2023年6月30日金曜日

一年の半分が終わる

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は曇り時々雨で、夕方からは雨で一時強く降りました。最高気温は26.2℃。

今日は雨の時間が多く、夕方は雨脚が強くなる時が有りました。
一時的には豪雨で、近くの側溝があぶれていました。
明日も雨の一日になりそうです。
さて、今日で6月も終わり。
一年の半分が終わりです。
あまりの早さに驚きです。


2023年6月29日木曜日

ホタルを見に行く

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴時々曇り。最高気温は26.3℃。

今日は庭の草刈り。
まあ草刈り機で作業をしたので、すぐに終わりました。
また、キンリョウヘンの新芽が伸びて来ています。
肥料も追加しなければ。
さて、夜8時半(20時30分)ごろにホタルの様子を見て来ました。
2018年に比べるととても少ないのですが、まあ、見るに堪える程度は飛んでます。
ピークは7月初めごろになるでしょう。
この先の天気を見ると、明日明後日は雨で日曜は回復する見込みなので、この日がチャンスになると思います。

2023年6月28日水曜日

近くに雷落ちる

 今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は雨のち曇り。午前中は曇りで13時過ぎからは雷雨。14時過ぎには、すぐ近くに落雷が有りました。最高気温は26.4℃。

午後は雷雨。
一時激しく降り、雷も暴れ、近くに落雷もありビックリしました。
ピカッと稲妻が光り、直後にバリバリと爆音が轟きます。
近くへの落雷は肝が縮みますね。
さて、この雷鳴、近くはバリバリ、中遠距離はゴロゴロ。
この音は、稲妻、電気が空気中を流れた際、その場所が瞬間的に高温になり、空気が爆発的に膨張することにより発生します。







2023年6月27日火曜日

オカワカメを植える

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時陽射し。最高気温は27.1℃。

今日は雲なのに気温が上がり湿度が高くムシムシしています。
庭の草取りをして、オカワカメを植え付けました。
たいした動きでもないのに、汗をかいてきます。
さて、オカワカメは雲南百薬とも呼ばれる、とても栄養価の高い熱帯性のつる植物です。
つるが伸び、葉が大きくなったら葉を摘んでサッと茹でて食べると、ワカメの様な食感とヌメリが有ります。




2023年6月26日月曜日

タケシマユリの黄色い花が咲いてます

今朝の最低気温は14.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇で柔らかい陽射しが有ります。最高気温は27.0℃。

午前中、買い物や所用にいってきました。
さすがに下界に行くと当地より暑いです。
長野と当地では4~5℃の差が有ります。
今、庭ではタケシマユリの黄色い花が咲いています。
花は肉厚の花びらで、葉は車状に出ています。
さて、そろそろ穂種の時期になりました。
まだ見に行っていませんが、舞い始めているはずです。
天気次第ですが、明日か明後日の夜、様子を見に行きたいと思います。





2023年6月25日日曜日

ハス、はたして花は咲くか

 今朝の最低気温は14.1℃。朝の天気は晴れ。日中は曇り時々晴れ。最高気温は24.0℃。

今春植え付けたハス、当地は寒い所なので、現在葉が二枚展開しています。
そして三本目の葉茎が伸びてきました。
これからはもっと気温も上がって水温も上がるので、葉も、もっと出てくるでしょう。
はたして、花が咲いてくれるでしょうか。

さて、フウランの最初に咲いた花は香りが無くなり終盤を迎えたので、花茎の付け根から切り取りました。
そして二鉢目の鼻は今日満開になり、夜になると甘い香りを漂わせています。
もう一鉢は葉の間から花芽が顔を出してきました。
こちらは開花までにはしばらくかかります。

2023年6月24日土曜日

中々

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼頃から青空と陽が射してきました。最高気温は22.6℃。

今日は、お昼頃から青空が出てきて、陽が射してきました。
それにしても、この所、気温はあまり上がらず、汗ばむ日が有りません。
今年の春は暖かかったということで、ゲンジボタルの出現が早まると予想して、ピークは今月終わりごろと思っていましたが、来月初めにずれ込むかもしれません。
平均的には7月3日頃にピークが来るのですが。

