2022年7月31日日曜日

今日も暑い

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れで、午後も後半になると雲が多くなってきました。そして夜は雨が降り出しました。最高気温は30.9℃。

日中暑くなりました。
青空が広がり、入道雲が沸き上がり、一雨来るかと思ったのですが、雨が降ったのは日が暮れるころでした。
丁度仕事から帰ろうとしたときで、雨が降り出してしまいました。
さて、明日、セイヨウミツバチの様子を見てこようと思います。
今日より暑くなりそうなので、短時間で作業を終わらせたいと思います。

2022年7月30日土曜日

かなとこ雲

今朝の最低気温は20.5℃。朝の天気は雲が覆いながら晴れ。午前中は晴れで、午後は曇り時々晴れ。最高気温は31.2℃。

今日、関東各地で、かなとこ雲が見られたそうですが、当地でもかなとこ雲が見られました。
南西の空に、発達した積乱雲が沸き上がり、その頂点が成層圏に達すると、対流圏の境を水平に広がっていきのす。
それだけ入道雲が発達しているわけで、その下では激しい雷雨になる可能性が高いです。
今日、かなとこ雲が見られた方角からは、小さい雷鳴が時々聞こえていました。
さて、夜は野尻湖花火大会でした。
仕事柄、直接見には行けなかったのですが、帰りの時間に重なり、丘の向こうに花火が良く見えていました。
今日の花火大会は、天気にもなり、とても良かったと思います。
そして、今日は暑かったです。


2022年7月29日金曜日

夏の空が戻ってきた

今朝の妻帯気温は19.5℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ。最高気温は31.4℃。

今日は日中晴れて暑くなりました。
青空が広がり、遠くの山並みの上には入道雲が沸き上がり、田圃の稲の葉を風が揺らして通り過ぎて行きます。
夏の空です。
さて、今日、別荘の蜂の巣の駆除をお願いされました。早速見に行くと、玄関の屋根脇の壁の中に造っていて、玄関や根と壁の境の所から蜂が出入りしています。
壁を壊すわけにもいかず、殺虫剤で駆除する予定です。
この場合、駆除終了までに2週間以上かかります。

2022年7月28日木曜日

一時は激しい雷鳴

今朝の最低気温は20.5℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は28.7℃。

今日は日中、曇り時々雨の予報だったのですが。晴れ間が出て、雨はチョッとパラついた程度でした。
ただ、トウモロコシ取りから帰って、買い物に行きたいので、レーダー画面を見ると、雨雲が近づいています。
様子を見ていると、雨は大丈夫だったので、急いで買い物に出かけてきました。
帰って来るまでの間は、雨は大丈夫でした。
そして夕方になると、雷鳴が近づいてきて、一時雨にもなりました。
これからしばらくは、似たような天気が続きそうです。


2022年7月27日水曜日

雨の中のトウモロコシ取り

今朝の最低気温は20.5℃。朝の敵は雨。日中も雨になったり曇ったりを繰り返しいます。最高気温は25.9℃。

今朝からトウモロコシ取りが始まりました。
朝4時に起きて支度をして、5時ごろから取り始めましたが、初日から雨の中のトウモロコシ取りになってしまいました。
選別が終わったのは10時20分でした。
帰りに今朝取ったトウモロコシを頂いてきました。
帰ってから早速電子レンジでチンして食べましたが、甘くてとても美味しかったです。
これから9月上旬ぐらいまでトウモロコシ取りが続きます。

2022年7月26日火曜日

二ホンミツバチを見てくる

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ。最高気温は29.0℃。

午前中、二ホンミツバチを見に行きました。
蓋を開けて、巣枠の上に少し作ってあった盛巣を取り去り、巣箱の内径より少し小さめの布を乗せてきました。
この盛巣には、少しですが貯蜜が有りました。
今日は東北で梅雨明けしたそうで、これで北海道を除く全地域で梅雨が明けました。
うーほんとに?
今日も夜は雨です。
さて、明日早朝からトウモロコシ取りが始まります。
まあ、お手伝いに行くのですが、4時起きです。
一カ月ぐらいは続きます。





