2016年8月31日水曜日

爽やかな一日

今朝の最低気温は13.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は28.9℃。

今日は台風一過の晴れの天気になりました。
朝は晴れたことと、寒気が流れ込んでいるため13℃台と寒さを感じる気温になりました。
日中は29度近くまで気温が上がりましたが、湿度か低くカラッとしていて爽やかな一日でした。

午後、セイヨウミツバチの蜂場に様子を見に行ってきました。
金網を設置して手出しができなくなったためか、オオスズメバチは来ていませんでした。
ただキイロスズメバチは相変わらず来ています。
こちらは後で捕獲機を取り付けます。

2016年8月30日火曜日

当地での台風の影響はほとんど無し

今朝の最低気温は17.6℃。朝の天気は雨です。日中は曇り時々雨。最高気温は22.0℃でした。

台風10号は強い勢力を保ちながら、関東から東北沖を北上し岩手県に上陸しました。
雨風で災害が発生しているところもあるようです。
被害が少ないことを願うだけです。
当地では風は弱く、雨も大したことはありませんでした。
ただ県内では東信や中南信で100ミリを超える雨が降ったところもあるようです。

2016年8月29日月曜日

長野は暑い

今朝の最低気温は22.4℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は29.4℃。

午後、長野まで出かけてきました。
あちこち寄ってきたため結構時間がかかりました。
それにしても長野は暑いです。
当地では車を運転していてもクーラーはほとんど入れないのですが、長野ではとてもじゃないですがクーラー入れなきゃ、茹ります。
夏の信濃町は快適です。

2016年8月28日日曜日

ミツバチの巣箱に金網設置

今朝の最低気温は16.0℃。朝の天気は早朝は霧、のち晴れ。日中は晴れの天気です。最高気温は27.8℃。

午前中、セイヨウミツバチの巣箱にスズメバチ防止の金網を取り付けました。
昨日見に行った時、オオスズメバチが襲来していてミツバチを攻撃していました。
取り付けた金網はミツバチは通れますがキイロスズメバチやオオスズメバチは通れません。
セイヨウミツバチは6群あり、すべての巣箱に取り付けました。
子みれでオオスズメバチの被害は防止できます。
あと、二ホンミツバチ8群は、注文した金網が来たら取り付けます。

2016年8月27日土曜日

金網を買いに長野まで

今朝の最低気温は17.0℃。朝の天気は雨。日中は雨時々曇り。一日の最高気温は0時過ぎに20.0℃。日中は17℃台と肌寒い気温でした。

午後長野まで金網を買いに出かけてきました。
手持ちの金網は6群分しかなく、あと8群分を買いに行ったのです
必要な金網は8ミリ目でホームセンターなどでは売っていません。
昔ながらの金物屋さんなどでは、置いてあるところがあります。
以前は地元の金物屋さんに有ったのですが、残り少なく、それを全部私が買ってしまったのです。
今日行ったお店でも依然買ったことがあるのですが、売り切れていました。
取り寄せてくれるというのでお願いしてきました。


2016年8月26日金曜日

オオスズメバチ襲来

今朝の最低気温は21.0℃。朝の天気は晴れ一時曇りのち晴れ。日中は晴れ。最高気温は30.2℃。

午後も半ば、セイヨウミツバチの蜂場に見に行くと、一つの巣箱にオオスズメバチが2匹襲来していました。
すぐ網で捕まえ、粘着式ネズミ捕りに囮として付けて巣箱の上に置くと、1分もしないうちに1匹くっ付きました。

焼山の火山活動が活発です。
昨年秋ごろから活発化しだした今回の活動は、今までの活動とはちょっと違うようです。
マグマ噴火に繋がらなければよいのですが。



2016年8月25日木曜日

スズメバチの幼虫

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は31.8℃。

今日、スズメバチの巣をいただきました。
幼虫を食べるため取り出すと、どんぶり8分目ほどありました。
フライパンで炒めて醤油と砂糖で味付けします。
とても美味しくできました。
夕食でご飯にかけていただきました。
とても美味しかったです。

2016年8月24日水曜日

ミツバチ検査

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は30.0℃。

午後、家畜保健衛生所によるミツバチのフソ病検査を行いました。
まず先にセイヨウミツバチを見ていただきました。
セイヨウミツバチは異常なしです。
そのあと、二ホンミツバチの検査です。こちらも異常無しでした。
予定では、9月に入ったら千曲川のほとりに移動したいと思っています。

