今朝の最低気温は17.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで午後も半ば近くには、晴れ間が出てきました。最高気温は23.6℃。
午前中、変性王台を作ってある群を分割しました。
変性王台を確認しながら分けたのですが、王台の数は思ったより少なめでしたが、分割には支障ありませんでした。
早い群では3~4日、遅い群だと6日前後で新女王が誕生すると思います。
2015年6月30日火曜日
2015年6月29日月曜日
ブドウの作業とミツバチ内検。
今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は23.4℃。
午前中は、朝7時からお昼まで、中野でブドウの作業です。
房の整形と、ナガノパープルの2回目のジベレリン処理です。
午後は二ホンミツバチの内検をしました。
4群見ましたが3群は巣枠6枚から7枚群になっていて強群です。
あと1群は巣枠4枚になっていて、こちらもまずまずです。
王台が作ってあれば分割しようと思ったのですが、どの群も王台はありませんでした。
近日中に強群は変性王台による分割をしようと思います。
また、セイヨウミツバチの内検もしました。
分割して女王のいない2群は変性王台が作ってあり、1群は2箱に分割しました。
もう一群も明日にでも分割します。
午前中は、朝7時からお昼まで、中野でブドウの作業です。
房の整形と、ナガノパープルの2回目のジベレリン処理です。
午後は二ホンミツバチの内検をしました。
4群見ましたが3群は巣枠6枚から7枚群になっていて強群です。
あと1群は巣枠4枚になっていて、こちらもまずまずです。
王台が作ってあれば分割しようと思ったのですが、どの群も王台はありませんでした。
近日中に強群は変性王台による分割をしようと思います。
また、セイヨウミツバチの内検もしました。
分割して女王のいない2群は変性王台が作ってあり、1群は2箱に分割しました。
もう一群も明日にでも分割します。
2015年6月28日日曜日
2015年6月27日土曜日
2015年6月26日金曜日
2015年6月25日木曜日
2015年6月24日水曜日
ブドウの作業にミツバチの作業
今朝の最低気温は14.0℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れの天気です。最高気温は24.7℃。
今朝、早朝長野の山の上の知人を訪ねてきました。
22日に、知人の自宅に置いてある待ち箱に、二ホンミツバチが入居したというので見てきました。
待ち箱はセイヨウミツバチ用なので、巣枠に造巣するように処置してきました。
蓋を開けると、小さな巣盤が2枚出来ていて取り去りました。
このまま作られると、蓋を開けることが出来なくなって大変なことになってしまいます。
その後は、お昼まで中野でブドウの作業です。
今日も余分な房の切り落としです。
午後はセイヨウミツバチの分割をしました。
内検すると一群には王台が出来ていて、その王台を使って分割しました。
もう1群は王台が無かったので、変性王台を作らせるように分割しました。
今朝、早朝長野の山の上の知人を訪ねてきました。
22日に、知人の自宅に置いてある待ち箱に、二ホンミツバチが入居したというので見てきました。
待ち箱はセイヨウミツバチ用なので、巣枠に造巣するように処置してきました。
蓋を開けると、小さな巣盤が2枚出来ていて取り去りました。
このまま作られると、蓋を開けることが出来なくなって大変なことになってしまいます。
その後は、お昼まで中野でブドウの作業です。
今日も余分な房の切り落としです。
午後はセイヨウミツバチの分割をしました。
内検すると一群には王台が出来ていて、その王台を使って分割しました。
もう1群は王台が無かったので、変性王台を作らせるように分割しました。
2015年6月23日火曜日
二ホンミツバチは元気
今朝の最低気温は15.6℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は曇り時々はれのち曇り一時雷雨。最高気温は23.1℃。
午前中二ホンミツバチの様子を見てきました。
天気は曇っていて雨が降り出しそうな空だったのですが、栗の花が咲いていて、二ホンミツバチは活発に出入りし蜜を集めていました。
近日中に内検して、王台が出来ていれば分割する予定です。
