2021年8月31日火曜日

モロコシ畑にまた田熊が侵入

今朝の最低気温は18.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ間、夜一時小雨。最高気温は24.3℃。

今日で8月も終わり、
1年の三分の二が終わってしまいま。

今朝もトウモロコシ取り。今年は9月中旬ぐらいまで続きそうです。
さて、今朝からは新しいし畑で収穫作業ですが、熊が侵入していてトウモロコシを食べられていました。
電気柵の電線の下を掘って侵入していました。
一回侵入されると、100本ぐらいは食べられてしまいます。
畑なので土は柔らかく掘りやすいので、熊の被害はとても多いのです。
電気柵とて完ぺきじゅありません。

2021年8月30日月曜日

信濃町は涼しい

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち時々晴れでお昼前後は晴れ。午後は晴れのち曇り時々霧。最高気温は25.2℃。

午前中、天気図上では描かれていない寒冷前線が通過、少しは雨が降ると思ったが、チョッとパラついただけ。
お昼頃は晴れていたのに、風も北風になり気温が下がって霧も漂ってきました。
お昼過ぎ、所用で長野まで出かけて来ましたが、さすが長野は暖かかったです。
15時の気温は、信濃町は21.9℃、長野は29.3℃。
えらい違いです。

2021年8月29日日曜日

パイナップルもフウランも順調

今朝の最低気温は19.1℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は27.3℃。

今日は、日中晴れてくれ、そして、とっても爽やかでした。
さて、ベランダで栽培している鉢植えのパイナップルは、夏の日差しを浴びて大きくなっています。
そして、明るい日陰に置いてあるフウランも成長はゆっくりですが、新しい歯と根を伸ばしています。
来月の終わり近くまでは外で栽培できます。
ただパイナップルは、最低気温が10℃位になったら室内に取りこみします。


2021年8月28日土曜日

スズメバチ捕獲機を取り付ける

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は晴れ。日中は切れ一時曇り。最高気温は28.6℃。

お昼前に、戸隠までセイヨウミツバチの様子を見に行きました。
オオスズメバチは来ていませんでした。
巣箱には、スズメバチ捕獲機を取り付けてきました。
帰る時に見ると、キイロスズメバチ1匹が、早速籠の中に入っていました。
今年はスズメバチの営巣が少ないようです。

2021年8月27日金曜日

熊の爪痕

今朝の最低気温は20.1℃、朝の天気は曇り、日中は晴れ一時曇り。最高気温は27.1℃。

先日、トウモロコシ畑に、熊の足跡が有り、熊の出没が続いています。
まだ侵入されていないと思っていましたが、明日から収穫する畑で、熊に100本ほど食べられてしまったそうです。
熊の足跡写真を掲載します。
爪痕もバッチシ写っています。






今日は二ヶ月に一度の通院日。
又、血を吸い取られてきました。
検査結果は旋回より改善していました。
体重も減っていますが、標準体重には、まだ2キロほど減量しないといけません。
この2キロはちょっと厳しいかも。

さて、戸隠に置いてあるセイヨウミツバチ。
一緒に置いているBさんから電話が有り、オオスズメバチが襲撃に来たそうです。
Bさんの一群が襲撃にあったそうです。
明日、スズメバチ捕獲機と、ネズミ捕り用粘着シートを持って、対策に行って来ます。

2021年8月26日木曜日

セイヨウミツバチは順調

今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り時々薄日。最高気温は29.5℃。

午前中、戸隠までセイヨウミツバチを見に行きました。
内検すると、新たな親蜜は殆ど入っていません。
さて、育児の状態は良好です。働き蜂の蛹の蓋も綺麗に掛かっています。
又、新女王の養成に一度失敗し、再度の養成に成功した群は、一時、働き橋の数か少なくなっていましたが、順調に増えています。
スズメバチの類は、たまにキイロスズメバチが飛来する程度です。


2021年8月25日水曜日

今朝も侵入未遂の跡が

今朝の最低気温は20.0℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りで時々薄日。夜一時雨。最高気温は29.1℃。

今日は朝晩は雨。
8月上旬は晴れて気温も高かったのですが、お盆前から悪天の日が続き、、そろそろ、うんざりしています。
さて、今朝、トウモロコシ取りに行くと、新たな熊のこねた跡が有りました。
電気柵の下の土を手でかき出してあります。
熊も、甘くて美味しいトウモロコシを食べたいのでしょう。
だからと言って、侵入されたら100本ぐらいは食べられてしまいます。
これは大きな損害になります。