2016年8月23日火曜日

トウモロコシ畑がクマにやられる

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は晴れ時々曇り。最高気温は24.7℃。

処暑
暑さが峠を越え、吹く風に秋の気配を感じ始めるころ。

町内では時々クマが出没しているようです。
そして昨夜、町の中心部である柏原地区の住宅のすぐ裏のトウモロコシ畑がクマに荒らされまし
た。
電気柵は設置していなかったそうです。
二ホンミツバチの蜂場からは直線で1キロほど離れた場所です。
蜂場は電気柵を設置してありますが、警戒を怠ることはできません。

2016年8月22日月曜日

血を吸い取られてきた

今朝の最低気温は21.5℃。朝の天気は晴れです。午前中は晴れていましたがお昼頃から曇って来て、午後一時雨が降りました。最高気温は30.1℃。

今日は通院日。
また血を吸い取られてきました。
検査結果はちょっと高めの数値もありますが、まずまずでした。
ただ、食事をちょっと減らし、もっと運動しなければ。
このところ、甘いトウモロコシを食べすぎたかもしれません。

2016年8月21日日曜日

セイヨウミツバチ増えていました。

今朝の最低気温は19.2℃。早朝は朝霧が漂っていましたが、霧が晴れると青空が広がっています。

午前中、セイヨウミツバチを内検しました。
今年分割した作った新群は蜂が増えていて、巣礎枠を入れて巣作りさせたいと思います。
今はタラノ木の花期で白い花をあちこちで見ますーい。
今は蜜源のとても少ない時期で、ミツバチにとってはとてもありがたい蜜源になります。
ただ、そろそろそばの花が咲きだすころで、花がつけばよい蜜源になるのですが、昨年はそば蜜はほとんど入りませんでした。
今年はどうなるのか。
これからは越冬に向けての大切な時期。
そば蜜は越冬用の蜜にもなるので沢山入ってくれるととてもうれしいのですが。

さて夜7時過ぎ二ホンミツバチの蜂場に出かけてきました。
電気柵の作動状況を確認するためです。
夜間のみ通電するようセットしてあるのですが、通電を示すランプが2秒に一回ぐらいの割合で点いていて、正常に作動していました。

2016年8月20日土曜日

久しぶりに綺麗な黒姫

ド今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時薄曇り。最高気温は31.4℃。

早朝、トウモロコシ取りのため外に出ると青空が広がっていて黒姫や妙高、飯縄がくっきのとその姿を見せてくれていました。
久しぶりに、綺麗な山を見ました。このところ曇りの日が多く、真っ青なあや空が広がるという日はとても少なく、日照も少なめでトウモロコシの成長も遅れています。
今朝のような青空が一日続く日がしばらく続いてくれればとてもうれしいのですが。

2016年8月19日金曜日

イチジク順調

今朝の最低気温は21.0℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち時々晴れ。午後は晴れ時々曇りのち曇り一時雨。最高気温は30.1℃。

鉢植えにしてある耐寒性イチジクは順調に大きくなっています。
先日玉肥をくれるため土を少し掘ると、細かい根がたくさん張っていました。
木はまだ小さく、葉の付け根に実の原がついていますが大きくなる気配はありません。
来年は少し付くのではと期待しています。
秋が来るまでにもっと大きくなってくれれば、とても嬉しいのですが。

2016年8月18日木曜日

二ホンミツバチ蜂場に電気柵設置

今朝の最低気温は19.2℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り時々晴れ。午後は曇りで、夜一時雨になりました。最高気温は27.0℃。

今日、二ホンミツバチの蜂場に電気柵を設置しました。
電線は3段にし、電線の間隔は地面から20センチごとにしました。
この間隔を広く取りすぎるとクマの侵入を許してしまいます。
電気柵といえども完ぺきではありません。
クマは地面を掘ったり、あの手この手で侵入しようとします。
また、バッテリーの消耗を防ぐため夜間のみ作動するようにセットしました。

昨日いただいたスズメバチの幼虫を、醤油と砂糖で味付けして佃煮風に煮ました。 
醤油を入れすぎちょっと塩辛くなりましたが、ごはんのおかずにはちょうど良いと思います。

2016年8月17日水曜日

スズメバチの巣

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は曇り時々晴。午前中は曇り時々雨。午後は曇りの天気です。最高気温は24.5℃。

今日午後、町内のSさんからキイロスズメバチの巣を取ったので取りに来いと電話があり、早速いただきに行ってきました。
昨日取ったスズメバチの巣は小さかったのですが、Sさんから頂いた巣はそこそこの大きさがあり、幼虫もたくさん入っています。
両方合わせて小さめのどんぶり一つあり、炒めて醤油と砂糖で味付けして食べます。
これが中々美味しいんです。

