2018年7月31日火曜日

信濃町どこ行った

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。夕方に一時雷鳴が聞こえましたが、雨は降らず。最高気温は32.9℃。

今日も暑かったです。
最高気温は32.9℃。
7月2日に32.9℃を記録し、今日は2度目の32.9℃です。
当地の記録に残る最高気温は33.5℃。
そこまではいきませんでしたが、本当に暑いです。
信濃町、どこ行った、と言いたくなります。

さて、夕方、雷様の太鼓の音が聞こえたので、雨も期待したのですが、残念ながら降りませんでした。
雨欲しい。

今日7月31日は火星が地球に大接近します。
と言っても5750万キロも離れていますが。
これからしばらくは火星の観望好機が続きます。
もちろん望遠鏡が必要です。
ただ、見てもフーンという程度。
子供に見せるには、土星が一番。
あの輪っこは、一番喜びます。
そして、土星も観望好機です。

2018年7月30日月曜日

今日も暑い

今朝の最低気温は21.1゛。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は32.0℃。

今日も晴れて暑くなりました。
日中の最高気温は32.0℃。
この夏、32℃に達したのは今日で3回目です。
昨日に引き続き、台風の影響で南寄りま風が吹き、フェーン現象が発生し、気温が高くなっています。
この先も気温の高い日が続きそうです。
地球温暖化、いよいよ牙をむいてきたのでしょうか。

2018年7月29日日曜日

今日はフェーン現象 暑かった

今朝の最低気温は23.1℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は晴れ。最高気温は31.2℃。

今朝は台風の影響で南寄りの風か吹いて、最低気温は23℃と、当地では高い気温の朝になりました。
そして日中は台風の影響による、南風が強く、フェーン現象のため気温が上がりました。
お隣新潟県では39℃を超えた所もあり、上越市大潟では最高気温が39.5℃を記録しました。
21時になっても、上越地域では32℃を超えているところがあります。
さて、当地の21時の気温は24.6℃。
これから徐々な気温が下がってきて、明日朝には21℃から22℃位までそがると思います。

2018年7月28日土曜日

台風の影響はほとんど無し

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は雲り。午前中10時少し前から小雨。日中は晴れ時々曇り。最高気温は29.5℃。

台風12が接近していますが、
当地では雨も一時小雨程度。
風も普通に吹いていいます。
台風の影響はあまりなさそうでか。
雨が20日ほど降っていないので、農家の人は一降り欲しいと言っていますが、期待できそうもありません。

今夜は野尻湖花火大会。
台風の影響が心配されましたが、無事開催されました。
一時小雨がパラつきましたが大丈夫でした。
私は仕事で見に行けませんでしたが、帰り道の途中で、丘の上に花火が綺麗に見えました。
風があったため、煙がすぐ流れ、花火を一層綺麗に見せてくれ、しばらく車の窓越しに見ていました。



2018年7月27日金曜日

異例なコース

今朝の最低気温は18.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.9℃。

今日は朝から晴れて、綺麗な青空が広がりました。
コバルトブルーの空です。
空気が澄んだため陽射しも強く、山もくっきりと見えています。
さて、日中は暑かったのですが、日が暮れると涼しくなり、また東の空には満月前の大きな月が昇ってきました。
月光に周りの雲も照らし出されていますが、その雲は鱗雲、秋の空です。
暑さの中にも、秋の気配が、足音も立てずに忍び寄っています。

明日から明後日にかけて台風12号が、強い勢力を保って、関東から東海、近畿へと横断しそうです。
このコースは異例で、どんなことが起こるのか、予想がとても難しいようです。
大きな災害が起こらないことを願うだけです。

2018年7月26日木曜日

トウモロコシ取り始まる

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ。最高気温は31.1℃。

今朝からトウモロコシ取りの作業が始まりました。
知人が大量に栽培していて、その収穫作業のお手伝いです。
朝4時に起き、5時からトウモロコシ取りです。
真夏というのに朝露が下りていて、少し濡れます。
その後は、選別作業。
重さや、虫が食べていないか、実の入り方で分けます。
9月の初めまで収穫作業は続きます。
信濃町は高原の町で寒暖の差が激しく、とても甘いトウモロコシが取れる所として、県内では有名です。
戸隠に行く街道の途中にはトウモロコシの直売所がいくつかあり、生や焼いたトウモロコシが買えます。