そのあとセイヨウミツバチの様子を見に行くと、こちらの通いはいまいちでした。
セイヨウミツバチは王台がなくても王抜きして変性王台を作らせて分割します。
午前中二ホンミツバチの様子を見てきました。
天気は曇っていて雨が降り出しそうな空だったのですが、栗の花が咲いていて、二ホンミツバチは活発に出入りし蜜を集めていました。
近日中に内検して、王台が出来ていれば分割する予定です。
そのあとセイヨウミツバチの様子を見に行くと、こちらの通いはいまいちでした。
セイヨウミツバチは王台がなくても王抜きして変性王台を作らせて分割します。
2015年6月22日月曜日
2015年6月21日日曜日
おかひじきはシャキシャキして美味しい
今朝の最低気温は15.1℃。朝の天気は曇り時々雨。日中も曇りで一時雨。最高気温は20.7℃。
日中、雨が止んでいるときにミツバチの様子を見に行くと、あまり活発ではありませんがミツバチは通っていました。
今、栗の花が咲きだし雨さえ降らなければ蜜を集めてくるのですが、このところ天気がいまいち。
また女王の更新もしなければならないまで、天気が良くなれば更新の処置をしたいと思っています。
さて、今日道の駅に出かけ、おかひじきを買ってきました。
一束100円。
軽く茹でて、ドレッシングかマヨネーズをかけて食べると、シャキシャキした歯ざわりで美味しいです。
また大きなレタスを一つ。
レタスは、もちろん生でサラダにして食べるのですが、軽く茹でると生より多く食べられます。
日中、雨が止んでいるときにミツバチの様子を見に行くと、あまり活発ではありませんがミツバチは通っていました。
今、栗の花が咲きだし雨さえ降らなければ蜜を集めてくるのですが、このところ天気がいまいち。
また女王の更新もしなければならないまで、天気が良くなれば更新の処置をしたいと思っています。
さて、今日道の駅に出かけ、おかひじきを買ってきました。
一束100円。
軽く茹でて、ドレッシングかマヨネーズをかけて食べると、シャキシャキした歯ざわりで美味しいです。
また大きなレタスを一つ。
レタスは、もちろん生でサラダにして食べるのですが、軽く茹でると生より多く食べられます。
2015年6月20日土曜日
ブドウの房の切り落とし
今朝の最低気温は13.8℃。朝の天気は曇りで一時薄日が射しました。日中も曇り一時薄日が射す天気で、また一時雨が降りました。最高気温は21.3℃です。
今日は午前中中野でブドウの作業です。
少し実が大きくなってきた巨峰の、実付きが悪い房などを切り落とします。
もったいない気もしますが、良い実を収穫するには、生らせ過ぎは禁物です。
これからも時々出かけて房切りし、今月末にはシャインマスカットの二回目のジベレリン処理をします。
今日は午前中中野でブドウの作業です。
少し実が大きくなってきた巨峰の、実付きが悪い房などを切り落とします。
もったいない気もしますが、良い実を収穫するには、生らせ過ぎは禁物です。
これからも時々出かけて房切りし、今月末にはシャインマスカットの二回目のジベレリン処理をします。
2015年6月19日金曜日
2015年6月18日木曜日
雨でタケノコ採り中止
今朝の最低気温は15.8℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇りの空です。最高気温は23.7℃。
今日はタケノコ採りに行こうと4時に目を覚ますと、外は雨。
また布団の中に潜り込みました。
雨のタケノコ採りは最悪。
途中から雨が降るのは仕方ないのですが、始めから雨では、行く気がしません。
さて空き地の草叢の中に植えてある、カボチャとスイカの周りの草を刈り、株の周りに堆肥をまきました。
梅雨に入り雨の日も多くなってきて、乾燥した土も湿っていて、これからは成長も活発になると思います。
その後は、お墓の周りに除草剤を撒いてきました。
お墓の周りは雑草が生い茂っていましたが、しばらくすれば枯れてきますので、天気が続き乾燥したときに抜いて処理します。
今日はタケノコ採りに行こうと4時に目を覚ますと、外は雨。
また布団の中に潜り込みました。
雨のタケノコ採りは最悪。
途中から雨が降るのは仕方ないのですが、始めから雨では、行く気がしません。
さて空き地の草叢の中に植えてある、カボチャとスイカの周りの草を刈り、株の周りに堆肥をまきました。
梅雨に入り雨の日も多くなってきて、乾燥した土も湿っていて、これからは成長も活発になると思います。
その後は、お墓の周りに除草剤を撒いてきました。