2016年8月16日火曜日

ヤマメとカジカ

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は30.9℃。

お昼過ぎ、キイロスズメバチの駆除をしました。
直径20センチほどの大きさでした。

今日は鳥居川の投網の解禁日。
ということで、夜投網に行ってきました。
とれたのはヤマメ数匹と、カジカ30匹ほど。
ヤマメは塩焼き、カジカは塩焼きとから揚げにします。

2016年8月15日月曜日

電気柵購入決定、草刈りしました

今朝の最低気温は19.3℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は曇りのち時々雨。最高気温巣は27.1℃。

検討していた電気柵の購入決定しました。
そこで、お昼前、二ホンミツバチの蜂場の草刈りをしました。
現在7群が置いてあります。
草刈りしたのはクマよけの電気柵を設置するため、電線に草の葉が当たると漏電して、威力が下がってしまうからです。
せっかく設置してもクマに効果がなければ水の泡です。

2016年8月14日日曜日

電気柵検討

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は28.6℃。

町内ではクマの出没が続いています。
私も、この夏二ホンミツバチ1群をクマにやられています。
そこで電気柵の設置を検討しています。
数日中に草刈りをして電線に草が触れないようにします。
電気柵もそこそこの値段ですが、大切な二ホンミツバチがクマにやられるよりはましです。

2016年8月13日土曜日

流れ星見えた

今朝の最低気温は17.9℃。朝の天気は晴れ。曇り時々晴れ。最高気温は28.8℃。

昨夜ペルセウス座流星群を見に行ってきましたが空もまずまず。
そこそこの数の流星が見れました。


午後、セイヨウミツバチを内検しました。
分封捕獲群は女王がいました。
巣穴をのぞき込み、産卵できるか確認する行動を取っていたのでそろそろ産卵を始めるようです。

2016年8月12日金曜日

ペルセウス座流星群見に行くぞ

今朝の最低気温は16.0℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は29.3℃。

今夜はペルセウス流星群の極大です。
今年は前半月がありますが、0時ごろには沈むので16日未明は絶好の観測時刻になります。
私もこれから観望会に出掛けてきます。
沢山見れるとうれしいのですが。

2016年8月11日木曜日

カネチョロで遊ぶ女の子

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は25.7℃。

今朝もトウモロコシ取り。
朝4時半から作業です。
この作業、長野から二人のおばさんが、いやいやお姉さんが(あとが怖いので)手伝いに来ています。
今日は3人の小学生の女の子も(お姉さんの子供たち)手伝いに来ました。
トウモロコシを取ってはコンテナに詰め、一生懸命手伝いしています。
取った後は作業所で選別作業。
その時は遊んでいました。
農家さんの小学生の女の子も加わり4名でがやがや。
そして、なんと「カネチョロ」 カナヘビという15~20センチほどのトカゲを2匹も捕まえてきたのです。
カネチョロは、すばしっこく捕まえるのが大変なんです。
そして可愛いと言いながら頭をなでたりして遊んでいます。
Tシャツな中に入りこみ背中の中をうろうろ。
どこ行ったなどと言いながら探して、取り出してまた遊ぶ。
子供たちにとっては楽しい一日だったでしょうが、カネチョロにとっては、とんだ災難です。

午後、セイヨウミツバチの分封群を見ました。
女王の大きさに変化はなく、未交尾女王のようです。
明日あたり交尾飛行に行くと思います。
また一群を輸送箱から10枚箱に入れ替えました。

2016年8月10日水曜日

秋の気配を感じる一日

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れのち時々曇り。最高気温は24.9℃。

今日は最低気温も17℃を切り。最高気温も25℃に達しませんでした。
朝は肌寒く、日中も日の当たるところは暖かく感じますが日陰ではとても涼しかったです。
秋の気配を感じる一日でした。
そういえば、少し前よりコオロギの鳴き声も聞こえだしました。
コオロギはいても当地には鈴虫はいません。
寒すぎるようです。

2016年8月9日火曜日

キリギリス

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は曇りのち晴れ。午前9時を過ぎると曇って来て、日中は晴れたり曇ったりです。そして夕方には一時雨になりました。最高気温は25.9℃。

家の周囲では今年もキリギリスが鳴いています。
この付近にはキリギリスがいなかったのですが、移住をさせて数年たちますが、自然繁殖して世代を繋いでくれています。
キリギリス=夏。
キリギリスの鳴き声も捨てたもんじゃありません。

2016年8月8日月曜日

セイヨウミツバチ分封群

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気で最高気温は29.1℃。

一昨日の夕方、町内の知人のSさんから、セイヨウミツバチの分封群を捕まえるので巣箱に入れておくと電話がありました。
昨日巣脾2枚を巣箱に入れ、今日巣箱を開けると、きれいに巣脾にミツバチがついています。
巣脾を取り出し、女王を確認するといました女王が。
女王はお尻がちょっと大きいと思うので、既交尾女王だと思いますが、はっきりするのは一週間もすればわかります。
蜂量は巣脾3.5枚程度だと思います。
あとで他群から蜂児巣脾を抜いて補強のため入れます。