2018年7月25日水曜日

今朝の最低気温は17.3℃

今朝の最低気温は17.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.4℃。

昨夜から気温が下がり、今朝は17.3℃。
とても過ごしやすい夜でした。
毛布を掛けて寝ていましたが、ぐっすり寝れました。

午前中は二ホンミツバチの蜂場へ。
この所の好天で、貯蜜が増えています。
昨夏は悪天が続き、蜜源枯渇のため糖液の給餌など大変でしたが、今年は今の所は大丈夫です。
そろそろリョウブの花も咲きだします。
この花の蜜は香りもよく美味しい蜂蜜です。



2018年7月24日火曜日

ジャガイモ美味いです

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.6℃。

今朝、早朝は涼しいというか、チョッと肌寒いくらいの朝です。
朝方は毛布をしっかり被り寝ていました。

鉢植えのイチジク、実が熟し始めていますが、まだ今日は食べられませんでした。
あと1~2日ぐらいかかりそうです。
早く食べたいな。

午前中、二ホンミツバチの様子を見に行った際、お隣にお住いのMさんから、インゲンとその場で掘たジャガイモをいただきました。
掘り立です。
早速、夜、みそ汁の具にしていただきました。
インゲンも美味しいですが、ジャガイモがほくほくしていて、とても美味しいです。
明日はジャガイモを茹でて、塩を振っていただきます。

2018年7月23日月曜日

大暑、熊谷で歴代最高気温41.1℃

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.1℃。

大暑
今日は大暑。
太平洋高気圧の覆われ、晴れの日が続き、気温が上がり続けるころ。
今日熊谷で、歴代最高の41.1℃を観測しました。
18時、つまり午後6時時点で、関東や東海、西日本では35℃を超えている地域が有りますが、当地では24.5℃。
夕方以後は、気持ちの良い風が吹いています。

さて、昨日煮だした二ホンミツバチの蜜ロウは、一斗缶の中で固まっていて、今朝取り出しました。
厚さは12ミリほど。
たいした量じゃありません。
一斗缶の中に入れた巣は結構な量ですが、取れる蜜ロウは思ったほどではありません。
さて、蜜ロウにはまだ小さなごみが混ざっています。
クリームなどの原料にするには、精製処理しなければならないのですが、分封群捕獲用に使うにはこれで十分です。

夕方、鉢植えのイチジクに水をくれましたが、ふと見ると、夏果が熟し始めています。
指で触ると柔らかくなり始めています。
明日あたり食べられるかもしれません。

2018年7月22日日曜日

蜜ロウを採取

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れで、最高気温は30.4℃。

今朝、二ホンミツバチのいらなくなった巣を煮て、蜜ロウを採取しました。
一斗缶にお湯を入れて、ガスコンロに乗せ、巣を入れて加熱します。
この時、巣は目の細かい袋や、手ぬぐいで作った袋などに入れてお湯に入れます。
こうすることで、ごみが蜜ロウに混ざりにくくなります。
それでも細かいごみは混ざりますが。
蜜ロウの融点は62℃から65℃。
セイヨウミツバチより二ホンミツバチの蜜ロウのほうが融点は高いです。
お湯は沸騰させる必要はありません。
80℃ぐらいまで上げれば十分。
巣の中からロウだけ融けて表面に浮かんできます。
あとは火を止めて冷えるのを待つだけ。
夕方見ると、表面に蜜ロウが固まっています。
綺麗な蜜ロウにするには、この作業を数回繰り返します。


2018年7月21日土曜日

日照り

今朝の最低気温は21.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.7℃。

7日に漬けた梅の蜂蜜漬けが発酵してきて、表面には泡がもっこり。
泡は毎日スプーンでかき混ぜないと、表面にカビが生えてしまいます。
かき交ぜていれば大丈夫。
発酵が終われば、梅の蜂蜜漬けの出来上がり。
これは以前新聞に造り方が乗っていました。
出来上がるには、まだ時間がかかります。

今日も暑くなりました。
晴れの天気が続いていて、雨が降りません。
畑の土も乾き、農作物の成長に悪影響が出始めているようです。
日照りです。
一雨も二雨も欲しいところです。
雨ごい踊りでもしましょうか。

