今朝の最低気温は ℃。朝の天気は曇りから雨、そしてお昼頃から雪の天気です。朝の最低気温は4.5℃。そして一日の最低気温は23時過ぎに-2℃。最高気温は11.3℃。
今朝の気温は暖かく、7時過ぎには11℃を超えました。
その後は少しずつ下がり始め、10時を過ぎると急激に下がり11時には3.6℃、12時には1.2℃、そして午後には0℃台の気温です。
寒冷前線がお昼頃に通過し、暖気が寒気に入れ替わりました。
夕方には氷点下まで下がっています。
さて、今日で3月も終わり。
明日は4月ですが、4月と言うだけで、春を感じてしまいます。
一日変わるだけで、気象もがらりと変わるわけではないのですが、これからは雪解けのピッチも上がるでしょう。
いやー、あがってもらわなければ困ります。
まだ田畑には、60cmほどの雪が有るのですから。
2012年3月30日金曜日
2012年3月29日木曜日
2012年3月28日水曜日
2012年3月27日火曜日
2012年3月26日月曜日
2012年3月25日日曜日
互の市
今朝の最低気温は-1.6℃。朝の天気は雪降りです。日中は日が射すときもありましたが、雪もチラチラしています。最高気温は3.8℃です。
今朝、6時に、知人の車に乗せていただき、直江津まで出かけてきました。
目的は、直江津駅前のお店で開かれている互の市で、0と5のつく日に開催されている朝市です。
本来は、春から初冬まで近くの駐車場で開催されていて、冬季は休止になるのですが、近くの喫茶店の女将さんが場所を提供して、冬季も行われています。
知人がそこに出展しているので、同行させていただきました。
冬季の互の市も、この30日で終わり、4月からは本来の駐車場で開催されます。
さて、今夜の夕食は、昨日いただいたフキノトウの天ぷらです。
いやー美味しかった。
鼻孔を擽る独特の香りと、口の中に広がる苦味の有る風味が、春の訪れを告げているようです。
今朝、6時に、知人の車に乗せていただき、直江津まで出かけてきました。
目的は、直江津駅前のお店で開かれている互の市で、0と5のつく日に開催されている朝市です。
本来は、春から初冬まで近くの駐車場で開催されていて、冬季は休止になるのですが、近くの喫茶店の女将さんが場所を提供して、冬季も行われています。
知人がそこに出展しているので、同行させていただきました。
冬季の互の市も、この30日で終わり、4月からは本来の駐車場で開催されます。
さて、今夜の夕食は、昨日いただいたフキノトウの天ぷらです。
いやー美味しかった。
鼻孔を擽る独特の香りと、口の中に広がる苦味の有る風味が、春の訪れを告げているようです。
2012年3月24日土曜日
2012年3月23日金曜日
2012年3月22日木曜日
早く暖かくならないかな
今朝の最低気温は-8.2℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの空です。最高気温は8.7℃です。
今日は、一日の気温変動が17℃もありました。
こんなときは、体調を崩しやすいので、注意が必要です。
さてこの3月は、気温の上がった日もありますが、全体としては低めで、寒い3月になっています。
二ホンミツバチも、気温が低くまだ内険していません。
巣箱の中では育児か盛んに行われているはずで、貯蜜を消費しているはずです。
気温が上がった日に内険して、貯蜜量を確認しなければなりません。
貯蜜量によっては給餌が必要になります。
早く暖かくならないかな。
今日は、一日の気温変動が17℃もありました。
こんなときは、体調を崩しやすいので、注意が必要です。
さてこの3月は、気温の上がった日もありますが、全体としては低めで、寒い3月になっています。
二ホンミツバチも、気温が低くまだ内険していません。
巣箱の中では育児か盛んに行われているはずで、貯蜜を消費しているはずです。
気温が上がった日に内険して、貯蜜量を確認しなければなりません。
貯蜜量によっては給餌が必要になります。
早く暖かくならないかな。
2012年3月21日水曜日
2012年3月20日火曜日
2012年3月19日月曜日
野尻湖発掘調査
今朝の最低気温は-3.8℃。朝の天気は雪降りです。日中は日が射していながら雪がチラチラ舞っています。最高気温は1.6℃です。
昨夜遅くから降りだした雪は、今朝までに20cmほどの降雪になりました。
今の時季にこのぐらい降るのは珍しいことではありませんが、やっぱりいやですね。
