2011年7月15日金曜日

斑入り葉紅花八重咲き夾竹桃

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は早朝は曇っていましたが、すぐに晴れてきました。日中は晴れの天気です。

家の鉢植えの夾竹桃が花を咲かせています。
斑入り葉の紅花八重咲き夾竹桃です。
植え替えをここ3年ほどしていないため、植え替えしなければならないのですが、ずくが無く、今になってしまいました。今度の休みに、一回り大きな蜂に植え替えようと思っています。

2011年7月14日木曜日

地物の野菜

今朝の最低気温は19.8℃。朝の天気は曇りのち晴れです。日中は晴れの天気です。

今日、仕事帰りに隣町の蜂場に寄ってきました。
蜜蜂は元気に通っています。
帰りにナスやキュウリ、お花を戴いてきました。
地物の野菜は味が濃く、とても美味しいです。

2011年7月13日水曜日

局地的

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は曇りから晴れ。日中は晴れの天気です。

今日長野の山の上の知人宅から。空の巣箱を持ってきました。
人工分封のためです。
今週中におこなう予定です。

さて今日の夜、またまた雷に雨。
その雨がすごいんです。
時間は短いのですが、ペアガラスの部屋に居ても、ゴーという雨の降る音が聞こえてきます。
普段、外の音はほとんど聞こえないのですが、この雨の音にはビックリです。
降っていた時間は短いのですが、もし1時間も降られていたら大変です。
このところ局地的な大雨が降ることが多くなってきているようです。
今夜の雨もまさしく局地的豪雨です。

2011年7月12日火曜日

降り癖が

今朝の最低気温は19.1℃。朝の天気は曇りです。日中は晴れの天気です。
そして夕方からはまた雷雨です。

このところチョッと降り癖がついています。
上空一万m付近には-30℃ぐらいの寒気があるので、積雲や積乱雲がとてもよく発達します。
そして雷様と激しい雨を降らせます。
雷様にはもちろん困ったものですが、激しい雨は側溝を溢れさせ、小河川の氾濫を招きます。
程々が一番なのですが、相手は自然。
こちらの意を汲んではくれません。

2011年7月11日月曜日

サクランボ取り

今朝の最低気温は20.6℃。朝の天気は晴れです。にっち夕も晴れていましたが、夕方からは雲って雷雨になりました。

午前中、須坂のAさんのところにサクランボを取りに出かけてきました。
昨日で、サクランボの観光農園が終了したのですが、まだ沢山のサクランボが成っているというので出かけてきました。
スズメの涙ほどの取り賃を払い、好きなだけ取っていいというので、沢山取ってきました。
えっ、どの位取ってきたかって。
言えません。
あまりにも一杯で、言えません。
言ったら、みんなビックリします。
親戚や知人にも配りましたが、まだ沢山あります。
冷蔵庫に入れておくと暫くもつので、サクランボを楽しめます。

2011年7月10日日曜日

もう一群

朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの良い天気です。

仕事帰りに長野の山の上の知人を訪ねてきました。
ニホンミツバチは元気に通っています。
そして、近くの自然群の様子を見に行くと、二群とも元気に通っていたのですが、そのすぐ3m位はなれた穴からまた蜂が出入りしています。
なんともう一群営巣していました。
営巣した場所はコンクリートの要壁の中。
手も足も出ません。
もちろん熊もです。

2011年7月9日土曜日

梅雨明け

今朝の最低気温は20.7℃。早朝は雲が多かったのですが、日中は晴れの天気です。

昨日、梅雨明けが早まるかもしれないと書きましたが、今日、関東甲信が梅雨明けしたそうです。
とっても早い梅雨明けです。
昨日の最高気温は31.5℃。
そして、今日は30.8℃と真夏の暑さです。
これから暑い夏が続くと思うと、夏バテが心配です。

2011年7月8日金曜日

西は梅雨明け

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は曇りから晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は31.5℃です。

今日は晴れて暑くなりました。
東海以西は梅雨明けになったそうで、平年に比べとても早いそうです。
さて関東甲信の梅雨明けは、いつ発表になるのか、梅雨前線の動き次第ですが、早まるかもしれません。

2011年7月7日木曜日

こちらは元気。

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は曇りで時々薄日が射します。日中も曇り間天気です。

仕事帰りに隣町のニホンミツバチを見てきました。
自然入居群で、蓋から巣盤を作っていて、先日、巣枠に取り付けた群です。
蜂は元気に通っていました。新働き蜂が羽化しだしたら、巣脾を追加するのと、給餌をして、権勢群に仕立て、人工分割する予定です。

今日は七夕。
晴れていたら美しい天の川を挟んだ織姫と彦星が見れるのですが、生憎の悪天です。

2011年7月6日水曜日

問題あるかも?