2021年8月24日火曜日

台風崩れの低気圧の影響はほぼ無し

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は25.9℃。

台風崩れの低気圧が日本海を東進し、午後、その雨雲の一部が掛かって雨になりました。
大雨には程遠い降り方でした。
降らなくても困る雨、降りすぎても困る雨。
ほどほどが一番ですが、自然は気まぐれ。
その気まぐれに、今年も多くの地域で災害が発生しています。
地球温暖化が進めば、もっと極端な気象現象が発生します。
地球の未来は明るいのでしょうか。
今回の新型コロナも増えすぎた人類を地球が減らそうとしているのかも。

2021年8月23日月曜日

熊の足跡

 今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は曇りで早朝一時雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は26.9℃。

処暑
今日は処暑。
秋分に向けて、陽射しも少しづつ弱くなり、暑さも峠を越えで、気温が下がり始めるころ。

今朝もトウモロコシ取りです。
昨日取った畑から少し離れた新しい畑です。
この畑に行くのにも昨日の車を停めた場所に停めて歩いていきます。
そして、昨日の畑の際を歩いていると、電気柵の外側にこねた跡が有ります。
よくよく丹念に見ると、丸い足跡が、そこには爪痕がしっかり残っています。
そう、熊の足跡です。
この熊の足跡が有った畑は、熊の阻害が毎年のように発生する畑です。
今年は侵入され、トウモロコシの被害がなかったのですが、まだまだ畑はいくつも残っているので、熊のトウモロコシ畑の侵入チャレンジは続くと思います。


2021年8月22日日曜日

砂糖液はすべて吸い尽くしてあった

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇りで、一時小雨。最高気温は30.1℃。

午前中、戸隠までセイヨウミツバチの様子を見に行きました。
新女王の養成時期により強群弱群の違いはありますが、今の所は順調です。
又、新たに熊の痕跡は有りませんでした。
帰ってから、二ホンミツバチの様子も見に行きました。
昨日くれた糖液の様子を見るためです。
1群のみ、蓋を開けて様子を見ましたが、給餌器の中の糖液は無くなっていました。
又、作って給餌します。

2021年8月21日土曜日

二ホンミツバチに給餌

 今朝の最低気温は19.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ一時小雨。最高気温は28.4℃。

午前中、蜂場の草刈りをし、二ホンミツバチに糖液を給餌しました。
この所の悪天候で貯蜜が少なくなっていました。
蕎麦の花もちらほら咲き始めてきました。
蕎麦の花が咲いてきて、蕎麦の蜜が入ってくると蓋を開けるとソバの花の香りが漂ってきます。
今日はまだ匂ってきませんでした。
あと一週間すればそば蜜の香りがするはずです。


2021年8月20日金曜日

今日の午前中はとっても綺麗な青空

今朝の最低気温は17.0℃。朝の天気は晴れ。午前中は青空が広がり、爽やかな風が吹いています。 お昼を過ぎると少しずつ雲が多くなり、夕方には曇ってきて、一時雨が降りました。最高気温は30.3℃です。

朝、トウモロコシ取りが終わった跡、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
貯蜜は少ないです。
今夜、糖液ょ作り、明日給餌します。

さて、今日は最高気温が30℃を超えました。
ただ、空気は爽やかで、ジトッとした感じは有れません。
過ごしやすいです。


2021年8月19日木曜日

強群は貯蜜がいっぱい

今朝の最低気温は19.2℃。朝の天気は曇りのち晴れ。午前中は晴れで、お昼頃から曇り一時雨。最高気温は28.4℃。

浅野トウモロコシ取りから帰って、朝食を食べた後、戸隠までセイヨウミツバチを見に行きました。
強群は貯蜜が沢山溜まっていますが、弱群は少なめです。
後日、貯蜜巣盤を弱群に移し替えます。
さて、電気柵の外には、熊の痕跡が有ります。
今の所は、侵入されていません。
元々は竹や笹が生い茂っていたところで、その根が埋まっていて、熊も太刀打ちできないようです。
又、爆竹も鳴らしてきました。


2021年8月18日水曜日

二ホンミツバチの蜂場の草刈り

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は雨のち曇り一時薄日。日中は曇り一時晴れ、時々雨。最高気温は26.0℃。