2022年7月25日月曜日

久し振りの30℃

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.1℃。

今日は晴れて暑くなりました。
最高気温は30.1℃、7月に30℃を超えたのは、10日の30.5℃と、11日の30.7℃の2回だけです。
今日も含めて3回、この7月はちょっとどころか、大幅に変です。
最低気温も20℃を超えたのは、今日も含めて2回だけで、昨日朝は16.3℃まで気温が下がりました。

さて、午前中、隣町の蜂場にセイヨウミツバチを見に行きました。
行くときはFさんの車に乗せていただきました。
てともありがたかったです。
今回4群で新女王の養成をしていましたが、3群は新女王がいました。
お尻も大きくなり、産卵を始めていました。
さて、残る1群は2度巣盤を見ましたが新女王が見えません。
過去には何度見てもいなく、合併しようとして見たら居たということもあるので、あと少し様子を見て、いなかったら合併します。
また、輸送箱に入っていた1群を10枚箱に移し据えました。
それにしても今日は暑かった。
当地より標高が低いため、気温も高く、汗びっしょりになりました。
熱中症にならないよう、水を飲み飲みの作業でした。
着替えを持って行ってよかっです。

2022年7月24日日曜日

今朝は毛布に布団

今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は26.8℃。

今朝は寒かったです。
寝る時は毛布一枚でしたが、夜中に足元に置いてあった布団を掛けました。
ポカポカして気持ちよく、ぐっすり眠れました。
さて、朝、墓地に行って、除草剤を撒いてきました。
一度草刈り機で刈り取りしてありましたが、また少し伸びています。
枯れてきたら、刈り取りして、焼却します。
さて、今日は曇りの予報でしたが、日中は晴れてまずまずの天気でした。
明日は、隣町の蜂場にセイヨウミツバチを見に行きます。
交尾飛行から無事帰っているか確認します。

2022年7月23日土曜日

今日は大暑、ほんまかいな

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は雨のち曇り時々晴れ。日中も曇り。日中の最高気温は24.6℃。

大暑
今日は大暑。
晴れの日が続き、太平洋高気圧に覆われ、気温が上がり続けるころ。
今日は大暑ですが日中の最高気温は24.6℃と、とても過ごしやすく、大暑というにはチョッと?な大暑です。
19時20分には19℃まで下がりました。
夜、仕事から帰って来るとき寒かったです。

午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
これから、蜜源枯渇の時期になるので、少し糖液を持って行き、給餌してきました。
この蜜源枯渇になると深刻で、貯蜜が急激に減少し、一定量を割り込むと産卵が停止し育児が止まり、逃去に至ります。
これを防ぐには、産卵が停止する前に給餌することです。

2022年7月22日金曜日

天気が悪い。

今朝の最低気温は18.9℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇。最高気温は27.8℃。

この所、天気が良くないです。多分梅雨明け宣言は見直されるでしょうね。
大雨にはならなくとも、陽射しは少なく、日中も気温はそれほど高くはなく、過ごしやすいです。
ただ、湿度が高めで、チョッとムシムシはしますが。
まあ、夕方には涼しくなってきて、朝の最低気温が低く、寝苦しいこともなく、快適です。
さて、明日はセイヨウミツバチを見に行く予定でいますが、予報では雨の確率が高そうでチョッと無理っぽいですね。
明日朝起きて判断しますが、月曜日に行くことになりそうです。

