2016年4月30日土曜日

タラノメにコシアブラ

今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は晴れです。午前中は晴れていましたが、午後は曇ってきました。最高気温は14.7℃。

今日、近くの里山にタラノメ採りに出かけてきました。
結構採った後もありましたが、それでも沢山採れました。
大きさはまだチョッと早めだと思います。
もう2~3日したら一番の採り頃だと思います。
そしてコシアブラも沢山採れました。
今夜は天ぷらです。

2016年4月29日金曜日

今朝霙が

今朝の最低気温は5.0℃。朝の天気は曇り時々晴れ一時小雨。日中小も曇り時々晴れ一時小雨。最高気温は9.9℃。

今朝一時霙が降りました。
そして、今日は日中も寒く、黒姫山は上部に雪が降ったようで少し白くなっています。
里は春でも、山はまだ冬の名残がいまだに引きずっています。
そして遅咲きの桜がまだ咲いています。

2016年4月28日木曜日

黒姫山の大滝

今朝の最低気温は10.0℃。朝の天気は雨。日中も雨の天気です。最高気温は15.4℃。

午前中、雨が一時止んで黒姫山の中腹まで見えたとき、大滝が落下していました。
肉眼でも見えますが、双眼鏡を使うとアーチを描いて風に揺られて水しぶきを撒き散らして落下する大滝の姿を、とてもよく見ることが出来ます。
大滝は普段見ることは出来ません。
雪融けの一時期と、よほどの大雨が降ったときだけです。
この春、大滝がアーチを描いて落下したのを見たのは3回だけです。

2016年4月27日水曜日

りんごの花が満開

今朝の最低気温は6.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが、午後も半ばになると曇ってきて、夕方には雷が鳴り、雨もパラパラ。夜には雨になりました。最高気温は20.8℃。

お昼頃、長野に置いてあるミツバチを見てきました。
セイヨウミツバチには巣脾を追加してきました。
二ホンミツバチも通いは活発です。
周りはりんごの花が満開になっているので、天気が続いてくれれば嬉しいのですが、明日後半からは天気が崩れてくるようで、28日29日は雨の予報。
もったいない。

2016年4月26日火曜日

コブシの花が満開

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は20.1℃。

今町の里山ではコブシの花が満開です。
白い花が、今年は特に花付きが良いようです。
黒姫高原の御鹿池湿原では、黄色いリュウキンカとコブシの白い花の競演がすばらしいです。
ただコブシの白い花は強い霜が降りると茶色くなってしまいます。
霜がこないことを願うだけです。



2016年4月25日月曜日

待ち箱設置

今朝の最低気温は5.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は18.2℃。

午後、上越まで二ホンミツバチの待ち箱を設置するため出かけてきました。
少し山ての丘陵で環境は抜群です。
近くで咲いていた花に二ホンミツバチが結構飛んでいました。
設置した巣箱は三つ。
金稜辺も持っていました。
車から降ろして置いておくと一匹の二ホンミツバチが飛んできました。
そろそろ分封期になっていると思います。
出来れば3群そっくり入ってくれれば万々歳なのですが、そんなにうまくいかないのが常。
捕らぬタヌキの皮算用です。

2016年4月24日日曜日

ビービーサリーの芽が出始めた

今朝の最低気温は8.0℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇り時々晴れ。最高気温は15.5℃。

今日、昨秋蒔いたビービーツリーの植木鉢を見ると数本目が出てきています。
まだ1mmほど、これからもっと芽が出てくると思います。
もう一種、カラスザンショウも芽が出始めました。
寒い冬を乗りきってやっと芽が出てきました。
1cmぐらいになったら液肥をくれて大きく育てます。

2016年4月23日土曜日

タラノメもそろそろ採りごろ

今朝の最低気温は7.6℃。朝の天気は晴れです。午前中は晴れていましたが、午後になると曇ってきました。最高気温は21.6℃。

今日近くの林の隅に生えているタラノメを見ると、結構大きくなってきていました。
まだ採るのには、チョッと小ぶりでもったいないです。
後2~3日もすれば採頃になると思います。
タラノメはやっはリ天ぷらが最高。
早く食べたいな。

2016年4月22日金曜日

イチジクの芽も2センチに

今朝の最低気温は9.1℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気です。最高気温は13.9℃。

イチジクの芽が2センチぐらいに伸びてきました。
夏果も二つ付いています。
大きさはまだ3ミリほどとても小さいですが、イチジクの赤ちゃんです。
もう少ししたら肥料もくれて、どんどん大きくします。

2016年4月21日木曜日

セイヨウミツバチ巣脾追加しました

今朝の最低気温は7.5℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は曇り一時晴れのち雨。最高気温は19.3℃です。