今日は日中、陽が射す時間もありましたが、雨の時もあり、安定した天気ではありませんでした。
それでも気温は少し上がり、暖かく感じました。
さて、午前中、二ホンミツバチの蜂場の草刈りをしました。
電気柵を張り巡らせてあるので、電線に草が伸びて触れないように、時々刈り取りします。
近隣でも熊の出没情報を聴くので油断はなりません。

2021年8月17日火曜日

明日以降は少し暖かくなりそう

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は曇りのち雨。日中は雨で夕方から曇り、夜一時、月や木星、ド勢が見えていました。最高気温は22.2℃。

今日は日中は雨。
そこにきて肌寒い。
暑い夏が恋しくなります。
と言っても30℃を超えるのはチョット勘弁してほしいです。
今日は秋雨前線の北側に入っていますが、明日以降は南側に入るので、今日よりは気温も上がるでしょう。
このまま秋になったら困ります。
そして、夜になると、秋の虫の声が聞こえてきます。
少し寂しい子持ちになりますね。


2021年8月16日月曜日

ポタポタと蜜が垂れる

今朝の最低気温は17.5℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。 最高気温は25.5℃。

お昼頃、戸隠までセイヨウミツバチを見に出かけてきました。
朝は雨が降っていましたが、久しぶりに日中は止んでいて、ミツバチを見るチャンスです。
育児も順調で、凶集めた花蜜が入っていて、取り出した巣枠を傾けのと、ぽたぽたと垂れて来ます。
何の花蜜が分かりません。
越冬用に持たせる貯蜜に丁度良いです。


















































































































































2021年8月15日日曜日

ミョウガ

今朝の最低気温は16.8℃。朝の天気は雨のち曇り。午前中は曇りで。午後は曇り一時晴れ。最高気温は22.7℃。

今日は朝は雨でしたが、午後は晴れ間も出て、一時陽が射す天気になりました。
さて、庭の一角でミョウガが沢山出ています。
刻んでそうめんそうめんなどの山身にしても置いて市でする
そして、やたらには欠かせない食材です。
酢漬けにしても美味しく、保存も効きます。

2021年8月14日土曜日

今度は西之島が噴火

今朝の最低気温は17.1℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は19.9℃。

今日も雨。
大雨警報が発令中です。
鳥居川も増水してます。
まだまだ雨は降り続きそうで、西日本では災害が発生している地域もあります。
そして、今日も最高気温は20℃にほんのちょっとだけ届きませんでした。
お盆の最中は、まだまだ日中は暑いのですが、秋が駆け足でやってきています。
ただ、このまますんなり秋になるわけじゃありません。
さすがにこれはちょっと困ります。

昨日福徳岡ノ場が大噴火しましたが、今朝さ6時時ごろ、西之島が噴火しました。
西之島は大きく成長し、溶岩でしっかり固められています。
少しぐらいの波じゃ海底に消し去れることも無いでしょう。

2021年8月13日金曜日

海底火山、福徳岡ノ場が大噴火

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は19.4℃。

昨夜からの雨が続いています。
昨日からの降水量は100ミリを超えています。
川も増水しています。
最高気温は20℃に達しませんでした。
半袖だと肌寒いです。

今朝6時20分ごろ、硫黄島の南50キロほどの所にある、海底火山、福徳岡ノ場が噴火しました。
それも大規模な噴火のようです。
新しい島ができるといいですね。

2021年8月12日木曜日

自宅にサウナ

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は曇り。夜は雨。最高気温は25.6℃。

今朝トウモロコシ取りから帰って遅い朝食を食べてから、須坂のAさんと、長野のYさんを訪ねてきました。
Aさんとは久しぶりです。
Aさんのお宅に行くと、敷地の一角に小振りな煙突が突き出た建物が一棟立っています。
何とサウナだそうです。
奥さんはフィンランドの方。
サウナの本場の国の人です。
サウナ用のストーブをフィンランドから取り寄せて、建築したとのこと。
本物のサウナです。