2022年7月21日木曜日

セイヨウミツバチ蜂場まで

今朝の最低気温は16.4℃。朝の天気は薄曇りで、柔らかい陽射しが有ります。日中は曇で午後も半ば過ぎには時々雨。最高気温は25.4℃。

午前中、隣町の蜂場に行って来ました。
長野に仕事に行かれる、Fさんに平出まで乗せていただきました。
折り畳み自転車と、空の巣箱も載せていただきました。
Fさん、ありがとうございました。
今日は電気柵の下の草刈りをしたり、粒状の除草剤を電気柵の下に撒いてきました。
そして、時間が有ったので、既交尾群の様子を見ようとしたとき、小雨がパラパラしだしたため、急いで片付けし、豊野駅に向かいました。
駅に着くころに雨粒がチュッと大きくなりましたが、すぐに止んできました。
本格的な雨にならず良かったです。
新女王が交尾飛行から無事帰って来ているか、天気にもよりますが、明後日土曜日に見に行く予定です。

2022年7月20日水曜日

梅酒に色がついてきた

今朝の最低気温は19.3℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇時々薄日。最高気温は25.5℃。

今日は日中曇りで時々陽が射す天気で、過ごしやすい時間でした。
さて、先月30日に分割したセイヨウミツバチは、新女王が羽化して、交尾飛行に出ていると思います。
明日、蜂場に、新しい空の巣箱一箱と、スズメバチ除けの金網などを持って行く予定です。
ただ明日は内検せずに、土曜日に、まだ輸送箱に入っている一群を10枚用巣箱に入れ替え、それと新女王の確認をする予定です。
今年漬けた梅酒、少し色がついてきました。
飲めるのは半年後ぐらいから。
新たなお正月には、飲めると思います。
果実酒用ビン4本、35度の焼酎、1.8リットルパック7本使いました。

2022年7月19日火曜日

そろそろ交尾飛行に出るころ

今朝の最低気温は19.7℃。阿曽の天気は雨。午前中は雨で午後は曇り。最高気温は25.7℃。

午前中は雨、午後も雨が続くかと思いましたが、止んでくれました。
ここにきて天気の悪い日が続いていて、完全な戻り梅雨です。
当地のトウモロコシの生育にも影響が出て、遅れているようです。
さて、新女王を養成している群では、誕生した新女王が交尾飛行に出るころです。
天気が悪いことが懸念され、チョッと心配です。
無事、交尾飛行から帰ってほしいですね。
23日近辺に確認したいです。

2022年7月18日月曜日

アブラゼミの鳴き声を聞く

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は曇りですが、柔らかい陽射しが有ります。日中は曇り時々晴れ。最高気温は26.4℃。

自転車に乗っている時、近くの森の中からアブラゼミの鳴き声が聞こえてきました。
これで、当地に生息するセミの鳴き声をすべて聞きました。
当地に生息するセミは、エゾハルゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシ、エゾゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミの計6種です。
寒冷地の為、ツクツクボウシもクマゼミも生息していません。
さて、家の近くでは、キリギリスが大量に鳴いています。
実は、このキリギリスは10数年前に、私がオスメス合わせて10匹ほどを放したのが始まりです。
町内ではキリギリスが生息している地域も多いのですが、自宅の周りにはいませんでした。
そこで移植したわけです。
今は生息範囲も格段に広くなり、生息数も30~40倍になっています。
キリギリスの鳴き声を聞くと、夏を音で実感することが出来ますね。

2022年7月17日日曜日

ミンミンゼミの鳴き声を聞く

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇時々晴れ一時雨。最高気温は27.1℃。

午前中、小丸山公園の横を通ると、ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。
今年の初日です。
それにしても今年は6月から暑く、梅雨明け宣言も早く(見直されるかもしれませんが)、ニイニイゼミの初鳴きも早かったのですがアブラゼミはまだ鳴き声を聞きませんし、エゾゼミは聞いたのですが、とても少ないです。
セミの鳴き声が一向に増えません。
つまりセミの数が増えていないのです。
どうしたセミ。
土の中で籠っているのか。
そろそろ、土の中から出てきたらどうですか。
地上はいいよ。

2022年7月16日土曜日

セイヨウミツバチ新女王養成4群、すべて新女王いました

今朝の最低気温は18.1℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで夕方からは雨。最高気温は27.9℃。