お昼前、長野においてあるミツバチを見てきました。
セイヨウミツバチは蜂も増えてきていて巣脾を追加しました。
二ホンミツバチも通いは活発です。

2016年4月20日水曜日

穀雨

今朝の最低気温は0.4℃。朝の天気は快晴です。日中も晴れの天気です。最高気温は18.0℃。

穀雨
雪が融けて田畑の準備も進み、種を蒔くころに降る春の雨。
そして穀物の麦の成長を助ける雨のこと。
信濃町にも春が訪れ、木々の芽吹きも始まりました。
畑や田圃の準備も始まったばかりです。

2016年4月19日火曜日

カエルが鳴き出した

今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は快晴です。日中は晴れ一時曇り。最高気温は14.1℃。

カエルの鳴き声がゲコゲコ聞こえてくるようになりました。
まだ、田圃には水が張られていませんが、来月初めには水が入りトラクターが田圃の中を走り回ります。
水が入ると田圃はカエルの楽園。
夜はカエルの大合唱が始まります。

2016年4月18日月曜日

信濃町にも桜の公園を

今朝の最低気温は4.5℃。朝の天気は快晴です。午前中は晴れていましたがお昼が近づくと曇ってきて、午後は曇りの空です。最高気温は14.0℃。

桜の開花が進んでいます。
家の近くのソメイヨシノも三分咲きになりました。
信濃町には桜の公園と呼べるほどの所が無いのが残念です。
今からでも、桜の公園を作ることを計画して欲しいものです。
北信五岳と桜の花の競演はすばらしい信濃町の財産になると思います。

2016年4月17日日曜日

ウォーキング

ウォーキング今朝の最低気温は12.5℃。朝の天気は雨です。日中はお昼前まで雨風が強かったのですが、か昼が近づくと急激に青空が広がって晴れてきました。

今日は風が強く、特に午前中は強風が吹き荒れ、10時前には最大瞬間風速20.9メートルを観測しました。
さて信濃町にもやっと桜の季節がやってきました。
早咲きの桜は2~3日前から咲きだしましたが、ここに来てソメイヨシノも咲きだし、残雪の北信五岳と桜の花との風景はスパ瀬しいです。

今日、信州ウエルネスツーリズム研究所主催のウォーキングに出かけてきました。
ですが、雨と強風のため途中で中止になってしまいました。
天気には勝てません。
どなたでも参加できます。
日程等は下記サイトにて確認できます。

 信州ウエルネスツーリズム研究

2016年4月16日土曜日

蜂場付近の桜は満開

今朝の最低気温は-1.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は20.5℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見に長野まで行ってきました。
当地はやっと早咲きの桜が咲き出したところですが、巣箱が置いてある蜂場付近の桜は満開でした。
りんごの花はまだ小さな蕾みで、開花までにはまだ少しかかります。

2016年4月15日金曜日

地震による被害が徐々に判明

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は9.8℃。

昨夜発生した九州熊本地方の地震による被害が判明してきました。
亡くなられた方もいます。
怪我をされた方も多く、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また家屋の倒壊や建造物の被災が数多く発生しています。
余震活動もとても活発で、今後も震度6クラスの地震の発生が危惧されています。
今回の地震の震源域を見ると、糸魚川静岡構造線の途中から分かれ紀伊半島から四国を横断し九州に伸びる中央構造線の西端で発生した地震と思われます。
この構造線の上に阿蘇山もあるので、阿蘇の火山活動に影響があることが心配です。

2016年4月14日木曜日

熊本で地震

今朝の最低気温は8.3℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は17.8℃。

21時26分ごろ、九州熊本地方を震源とする地震がありました。
震源の深さは約10キロ、マグニチュードは6.4と推定され、熊本県益城町で震度7の揺れを観測しました。
家屋の倒壊も発生して、負傷した方もいるようです。
夜間のため詳しい被害の様子は明日になってからになるでしょう。
被害が少ないことを祈っています。

2016年4月13日水曜日

コゴミをいただく

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は晴れです。日中は曇りの天気です。最高気温は17.7℃。

今日、町内の知人の方からコゴミをいただきました。
半分はゆでておひたしやマヨネーズをかけて食べました。
そして残り半分はてんぷらに。
天ぷら最高です。

2016年4月12日火曜日

-5℃

今朝の最低気温は-5.0℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は14.5℃。

朝、外を見ると銀世界になっています。
そしてなんと、朝の最低気温は-5℃。
外に置いてあったものは皆がちがちに凍っていました。
サボテンを外に出しとかなくて良かった。

2016年4月11日月曜日

今朝は雪

今朝の最低気温は-0.9℃。朝の天気は早朝は雪のち曇り時々小雪。日中も曇り時々雪。最高気温は5.5℃。

早朝、窓の外を見ると薄っすらと雪化粧しています。
雪は朝の内に消えてしまいました。

さて今日お昼過ぎに家を出て車を走らせ富山まで行ってきました。
目的は内緒。
次行くのは5月上旬頃。
行けるかな。

2016年4月10日日曜日

救命講習

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れていましたが、午後になると曇ってきました。日中の最高気温は17.9℃。