2021年8月11日水曜日

セイヨウミツバチ順調

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中も晴れ時々曇りで、夕方は曇り。最高気温は25.3℃。

お昼前に戸隠に置いてあるセイヨウミツバチを見て来ました。
昨日は電気柵の点検で行っただけです。
今日は蓋を開けて内検しました。
分割した時期により、群の大きさに差が有ります。
強群では単箱満群、一箱だけ重ねにしてあります。
小さな群では巣脾5枚群。
育児も順調で、働き蜂の蛹の蓋も綺麗に掛かっています。
そして、強群は大量の貯蜜が入っていました。
キハダやシナノキの蜜ではないかと思います。
お盆明けに4~5枚採蜜して、味を確かめます。
さて、熊さんの新たな形跡は無いようです。
電気柵もしっかりしています。
今日も爆竹を一発慣らしました。

2021年8月10日火曜日

この時期に冬型の気圧配置

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は晴れ一時曇り時々小雨。最高気温は27.1℃。

台風9号崩れの温帯低気圧は東北沖に進んでいて、気圧配置は冬型になっています。
北陸から東北の日本海側には雨雲が掛かっています。
上空の強い風に吹かれた雨粒が、青い空から降ってきます。
今朝もトウモロコシ取りでしたが、小雨が一時降っただけでした。
ただ風が強く、トウモロコシが風で倒れているのではと心配しましたが、大丈夫でした。
さて、11時過ぎに、戸隠までミツバチの様子を見に行きました。
強風で、落ちた枯れ枝が電気柵に引っかかっていないか、柵は傷んでいないか見るためです。
異常はありませんでした。
もちろん、車から降りる前に爆竹を鳴らしてから点検しました。
近くに熊が潜んでいるかもしれないからです。


2021年8月9日月曜日

台風9号崩れの低気圧明日未明に接近

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は曇り一時晴一時雨。午前中は晴れ一時曇り。午後は晴れ時々曇り一時雨。最高気温は29.8℃。最大瞬間風速は17.4m。

朝とお昼過ぎに一時雨が降りました。
雨量は3.5ミリでした。
そして、南寄りま風が強く吹いていました。
台風9号は温帯低気圧に変わり、夜の段階で兵庫県を通過中です。
明日10日9時には岩手県に達する見込みです。
梅雨明けしたご、降水量が少なくなっています。
今日も降り不足で、三井一雨欲しいところです。

2021年8月8日日曜日

また熊が来たようです。そして新女王がいました。

今朝の最低気温は 20.8℃。朝の天気は晴れ一時曇り。日中も晴れ一時曇り。最高気温は29.0℃。

今朝もトウモロコシ取り。
結構どころか大変疲れてます。
朝4時起き、寝不足です。
お昼頃、戸隠までセイヨウミツバチを見に行って来ました。
今回、新たな熊の痕跡が有りましたが、侵入されていません。
今日は爆竹を持っていきましたので、3回爆発させました。
火薬のの臭いも、熊除けには効果があるようです。
さて、何回見ても新女王が見つからない群が有り、5日に育児群から育児巣盤を抜いて入れてあります。
新たに入れた育児巣盤を見ると、変性王台が作って有りません。
裏側に造って有るか見ようとしたとき、新女王が巣盤の上をうろうろしています。
何度見ても見つけることが出来なかったのに、いったいどこにいたのか。
今日見て、いなかったら、隣の群と合併しようと、その準備もしていきました。
そろそろ交尾飛行に出ていると思います。

2021年8月7日土曜日

夜 すごい雷光

今朝の最低気温は23.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は32.4℃。

立秋
今日は立秋。
太平洋高気圧に覆われ暑い日が続く中にも、秋の気配が立ち始めるころ。
暦の上では、今日から秋です。

今日は朝から暑い。
こんな暑さが続くと、体がばててきます。
そして、朝4時起きが効いています。
さて、夜仕事から帰る時、上越方面の空が、ひっきりなしに雷光で明るくなっています。
数秒に一回稲妻が走りまか。
すごい頻度です。

お昼過ぎな、二ホンミツバチ第一蜂場に設置してある電気柵の本体の電池を交換してきました。
そろそろ電池が弱くなってくるころです。
トウモロコシも収穫期を迎えていて、あちこちで熊の出没が続いて今ます。

2021年8月6日金曜日

34℃を超える

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は34.2℃。

今朝は5時からトウモロコシ取り。
分別が終わり箱詰め作業が終了したのは11時40分でした。
昨日の倍以上のトウモロコシを処理しました。
今日は疲れました。
そして暑い。
最高気温は34.2℃。
当地で34℃を記録するのは2回目だと思います。
ただ、今日は湿度か低かったようで、蒸し暑さが無かったため気温の割には、過ごしやすかったです。
お昼を少し過ぎた時に昨夜移動した二ホンミツバチの様子を見て来ました。
暑いにも関わらず以上は有りません。