今朝、7時15分に自宅を自転車で出発し、隣町のセイヨウミツバチの蜂場に出かけてきました。
8日に行った際とは経路を変えました。
今朝は、途中から石橋に抜けて18号に出て牟礼に降り、牟礼駅からタクシーで、国際カントリーの入れ口まで行き、そこから蜂場に向かいました。
牟礼駅から国際カントリーの少し先の三本松まではずーっと登りが続きます。
この区間だけタクシーを使うことでとても楽になりました。
料金は1,145円でした。
今朝、セイヨウミツバチを見に出かけたのは、新女王の確認のためです、
先月30日に分割し変性王台を作らせてあった群です。
2群を6群に分割しました。
4群は無王群で変性王台を作らせ、2群は既交尾女王群です。
8日の内検では変性王台が作ってありました。
まず。変性王台の作ってある群から見て行きましたが、1群目で躓きます。何度見ても新女王が見えません。
仕方ないので、2群目を見ます。
居ました新女王が、3群目も4群目もいました。
既交尾女王の2群は育児も順調です。
そして最後に新女王が見つからなかった群をもう一度見ます。
じっくり見ていくと、一番最後の巣枠に居ました。
新女王養成の4群すべていました。
あとは交尾飛行から無事に帰って来ることを願うだけです。
あと数日で交尾飛行に出ると思いますが、心配なのは天気です。
予報は雨の確立がとても高いのです。
晴れてくれたら嬉しいのですが。
帰りは豊野駅に下りて電車で帰ってきました。
電車賃は420円。タクシー代と合わせて1,565円でした。
次は、来週の木曜か金曜に行きたいと思っています。

2022年7月15日金曜日

この夏もトウモロコシ取りに行く予定

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は雨時々曇り。日中き曇りで、夕方16時半ごろから雨。最高気温は25.8℃。

朝から時々雨。
梅雨前線も復活してしまいましたね。
復活しなくてもいいのにね。
さて、この夏もトウモロコシ取りのお手伝いに行く予定になりました。
まだ はっきりと決まった訳ではないのですが、たぶん行きます。
あとは、トウモロコシの生長具合で取り始める日が決まるのですが、早ければ今月下旬後半から。
この所の天候悪化で、8月にずれ込むこともあります。
トウモロコシ取りが始まれば、一カ月以上休みなしです。

2022年7月14日木曜日

二ホンミツバチの蜂場の電気柵の手直しをする

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇一時晴れ。午後も半ば頃から時々雨。最高気温は28.7℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行って、電気柵の手直しをしてきました。
一群だけ少し離れた場所に置いてあり、今までYさんの巣箱の周りに設置してあった電気柵から、電気を頂いていたのですが、Yさんの巣箱異動に伴い電気柵を撤去したので、電気柵を張り直し、私の少し離れた所に設置してある電気柵から電気を供給するよう電線を引っ張りました。
そして、午後はバラで購入してあった巣箱を組み立てました。
単箱と継ぎ箱を一箱ずつ組み立てましたが、結構時間がかかりました。
あとは通気口に金網を取り付ければ完成です。





2022年7月13日水曜日

エゾゼミの声を聴く

 今朝の最低気温は19.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々薄日。最高気温は27.2℃。

今日、街り中心部にある小丸山公園の横を通ると、エゾゼミの鳴き声が聞こえてきました。
ヒグラシは一週間ぐらい前から、キリギリスは3~4日前から鳴いてます。
そして、仕事帰りの20時半ごろ、田圃の中の農道を通ると、ヘイケボタルが瞬いていました。たた
3月以降気温が高めで、季節が住みし進んでいるようです。  
ただここにきて戻り梅雨になってしまいました。


2022年7月12日火曜日

オホーツク高気圧が頑張って太平洋高気圧が敗けた

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は雨。日中は曇市区時期雨、そして雷。最高気温は24.2℃。