さて、先月25日のタケノコ採りで傷めた左膝の回復が思ったより時間がかかってます。
こりゃチョッと困りました。
今の状態は、まだ痛みもありますし、自転車にさえ乗れる状態ではありません。
中々手ごわいです。

2023年6月23日金曜日

二鉢目のフウラン 咲きだす

今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は曇一時雨。日中は曇り時々雨。最高気温は19.7℃。

今日も天気が悪い。
やっぱり青空がいいですねー
さて二鉢目のフウラン、今朝見ると一輪咲いていのした。
そして、夜帰ってきたら、新たに二輪咲いていました。
鼻を近づけると、とっても良い香りが漂ってきます。
後蕾は二つ。
明日ぐらいには咲くでしょう。

2023年6月22日木曜日

もう一鉢のフウランが開花を始めた

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々雨。最高気温は20.0℃。

今日は雨又は曇り。
これじゃ外仕事、つまり庭いじりが出来ない。
どうしようもない一日でした。
さて、部屋の中ではフウランが夜になると香りを漂わせていますが、もう一鉢咲きだしました。
まだ一輪だけですが、明日あたりにはもう一輪咲くかもしれません。
明日あたりには、今日咲いた花から香りが漂ってくるかもしれません。
楽しみ楽しみ。

2023年6月21日水曜日

夏至

今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は晴れ。日朝は晴れのち曇り。最高気温は25.8℃。

夏至
今日は夏至。
一年で一番昼が長く夜が短い日、(実際は四日ほど早いのですが)
さて本当に暑くなるのはこれから。
ただ、太陽は冬に向かって一直線。
うー、考えただけで恐ろしい。

今日、町内の病院の整形外科でMRIの検査をしてきました。
左膝を見てもらったのですが、半月板が傷んでいました。
半月板は、一度傷むと修復することはないようなので、これ以上悪化しないよう保存的な対策をと、これが難しい。
まあ、加齢による結果なので、治すにゃ若返るよりほかないんですが、そんなことできれゃ苦労しません。
たれかー、若返りの薬、作ってくれー



2023年6月20日火曜日

最低気温が6.8℃、寒すぎです

今朝の最低気温は6.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.4℃。

今朝は冷え込みました。
6.8℃は寒いです。
熱帯性の植物では、この時期に、これだけ下がると低温障害が出かねません。
さて、午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
行きも帰りもMさんの車に乗せていただきました。とてもありがたいです。
蜂場には電気柵を設置してあるので、電線の下の草刈りをしました。
近隣でも熊の出没が続いているので、用心に越したことは有りません。
食べられてからでは遅いので。
明日は、病院でMRIの検査です。
痛めた左膝を詳しく見てもらいます。
2年ほど前に左膝の半月板を痛めたのですが、今回さらに痛めたのか、靭帯を痛めたのか、まあどっちを痛めても有り難くないです。

2023年6月19日月曜日

夜遅く冷え込んできました

今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は21.1℃。

今日は、日中思ったほど気温が上がりませんでした。
そして夕方が近づくにしたがって気温は下がってきました。
23時には9.6℃と10℃を下回っています。
明日朝の予想最低気温は7℃、チョッと寒いです。
午後、草刈りをしました。
鎌を使わず、ジョレンで簡単にちょん切っただけです。
これだと、しゃがまず立ったまま作業が出来ます。
腰が痛いのと、膝を痛めていて、あまり曲げることが出来ないので、最適です。
草刈りした後は、オカワカメを植えるため、土を掘り起こし腐葉土を混ぜて、上床を作りました。

2023年6月18日日曜日

フウランの香りが漂ってくる

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ。午前中は曇りで午後は薄曇りで陽射しが有ります。最高気温は25.1℃。

今日は、もっと綺麗な青空が広がると思ったのですが、結構雲が、薄い雲ですが広がっていて、強い陽射しが遮られ、柔らかい陽射しになってくれ気温の上りが少し抑えられたと思います。
さて、保谷の中では、夜になるとフウランの香りが漂ってきます。
そして、もう一鉢、蕾が大きくなってきました。
開花までにはあと数日。こちらは葉に斑が入っています。

