2017年8月31日木曜日

ついに8月も終わり

今朝の最低気温は15.7℃。朝の天気は霧雨のち曇り。日中は一時晴れ。最高気温は22.8℃。

今日で8月も終わり。
この8月は夏とは呼べぬ一ヶ月でした。
日照不足と雨のため農作物に生育障害が発生しています。
大雨による被害や、東北などでは冷夏になっていて、野菜などは値上がりしています。
比して心配なのは、主食であるコメの値上がりです。
我が家はご飯党、米の値上がりは困ります。

2017年8月30日水曜日

14時には17.8℃

今朝の最低気温は15.5℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り一時陽が射す時もありました。最高気温は22.8℃。

今日はお昼を過ぎると気温は17℃台。
8月とは思えない肌寒い気温になってしまいました。
平年だと30℃を超える日もある時期ですが、この低温は異常です。
農作物の成長が遅れていて、かつ品質がいまいちです。
米も不作になりそうです。
この秋以降、米の値段は確実に上がると思います。
私は米派なので困ります。

2017年8月29日火曜日

蜂飼いに終わりそう

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ。最高気温は27.8℃。

今日も、二ホンミツバチに糖液を給餌しました。
続く悪天候で蜜源枯渇になっていて、糖液を給餌しても貯蜜が増える様子がありません。
もう少し給餌量を増やさくてはなりません。
ソバの花も開花しだしましたが、こちらも悪天候で期待薄です。
今年は採蜜など、とてもできる状態ではなく、ただの蜂飼いに終わりそうです。

2017年8月28日月曜日

セイヨウミツバチも蜜源枯渇の影響大

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は28.8℃。

トウモロコシの作業から戻った後、セイヨウミツバチの様子を見ました。
今シーズン分割して増やした4群は育児もしっかりしていました。
そして二段重ねの3群を盛ると、2段目の巣脾には貯蜜が沢山あるのですが、1段目の巣脾にはほとんど無くなっていました。
育児はしていますがいまいちです。
一段目にも貯蜜は沢山あったのですが、食いつぶしています。
そこで2段目の貯蜜巣脾を数枚下におろしました。
今週中にもう一度見て再度調整します。
それにしても、この夏の天候不順にはまいりました。
これほど一段目の貯蜜を食いつぶしているとは、思いませんでした。
夏の蜜源枯渇は、セイヨウミツバチにも大きな影響を及ぼしています。

2017年8月27日日曜日

こちとらは泡だらけ

今朝の最低気温は15.6℃。朝の天気は早朝は曇りで、その後は晴れ時々曇り。最高気温は25.6℃。

昨日のお昼頃、トウモロコシ取りから帰ってきて、汗と埃で汚れているので、着ていた衣類を洗濯機に入れ私はお風呂に入りました。
石鹸で、頭から足の先まで泡だらけになり、ひげをそり始めると玄関のチャイムがピンポンーとなります。
こちとらは泡だらけ。
そのまま出るわけにもいかず、お見えになった方はお帰りになられたようです。
宅配便なら再配達の依頼紙が入っていますが、それもナシ。
どなたが見えたかわからずじまいです。

さて、今朝はこの夏以降の最低気温になりました。
秋の気配が静かに、かつ確実にひたひたと歩み寄ってきます、

2017年8月26日土曜日

鉢植えに肥料をくれる

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は雨のち晴れ。日中は晴れ。最高気温は25.7℃。

今日は鉢植えのイチジクと夾竹桃に肥料をくれました。
鉢には、お邪魔な雑草も生えているので、まずば草むしり。
そのあと肥料をくれて、土を少しつぎ足しました。
鉢植えのイチジクはすぐ肥料切れを起こすので、こまめにくれないと成長に影響します。
今は、前回くれた肥料が効いたのか成長も旺盛で、葉も大きく順調です。
来年、もっと大きくし、挿し木で増やす予定です。

2017年8月25日金曜日

天候不順には勝てない

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は曇りのち雨。午前中は雨で、午後は曇り。最高気温は24.1℃。

今日、午前中は寒冷前線の通過で雷が鳴り、雨が降りました。
この8月、アメダスの雨量としては観測されなかったとしても、一日も雨が降らなかった日はないと思います。
先月の下旬以降、日照の少ない日が多く、日照不足による農作物の生育遅れが発生しています。
トウモロコシも甘いには甘いのですが、甘みのノリがいまいち。
本来の甘さになっていません。
天候不順には勝てません。

2017年8月24日木曜日

糖液給餌

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は雨のち曇り。日中はお昼頃から晴れ。最高気温は29.8℃。