2018年7月20日金曜日

切り絵

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は、日の出のころは朝靄が有りましたが晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.6℃。

今日の最高気温は10時3分に30.6℃。
11時には29.0℃、12時には28.9℃。
午後半ばまでは28℃台。
そして20時には24.6℃。

朝、セイヨウミツバチ1群の巣脾を整理しました。
蜂量に比べ巣脾が多かったので、余分な巣脾を抜きました。
その後は二ホンミツバチの蜂場へ。
見終わった後、お隣にお住いのMさんに梅酢ドリンクをいただきました。
汗をかいていたところに、冷たいドリンク、とても美味しかったです。
ドリンクを飲んでいる最中、Mさんが、高校生の娘さんが制作した切り絵を見せてくれました。
この切れ絵がすばらしい。
芸術品です。
あまりの細かさと美しさ、すばらしい出来栄えです。
これはもう、生まれ持っている才能なのでしょう。
皆さんに、お見せできないのが残念。


2018年7月19日木曜日

二ホンミツバチ1群移動

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.5℃。

早朝、セイヨウミツバチの内検をしました。
新女王が誕生していました。
後は交尾飛行から無事帰って来てくれれば嬉しいのですが。
この交尾飛行が女王の一生のうちで一番危険な出来事で、途中の事故で帰ってこないときもあります。

さて、夜暗くなってから二ホンミツバチ一群を隣の町から移動しました。
車で1時間10分、結構遠いです。
夜になっても暖かいので、巣箱を積み込んだ車の中は冷房でギンギンに冷やしてきました。
半袖では寒かったです。
巣箱は町内の蜂場に設置しました。
ここは電気柵が設置してあるので熊は大丈夫です。

当地は今日も30℃に達しませんでしたが、湿気が酷く、蒸し暑いです。
それにしても雨が降りません。
土は乾いてきています。
雨が欲しい。

2018年7月18日水曜日

今日の最高気温は29.3℃

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.3℃。

今日も猛暑が続いていて、岐阜県多治見市では最高気温が40.7℃を観測。
県内でも、伊那で37.2℃を記録しました。
関東から東海、そして西日本では35℃を超える猛暑になった所が多くあり、この猛暑はしばらく続きそうです。
さて、当地の最高気温は29.3℃。
湿度が高かったようで、ムシムシし、実際の気温より高く感じました。
ここに住んでいると、この気温でも暑く感じます。
猛暑地域にお住いの人からすれば、この気温で暑い?、何言ってるんだ、と言われそうですが。
23時には21.6℃まで下がってきました。


2018年7月17日火曜日

最高気温は29.9℃

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は晴れ。最高気温は29.9℃。

今日も暑くなりました。
体感的には30℃を超えていると思ったのですが、30℃に0.1℃達しませんでした。

さて、今日は昨日駆除捕獲した後の掃除や、外した壁のベニヤを壁に戻し釘で打ち付けてきました。
その後、捕獲した二ホンミツバチを見に行くと、今の所はいついています。
たぶん大丈夫でしょう。

そして、知人の別荘の畑に植えてあるオカワカメは、順調にツルを伸ばしています。
まだ、葉を摘んで食べるには茂りがチョッと足りません。
もう少し茂ってきたら初摘みできます。

2018年7月16日月曜日

二ホンミツバチ駆除捕獲

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は30.5℃。

今日、町内の別荘で長野の蜂友の方と、二ホンミツバチの駆除捕獲をしました。
この別荘での駆除捕獲は今回で4回目になります。
2階の押入れの壁の中に造って有り、押し入れの中の壁を取り外しての捕獲作業です。
私は壁を取り外しただけで、あとの捕獲作業は知人が行いました。
巣盤を切り取り、巣枠に張り付け、うまく蜂を巣箱に取り込むことができました。
もちろん、この蜂群は捕獲作業をした蜂友にお持ちいただきました。
私はほとんどお手伝いができず、熱い中での作業で知人は汗だくでしたが、私は楽させていただきました。
捕獲した蜂群は町内の蜂場に設置、うまくいついてくれるのを願うだけです。
たぶん大丈夫たとは思うのですが。