午前中、普通救命講習会に行ってきました。
2年前にも講習を受けたのである程度は覚えているのですが、それでも2年も開くと記憶も薄れてくるものです。
心臓マッサージとAEDの使い方が主な講義内容です。
人形を使い、心臓マッサージの練習をしAEDも使用して練習します。
救急技能を修得していれば、いざと言うときに人の命を助けることもできます。

2016年4月9日土曜日

ブドウの作業

今朝の最低気温は0.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は18.9℃。

今日は午前中、中野で今年初めてのブドウの作業です。
朝9時からお昼までブドウの木の根周りの草取りなどを行いました。
今年は暖かいたるにブドウの芽も膨らみ始めています。
まだ霜も降りることがあるので、成長が進むのは困ったことなのですが。

2016年4月8日金曜日

忘れた

今朝の最低気温は6.1℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気で夕方には晴れ間も広がってきました。最高気温は11.1℃。

今日は病院に行く日だったのですが、ころっと忘れて朝食を食べ、外出してしまいました。
血液検査があるため朝食抜きでいかなければならないのに、朝飯も食べてしまいました。
注射嫌いの私には、吸血されるのが来週に延びただけですが、どの道来週ブスッと針を刺されるのです。
誰か、腕にセンサーを当てただけで血液成分を検査できる機器を作ってくれないかなー。

2016年4月7日木曜日

大滝

今朝の最低気温は6.8℃。朝の天気は雨です。日中も雨の天気です。最高気温は14.4℃。

今日は春の嵐です。朝から降り始めた雨は夜までに37ミリに達しました。
川は雨と雪融け水で増水しています。
そして午後雲の切れ目から黒姫山の大滝が落下しているのが見えました。
今年初めての大瀑布です。

2016年4月6日水曜日

今朝は冷え込みました

今朝の最低気温は0.9℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は14.1℃。

今朝は冷え込みました。
この最低気温だと薄霜が降りたところもあると思います。
この春は暖かい日が多く、植物の成長が早くなっています。
芽が伸び始めているところに霜が当たると霜に弱い植物は凍害に合いだめになってしまいます。
当地は5月でも霜が降りることがあリます。
今年のように季節が進みすぎると、霜の心配をする日が多くなれそうです。



2016年4月5日火曜日

スイセンが咲きだした

今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り時々晴れ、午後は曇りで夕方からは晴れてきました。最高気温は10.8℃。

今日、近くの用水路の土手にスイセンが咲いていました。
当地で、この時期のスイセンの開花は早いです。
ただ、杏も桜もまだ蕾までいきません。


2016年4月4日月曜日

清明

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は雨です。日中は霧、午後半ばからは曇りの天気です。一日の最高気温は2時過ぎに13.5℃。日中は気温がグッと下がり5℃台と、とても寒くなりました

清明
立春を過ぎ、太陽は益々輝きを増し、降り注ぐ光に大地は温められ、万物がすがすがしく明るく美しく輝くころ。

今日は、清明にはふさわしくない、寒い一日になってしまいました。
日中は5℃台と、とても寒く、外に出るには冬支度が必要な寒さです。
明日の朝、霜が降りないか心配です。

2016年4月3日日曜日

金稜辺の花芽が伸びてきている

今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は薄曇。日中は曇りの天気で午後は一時小雨がぱらつく時もありました。最高気温は20.1℃。

部屋に取り込んである金稜辺は、花芽を伸ばしています。
一番伸びている鉢では17~18センチほどあり、つぼみも大きくなってきています。
開花までにはしばらくかかりますが、今年は桜の開花も早くなっているので、二ホンミツバチの分封も早まるものと思われます。
それにしてもチョッと花芽が伸びすぎかもしれません。
分封期と開花を合わせるのは難しいです。

2016年4月2日土曜日

今年初めての20℃超へ

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は20.1℃です。

今日、この春初めての20℃超えになりました。
さすがに20℃は暖かいです。
ただ桜リ芽は、まだ少し膨らんだ程度です。
そして黒姫山は、まだ裾野まで白くなっています。
花が咲き乱れる春はまだ先です。

2016年4月1日金曜日

耐寒性イチジク鉢植えにしました

今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は19.8℃。

昨日と届いた耐寒性イチジクの苗木を鉢植えにしました。
鉢は一尺三寸ほどの大きなものです。
これだけ大きければ2年ぐらいは鉢で育てられます。
鉢で十分大きくしてから地植えにはます。
-20℃までは耐えると言うことですが、はたして秋になったとき実は熟してくれるのか心配です。
以前、春に1mほどもあるイチジクを植えたのですが、実が付くことは付いても、熟す前に寒くなり、結局実は一つも食べることが出来ませんでした。
この耐寒性イチジクは寒くなる前に実が熟してくれるのか。
それが気がかりです。