お昼頃、二ホンミツバチに糖液を給餌しました。
6月下旬のクリ蜜はほとんど入らず、7月8月は天気が悪い日が続き、蜜源枯渇状態で、せっかく貯めたアカシアなど春の蜜を食いつぶしてしまいました。
蜜源枯渇になり、貯蜜を食いつぶしてくると、育児が止まり、逃去してしまいます。
人間からすれば逃去なのですが、二ホンミツバチからすれば、蜜源豊富な新しい天地を目指して移動するだけの話なのですが、8月に移動して、越冬するまでに必要な貯蜜を確保できるのかが問題です。
暖地では可能だと思いますが、寒冷地である当地では人間が糖液を給餌し、手助けしないと難しいと思います。
この夏の悪天候は、当地の野生の二ホンミツバチに、大きな打撃になったと思います。



2017年8月23日水曜日

処暑

今朝の最低気温は19.6℃。朝の天気は曇りのち 雨。お昼頃からは晴れ時々曇り。最高気温は26.5℃。

処暑
今日処暑。
暑かった夏も峠を越へ、涼しくなり始めるこ。

今日、午前中は結構いい雨降りでした。
もう雨はいらないのですが、降るものは仕方ありません。

午後、二ホンミツバチの様子を見ました。
時々給餌していますが、貯蜜は少ないです。
今夜糖液を作り、明日、給餌します。

2017年8月22日火曜日

スズメバチの幼虫を炒めました

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は曇り。日中は一時晴れ間も出ましたが、夕方から雷雨になりました。最高気温は、27.8℃。

昨日いただいた、キイロスズメバチの幼虫を取り出し、炒めました。
構いすぎると崩れてしまうので、ほどほどに、焦げ付かないようかき混ぜます。
味付けは、醤油と砂糖少々。
ご飯にかけて食べるとおいしいんです。
ということで、夕食にご飯にかけて食べました。
やっぱり美味しいです。



2017年8月21日月曜日

セイヨウミツバチ新女王産卵していました

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ。夜になると雷雨です。

午前中、セイヨウミツバチ新女王養成群を見ました。
新女王はお尻も大きくなり、立派な女王になっています。
産卵もされていて、1齢から2齢の蜂児もいます。
さて、今年はスズメバチがとても少ないようで、ミツバチの巣箱にほとんど来ていません。

午後、そのスズメバチの巣をいただきました。
キイロスズメバチの巣で、駆除した巣をいただいたのですが、幼虫がぎっしりと入っていました。
大きさもそこそこ。
幼虫はもちろん煎り付けて食べます。
とっても美味しいです。

2017年8月20日日曜日

夏が少し戻った

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は27.3℃。

やっと暑くなってきました。
明日以降も気温は高めに推移しそうで、遅れている農作物にはとても良いと思います。
当地はトウモロコシの産地ですが、梅雨明け後の悪天候で甘みがいまいちでしたが、これで甘みも待ってくると思います。
今日食べたトウモロコシも、甘く美味しかったです。

2017年8月19日土曜日

コオロギが鳴きだす

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち時々晴れ。午後は晴れ時々曇り。最高気温は25.8℃。

今日は日中晴れ間も出ましたが、暑いと呼べる気温ではありませんでした。
そして、秋の虫が鳴きだしました。
当地は寒冷地のため鈴虫は居ませんが、コオロギの鳴き声が聞こえだしました。
虫の世界にも秋が訪れたようです。

2017年8月18日金曜日

涼しい日が続く

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は雨のち曇り。互選中は曇り一時雨。午後は曇り一時薄日が射し一時雨。最高気温は24.4℃。

最高気温は24.4℃ですが、日中は20℃から23℃前後と夏とは思えない涼しい気温になりました。
本当に、夏はどこがに行ってしまいました。
まあ、暦の上では秋に入っていますが、実際はまだまだ暑い日が続くはずでした。

2017年8月17日木曜日

食用ホウズキ

今朝の最低気温は19.6℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ時々曇り。夕方からは雷雨です。最高気温は27.9℃。

きょうは午前中からお昼過ぎまで青空が広がり、夏らしい空になりました。
やっぱり青空はいいです。
さて、食用ホウズキが実りだしました。
今日、幾つか食べましたが、黄色い実は甘く、またマンゴーのような味がします。
結構おいしいです。

2017年8月16日水曜日

新女王お尻が大きくなっていた

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで一時薄日が射しました。最高気温は26.5℃。

今日、一昨日見たセイヨウミツバチ新女王養成群を内検しました。
新女王は居ました。
それもお尻が一回り大きくなっていました。
ちょっと見には女王らしくなってきています。
実は、この女王は何らかの原因で産卵しないのではないかと危惧していました。
もし産卵しなければ、女王を外し、隣の群と合併もと考えていました。
まだ100パーセント大丈夫というわけではありませんが、一息つきました。
これで産卵し育児が始まってくれれば大丈夫です。
育児が始まったら、強群から働き蜂の蛹の蓋が大量に掛かった巣盤を移し替えます。