できれば雨になってほしいところです。
日中の最高気温は氷点下2度台と、とても寒い日中です。
さて、この24日から31日まで、野尻湖で第19次野尻湖発掘調査が行われます。
ナウマンゾウやオオツノシカと、野尻湖人とのかかわりを求めて、湖底を発掘します。この時期は、発電用水として湖水を使うため水位が2mほど低下し湖底が現れ、そこを発掘します。
今回の発掘では、どんな成果が見つかるのでしょうか。
昨夜遅くから降りだした雪は、今朝までに20cmほどの降雪になりました。
今の時季にこのぐらい降るのは珍しいことではありませんが、やっぱりいやですね。
できれば雨になってほしいところです。
日中の最高気温は氷点下2度台と、とても寒い日中です。
さて、この24日から31日まで、野尻湖で第19次野尻湖発掘調査が行われます。
ナウマンゾウやオオツノシカと、野尻湖人とのかかわりを求めて、湖底を発掘します。この時期は、発電用水として湖水を使うため水位が2mほど低下し湖底が現れ、そこを発掘します。
今回の発掘では、どんな成果が見つかるのでしょうか。
2012年3月18日日曜日
渓流釣り解禁
今朝の最低気温は1.7℃。朝の天気は霧です。そして霧雨が降っています。日中も霧の天気です。最高気温は5.3℃。
今日は一日霧の天気です。
薄くなったり濃くなったりを繰り返しています。
湿った空気が雪面に冷やされ、とても冷たく感じます。
さて今日は渓流釣りの解禁日です。
前日には、岩魚とニジマスが放流されています。
そこで私も釣りに出かけてきました。
餌はイカ刺し、前日に川の様子を見ると濁りが入っていたので、イクラではなくイカにしました。
釣果はニジマスを6匹釣りあげました。
水温が低く、餌の食いがとても悪く、あたりも弱く、大変でした。
そこに霧雨も降っていて寒く、そこそこで切り上げました。
釣ったニジマスは、夕食のおかずになり、美味しくいただきました。
今日は一日霧の天気です。
薄くなったり濃くなったりを繰り返しています。
湿った空気が雪面に冷やされ、とても冷たく感じます。
さて今日は渓流釣りの解禁日です。
前日には、岩魚とニジマスが放流されています。
そこで私も釣りに出かけてきました。
餌はイカ刺し、前日に川の様子を見ると濁りが入っていたので、イクラではなくイカにしました。
釣果はニジマスを6匹釣りあげました。
水温が低く、餌の食いがとても悪く、あたりも弱く、大変でした。
そこに霧雨も降っていて寒く、そこそこで切り上げました。
釣ったニジマスは、夕食のおかずになり、美味しくいただきました。
2012年3月17日土曜日
2012年3月16日金曜日
2012年3月15日木曜日
2012年3月14日水曜日
重い雪
今朝の最低気温は-12.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は3.2℃です。
今日はお昼少し過ぎに、古池、種池まで出かけてきました。
スキーを履いていざ出発。
ところが雪は重く、板の裏にくっつきやすく、スキーが滑りにくくとても大変でした。
車は滑ったら大変ですが、スキーが滑らないのも大変です。
古池も種池もまだまだ真っ白な雪面ですが、さすがに池の上には出ませんでした。
さて、池からもっと奥に入りたかったのですが、雪は重くスキーが滑らなかったので、古池から引き返しました。
午前中だったら、ここまで重くなっていなかったと思います。
さすがに今日は疲れました。
今日はお昼少し過ぎに、古池、種池まで出かけてきました。
スキーを履いていざ出発。
ところが雪は重く、板の裏にくっつきやすく、スキーが滑りにくくとても大変でした。
車は滑ったら大変ですが、スキーが滑らないのも大変です。
古池も種池もまだまだ真っ白な雪面ですが、さすがに池の上には出ませんでした。
さて、池からもっと奥に入りたかったのですが、雪は重くスキーが滑らなかったので、古池から引き返しました。
午前中だったら、ここまで重くなっていなかったと思います。
さすがに今日は疲れました。
2012年3月13日火曜日
2012年3月12日月曜日
2012年3月11日日曜日
大震災から一年
今朝の最低気温は-2.6℃。朝の天気は晴れです。お昼過ぎまで良い天気でしたが、午後も半ば頃になると雪が降りだしました。最高気温は6.6℃です。
東北沖を震源とする大地震が発生したのは昨年3月11日14時46分。