お墓の周りは雑草が生い茂っていましたが、しばらくすれば枯れてきますので、天気が続き乾燥したときに抜いて処理します。
2015年6月17日水曜日
ジベレリン処理
今朝の最低気温は15.6℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中は曇り一時日が射す天気です。最高気温は21.7℃。
今朝は6時から中野でブドウのジベレリン処理をしてきました。
品種はシャインマスカット。
種無しの美味しいブドウを作るのは大変です。
さて、このジベレリン処理、溶液にブドウの房を浸けるのですが、そのあと8時間ぐらいの間に雨が降ると種無しにならない可能性があるそうです。
今日は午後3時ごろには雨が降りだしました。
朝6時ごろから10時ごろまで作業したので、早く終わったところは大丈夫ですが、作業後半の木は、もう一度ジベレリン処理をしなければならないかもしれません。
今朝は6時から中野でブドウのジベレリン処理をしてきました。
品種はシャインマスカット。
種無しの美味しいブドウを作るのは大変です。
さて、このジベレリン処理、溶液にブドウの房を浸けるのですが、そのあと8時間ぐらいの間に雨が降ると種無しにならない可能性があるそうです。
今日は午後3時ごろには雨が降りだしました。
朝6時ごろから10時ごろまで作業したので、早く終わったところは大丈夫ですが、作業後半の木は、もう一度ジベレリン処理をしなければならないかもしれません。
2015年6月16日火曜日
2015年6月15日月曜日
モリアオガエルの卵塊
今朝の最低気温は12.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが、夕方近くには曇ってきて、雷鳴が轟き一雨降りました。最高気温は24.5℃。
午後、二ホンミツバチ4群に巣枠を一枚ずつ入れてきました。
今日入れた巣枠には、2~3日もすれば造巣が始まります。
蜂群規模も大きくなってきて、そろそろ王台を作り始めると思います。
20日過ぎには人工分割できる群も出てきます。
さて、昨日知人の別荘にお邪魔すると、庭の池に張り出したつつじなどの枝にモリアオガエルの卵塊が3つ有りました。
もうオタマジャクシになっているのかは分かりませんが、まだ卵塊はしっかりしています。
午後、二ホンミツバチ4群に巣枠を一枚ずつ入れてきました。
今日入れた巣枠には、2~3日もすれば造巣が始まります。
蜂群規模も大きくなってきて、そろそろ王台を作り始めると思います。
20日過ぎには人工分割できる群も出てきます。
さて、昨日知人の別荘にお邪魔すると、庭の池に張り出したつつじなどの枝にモリアオガエルの卵塊が3つ有りました。
もうオタマジャクシになっているのかは分かりませんが、まだ卵塊はしっかりしています。
2015年6月14日日曜日
2015年6月13日土曜日
2015年6月12日金曜日
大丸盆の新芽が少し大きくなった
今朝の最低気温は17.3℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで一時薄日が射しました。最高気温は23.7℃です。
サボテン、大丸盆に新芽が出てきてチョッとだけ大きくなった。
また大きさは1cm程、これから大きくなってくるので、肥料をどの位くれたらよいのか。
くれすぎもよくないので、程ほどにしたいのですがこれが分からない。
また、空き地に植えたカボチャが花を咲かせ始めました。
スイカはまだです。
こちらも肥料をくれなければ大きな実にならないので、これからたんまりくれたいと思います。
サボテン、大丸盆に新芽が出てきてチョッとだけ大きくなった。
また大きさは1cm程、これから大きくなってくるので、肥料をどの位くれたらよいのか。
くれすぎもよくないので、程ほどにしたいのですがこれが分からない。
また、空き地に植えたカボチャが花を咲かせ始めました。
スイカはまだです。
こちらも肥料をくれなければ大きな実にならないので、これからたんまりくれたいと思います。
2015年6月11日木曜日
2015年6月10日水曜日
今日も中野でブドウの作業
今朝の最低気温は13.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気で、最高気温は22.1℃でした。
今日は朝からお昼まで、中野でブドウの房切り作業です。
今はシャインマスカットの房の整形をしています。
