2010年8月31日火曜日

隣は大雨

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れです。お昼を過ぎると曇ってきて、午後半ば過ぎには雷様が暴れていきました。

今日は午後、雷が轟き渡り、激しい雷雨になるかと思っていましたが、一時的にざざざーと降っただけで、たいしたことはありませんでした。
ところが、長野は局地的な豪雨に見舞われ、大変だったようです。
当地は本当に雨が少なく、今日の雨では表面がチョッと湿っただけです。
今日の降雨量は1.5ミリ。
もっと降ってくれないと、中まで湿りません。

2010年8月30日月曜日

今日も給餌

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天は晴れです。日中も晴れの天気です。

今日もニホンミツバチに給餌してきました。
これで暫くは大丈夫でしょう。
それにしても日中は暑い日が続いています。
ただ、朝晩は以前より涼しさを感じるようになってきました。
そして、朝の日の出の時間が遅くなってきています。
当たり前のことなのですが、季節は少しづつ秋えと進んでいます。

2010年8月29日日曜日

給餌

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。

仕事帰りに、隣町の蜂場によって糖液を給餌してきました。
貯蜜は相当少なくなっていて、タイミングの良い時の給餌でした。
明日にも追加の給餌をします。
注いでいる糖液を、体を伸ばして吸おうとするニホンミツバチもいます。
こういう姿を見ると、とっても可愛いものです。

2010年8月28日土曜日

蜜源が無い

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。

仕事帰りに隣町の蜂場に寄ってきました。
2群の蓋を開けて見ると、貯蜜が少なくなっています。
この時期、この付近には良い蜜源が無いようです。
給餌をしたほうが良さそうなので、糖液を作りました。
明日寄って、給餌してきます。

2010年8月27日金曜日

荷が重い

今朝の最低気温は20.8℃。早朝は曇っていて、朝もやが掛かっていましたが、じきに晴れました。ただ晴れたのはつかの間、雲が湧いてきて、お昼前後に一雨降りました。


今日、午前中からパソコンがインターネットに接続できなくなりました。
パソコンの設定を調べたり、NTTに問い合わせをしたり、プロバイダーに連絡したりしましたが、問題はありません。
結局は、ルターの問題でした。
接続できなくなっただけなのに、その原因を調べていくのが大変です。
素人には、とっても荷の重い出来事です。

2010年8月26日木曜日

巣箱は空

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は晴れです。日中は雲が多くなり、午後一時雨が降りました。

先日、蜜蜂の空の巣箱を置いた、長野の山の上に行ってきました。
巣箱は空のままです。
探索蜂がワンワンしている時に巣箱を置けば、入ったかもしれません。
巣箱はこのまま置いておくつもりです。
また、近くの道路の要壁の中に営巣している二群は、元気に通っています。
ただ、これからはオオスズメバチの襲来の季節。
上手く乗り切ってほしいものです。
そして、隣町に置いてある蜂群にも、金網を設置する時期になりました。

2010年8月25日水曜日

久しぶりの雨

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は晴れです。お昼少し過ぎまで晴れていましたが、午後は一時雨が降りました。

今日未明に長野では一時激しい雨が降りましたが、当地は雨雲から外れたため雨は降りませんでした。
畑の土はからからで、一雨欲しいところですが、夕方から夜にかけて10ミリ少々の雨が降りました。
ただ、土はからからに乾いているので、少しばかりの雨では深くまで潤っていません。
出来ることならこの3~4倍は降って欲しいところです。

2010年8月24日火曜日

川中島白桃

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。

今日、仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。
皆元気に通っています。
置いてある場所は桃畑の横。
そこには、紅に輝く川中島白桃が、たわわに実を付けています。
川中島白桃は晩生種で、これからが本格的な収穫期です。
桃の中では最高品種とされる川中島白桃。
お店でも結構いい値段で売られています。

2010年8月23日月曜日

処暑

今朝の最低気温は19℃。朝の天気は晴れです。

今日は処暑。
真夏の暑さが続いている中にも、秋の気配が感じ始める頃。
暑さも峠を越えてきました。
早朝の気温は肌寒さを感じさせるようになってきました。
季節は少しずつ夏から秋えと歩みを進めています。