2023年6月17日土曜日

電気柵を設置

今朝の最低気温は10.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち快晴。最高気温は25.9℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
蜂場には4群置いてあるのですが、私の3群と蜂友のYさんの群を一緒の電気柵の中に、あと私のもう一群は、30mほど離れたところに置いてあり、電気柵を設置してありませんでした。
この所、町内で熊の出没が続いていて、蜂場の近隣でも熊が出ています。
そこで、今日電気柵を設置しました。
これである程度熊の防止になります。
そして、2群に250㏄ほど給餌しました。

2023年6月16日金曜日

雨音で目が覚めた

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は早朝は雨でのち曇り一時雨。午前中は曇り、お昼頃から陽射しが出て、午後も半ば前には晴れて来ました。最高気温は18.2℃。

今朝4時40分ごろ、すざましい雨音で露が覚めました。
窓の外からはゴーゴーと言う雨音と雷の音。
雨はすぐに小降りになってきましたが、あのすごいバケツをひっくり返したような降りが続いていたらすぐに河川は氾濫することになるほどの爆降り、ただすぐに小降りになったのが幸いでした。
午後は晴れてくれましたが、気温が低く肌寒い一日でした。
今朝未明の雷雨は上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んだためです。
明日朝は、10℃近くまで冷え込みそうです。

2023年6月15日木曜日

当町でも熊の出没続く

今朝の最低気温は16.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は19.4℃。

今日も防災無線で熊の目撃情報が流れていました。
この所、熊の出没が多いようで、防災無線で熊情報が時々流れます。
今日は、柏原の瑞穂地区と大久保地区での目撃情報でしたが、この地区は少し離れているので、別個体だと思います。
さて、長野県もそうですが、北陸や東北、北海道で熊の出没が続いています。
襲分けて亡くなられた方や、怪我を避けた方もいます。
これだけクマり出没が多くなっているのは個体数が増えているためです。
漁師の数も少なくなっていて、昔に比べ、熊猟をする漁師も減少しています。当町で捕獲される熊は殆ど有害駆除での捕獲です。
今年も小熊を連れた母熊が撃されています。
熊が里に出てくるのは、餌を求めてと言うこともあるでしょうが、山奥での熊の生息密度が高くなり、縄張りから追い出されて、弾き飛ばされて、新しい住む場所を探して、熊にとっては新しい天地を求めで出てくるんです。
トウモロコシの時期になっても、山奥の熊が大挙して里に出てくるわけじゃないんです。
その時期でも山奥には力を持った熊が住んでます。
里に出てきた熊を捕獲して、お仕置きして山奥に放しても、力を持った熊に追い出されて、また里に出てきます。
昔は熊が出てこなかった地域でも、今は熊が出てきます。
確実に熊の生息範囲は広がっています。
このままいけば人的被害は確実に増えてきます。
里に出てくる熊をどうするかは、行政の大きな課題になります。


2023年6月14日水曜日

フウラン5輪開花

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は雨のち曇り一時雨。日中は曇り一時雨、午後は半ば頃から雨。最高気温は23.6℃。

昨日までに3輪咲いたフウラン、今日残りの2輪咲いて、すべて咲きました。
夜になると、香りが漂ってきます。
もう一鉢に蕾が付いています。
さて、先日群馬まで出かけた際、大丸盆を一枚頂いてきました。
直径25cm程。霧口が乾いたら植えこみします。

2023年6月13日火曜日

フウランが開花

今朝の最低気温は16.1℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り、午後は曇り時々晴れ。最高気温は23.5℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って来ました。
草刈り機で電気柵の周囲の草刈りをしました。
さすが草刈り機、鎌で刈ってたら、すげー大変なことなんですがね。
草刈りをした後は、蓋を開けて蜂の状態を見ました。
前回より蜂が増えていました。

さて、フウランが咲きだしました。
朝見ると一輪開花しています。
お昼過ぎにはもう一輪、夜にもう一輪、三輪が咲きました。
夜になると、花からふわっと香りが漂ってきます。
良いですねー

2023年6月12日月曜日

群馬まで

今朝の最低気温は16.2℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は21.1℃。

今日は小布施のS君と群馬のY先生を訪ねてきました。
豊野駅まで電車で行き、そこからはS君の車で、菅平、嬬恋を超えて、S先生の自宅まで2時間15分程、やっぱり遠いです。
S先生も奥様もお元気で何よりです。
帰りに、サクラソウと、大丸盆と言う、大型の団扇サボテンを一枚切り知っていただいてきました。
切り口が乾くまで、しばらく置いておいてから植えることにします。