さてお昼前、二ホンミツバチの様子を見に行った際、蜂場の隣に住むMさんに大きなスイカとキュウリをいただきました。
スイカはMさんの畑で取れた、大きく立派なスイカです。
早速家に持ち帰り食べると、甘みも乗っていて美味しいスイカです。
信濃町でもこんなに立派なスイカが実るとは。

2017年8月15日火曜日

挿し木した苗は元気

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気氏曇りです。日中は曇りで、一時薄日が射しました。最高気温は25.3℃。

今月7日に、八重咲きアジサイとベニサラサドウダンツツジを挿し木しました。
八重咲きアジサイはガクアジサイではなく普通のアジサイの八重咲きです。
一つの花がベゴニアの花のようになっていて、それがかたまって大きな花環を作っています。
色は水色、優しい色です。
そしてベニサラサドウダンは、サラサドウダンツツジの花の赤みが強い種類です。
挿し木した木は、特に赤みが強く、すばらしい紅色のサラサドウダンです。
挿し木の方法は密閉刺し。
この方法は、挿し木の難しい植物でも根付きやすく、また、挿し木した後の水やり等の管理がいりません。
怠け者には最高の挿し木方法です。
挿し木から10日経っていますが、一度も水やりはしていません。
さて、今日見ると、特段変わったところはありません。
挿し木した苗は元気です。

2017年8月14日月曜日

まだ産卵が始まっていない

今朝の最低気温は19.2度。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は25.5℃。

お昼頃、セイヨウミツバチ新女王養成群一群を見ました。
新女王は居ますが、まだお尻は小さく産卵の様子は見られません。
もう産卵が始まっていている時期です。
もう少し様子を見ても、もし産卵しないようでしたら、隣の群と合併します。

2017年8月13日日曜日

今夜もダメ

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は25.8℃。

今日の日中は、晴れてくれました。
昨夜は天気が悪く、ペルセウス座流星群の観望会は中止になってしまいましたが、その観望会にテレビ局が取材に来たのですが、結局ダメでした。
そこで今夜晴れていたら、また観望会を開催し、テレビ局が再度取材に来ることになっていたのですが、また中止になってしまいました。
晴れの日が続く帯状高気圧がありますが、天気図を見ると北緯30度から40度付近を東西に帯状低気圧が覆っています。
これじゃ晴れの天気が続きません。
農作物にも影響が出ています。

2017年8月12日土曜日

観望会中止。

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は曇りで一時霧雨。日中は曇りです。最高気温は24.4℃。

この所の天気の悪さで、二ホンミツバチの貯蜜が減ってきています。
そこで今日、糖液を給餌しましたれ

今夜はペルセウス座流星群り極大日。
信濃町星空研究会でも観望会を計画しましたが、会場の黒姫童話館付近は霧雨の降る天気。
結局中止になってしまいました。
天気の悪さにはかないません。

2017年8月11日金曜日

熊の出没続く

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで一時陽が射す天気です。そして夕方からは雷を伴う雨になり、特に19時から20時までの一時間に、34.5ミリの雨が降りました。最高気温は27.0℃。

夕方、雷が鳴りだし、激しい雨になりました。
22時外科材降り出しから50ミリを超える雨になっています。
まったく、夏の空はどこに行ったのか。

さて、町内では熊の出没が続いています。
今はトウモロコシのシーズン。
熊も美味しいトウモロコシを食べるために出てきているのですが、実は里に出てくる熊は山にいる熊の縄張りからはじかれた熊です。
ですから檻で捕獲した熊を唐辛子スプレーでお仕置きし山奥で放しても、結局縄張りからまたはじかれて里に出てきてしまいます。
里に出てくる熊を駆除しても、山にいる熊が少なくなるわけではありません。
熊による被害は野菜や果樹だけでわなく、人的被害も発生します。

2017年8月10日木曜日

花火大会に行く

今朝の最低気温は17.7℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は曇り時々晴れ。最高気温は27.7℃。

夕方、飯綱高原の大座法師池で行われる飯綱火祭りに行ってきました。
曇り空でしたが、打ち上げ花火はとても綺麗でした。
人でも多く、混雑していましたがトラブルはなかったようです。
帰りも裏道を通ったため、すんなり帰ってこれました。


2017年8月9日水曜日

とても涼しい

今朝の最低気温は21.5℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇りで一時薄日が射しました。最高気温は24.8℃。

きょうは秋の気配が漂う一日でした。
日中も、とても涼しく、暑さを感じません。
立秋になってるので秋の気配が表れてもおかしくないのですが、ちょっと早すぎます。
稲の生長も遅れているようで、このままでは米の収量に影響します。