房の整形が終わったら一回目のジベレリン処理をします。
ジベレリン処理は二回行いますが、一回目で種無しに、二回目で実を大きくします。
朝は涼しかったのですが、お昼が近づくにしたがって暑くなりました。
また、セイヨウミツバチ2群に巣脾を追加しました。
今日は朝からお昼まで、中野でブドウの房切り作業です。
今はシャインマスカットの房の整形をしています。
房の整形が終わったら一回目のジベレリン処理をします。
ジベレリン処理は二回行いますが、一回目で種無しに、二回目で実を大きくします。
朝は涼しかったのですが、お昼が近づくにしたがって暑くなりました。
また、セイヨウミツバチ2群に巣脾を追加しました。
2015年6月9日火曜日
御巣鷹のタケノコはまだ早い
今朝の最低気温は15.3℃。早朝は雨が降っていましたが7時ごろには止んできました。日中は曇りの空です。
今朝は雨が止んだ7時に家を出て、黒姫山の御巣鷹にタケノコ採りに出かけてきました。
雨の降った後なのでカッパを着て完全武装です。
タケノコは出が悪いのか出始めなのか、あまり出ていなく、探すのが大変でした。
今年の山は、おかしいです。
今まで雨が少なかったことも影響していると思いますが、山では雪消えも遅れたようです。
この次は土曜日にタケノコ採りに行く予定です。
今朝は雨が止んだ7時に家を出て、黒姫山の御巣鷹にタケノコ採りに出かけてきました。
雨の降った後なのでカッパを着て完全武装です。
タケノコは出が悪いのか出始めなのか、あまり出ていなく、探すのが大変でした。
今年の山は、おかしいです。
今まで雨が少なかったことも影響していると思いますが、山では雪消えも遅れたようです。
この次は土曜日にタケノコ採りに行く予定です。
2015年6月8日月曜日
2015年6月7日日曜日
今日もブドウの房切り
今朝の最低気温は5.6℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は21.8℃。
今日は早朝から中野でブドウの房切り作業です。
今房切りしているのはシナノパープル。
この後はシャインマスカットの作業が続きます。
さて、今日は晴れて気温も上がり、ミツバチは活発に通っていました。
アカシアの花も終わりになったので蜂蜜の採取をしなければなりません。
明日は蜂蜜を搾るか、タケノコを採りに行くか、悩んでいます。
どうしよう。
今日は早朝から中野でブドウの房切り作業です。
今房切りしているのはシナノパープル。
この後はシャインマスカットの作業が続きます。
さて、今日は晴れて気温も上がり、ミツバチは活発に通っていました。
アカシアの花も終わりになったので蜂蜜の採取をしなければなりません。
明日は蜂蜜を搾るか、タケノコを採りに行くか、悩んでいます。
どうしよう。
2015年6月6日土曜日
2015年6月5日金曜日
今日も中野でブドウの祖業
今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は曇りで夕方には雨が降りだしました。最高気温は18.1℃です。
今日も早朝からブドウの房切り作業です。
自分のブドウの木の総切りは終わりました。
ただブドウ園の作業はまだまだ続きます。
さて、夕方からは雨になりました。
今朝までに降った量は13ミリほど、たいした量ではありません。
乾いた畑をたっぷり潤すにはまだまだ降らないと足りないです。
今日も早朝からブドウの房切り作業です。
自分のブドウの木の総切りは終わりました。
ただブドウ園の作業はまだまだ続きます。
さて、夕方からは雨になりました。
今朝までに降った量は13ミリほど、たいした量ではありません。
乾いた畑をたっぷり潤すにはまだまだ降らないと足りないです。
2015年6月4日木曜日
今日は一日ブドウの作業
今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は20.3℃でした。
今朝は早朝から中野でブドウの房切り作業です。
花が咲いてきていて、急がなくてはなりません。
早朝は肌寒かったので、厚着をして作業しました。
日中は快適に作業できました。
明日午前中も作業に行く予定です。
帰りに隣町に置いてある二ホンミツバチの様子を見てきました。
巣枠に営巣していました。
今朝は早朝から中野でブドウの房切り作業です。
花が咲いてきていて、急がなくてはなりません。
早朝は肌寒かったので、厚着をして作業しました。