さて、今日は海の日。
長野県は海なし県。
北信や東信の方は上越の海に行くのですが、私も子供のころは父に何度も連れて行ってもらいました。

今日も暑い一日でした。
最高気温は30.5℃で、夕方18時に、まだ26.7℃あり、今夜は寝苦しくなるのかなと思ったのですが、23時には21.9℃まで下がってきて、涼しくなってきました。
明日の朝の予想最低気温は19℃。
今夜もぐっすり眠れそうです。

2018年7月15日日曜日

二ホンミツバチ一群移動

今朝の最低気温は20.1と出。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は32.6℃。

今日は暑かったです。
お昼過ぎに32℃を超えましたが、13時には30℃を0.1℃下回りました。

8時を過ぎると26℃を超えてきましたが、そんな中、草刈りをしました。
エンジンを唸らせて草刈りです。
特にオオブタクサが繁茂しているところがあり、そこは集中して刈り取りました。
オオブタクサも花粉症の原因になる植物です。
ただ私はなっていませんが。
一年草なので、秋に種子を付けさせなければ、減らせます。

さて、今日も町内での熊の出没情報が有ります。
二ホンミツバチの第二蜂場から1キロほどの所に出没。
そこで、電気柵が設置してある第一蜂場に夜移動しました。
せっかくの二ホンミツバチ、クマさんの餌食になっては困るので。

2018年7月14日土曜日

ホタルの代わりに星空

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々雲り。最高気温は28.9℃。

7日に漬けた梅の蜂蜜漬けが数日前から発酵してきています。
果実酒用の瓶で、結構大きく、家の冷蔵庫は大きくないので、入れるスペースを確保できません。
まあ、このまま様子を見てみます。
どうなるか?

さて、21時過ぎにヘイケボタルの様子を見て来ました。
昨年結構見られた所も、ぽつぽつ。
色々な場所を回ってみたのですが、少ないです。
ヘイケボタルはぱっとしませんでしたが、代わりに空には綺麗な星空が広がっていました。
南の空にはサソリが。
その西寄りに木星、いて座に土星、南東の低空、やぎ座に、一際赤く明るい火星。
そして、いて座からはくちょう、カシオペアへと天の川が綺麗に見えています。
天の川を挟んでわし座のアルタイル、こと座のベガ、彦星と織姫が輝いています。
北の空には北極星を挟んで、東側にはカシオペア、西側には北斗七星。
にぎやかな星空です。
田圃の中の農道で、ホタルの代わりに、星空を眺めてきました。


2018年7月13日金曜日

セイヨウミツバチ変性王台整理

今朝の最低気温は19.0℃。朝の天気は曇りでのち晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は27.9℃。

今朝、涼しいうちにセイヨウミツバチを内検してきました。
4日に分割して変性王台を作らせてあるので、今朝、王台の整理ょしました。
20個以上変性王台を作ってある群もあり、すべての巣盤を見て、一番働き蜂が付いていて、大きな王台を1個だけ残しました。
これを6箱見たので結構時間がかかりました。
15日から16日頃には新女王が誕生するはずです。

夜仕事帰りに、ヘイケボタルを見て来ました。
ヘイケボタルは田んぼに多くいるので、以前見た所に行くと、少しでしたが、光を放っていました。

2018年7月12日木曜日

二ホンミツバチ一群巣箱内の調整

今朝の最低気温は19.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ一時雨。最高気温は25.3℃。

今朝5時半ごろ家を出て、二ホンミツバチの巣箱の調整に出かけてきました。
この5月に入居した群です。
箱は洋蜂用巣箱で蓋裏から巣盤を作って有ったので、切り取りし、巣枠に張り付けました。
作業時間は1時間ほど。
蜂はそれほど騒ぎませんでした。
貯蜜部分を切り取ってしまったので、巣盤補修用に糖液を1.5リットルほど給餌しました。
1週間後くらいに、こちらの蜂場に移動する予定です。

さて、知人の方の畑に植えてあるオカワカメ、この所の高気温で成長がとても活発で、ぐいぐいとツルを伸ばしています。
オカワカメはとても栄養価の高い植物で、葉をサッとゆでて食べると、ワカメのようなヌメリと、シャキシャキした食感が有り、それほど癖もなく食べやすい植物です。
まだ、葉を摘むにはチョッと早く、食べられるのはもう少し先です。