2023年6月11日日曜日

フウランの蕾が大きくなってきました

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は雨。日中は雨で、午後一時曇り、夕方からは曇り。最高気温は20.7℃。

部屋に置いてあるフウラン。
4鉢の内、1鉢の花芽が大きくなり、蕾があと2~3日で開花しそうです。
フウランは開花すると、夕方から香りが漂ってきます。
フウランは葉や根の成長がとってもゆっくりなのですが、花芽だけはするすると成長します。
現金な奴です。

2023年6月10日土曜日

ジューンベリー甘かった

今朝の最低気温は15.0℃。朝の天気は曇りで一時陽射しが有りました。日中は曇り。最高気温は23.3℃。

この春植えたジューンベリー。
熟し来て食べられそうな実が有るので、二粒食べて見ました。
甘みもあり、美味しいです。
ただ、もう一日位置いて食べたらもっと良かったです。
そして、この春植えた大賀ハス、また新しい葉が伸びてきました。
これで二本目です。











2023年6月9日金曜日

エルニーニョ発生へ

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は曇り一時雨。日中も曇。最高気温は20.7℃。

今日は、日中曇り空が続き、陽射しもなく肌寒い一日でした。
さて、気象庁はエルニーニョ現象が発生していると発表しました。
エルニーニョ現象は南米エクアルドからペルー沖の赤道域の水温が平年より高くなる現象です。
赤銅域には貿易風(東から西に吹く風)が吹いているのですが、この風が弱まることで、暖かい海水が西部に流される力が弱まり、南米赤銅沖の水温が高まることで発生します。
エルニーニョが発生すると、日本の夏は涼しく、冬は暖冬傾向になるとされています。
ただ、今年の夏はラニャーニャの影響が残っていることと、昨年1月のトンガの大噴火の影響で、暑い夏になる可能性が有ります。
火山が大噴火すると、吹き上がった火山灰が成層圏まで達し、火山灰が太陽光を遮り気温の低下を招きます。
浅間山の天明の大噴火の後、気温の低下による大飢饉が発生しました。
また、ピナトボ火山の大噴火の後、日本では平成の米騒動が発生しました。
ところが、トンガの大噴火では、火山灰より大量の水蒸気が成層圏まで吹き上がりました。
この水蒸気は、温室効果ガスと同じような効果を発生します。
そう、地球に布団を一枚掛けたように。
まあ、実際には夏になってみないと分からないんですがね。
暑くなるのも嫌だけど、涼しくて米が取れなくても困る。
私は何と言っても米派なので。
ただ、冬は暖冬の方がいいなー

2023年6月8日木曜日

梅雨入り

今朝の最低気温は12.3℃。朝の天気は晴れのち曇り。午前中は晴れのち曇り、午後は曇り、夜は雨。最高気温は23.3℃。

今日、鬱陶しい梅雨入りになりました。
気象庁は本日、関東甲信が梅雨入りした模様と発表しました。
日本の雨季ですね。
この雨季が、日本の植物相を豊かにする大きな要因になっています。
さて、ジューンベリーが熟し始めてきました。
完全に熟すのには、あと数日かかりそうですが、早く食べてみたいです。

2023年6月7日水曜日

大賀ハスもジューンベリーも順調

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は晴れ。最高気温は21.7℃。

さて、この春購入した大賀ハス(古代ハス)は葉を一枚伸ばしています。
当地は気温が低いため、成長も遅れています。
これから気温とともに水温も高くなってくるので。成長も活発になるとは思うのですが。期待したいところです。
一輪でもは花が咲いてくれれば、とっても嬉しいのですが。
また、ジューンベリーは、少ないながら花が咲き、実が付いています。
もう少しすれば、熟し始めてくると思います。
玉肥もくれてあるので、今後成長を加速して枝を伸ばし、大きくなって、来年はもっと多くの花を咲かせ実を付けてほしいですね。