今日は朝から雨、ニッ知友も時々雨、そして雷も。
町内の一部では停電も発生しました。
さて、今後の予報を見ると、明日はチョッと持ちそうですが、明後日以降は雨の日が多くなりそうです。
天気図を見ると、オホーツク高気圧が発達して張り出しています。
そして太平洋高気圧は後退しています。
天気図上で、前線は描かれていませんが、衛星写真を見ると中国から朝鮮半島南部、そして本州に延びる雲と、フィリピンから小笠原、東北のはるか東方沖にある低気圧に延びる雲の帯が有ります。
このどちらかが梅雨盆戦に相当する曇り帯になるのですが、どちらにしても、真夏の天気図とはかけ離れています。
夏の空が戻ってくるのは、7下旬後半位か8月に入るかも?

2022年7月11日月曜日

足えの負担を減らす

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は薄曇り。日中も晴れ。最高気温は30.7℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場の草刈りをしました。
また、電気柵の本体の電池を交換しました。
その後は、買い物です、
醤油やソース、洗剤、そして扇風機一台を買ってきました。
さて、膝の痛みはまだあります。
今日は自転車で走る際、今までとはペダルの踏み方を変えました。
スピードを落とし、足えの負担を少なくなるようにしたのです。
緩い上り坂でも膝に力がかかるところは、自転車を降り歩きました。
スピードを落とした分と、歩いた所が増えた分、時間はかかりましたが、足の疲労感は少なくなりました。
スピードを出すと、維持するために足に力を入れることになります。
膝の負担が大きくなり、炒める原因になります。
負担の少ない乗り方をする、これが大事です。

2022年7月10日日曜日

来週は悪天が続きそうです

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで午後半ばになると曇ってきました。最高気温は30.5℃。

今朝は草刈り。
草刈り機を使って1時間ほどの作業でした。
雨が降っていなく良かったです。
明日も、場合によっては草刈りになるかもしれません。
さて、10日先までの予報を見ると、火曜日以降、天気が悪く、雨の日が多くなりそうです。

一昨日、自転車で隣町に行って来たのですが、膝裏に痛みが出てしまいました。
その痛みは、今日も続いています。
こりゃ中々手ごわいです。。

2022年7月9日土曜日

二ホンミツバチの巣箱の入れ替えと、巣礎枠の追加

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.9℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
4群、すべて今年の新女王なのですが、群によってばらつきが有ります。
一番大きな群は輸送箱に入っていたのですが、10枚用巣箱に移し替えました。
又、一群は蓋裏と巣枠をくっつけて貯蜜をため込んでいて、蓋が中々開かず苦労しました。
この貯蜜部分は切り取りしました。
そして、すべての群に巣礎枠を入れてきました。
これから、夏の蜜源枯渇が始まるので、貯蜜量に特段の注意が必要です。

さて、昨日の牟礼までの自転車遠征は結構応えています。
特に左足の、膝裏に腫れが有り、張っています。
鈍痛もあります。
今後は道順を変更する予定です。
県道長野信濃線から、石橋て国道18号に出て、牟礼駅まで行きます。
自宅から石橋まではほぼ平坦な道です。
石橋から牟礼駅までは下り。
そして牟礼駅から、県道長野荒瀬原線の三本松までタクシーで移動します。
この区間は上りの連続、三本松からは、一部緩い上りが有りますが、桃源郷下までは楽な区間です。
そして帰りは豊野駅に出ます。
このルートだと、一部上りの区間、タクシーを使いますが、楽に行けます。
又、今日、二ホンミツバチを見に行った際、蜂場の隣にお住いのFさんが、長野市の事務所に行く際、平出まで乗せて行ってくけるとおっしゃっていただいたので、時間が合えばお願いしようと思っています。