2010年8月22日日曜日

蟻の塔渡り

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。

昨日、戸隠山の蟻の塔渡りで登山者の方が転落して死亡しました。
この蟻の塔渡りは幅が50cmほどで、両側がすとんと切れ落ちています。
鎖を張った迂回路がありますが、この迂回路も安全と呼べるものではありません。
ほとんどの方が這って通過しますし、蟻の塔渡りを前にして引き返す人も多くいます。
実は、ここから転落して、遺体がいまだに見つかっていない人もいます。
私も2006年11月4日に戸隠に登山した際、蟻の塔渡りを通過しました。
知人と二人で登ったのですが、百間長屋から上は鎖場の連続です。
そして問題の蟻の塔渡りを初めて見たときには、こんな所もあるんだと感心しました。
私と知人は立って歩いて渡ったのですが、まあこれは無謀というべきだと思います。
本来は迂回路を通るか、這って渡るべきです。
死にたくなかったら。

2010年8月21日土曜日

空の巣箱

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。

仕事帰りに、長野の山の上の知人宅に、空の蜜蜂の巣箱を一箱置いてきました。
先日ほどではありませんが、まだ探索蜂が飛び回っています。
入るかどうかは分かりませんが、これも試しです。
そして、その帰りに、昨日移動したニホンミツバチを見てきました。
2群とも元気に通っています。
今のところは大丈夫です。

2010年8月20日金曜日

熊さん現る

今朝の最低気温は21.8℃。朝の天気は曇り時々晴れの雲の多い空です。日中は晴れの天気です。

お昼過ぎに町内の蜂場に行くと、空の巣箱が一つひっくり返っています。
この蜂場には、人工分封して養成した蜂群が二箱置いてあります。
ひっくり返っていた巣箱を見ると、間違いなく熊さんの仕業です。
昨日はなんともなかったのに、今日ひっくり返っていたということは、昨夜熊さんが現れたのです。
このまま置いておけば、今夜間違いなく熊さんの餌食になってしまいます。
夕方日が沈んだら、もう危険。
そこで、15時過ぎに隣町の蜂場に移動しました。
通っている蜂が沢山いて可哀相ですが、蜂群を消滅させるわけにはいきません。

探索蜂

2010年8月19日木曜
今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は晴れです。ニッチ夕も晴れの天気が続きました。

帰りに長野の小田切の山の上の知人を訪ねました。
車を降り玄関に向かって歩いていくと、手前の物置小屋の付近でブンブント羽音がします。
何事かと良く見ると、ニホンミツバチです。
物置のあちらこちらでブンブンと、巣を作るのに良さそうな場所を探して飛び回っています。
新しい巣の場所を探して飛び回る探索蜂です。
この近くには自然巣が二つあります。
分封群が逃去群か判りませんが、新しい住処を探して飛び回っているようです。
私は待ち箱を置いていなかったので、知人に手ごろな箱はないかと探してもらい、チョッと小ぶりですが一箱物置においてきました。
それともう一つ、手ごろな桶があったので逆さにして置いてきました。
ただ夜になっても知人からうんともすんとも言ってこないので、たぶん入ってはいないでしょう。
来年の春、待ち箱を設置しようと思っていたのですが、すぐにでも設置しておけば良かったのですが。
8月20日4時記載

2010年8月18日水曜日

マンゴー

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。

さて、家には実生のマンゴーの木が2本あります。
一昨年と昨年蒔いた2本です。
マンゴーは熱帯の植物。
この夏の暑さですくすく育っています。
このマンゴーは実生なので、果実がなったとしても良いものがなる可能性はとっても低いようです。
ただなるのは、まだまだ遠い先の話。

2010年8月17日火曜日

いくつも花が

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。

さて庭に植えてあるボタゴショは少しずつ大きくなってきていて、花をいくつも咲かせています。
定植してじきに咲いた花は、実を付けませんでしたが、今咲いている花は、大丈夫でしょう。
今年は植えるのが遅かったため、来年の種を取ることを一番にしたいと思っています。
ただボタゴショは母の妹さんから沢山戴くので、食べるのには困らないのですが。

2010年8月16日月曜日

送り盆

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は晴れです。日中は薄曇りの空です。

今日は送り盆。
ご先祖様がお帰りになる日です。
僅か四日の滞在ですが、おもてなしなど出来ませんでした。
そして今日お帰りになりまず。
チョッと寂しいですね。

2010年8月15日日曜日

ピカ一番

今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は曇りです。

今日、仕事帰りに隣町の蜂場に寄ってきました。
蜂はみな元気に通っています。
群によっては、巣礎枠を追加しなければならないほど蜂が増えている群もあります。
このままにしておくと無駄巣を作ってしまいます。
また、造巣させることで育児巣脾を増やし、越冬に向けて、強群に仕立てなければなりません。

蜂を見た帰りに、また地主さんから桃やトマトを戴いてきました。
今取れているのは川中島白鳳、そしてこのあと取れるの川中島白桃です。
この川中島白桃は、桃の中ではピカ一の品種です。
早取りした桃と違い、とても糖度が乗っていて、甘くて美味しい桃です。