2023年6月6日火曜日

芒種

今朝の最低気温は9.2℃。嘘の天気は薄曇り。日中は曇り。夕方から一時雨。最高気温は24.1℃。

芒種
今日は芒種。
イネ科の植物、穀物類の種を撒く時期。

今日、ベランダに置いてある、サクラソウ6種類を植えてある発泡室ロールの箱と、サラサドウダンの苗を植えてある箱を庭に移しました。
また、玉肥を株元に植えこみました。
サクラソウの箱には後日増土をします。

2023年6月5日月曜日

二ホンミツバチに給餌

今朝の最低気温は8.6℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。午前中は薄曇り、午後は晴れ。最高気温は23.5℃。

今日、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見に行きました。
本来なら、アンシアの花が咲いているのですが、残念ながら4月下旬から5月上旬の凍害で花芽が枯れてしまい、花が付いていません。
さて、蓋を開けて内部を見ると新働き蜂の羽化が始まって、蜂量が少し増えています。
貯蜜は少なく、本来ならアカシアの蜜で貯蜜が増えているはずで、これからの梅雨で天気が悪い日が続いた場合、貯蜜不足で逃去が発生することになります。
と言うことで、糖液2リットルを持って行き、4群に500mlずつ給餌しました。
これでしばらくは大丈夫です。

2023年6月4日日曜日

Edgeがダウン、何とか修復できた

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ。最高気温は24.3℃。

今日は日中気温が上がりました。と言っても午前中は20℃以下で、お昼から気温が上がり最高気温は15時に記録しました。
さて、午前中、PCでネットを見ていました。ブラウザはEdge、問題なく動いていましたが、夜、仕事から帰って、Edgeを立ち上げようとアイコンをクリックするも、うんともすんとも動きません。
他のソフトは問題なく動くのですが、Edgeだけが立ち上がりません。
色々システム内部を見てみても、原因が分かりません。
たぶんプログラムに問題が発生したのでしょう。
そこで、Edgeの修復をためしてみることにしました。
その結果、無事に立ち上がりました。
いやー良かったよかった。
と言うことで、この投稿が出来ました。

2023年6月3日土曜日

夾竹桃を外に出す

今朝の最低気温は13.0℃。朝利天気は曇り。午前中は晴。お昼頃から午後は刷毛時々曇り。最高気温は16.6℃。

今日は昨日と打って変わって、日中は青空も広がの、まずまずの天気でした。
ただ気温はあまり上がらず、北風も強く肌寒かったです。
そして、やっと夾竹桃、斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃の鉢植えを外に出しました。
今後、この鉢植えは剪定して、植え替えをします。
夾竹桃は切り戻しても胴吹きするので大丈夫ですが、この夏の花は期待できなくなります。
また、切り落とした枝は、挿し木して株を増やします。

さて、夕方日が暮れ始めたころ、東の空に大きな月が昇ってきました。
満月かと思われる大きな月ですが、実は満月は明日です。
明日も晴れそうなので、綺麗な満月が見れそうです。

2023年6月2日金曜日

太平洋側に線状降水帯発生

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は17.5℃。

今日は一日雨。
昨夜、降り始めから今夜までに42mmの降水が有りました。
23時には雨が止んでいます。
明日以降は天気が回復するそうです。
さて、太平洋側、和歌山、三重、東海、神奈川、東京、茨木にかけては、線状降水帯が発生し大雨になっています。
土砂災害警戒情報が発表されている地域が有り、最大限の警戒が必要です。

昨夜遅くからセキュリティーソフトにより、PCのウィリスチェックを行いました。
結果はウイルス、マルウエイなどには感染していませんでした。

2023年6月1日木曜日

今日は病院に

今朝の最低気温は8.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで時々薄日。最高気温は24.5℃。

今日、整形外科と内科に行って来ました。
先月25日にタケノコ採りに行った際に、左膝を痛めてしまったためです。
そして内科は定期検査です。
左膝は傷み止めと湿布薬いただき、後日MRIで診てもらいます。
半月板が大きく損傷していないことを願うだけです。
内科では血液検査の結果、2綱目は前回と同じ、改善が見られませんでした。
チョッとがっかりです。
前回から薬が変わっていますが、効果が出るのは少し時間がかかりそうです。

さて、今日から6月。
今年前半最後の月です。
本当に早いです。