2022年7月8日金曜日

安倍元首相死去

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.0℃。

今朝5時に起きて、支度をして45分ごろ家を出発して、隣町り蜂場まで自転車で出かけて来ました。
途中、自転車を押して歩いたところが5カ所ほどありました。
蜂場には7時10分ごろ到着。
約1時間25分程掛かりました。
先月30日に分割して移動した群で、2群は女王がいます。
4群は変性王台による新女王を養成する群です。
まず女王がいる群は、移動による影響もなく、女王も育児も順調です。
1群は移動巣箱から10枚箱に移しました。
そして4群は、変性王台が作って有り、余分な王台は取り去りました。
12日前後には新女王が誕生するはずです。
内検が終わった後、電気柵の設置をしました。
すべての作業が終わったのは、9時50分ごろ。
朝でびっしょりになった衣服を着替え、蜂場を出発したのは9時58分。
豊野駅までは下り坂の連続、10分で豊野駅に到着しました。
そして10時29分発の電車で帰ってきました。
暑かったです。熱中症にならないように、水分補給はこまめにしました。
500ミリのペットボトル2本半飲みました。
黒姫駅に到着した後、近くの喫茶店でアイスコーヒーを飲んで 家に帰って、PCを起動してネットを見ていたら、安倍元首相が銃撃されたと報道されていました。
犯人は逮捕されたとのこと。
そして、懸命の治療が続いていましたが、夕方に死亡されたとのニュースが流れていました。
たしかに、色々問題もありましたが、一国の首相として大変な思いをして、頑張ってきたことも事実です。
ご冥福をお祈りします。

2022年7月7日木曜日

七夕、そして小暑

今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は26.3℃。

七夕、そして小暑

今日は七夕です。
残念ながら薄雲が有り、明るい星が少し見えますが、天の川は見えません。
そして小暑。
鬱陶しい梅雨明けが近づき、暑さが本格化するころ。
今年はもう梅雨明し6月から猛暑が続いていましたが、ここに来て一段落しました。

さて、明日は、隣町に移動したセイヨウミツバチの様子を見て来ます。
行きは自転車で、帰りは電車で帰って来る予定です。
分割し、移動したのは先月30日。
変成王台は蓋掛けされいるはずで、内検して変性王台を整理してきます。
新女王は12日頃に羽化すると思います。

2022年7月6日水曜日

地域振興券

今朝の最低気温は18.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日で、午後も半ば頃になると晴れてきました。最高気温は27.3℃。

さて、信濃町では7月2日から地域振興券(商品券)の発行を始めました。
五千円で六千五百円分の商品券が買えます。
私も、1万5千円分だけ買ってきました。
1万5千円支払ったので、一万九千五百円分の商品券が買えました。
購入限度額には達していないので、残りの分の交換権を頂いてきました。

今夜も仕事帰りにホタルを見て来ました。
昨夜より飛んでいるホタルは少し少なくなっています。
もう、ピークは過ぎているのでしょう

2022年7月5日火曜日

昨夜より多くのホタルが舞っていた

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は晴れ一時曇り。最高気温は29.0℃。

今日も時々雨の予報だったのに雨は降りませんでした。
台風の影響は当地にはほとんどなかったです。
夜も雨の予報だったのですが、降らなかったので、仕事帰りにホタルを見て来ました。
昨夜は気温が低めでしたが、今日は南風が吹いていて、暖かです。
20時半ごろ現場に行くと、昨夜より多めのホタルが飛び交っていてとても綺麗です。
舞っているホタルはゲンジボタルです。
2019年までは、大量のホタルが舞っていたのですが、2020年に激減しました。
たぶん2019年秋の台風19号などによる大増水で泥が流れ込んだための影響が大きかったのでしょう。
今年は少し回復しています。
このまま順調に増えて行ってほしいです。
       