2018年7月11日水曜日

鉢植えのイチジク順調

今朝の最低気温は19.1℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は曇り一時陽が射す天気です。最高気温は27.1℃。

鉢植えにしてあるイチジクは順調に大きくなっています。
夏果も実が大きくなっていますが、まだ熟しません。
食べられるのは8月に入ってからでしょう。
そして新梢には秋果が付いていて、まだ実は小さいのですが少しづつ成長しています。
イチジクはとてもよく枝を伸ばすので、肥料は切らさないよう、こまめにくれています。



2018年7月10日火曜日

今日は暑い

今朝り最低気温は19.9℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れで、午後も半ばごろから曇り。最高気温は30.2℃。

今日は暑くなりました。
湿度も高くムシムシしています。
午後からは、県内の東信や中信で大雨になった所があるようです。
午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
とても活発に通っていました。
分割した群も活発です。
そろそろ内検して、新女王の様子を見てみたいと思います。

さて、今夜も仕事帰りにホタルの様子を見て来ました。
ゲンジボタルは、ほぼ終わりです。
ほんの少し飛んでいるだけでした。
これからは、ヘイケボタルがピークをむかえます。


2018年7月9日月曜日

蜂場の草刈り

今朝の最低気温は21.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は29.7℃。

お昼は食事会。
職場の仲間と、新しく入られた方の歓迎会です。

午後も半ば過ぎには、二ホンミツバチの蜂場の草刈りです。
電気柵を設置してあるので、草が伸びで電線に接触すると電気が逃げて効果が無くなります。
そこで電線に接触しないよう草刈りが必要です。
鎌で刈ったらとても大変なので、草刈り機を使用しました。

さて、蜂場の横はブルーベリーの畑。
やっと熟してきて、少し啄ばんできました。
美味しいです。

今年は季節が進んでいるので,セミの出現も早まっています。
一昨日、エゾゼミの鳴き声を初めて聞きました。


2018年7月8日日曜日

ゲンジボタルもそろそろ終わり

今朝の最低気温は18.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ、夕方には晴れ間が広がってきました。最高気温は27.1℃。

今日は野尻湖でトライアスロンの大会が開催されました。
雨も未明にちょっと降ったようですが、大会が始まる時は曇り。
お昼過ぎにまた雨が降りましたが、そのころには終了していたのではないかと思います。
知人の方も参加されていますが、結果はまだお聞きしていません。

さて、夜ホタルを見に行きました。
ピークは過ぎていて、舞っているホタルの数は少なくなっていました。
今年のゲンジボタルも、そろそろ終わりに近づきました。
これからはヘイケボタルがピークをむかえます。

2018年7月7日土曜日

梅酒にアンズ酒に梅の蜂蜜漬け

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで夕方一時雨。最高気温は23.6℃。

小暑
今日は小暑。
梅雨明けも近づき、暑さが本格化するころ。
そして、今日は七夕。
あいにく天の川も彦星も織姫も見えないのが残念。

梅雨前線が活発化し、記録的な大雨が降り、各地で災害が発生しています。
被災された方にお見舞い申し上げます。
前線は徐々に北上し、来週からは晴れる日が多くなりそうです。

さて、仕事帰りにホタルの様子を見て来ました。
ピークは過ぎていますが、まだ多くのホタルが舞っていました。

3日に撮影した写真を掲載します。
上の写真は2018年7月3日20時42分から45秒露出
50ミリF1.4→2 ISO400










下の写真は
2018年7月3日20時57分から
45秒露出  50ミリF1.4→2
ISO400








今日は梅酒とアンズ酒と梅の蜂蜜漬けを作りました。
美味しく飲めるのは1年後。蜂蜜漬けだけは、お盆頃には飲めるでしょう。
指をくわえて待ちます。

2018年7月6日金曜日

分割したセイヨウミツバチ異常なし

今朝の最低気温は17.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで、一時小雨、夕方からは雨。最高気温は22.3℃。

午前中、曇り空の中、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
4日に分割した群です。
蓋を開けて様子を見ただけですが、蜂の様子は異常なしでした。
今日あたりは、変性王台がいくつも作られていると思います。
今後は天気次第になりますが、内検して王台の整理をします。
また、先月24日に分割した二ホンミツバチは新女王が誕生している頃です。