2017年8月8日火曜日

台風5号の影響はなし

今朝の最低気温は22.7℃。朝の天気は雨。午前中は雨のち曇り。午後は曇り。最高気温は27.8℃。

台風5号は紀伊半島に上陸後、進路を北北東に変え、富山湾に抜け、日本海沿岸罪に進んでいます。
当地にはほとんど影響はありませんでした。
風も弱く、雨もたいしたことはありませんでした。
農作物への影響もなく一安心です。

2017年8月7日月曜日

立秋

今朝の最低気温は21.6℃。朝の天気は晴れ。午前中も晴れで、午後は少しずつ雲が多くなり、一時雨が降りました。最高気温は30.9℃。

立秋
今日は立秋。暑い日が続いている中に秋の気配が表れてくるころ。
暦の上では今日から秋ですが、実際は真夏。
まだまだ暑い日が続きます。

さて、台風5号は紀伊半島に上陸し、北西方向に進んでいます。
このままの進路だと、長野県北部を通過しそうです。
最悪の進路です。
今はトウモロコシシーズン真っ最中。
強風が吹くと、トウモロコシの茎が倒れてしまいます。
ここに来るまでに弱まることを願うだけです。

昼前に、分割したミツバチの様子を見てきました。
セイヨウミツバチ1群は新女王が産卵を始めるようです。
お尻が大金なっていました。
また、新女王の養成に失敗したと思われる群に、先月31日に、再度変性王台を作らせるために新たな蜂児枠を入れた群を内検すると、変性王台を作ってありません。
どうしたことかと、巣盤を見ていくと、なんと新女王がいました。
お尻はまだ小振りですが、間違いなく女王です。
交尾は終わっていると思います。
2日もすれば産卵を始めると思います。
そして二ホンミツバチの分割群を見ました。
こちらも新女王がいました。


2017年8月6日日曜日

台風の影響で暑い

今朝の最低気温は22.9℃。あさのてんきはくもり。日中は晴れで、夕方から雷雨になりました。最高気温は31.3℃。

昨日に続き、今日も暑くなりました。
台風の影響です。
まだ九州の南東にあるのに遠く離れた当地にまで影響が出ています。
南から暖かく湿った空気が流れ込み、夕方には一時激しい雷雨になりました。
明日も暑くなりそうです。

2017年8月5日土曜日

今日は暑い

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.3℃。

今日は気温も上がり湿度も高かったために、とても暑く夏らしい一日になりました。
さて、食用ホウズキは実を付けています。
昨年植えた付近から、自然実生で生えてきた株です。
まだ熟してはいませんが、少しづつ大きくなってきて、添え棒に縛り付けてあります。
このホウズキはとても倒れやすく、添え棒を刺して保持しないとすぐ横になってしまいます。
もうしばらくすれば、食べられるでしょう。

2017年8月4日金曜日

移動した二ホンミツバチ元気です

今朝の最低気温は19.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.2℃。

昨日夜移動した、二ホンミツバチの様子を見てきました。
元気に通っていました。
今日は暑くなりましたが、巣箱を置いてある場所は、アカシアの大きな木の下。
日陰になっていて、風もよく通り抜ける環境の良い場所です。
ここには11月の下旬ごろまで置いておきます。

2017年8月3日木曜日

二ホンミツバチ1群移動

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は29.0℃。

日が暮れてから、二ホンミツバチ一群を移動しました。
時間にして1時間10分ほど。
車の後部座席に乗せ、通気口を開け、冷房をガンガン効かせて運びました。
巣枠飼育のため移動が簡単にできます。

さて、帰り道の途中で花火がきれいに見えました。
よそ見をして運転するわけではないのですが、時々視界に飛び込んできます。

2017年8月2日水曜日

電気柵設置

今朝の最低気温は16.8℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち時々晴れ、お昼前から晴れ。最高気温は27.3℃。

今日、二ホンミツバチ一群を置いてある場所の周りに、電気柵を設置しました。
実は、この場所では、昨年の夏にクマに巣箱一箱を荒らされています。
トウモロコシのシーズンに入り、クマも活発に動いています。
せっかくの二ホンミツバチ。
クマさんに食べられたら、悔やんでも悔やみきれません。
ただ、二ホンミツバチはほかにも蜂場があり、そこにも設置したいのですが、電気柵は一つ。
そこそこのお値段なので、どうしようかな、

2017年8月1日火曜日

トウモロコシ甘味がいまいち

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りで一時小雨がぱらつくときもありました。最高気温は23.2℃。

この所、日照不足が続いています。
トウモロコシも甘味がいまいち。
甘いには甘いのですが、もっと甘くなるはず。
お日様が照ってくれないことには、どうしようもありません。