2016年8月7日日曜日

立秋

今朝の最低気温は21.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は31.3℃。

立秋
今日は立秋。
初めて秋の気配が表れてくるころとされていますが、実際は夏のど真ん中。
一番暑い時期です。
暦の上では今日から秋なので、今日以降は残暑お見舞いになります。
さて、今日は立秋ですが、立秋とは名ばかり。
最高気温は31℃を超え暑い一日になってしまいました。

2016年8月6日土曜日

美味しいトウモロコシの秘密は朝霧と朝露

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れの天気です。最高気温は29.6℃。

今日は暑くなりました。
晴れて気温も上がり夏らしい天気です。
これから、しばらくは晴れの天気が続くようです。
こうゆう晴れた日が続くと、トウモロコシは葉で光合成した糖分を実に蓄え糖度か増します。
甘くておいしいトウモロコシができるのは、信濃町の気象条件が深くかかわっています。
それは真夏でも朝露が下り、そして朝霧が発生しやすいことです。
同じ品種でも他地域に比べ、糖度が高くなります。

2016年8月5日金曜日

ミツバチの避暑

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気で、最高気温は28.8℃。

午後、長野まで所要で出掛けてきました。
それにしても熱いです。
車も窓を開けただけではとてもいられず。冷房を入れました。
明日以降はもっと暑くなるようでぞっちします。
帰りに隣町においてある二ホンミツバチを見行きました。
この五月に入居した群です。
暑いことと、蜂群規模が大きくなったため、巣内の温度も高くなりがちです。
そのため、ミツバチは巣門から出て、巣箱の前面にびっしりついていて避暑しているわけです。

2016年8月4日木曜日

二ホンミツバチ3群で新女王確認

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は28.5℃。

午後、二ホンミツバチの内検をしました。
人工分割して新女王が誕生した4群です。
日数からして、産卵も始まり蜂児もいるはずです。
巣枠を取り出し見ていくと3群は女王を確認しましたが、1群は見つけることができませんでした。
ダダ、蜂群は落ち着いていて、無女王群になった時のざわつきもなく、蜂児をたくさん見られたので、どこかにはいると思います。
しばらくたったら、また内検します。

今日、夕顔をいただいたので、さっそく茹でて冷やして夕顔の刺身にして食べました。
からし醤油でいただくのですが、さっぱりしていて夏には最高です。



2016年8月3日水曜日

黄色いホウズキ

今朝の最低気温は19.0℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は26.7℃。

食用の黄色いほうずきは実が結構ついていて、時々熟して落下しています。
食べるととても甘くマンゴーのような味がして美味しいです。
ただ植えた場所か肥料のない硬い土のため成長がいまいちです。
来年は植える場所を考えて、肥料もたっふりくれて大きく育てたくさんの実をならせてみたいです。


2016年8月2日火曜日

イチジク順調

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り一時陽が射す天気です。午後は曇り夕方からは一時雨になりました。最高気温は27.0℃。

今年の春植えた耐寒性イチジク。
葉が3枚出たところで成長が止まっていたのですが、今は新たに3~4枚の葉が出て伸び続けています。
残念ながら実は付いていませんが、今は木を大きくすることが、一番大事なことです。
一度肥料をくれてありますが、そろそろ追加の肥料をくれる時期になりました。
秋までには、もう一回り大きくしたいところです。
そして、斑入葉八重咲紅花夾竹桃に花芽が小さいですけど付いています。
咲くのは今月下旬ごろになるでしょう。

2016年8月1日月曜日

雷鳴は聞こえるも雨降らず

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は晴れ一時曇り。日中も晴れ一時曇り。午後も半ばを過ぎると雲が多くなり時々雷鳴も聞こえます。最高気温は28.3℃。

夕方、遠くの雷鳴が聞こえてきます。
レーダーを見るとあちこちで雷雲が発生していて、大雨洪水警報が広い範囲で発令されました。
当地では20時現在降雨は観測していません。

さて、パソコンの引っ越しはVistaから7、そして10へとアップデートしました。
Vistaから7へのデーター、設定の移行は結構時間がかかりました。
その後、7の設定やデーターが正常なのか確認し、更新プログラムのアップデートをし、そして10のOSをダウンロード、バージョンアップしました。
これも時間がかかりました。
インターネット接続など、ほとんどの設定は移行しているのですが、プロバイダーのメールアカウントのみ移行ができず、まだ設定していません。
いつしようかな。