2021年8月5日木曜日

熊さん参上

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで午後見半ば頃から雷雨。最高気温は31.8℃。

朝はトウモロコシ取り。
江って朝食を食べ、お昼頃、戸隠までセイヨウミツバチを見に行きました。
昨日新女王を確認できなかった群をもう一度よく見ましたがやっぱり見えません。
そこで他群から育児巣盤を一枚抜いて入れました。3~4日もすれば変性王台を作るはずです。
見終わった後、電気柵の周りを確認すると、一か所様子が変です。
溜まった落ち葉などが掻きまわされています。
ついに熊さんが登場したようです。
電気柵がしっかり張り巡らされているので、熊さんは侵入できませんでした。
熊のテリトリーに巣箱を置いてあるので、何時かは来ると思っていました。
さて、こちらもテリトリーを主張しなければならないので、掻きまわされたところに、私のおしっこをかけてきました。
そうです、ここは俺のテリトリーだと主張したわけです。
あとは爆竹を持っていき、ぶっぱなします。

夜、二ホンミツバチを移動すました。
町内の第二蜂場のある地域で、ドローンを使って稲の殺虫剤散布をおこなうようで、その前に巣箱を移動したわけです。

2021年8月4日水曜日

トウモロコシ取り始まる

今朝の最低気温は21.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.3℃。

袈裟は4時半起き。
今日からトウモロコシ取りのお手伝いの始まりです。
旧明日は5時半から収穫作業が始まりますが、金曜からは5時に始まります。
今朝は晴れていてとても気持ちりよい朝出した。
露が少し下りていて、合羽を着ないと露で濡れテしまいます。
これから9月上旬までトウモロコシ取の日が続きます。
タダ、一番心配なのは腰、一カ月以上もつかな。

2021年8月3日火曜日

暑い この言葉しか出てこない

今朝の最低気温は23.2℃。朝の天気は晴れ。 日中も晴れ。最高気温は32.9℃。

今朝、まだ涼しい内に、二ホンミツバチの移動するための準備をしてきました。
その後、戸隠までセイヨウミツバチを見て来ました。
昨夜移動した群はみませんでしたが、新女王が交尾飛行からの帰還が確認できていない群です。
今日見てもやっぱりいません。
明日にでも保存してある女王を導入します。
それにしても暑いです。
新潟県の三条で、39.1℃の最高気温を記録しました。
信濃町は32.9℃。
この高気温はフェーン現象によるものです。
まだしばらく続きそうです。

2021年8月2日月曜日

斑尾山に登る

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は32.4℃。

今朝6時に起きて、山に行って来ました。
袴岳に登るつもりでしたが、行先を変更。
斑尾山に登ってきました。
朝、早く登っても暑いです。
稜線に出ると風が吹きあがってきて、とても気持ちが良かったです。

夕方、少し気温が下がってから、セイヨウミツバチ新女王養成群を見て来ました。
一昨日見た時はまだ新女王が羽化していませんでしたが、今日見るといました。
昨日羽化したようで、とても大きな新女王でした。
そこで今夜、隣町の蜂場から戸隠の蜂場に移動しました。
隣町の蜂場はこれからオオスズメバチの襲撃期に入れます。
戸隠の蜂場は標高も高く、オオスズメバチは数が少なく、巣作りも遅く、襲撃自体それほど多くはないようです。
これから交尾飛行に出ることを考えたら、戸隠の蜂場に移したほうが女王の交尾飛行からの帰還率は高いと思います。

2021年8月1日日曜日

二ホンミツバチ2群で新女王確認

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れのち曇り時々晴れ。最高気温は28.4℃。

朝、分割して新女王を養成している3群を見て来ました。
そろそろ産卵を始めている頃です。
巣枠を取り出して見ていくと、お尻が大きくなっている新女王がいました。
2群で、新女王を確認。
残り一群では、新女王を見つけ出すことが出来ませんでした。
ただ、巣盤を見ているとき、花粉を付けている働き蜂が5~6匹います。
又、無王になると蜂群が不安定になるのですが、安定していて、シュワリングもします。
今までにも、何度見ても見つけることが出来なかったのに、次の日見たら居たということも何度もあります。
明日か明後日もう一度確認します。