太平洋プレートが北アメリカプレートの下に滑り込む滑り面で発生した地震は、マグニチュード9という、とてつもなく大きなエネルギーを持った地震でした。
当初マグニチュード7.8と発表され、津波の規模を過小に判断したため、住民の避難が遅れ、2万人近い死者、行方不明者が発生しました。
実は、この地震直後に、マグニチュード9.1という数値をはじき出していた観測所があります。
長野市松代に在る、精密地震観測室です。
この観測室には、超高感度地震計や、群列地震観測システムがあり、この観測室だけで、地震の規模、震源などを特定できます。
地下核実験を探知する観測室でもあります。
今回の地震では、震源に近い地震計が壊れたり通信網が遮断したりしました。
また近隣の地震計は針が振り切れ、正確な数値を表せませんでした。
巨大地震の際の観測網の整備が必要です。
今回の地震では、多くの尊い命が奪われ、住宅が壊れたり津波に流され、経済は大きな被害を受けました。
そして原子力発電所の事故による放射能汚染は、これから長期にわたり人々を苦しめることになります。
今日は東京で政府主催の追悼式典が開催され、天皇陛下が、お言葉を述べられました。
これからが本格的な復興になると思いますが、政府のもたつきはどうしようもありません。
そして、この地震、津波でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
また、被災された方にお見舞い申し上げます。
一日も早い被災地の復興を願っています。
東北沖を震源とする大地震が発生したのは昨年3月11日14時46分。
太平洋プレートが北アメリカプレートの下に滑り込む滑り面で発生した地震は、マグニチュード9という、とてつもなく大きなエネルギーを持った地震でした。
当初マグニチュード7.8と発表され、津波の規模を過小に判断したため、住民の避難が遅れ、2万人近い死者、行方不明者が発生しました。
実は、この地震直後に、マグニチュード9.1という数値をはじき出していた観測所があります。
長野市松代に在る、精密地震観測室です。
この観測室には、超高感度地震計や、群列地震観測システムがあり、この観測室だけで、地震の規模、震源などを特定できます。
地下核実験を探知する観測室でもあります。
今回の地震では、震源に近い地震計が壊れたり通信網が遮断したりしました。
また近隣の地震計は針が振り切れ、正確な数値を表せませんでした。
巨大地震の際の観測網の整備が必要です。
今回の地震では、多くの尊い命が奪われ、住宅が壊れたり津波に流され、経済は大きな被害を受けました。
そして原子力発電所の事故による放射能汚染は、これから長期にわたり人々を苦しめることになります。
今日は東京で政府主催の追悼式典が開催され、天皇陛下が、お言葉を述べられました。
これからが本格的な復興になると思いますが、政府のもたつきはどうしようもありません。
そして、この地震、津波でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
また、被災された方にお見舞い申し上げます。
一日も早い被災地の復興を願っています。
2012年3月10日土曜日
2012年3月9日金曜日
2012年3月8日木曜日
2012年3月7日水曜日
X5.4
今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気です。最高気温は4.2℃です。
今日の朝9時24分に、X5.4の大規模フレアが発生しました。
これだけ大規模なフレアは、昨年8月9日のX6.9以来のことです。
このフレアの発生地点は、1429黒点群で、とても活発に活動しています。
今後、もっと大規模なフレアを発生させるかもしれません。
大規模なフレアが発生すると、低緯度オーロラが見られる可能性が高まります。
期待したいところですが、大規模フレアが発生すると、人工衛星や通信に影響を及ぼしたり、高緯度地域では送電線に過電流を発生させたりすることがあります。
さて、極域地域では、活発なオーロラが見られると思います。
今日の朝9時24分に、X5.4の大規模フレアが発生しました。
これだけ大規模なフレアは、昨年8月9日のX6.9以来のことです。
このフレアの発生地点は、1429黒点群で、とても活発に活動しています。
今後、もっと大規模なフレアを発生させるかもしれません。