2010年8月14日土曜日

夕顔にボタゴショ

今朝の最低気温は21.3℃。朝の天気は雨のち曇りです。そしてお昼頃までは曇りでしたが、お昼を過ぎると雨が降り出しました。

今日、母の妹さんから電話があり、ボタゴショと夕顔を取りに来るようにと。
早速出かけてきました。
大きな夕顔2本と、ボタゴショを袋にいっぱい戴いてきました。
夕顔は刺身に、ボタゴショは焼いてもよし、油味噌にも天ぷらにも、もってこいです。
そしてやたらにも、少し辛味のあるボタゴショはなくてはなりません。

2010年8月13日金曜日

迎え盆

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気で、夜には雨が降っています。

今日は迎え盆。
ご先祖様をお迎えする日です。
お花と線香とローソクとお水を持ち、お墓にお迎えに行ってきました。

ペルセウス座流星群は、日付が変わった後も天気が回復せず、結局見られませんでした。
そして、今日の夜にと期待していたのですが、なんと雨が降っています。
今回のペルセ、台風に祟られました。

2010年8月12日木曜日

がっくり

今朝の最低気温は22.1℃。朝の天気は曇りで、一時雨が降りましたが、本格的に降り出したのはお昼を過ぎてからです。そして夜まで雨降りです。

今夜から明日未明にかけてはペルセウス座流星群の観望好機。
ところが台風4号が接近していて、出来ることなら早足で通り過ぎてくくればと思っていました。
その願いは叶ったのですが、雨雲の大きな置き土産を残していって、22時現在小雨が降っています。
いやー、がっくりです。
ただ一途の望みは、今夜遅く、つまり13日未明には、晴れ間が見えるのではと期待しています。

2010年8月11日水曜日

ここは一つ

今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は晴れでしたが、お昼を過ぎると曇ってきました。

いよいよ台風が近づいてきました。
予報では明日の夕方以降に一番接近しそうです。
ただ私の切なる願いは、チョッとスピードを上げて、明日の夕方には通り過ぎてほしいのです。
明日の夜は、ペルセウス座流星群の観望絶好日。
せっかくの絶好日に、雨や曇りではお話になりません。
ここはどうか台風様には、早足でお願いしたいと思います

2010年8月10日火曜日

なんと2群

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は晴れ。お昼ごろには雲が多くなってきました。そして夕方以降は、一時激しく雨が降りました。

今日、仕事帰りに長野市の知人を尋ねてきました。
長野市と言っても山の上。
標高約く600mで、北アルプスの展望が素晴らしいところです。
実は昨年一昨年と、春にニホンミツバチの巣箱を置かせていただいたのですが、今年はやめました。
それは熊の気配がするからです。
実際今年、知人が自宅の近くで6月ごろ熊を目撃したそうです。
そんなこんなで話していると、すぐ近くの道路の要壁の水抜きパイプからニホンミツバチが出入りしていると、近所の人が話していたので見に行くと、本当に出入りしていたというので、早速見に行きました。
本当に水抜きパイプから、ニホンミツバチが出入りしています。
それも活発に活動しています。
そして驚くことに、そのパイプから10mほど離れた要壁の繋ぎ目の隙間からも、ニホンミツバチが出入りしています。
なんと、もう一群営巣していました。
こちらも、とても活発です。
この2群、コンクリートの壁の中なので、私も手出しが出来ませんが、熊も手も足も出ません。
来年の春に、待ち箱を設置しようと考えています。

2010年8月9日月曜日

快い風の中に秋の気配

今朝の最低喜屋武は21.3℃。早朝の天気は曇りでしたが、日中は晴れの天気になりました。

昨夜遅くから未明にかけて雨が降りました。
そして台風の影響なのか、南の風が強く吹いていて、午後には気温が30℃近くになりました。
青空も広がり、空はまさしく夏です。
そして今日は湿度が低いため、吹く風はとっても快く、気温の割には暑さを感じません。
どことなく、吹く風の中に、秋の気配が漂い始めているのかも知れません。

梅雨明け以降の良い天気で、稲の生長もすこぶる良いようで、穂が一斉に出揃ってきました。
早い穂は、頭を垂れ始めています。
このまま良い天気が続けば、豊作になりそうです。

2010年8月8日日曜日

こちらより活発

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は薄日が射しましたが曇りの天気です。

仕事帰りに、隣町の蜂場に寄ってきました。
ニホンミツバチは皆元気に通っていました。
周りはリンゴや桃の畑で、そのきわの林に巣箱を置かせていただいています。
それにしても、こちらに置いていたときより、蜂の通いがとても良いのです。
蜜源が豊富なのだと思います。
人工分割で小さく分けた群が多いので、これから秋までに、越冬できる群に仕立てなければなりません。