2022年7月4日月曜日

ホタルと星を堪能してきました。

今朝の最低気温は18.0℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は曇り時々晴れ、夕方にし晴れ。最高気温は27.0℃。

auの通信障害、回復したのはなんと夕方。
昨日夕方までには復旧作業が終了したとのことですが、通信規制が50%かけられていて。二回に一回位しかつながらないと報道されていますが、私の携帯では、一度もつながっていません。
今朝8時の段階でも繋がらない状態が続いていした。
ダメだこりゃです。
こんな状態で、よく復旧作業が終了などと言えたもんだ。
復旧作業が終了とは100%つながる状態。
そして繋がったのは17時過ぎでよ。
今月分の携帯料金ただにしてもらいたい。

午前中、隣町に移動したセイヨウミツバチの蜂場の草刈りに出かけてきました。
草刈り機を持って、妹に乗せてもらい行って来たのですが、シャツは汗でびっしょりでした。
それより天気です。
予報では曇り時々雨。
レーダーと睨めっこして、何とか持ちそうかなと思い、急いで出かけたのですが、雨は降りませんでした。
しっかり草刈りしてきたので、今週中には電気柵を設置します。

さて、夜、ホタルを見に行きました。
20時半ごろ現場に着くと、結構なホタルが飛んでいました。
4~5年前の大出現に比べれは少ないのですが、まあ、これだけ飛んでいれば良しとしましょう。
ホタルも綺麗でしたが今夜は星も綺麗で(お月様が出ていたにもかかわらず)ホタルと星、両方を堪能してきました。
ホタルは、もう少し楽しめそうです。

2022年7月3日日曜日

auの通信障害、私の携帯は22時になっても復旧しない

今朝の最低気温は23.4℃。と言っても6時50分以前のデーターが無いので、実際はもっと低いと思います。朝の天気は晴れ。10時ごろまでは晴れていましたが、それからは雲が湧いてきて、雷鳴が聞こえて、11時半を過ぎると、雨が降り出し、12時前には、激しい雷雨になりました。午後は曇りで一時内明が聞こえ、子が暮れるころに雨が降り出しました。最高気温は9時20分に29.2℃を観測。

さて、KDDI(au)の通信障害は西日本(長野県を含む)地域は午前11時ごろ、東日本は17時30分ごろら回復したそうです。
ただ、まだ音声通話は規制が掛かっていて、利用しにくい状態だそうです。
私の携帯はauなのですが、22時になっても電話がつながりません。
一度もつながりません。
まあ、はっきり言ってどうしようもない。
auに見切りをつけたくなっちゃいました。
ただ、他の通信会社でも、このようなトラブルが有るので、致し方ないですね。

2022年7月2日土曜日

携帯がつながらない

今朝の最低気温は20℃は下回っていると思います。こんなあいまいな数字かというと、auの回線に通信障害が未明から発生していて、夜になってもまだ復旧していません。そのためauのデーター回線を使っている当町のアメダスは欠測となっています。朝の天気は晴れ。日中も晴れです。最高気温は30℃を超えたと思います。

今朝未明からのauの通信障害、困ったものです。
私もauのスマホを使用していますが、ネットにはつながるけれど、電話はダメです。
23時を過ぎても復旧していません。
だめだこれ。

朝、二ホンミツバチを見て来ました。
一群が、巣枠の上に盛り巣を作り、蜜をため込め蓋裏とくっ付けてしまったので、この部分を切り取りしました。
その後はセイヨウミツバチを異動して空になった蜂場の電気柵を外してきました。


2022年7月1日金曜日

昨夜のセイヨウミツバチの移動で腰に痛みが

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.3℃。

今日は7月1日。
一年の後半が始まります。

さて、今日も暑かった。と言っても30℃らは達していないので、猛暑日になった地点からすれば、えっ、30℃に達していないのに暑い、何言ってんだ、という声が聞こえて来そうですが、ここに住んでると暑いんです。

昨夜、セイヨウミツバチを移動したのですが、単箱に分割したとはいえ、結構貯蜜が入っていて、重かったのです。
そのためか、朝起きると腰に痛みが、左臀部にも痛みが出ています。
数日すれば痛みも取れてくるでしょう。