大規模なフレアが発生すると、低緯度オーロラが見られる可能性が高まります。
期待したいところですが、大規模フレアが発生すると、人工衛星や通信に影響を及ぼしたり、高緯度地域では送電線に過電流を発生させたりすることがあります。
さて、極域地域では、活発なオーロラが見られると思います。
2012年3月6日火曜日
雪消え進む
今朝の最低気温は1.1℃です。朝の天気は雨降りです。お昼前には雨が止み増したが、お昼過ぎには霧になりました。そして午後も半ばには青空が広がり日が射してきました。最高気温は7℃です。
昨日からの雨で、雪消えが進んでいます。
積雪は1mを割り込みました。
ただ、このまま春になるわけではなく、まだまだ雪が降ります。
場合によっては、30~40cmの降雪になることもあるので、油断はできません。
それでも、真冬とは違った感覚は、とても嬉しいものです。
隣町の日当たりの良い土手では、フキノトウがいっせいに顔を出したようで、今度の休みにフキノトウ採りに出かけてみようと思います。
昨日からの雨で、雪消えが進んでいます。
積雪は1mを割り込みました。
ただ、このまま春になるわけではなく、まだまだ雪が降ります。
場合によっては、30~40cmの降雪になることもあるので、油断はできません。
それでも、真冬とは違った感覚は、とても嬉しいものです。
隣町の日当たりの良い土手では、フキノトウがいっせいに顔を出したようで、今度の休みにフキノトウ採りに出かけてみようと思います。
2012年3月5日月曜日
2012年3月4日日曜日
森の散策
今朝の最低気温は-4.3℃。朝の天気は曇りで後晴れです。日中は晴れの天気です。最高気温は4.5℃まで上がりました。
今朝も、落ち込んだ気持ちのまま目が覚めました。
それでもこのままじゃいけないと、気分転勤をしようと、山スキーに出かけてきました。
天気もよく、スキー日和です。
お結びを一つ握り、ペットボトル飲料を一本もって種池、古池方面に足を踏み入れました。
雪はべた雪、締まっています。
そのためスキーのすべりはいまいちでしたが、スキー板の裏に雪がくっ付く事はありませんでした。
森に入ると、先客の跡が沢山あります。
スキーの跡の他に、スノーシューの跡があります。
スキーの跡は綺麗ですが、スノーシューの跡ははっきり言って綺麗じゃありません。
まあそれは仕方ないのですが、私はテレマークスキーを履いての山スキーです。
種池も、古池も結氷していて、雪で真っ白ですが、一部湧き水が有る所、川が流れ込んでいるところは水面が出ています。
古池は真っ白な広い雪面が広がっていて、とても気持ちが良いのですが、さすがに池の上には出ませんでした。
池の上に出ても大丈夫でしょうが、一人なので万一のときは困ります。
さて、雪面の上には動物の足跡が結構あります。
ウサギや、狐のほかに、カモシカや鹿と思われる大型獣の足跡も結構あります。
どんな動物の足跡かと想像しながらの森の散策は楽しく、重い気持ちを少しは軽くしてくれました。
今朝も、落ち込んだ気持ちのまま目が覚めました。
それでもこのままじゃいけないと、気分転勤をしようと、山スキーに出かけてきました。
天気もよく、スキー日和です。
お結びを一つ握り、ペットボトル飲料を一本もって種池、古池方面に足を踏み入れました。
雪はべた雪、締まっています。
そのためスキーのすべりはいまいちでしたが、スキー板の裏に雪がくっ付く事はありませんでした。
森に入ると、先客の跡が沢山あります。
スキーの跡の他に、スノーシューの跡があります。
スキーの跡は綺麗ですが、スノーシューの跡ははっきり言って綺麗じゃありません。
まあそれは仕方ないのですが、私はテレマークスキーを履いての山スキーです。
種池も、古池も結氷していて、雪で真っ白ですが、一部湧き水が有る所、川が流れ込んでいるところは水面が出ています。
古池は真っ白な広い雪面が広がっていて、とても気持ちが良いのですが、さすがに池の上には出ませんでした。
池の上に出ても大丈夫でしょうが、一人なので万一のときは困ります。
さて、雪面の上には動物の足跡が結構あります。
ウサギや、狐のほかに、カモシカや鹿と思われる大型獣の足跡も結構あります。
どんな動物の足跡かと想像しながらの森の散策は楽しく、重い気持ちを少しは軽くしてくれました。
2012年3月3日土曜日
2012年3月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)