今朝の最低気温は14.7℃。朝の天気は雲が多かったのですが、日中は晴れの天気です。

仕事帰りに長野の山の上のニホンミツバチを見て来ました。
1群は元気なのですが、もう1群の蜂が増えていません。
女王の産卵が悪いのか、一度内検しないといけないようです。
もし女王に問題あるようなら、新女王に交換です。

2011年7月5日火曜日

桑の実

今朝の最低気温は18.5℃。朝方までは一時激しい雨が降りました。8時を過ぎると薄日が射してきて、日中は晴れ時々曇りの天気です。

午前中、桑の実採りに出かけてきました。
現場に着いたときは小雨が降っていて、カッパを着ての採取です。
桑の実は終盤に差し掛かっていて、1週間ぐらい早ければもっと採れたと思います。
採ってきた桑の実はジャムにします。
ただ、熟した桑の実は酸味がまったくありません。
そこでレモンの酸味の元、クエン酸を少し入れて、酸味を出します。

2011年7月4日月曜日

蜜源枯渇が待っている

今朝の最低気温は23.4℃。朝の天気は曇りでお昼にかけて雨になりました。お昼過ぎは止みましたが、また雨になり夕方には止んで、綺麗な夕焼けが見れました。
今、当地では栗の花が咲いていて、今日の雨はとっても痛いです。
栗の花が終れば、夏の蜜源枯渇が待っています。
栗蜜が沢山入ってくれればありがたいのですが、雨の天気では集蜜が出来ません。
花が満開のときの雨は、集蜜量にとても大きく影響します。

2011年7月3日日曜日

蓋から作ってありました

今朝の最低気温は19.3℃。朝の天気は曇りです。日中は一時日か射す時もありました。

仕事帰りに、隣町においてあった空の巣箱に入居していた群を見てきました。
蓋をあけようとしたところ開きません。
巣盤を取り去った巣枠を4枚入れてあったのですが、巣枠に作らず、蓋から巣を作っているのかと、恐る恐るハイブツールを使って少しづつ持ち上げると、蓋から巣がずるりと落ちる感触が。
やはり蓋から作ってありました。
その後、蓋をもう一度持ち上げると、大きな巣盤が下がっています。
蓋は巣が付いたまま逆さに置いておき、巣箱の中に落ちた巣を取り出しました。
そして針金の張ってある巣枠に取りつれます。
蓋から下がっていた大きな巣も切り取り巣枠につけました。
さて問題は女王です。
落ちた巣盤に居たらつぶれている可能性もあります。
無事で居てくれたら嬉しいのですが。
育児の状態から見ると、今年の新女王のようです。
また働き蜂の蛹の蓋が大量にあります。
羽化してくるまでには、後一週間ほどはかかると思いますが、羽化したら蜂が大量に増えます。
今、周囲は栗の花が満開です。
巣盤はすぐ修復してくれるでしょう。

2011年7月2日土曜日

天然のクーラー

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は曇り時々晴れ。午前中は晴れの時間もありましたが、午後は曇っています。

14時に、長野は30.2℃、当地は22.9℃。
外に居て風が吹いていたら、とっても気持ちが良いです。
22~23℃と言ったら、クーラーを強く効かした部屋と同じです。
天然のクーラーです。
そして、朝方には20℃を切ってきます。
日の出の頃、外に出ると、山も空気も何もかもが清清しく感じます。

2011年7月1日金曜日

サクランボ

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は曇り時々晴れ。お昼頃までは晴れたり曇ったりの天気でしたが、午後は雲が多くなり、一時小雨が降りました。

仕事帰りに、須坂のAさんを尋ねてきました。
今はサクランボの最盛期。
直売所には、お客様も見え、またサクランボを取るのも大忙しです。
暫くすると、群馬のYさんと長野のYさんがお見えになり、蜜蜂や金稜辺など色々お話をお聞きしました。
帰りには、サクランボを取って、いただいてきました。
今年も、とっても甘く美味しいサクランボになっています。