日中は快適に作業できました。
明日午前中も作業に行く予定です。
帰りに隣町に置いてある二ホンミツバチの様子を見てきました。
巣枠に営巣していました。
2015年6月3日水曜日
二ホンミツバチ一群入居
今朝の最低気温は15.1℃。朝の天気は雨です。お昼近くまでは小雨が降っていましたが、午後は曇りの空です。最高気温は20.6℃。
お昼過ぎ昨日移動したセイヨウミツバチの様子を見てはました。
ミツバチは元気に通っていました。
お昼頃には雨が止んだのですが、気温がいまいち。
もう2~3℃高ければ申し分ないのですが。
夜、長野の山の上の知人から電話が有り、今日二ホンミツバチ一群が待ち箱に入居したそうです。
明日出かけて、巣枠に造巣するように処置してきます。
お昼過ぎ昨日移動したセイヨウミツバチの様子を見てはました。
ミツバチは元気に通っていました。
お昼頃には雨が止んだのですが、気温がいまいち。
もう2~3℃高ければ申し分ないのですが。
夜、長野の山の上の知人から電話が有り、今日二ホンミツバチ一群が待ち箱に入居したそうです。
明日出かけて、巣枠に造巣するように処置してきます。
2015年6月2日火曜日
今夜セイヨウミツバチ移動
今朝の最低気温は13.2℃。朝の天気は晴れ。日中は曇りでしたが、夕方には晴れてきました。最高気温は26.4℃。
隣町に置いてあるセイヨウミツバチは、アカシアの花も終わりに近づいたため、今夜町内の蜂場に移動しました。
当地のアカシアは今が満開。
雨さえ降らなければ、まだまだ花は大丈夫です。
近くのアカシアの花の香りが漂ってきて、とても良い香りがします。
移動するとき、巣箱はとても重く持つのが大変でした。
明日以降、さらに重くなりそうです。
隣町に置いてあるセイヨウミツバチは、アカシアの花も終わりに近づいたため、今夜町内の蜂場に移動しました。
当地のアカシアは今が満開。
雨さえ降らなければ、まだまだ花は大丈夫です。
近くのアカシアの花の香りが漂ってきて、とても良い香りがします。
移動するとき、巣箱はとても重く持つのが大変でした。
明日以降、さらに重くなりそうです。
2015年6月1日月曜日
今日もブドウの作業、そして二ホンミツバチ一群入居
今朝の最低気温は10.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は25.9℃。
今日、午前中は、中野で昨日に引き続きブドウの房切り作業。
ブドウの花が咲き始めたため、急がなくてはなりません。
そして中野の帰りに、昨日移動した隣町の二ホンミツバチの蜂場により、雨避けの板などを車に積んできました。
その際、まだ一箱置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見ると、なんとミツバチが出入りしています。
ミツバチの様子から探索蜂ではなく、入居しているようです。
昨日見たときは入っていなかったはずで、ビックリしました。
蓋を開けると、蓋裏に蜂球が出来ていたので、巣枠に造巣するように処置しました。
また昨夜町内に移動した二ホンミツバチ2群は元気に通っていました。
夜20時から30分少々、早足で歩いてきました。
田植えされたばかりの田圃の水面に月が映りこみ、黒姫山の上には宵の明星、金星が輝いていました。
そして、カエルの大合唱。
涼しい空気が心地よく、気持ちよく歩くことが出来ます。
今日、午前中は、中野で昨日に引き続きブドウの房切り作業。
ブドウの花が咲き始めたため、急がなくてはなりません。
そして中野の帰りに、昨日移動した隣町の二ホンミツバチの蜂場により、雨避けの板などを車に積んできました。
その際、まだ一箱置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見ると、なんとミツバチが出入りしています。
ミツバチの様子から探索蜂ではなく、入居しているようです。
昨日見たときは入っていなかったはずで、ビックリしました。
蓋を開けると、蓋裏に蜂球が出来ていたので、巣枠に造巣するように処置しました。
また昨夜町内に移動した二ホンミツバチ2群は元気に通っていました。
夜20時から30分少々、早足で歩いてきました。
田植えされたばかりの田圃の水面に月が映りこみ、黒姫山の上には宵の明星、金星が輝いていました。
そして、カエルの大合唱。
涼しい空気が心地よく、気持ちよく歩くことが出来ます。
登録:
投稿 (Atom)