.1℃。

今日の日中は快晴。
太陽も、雪面からの照り返しも、とても強いです。
外に出る時は三ぐらかをします。
本来なら、顔などにそゃれ止めクリームを振ったほうが良いのですが、まあ年も歳なので降りませんが。
ただ産駒セラスだけはしっかり描けます。
さて、夜の積雪は62cm。
平年値は74cm、昨年の今日は146cm。
今年は平年より少ないですし、昨年よりは大幅に少ないです。
ただ、3月に入っても雪は降りますし、田畑の雪が冷えるのは4月頭になるでしょう。







2023年2月26日日曜日

雪面がまぶしい

今朝の最低気温は-5.3℃。朝の天気は小雪。日中は晴時々曇り。夕方は雪。最高気温は0.9℃。

今日は日中晴れてくれたのですが、夕方からはまた雪。
⒉月も終われに近づき、冬の一番厳しい時期も過ぎ、先が見えてきました。
明日以降は、日中の気温も上がってきそうでちょっと嬉しいですね。
陽射しも強くなって、雪面に反射した光で雪焼けになります。
この照り返し、侮れないです。メモ痛めます。
若かしきころ、そう高校の卒業式が終わった後、スキー場でリフトのアルバイトをし、4月に入り大学進学のため東京に行ったのですが、顔は雪焼けで黒くなっていて、チョッと恥ずかしいというか、チョッと羨ましいだろうという、ふふふな気分でした。

2023年2月25日土曜日

薬代が高い

今朝の最低気温は-2.6℃。朝利天気は雪。日中は一時薄日が射し雪も小康状態でしたが、その後は小雪の天気です。最高気温は1.4℃。

昨日病院に行って薬を処方していただき、今日薬局に行って頂いてきました。
それにしても、薬代が高い。
薬のお世話にならなければ良いのですが、今の所お世話にならざる得ない。
悲しい現実なのですっ。とほほ
冬の間はどうしても運動不足になるので、3月下旬ごろになれば辞典しぉにのれの日が多くなるので。走り回ります。







2023年2月24日金曜日

ドンピシャ、ぴったりカンカン

今朝の最低気温は-6.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日。最高気温は5.5℃。

今日は通院日。
また血を吸い取られてきました。
そして、予想通りと言うか、ドンピシャ、ぴったりカンカン、二つの項目の数値がピュンと上がっていました。
お正月のお雑煮などにして食べた、お餅のありがたい泣くに泣けない嬉しくない置き土産です。
体重も12月下旬に比べ3k以上増えて、わが人生で過去最高の体重を記録しました。
餅腹で、お腹はぷにゅぶにゅして、ズボンのベルトの位置が二つも外側に移動しました。
暖かくなって、本格的に運動できるのは4月になってから。
それにしても、相当頑張らないと、ぷにゅぶにゅお腹をすっきりさせることはできないでしょう。
前途多難です。
さて、血を吸い取られてから、結果が出るまでの間に、近くの町役場まで行って、マイナンバーカードの申請をしてきました。
掛かった時間は2~3分。
マイナンバーカードと同じようなシステムを導入した先進国の中には、情報漏洩などで廃止した国がいくつもあるようです。
人間の作ったものに、完ぺきな物は有りません。
何時まで持ち応えられるやら。

2023年2月23日木曜日

近くの里山に

今朝の最低気温は-6.8℃。朝の天気は曇り。日中は曇り、午後半ば頃から晴れ。最高気温は4.5℃。

今日は、日中近くの里山にテレマークスキーを履いて出かけてきましたる
初めは田んぼの中を、そして森の中をうろうろしながら歩くというか滑りました。
持っているテレマークスキーは、滑走面に魚の鱗のような返し面が付いていて、逆滑りしません。
結構な坂も軽々と上っていけます。
森の中は気持ちが良いですね、
また、動物の足跡も結構ついていました。
また行きたいですね。

2023年2月22日水曜日

今朝は冷え込みました

今朝の最低気温は-13.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は1.5℃。

今朝は晴れて冷え込みました。
最低気温は-13.1℃、晴れて放射冷却が働いたためです。
3月に入っても晴れた朝は―10℃以下になる事が有ります。
さて、今日は朝から晴れの天気が続いたのですが、やっぱり晴れの空は良いです。

お昼過ぎに、大根を厚切りして、おでんの素を入れで煮込みました。
あと竹輪を一本切っていれてあります。
大根は冷めていくときに味が染みてくるので、すぐ食べても味はいまいちです、
そして、悪仕事から帰って来て冷めた鍋をまた温めて食べてみるととても美味しくなっていました。

2023年2月21日火曜日

積雪97cm、この冬の最深積雪

今朝の最低気温は-6.1℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温は-3.8℃。

昨夜激しく降っていた雪は、未明になると思ったほど降らなかったようです。
それでも今朝6時に、95cmを観測しました。
ただ雪は日中も降り続き、お昼過ぎには97cmに達しています。
この冬一番の積雪です。

さて、昨夜遅くに、大根の千枚漬けを作りました。
大根は4本使い、重さにして3.5kgほどになります。
スライサーでこれだけ作ると、結構しんどいです。
酢と砂糖、塩に、昆布、鷹の爪を入れて漬け込みました。
作業が終わったのは0時を過ぎてました。
チョッと早いですが、今朝試食すると、美味しくなってます。
2~3日もすれば昆布のヌメリも出て、完成です。

2023年2月20日月曜日

この冬一番の積雪になりそう

今朝の最低気温は-2.8℃。朝の天気は小雪。日中も雪。最高気温は3.6℃。

今日の最高気温は日付が変わった直後に観測しました。
日中は―2℃台で、一日雪の天気で、夜になると激しく降っています。
23時の積雪は88cm、24時間で39センチ利降雪が有りました。
現在、当地には大雪警報が初刑されています。
明日の午前中までは降り続きそうで、積雪は1mに達するかもしれません。
この冬一番の大雪らになり、最深積雪を記録しそうです。

2023年2月19日日曜日

雨水

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は霧そして雨。日中も霧そして雨。最高気温は7.3℃。

雨水
今日は雨水。
大陸からの寒気も峠を超え、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が融け始めるころ。
そして、今朝は、その名のごとく雨です。
天気が悪いにも関わらず、気温は7℃を超えました。
ただ、この後はまた大陸から寒気が流れ込み雪になるようで、明後日にかけて20cmぐらいの降雪が予想されています。





2023年2月18日土曜日

買い物に

 今朝の最低気温は-9.3℃。朝の天気は晴れ。午前中は曇り。午後は曇りで夕方は小雪で、夜は小雨。最高気温は6.8℃。

今日、お昼前後に、自転車で買い物に出かけて来ました。
道路の雪も融けていて、自転車で出かけることが出来ました。
昆布類や、サバの水煮缶、カップ麺、ワサビ、コーヒー用クリームを始め、いろいろ買ってきました。
ザックに入れて背負ってきたのですが、肩にずっしりと重さが掛かって、自転車での上りは大変でした。