2018年7月5日木曜日

大雨

今朝の最低気温は20.0℃。朝の天気は雨。日中も雨の天気が続きました。最高気温は23.8℃。

今日は朝から雨。
梅雨前線に、南から湿った暖かい空気が流れ込んでいるため、前線が活発になっていて、現在は、本州から四国、九州、南西諸島にかけで大雨になっています。
当地では強く降ったり小降りになったりを繰り返しています。
さて当地に警報が出たのは、16時39分、それも大雨洪水警報、はっきり言ってチョッと遅いです。
昨夜も少し降りましたが、今日0時から23時までに120ミリ近い雨が降りました。
川は増水していて、北しなの線は不通になっています。


2018年7月4日水曜日

セイヨウミツバチ分割

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りで、午後一時小雨。最高気温は27.6℃。

午前中、セイヨウミツバチの分割をしました。
女王を確認しながらの作業で結構時間がかかりました。
作業の間、雨が降らなかったのが幸いでした。
さて、継箱の上段の巣脾には結構貯蜜がたまっていました。
この蜜は夏越しのためにそのまま持たせます。
分割では自然王台が無かったので、変性王台を作らせます。
早ければ15日頃、16日か17日には新女王が誕生すると思います。
今日は曇っていましたが、それでも汗びっしょりになりました。
熱中症にならないよう、水を飲みながら作業です。

先月24日に分割した二ホンミツバチは、今日か明日あたりには、新女王が誕生するころです。
無事誕生することを願うだけです。

2018年7月3日火曜日

ヒグラシの鳴く声を聴く

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れですが、午後も半ばになると雲が多くなってきました。最高気温は31.2℃。

夕方、ヒグラシの鳴く声を、この夏初めて聴きました。
とても早いです。

午後、Mさんにユキザサをいただきました。
ユキザサは山菜としては特級品。
ただユキザサは雪渓の残る沢筋に行かなければならず、危険を伴います。

さて、今夜もホタルを見に行きました。
沢山のゲンジボタルが飛び交っていましたが、見た感じでは昨夜がピークだったようです。
まだ数日は沢山のホタルが見られると思います。
今夜も写真を撮影しました。

2018年7月2日月曜日

今夜もすばらしいホタルが見れました

今朝の最低気温は18.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。夕方には曇って雷鳴も轟き、一時雨。最高気温は29.9℃。

今日は朝から真夏の空が広がり、強い陽射しと南風が気温を押し上げ、当地としてはまれな32.9℃を観測しました。
14時には北風に変わり、気温も少しずつ下がってきて、18時には26.0℃と少し涼しくなってきました。

さて、今夜もホタルを見に行きました。
現場に着いたのは20時半過ぎ。
車のライトを消すと、ホタルが乱舞いしています。
わずか50mほどのところに、100を超えるホタルが灯りをともし優雅に舞っています。
この沢は500mほどあり、沢全体でホタルが発生していて、500~600以上のホタルが飛び交っています。
すばらしいとしか言いようが有りません。
今夜はカメラを持っていき写真を撮りました。
わざわざフイルムを買ってきて、古いカメラを持ち出して撮影しました。
上手く撮れていたら後日掲載します。

2018年7月1日日曜日

ホタルの乱舞いすばらしい

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は31.6℃まで上がりました。暑い。

午前中。分割して変性王建が作ってある二ホンミツバチ1群を内検しました。
王台がいくつも作ってあるので、一番大きな王台を一つ残してあとは取り去りました。
あと3日前後で新女王が誕生すると思います。

夜、仕事帰りにホタルを見て来ました。
昨夜よりさらに増えて、ホタルが乱舞いしていて、すばらしい光景でした。
耕地整理されたところでは、ほとんどがコンクリート護岸の川になっていますが、この沢は500mほどが自然のまま残されている貴重な部分なのです。
ここに今、ホタルが大発生しています。
まだ数日、ホタルの乱舞いが見られると思います。

さて、帰りに、田圃の中の農道を走っていると、天体望遠鏡で星の撮影をされている方がいました。
見た所、25cmから30cmクラスのシュミカセにデジカメを取り付けて撮影されていました。
今夜は星も綺麗で天の川も見えていました。