2010年8月7日土曜日

今朝も3群移動

立秋
今朝の最低気温は21.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れの天気です。

きょうは立秋。
まだまだ暑さの上では夏真っ盛りというのに、暦の上では秋の訪れです。

今朝、薄暗いうちに、ニホンミツバチ3群を隣町に移動しました。
この3群、実は昨日の2群と一緒に移動しようと思っていたのですが、巣門の前に蜂が30匹ほど涼んでいて、巣門を閉めることが出来ず、今朝になってしまいました。
今回はくん煙器を持っていき、少しばかり煙を吹きかけました。
蜂さんはブンブンさせながら巣箱の中へ。
すかさず巣門を閉めました。
後はいつもの手順どうり、車に積み込んでの移動です。

2010年8月6日金曜日

2群移動

今朝の最低気温は23.5℃。朝一時雨が降りましたが日中は晴れの天気です。ただ午後も半ば近くになってくると、曇ってきて雷様が一暴れし雨を降らせていきました。

今朝、町内に置いてあるニホンミツバチ2群を、隣町に移動しました。
また貯蜜の少ない群に給餌しました。
明日早朝に、3群を隣町に移動予定です。

2010年8月5日木曜日

今日は暑かった

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの良い天気が続きました。

今日はとっても暑くなりました。
最高気温がなんと32.8℃。
当地では32℃を超えるような気温になるのは、1シーズン中にほんの僅かあるだけです。
当地の過去の最高気温1位は33.5℃。
この夏、最高気温が30℃を超えたのは、今日現在で5日です。

2010年8月4日水曜日

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れで、遠くの山並みの上に入道雲が湧き上がり、まさしく真夏の空です。

今日、隣町の蜂場に寄ってきました。
ニホンミツバチは元気に通っています。
丁度地主さんが見えていて、茄子とキュウリを戴きました。
そして、目の前には桃畑が広がっています。
紅く色づいた桃が、たわわに実っています。
いやー、見ているだけで、よ、よだれが出そうになってしまいます。
その桃を、もぎ取ってくれました。
ほんとうに有り難い事です。
家に帰ってから、お仏壇にお供えしたあと、早速戴きました。
甘味が乗っていて、とっても美味しい桃です。

2010年8月3日火曜日

捕獲群と人工分封群

今朝の最低気温は21.6℃。朝は曇っていましたが晴れてきました。日中は晴れの天気です。そして午後も半ばになると雲が多くなってきました。レーダー画面を見ると、県内のあちこちに雷雲が姿を見せています。夕方以降は雷様が一暴れしそうです。

今日、ニホンミツバチを内検してきました。
捕獲群と人工分封した5群です。
捕獲群は、大きなお尻の女王がうろちょろしていました。
人工分封5群の内、女王感知器を設置した2群は、毎日感知器を確認していましたが反応はなく、今日全巣脾を見ると、お尻の大きな女王がいました。
残りの3群の内、1群はやはりお尻の大きな女王がいました。
そしてもう1群は、女王はいましたが、まだお尻がチョッと小ぶりです。
残る1群は女王が見えませんでした。
ただ、働き蜂がとてもゴチャゴチャしていたため、後日確認します。

2010年8月2日月曜日

隣は活発

今朝の最低気温は22.2℃。朝の天気は曇りです。日中から午後は一時薄日が射す時もありました。そして夕方以降は雷と。雨がチョッと降りました。


仕事帰りに、隣町に移動したニホンミツバチ、2群を見てきました。
蜂の出入りは活発で、順調のようです。
そしてその帰りに町内の群を見ると、出入りは活発ではありません。
隣町の蜂場周辺には、良い蜜源があるようです。
今週中には町内の群の内、何群かは隣町に移動させます。

2010年8月1日日曜日

懐かしい方

今朝の最低気温は22℃。朝の天気は曇り。今朝は今年一番ん暖かい朝です。

今日、スーパーで買い物をしていると、依然お世話になった方にお会いしました。
ご主人には、とても大切な天体望遠鏡の対物レンズをお譲り戴きました。
今、そのレンズは鏡筒にしっかり収まっていて、素晴らしい星象を見せてくれます。
ご主人が亡くなられた後、暫く一人暮らしをしていたのですが、今は那須にお住まいの娘さんご夫婦のところで一緒に暮らしています。
2年ぶりにお会いしたのですが、とてもお元気で安心しました。
今月いっぱいはこちらにおいでになるというので、後日お伺いする約束をしました。