今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は曇りです。日中は晴れ時々曇り。最高気温は24.9℃。
今日で8月も終わり。
8月の夏は上旬だけ。
台風12号と11号が夏を弾き飛ばしたようです。
8月は曇りの日が多く、日照時間がとても少なくなっています。
8月の総日照時間をさかのぼってみると、
2010年 205.6時間。
2011年 149.1時間。
2012年 258.9時間。
2013年 181.8時間。
2014年 96.3時間。
今年が少ないのがわかります。
そのため野菜の生長が遅れ、収穫量が少なくなっています。
9月は回復して欲しいものです。
2014年8月30日土曜日
一茶夏まつり
今朝の最低気温は17.0℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は24.2℃です。
今日は一茶夏まつり。
旧柏原小学校グランド、体育館を中心に色々な催しが開かれました。
私が関係したのは夕方から夜におこなわれた神楽、獅子舞。
昨年は雨に祟られてしまったのですが、今年は何とか持ちこたえてくれました。
参加した神楽は無事獅子舞をおこなう事ができました。
お昼頃、セイヨウミツバチの様子を見てはました。
蓋を開けて内検しました。
新女王の産卵は順調です。
そばの花も咲いていますが、まだそばの蜜の香りはしていないので、そばの花にはそれほど行っていないのでしょう。
たぶん、これから蜜が入ると思います。
今日は一茶夏まつり。
旧柏原小学校グランド、体育館を中心に色々な催しが開かれました。
私が関係したのは夕方から夜におこなわれた神楽、獅子舞。
昨年は雨に祟られてしまったのですが、今年は何とか持ちこたえてくれました。
参加した神楽は無事獅子舞をおこなう事ができました。
お昼頃、セイヨウミツバチの様子を見てはました。
蓋を開けて内検しました。
新女王の産卵は順調です。
そばの花も咲いていますが、まだそばの蜜の香りはしていないので、そばの花にはそれほど行っていないのでしょう。
たぶん、これから蜜が入ると思います。
2014年8月29日金曜日
2014年8月28日木曜日
ミツバチの検査
今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇りでほんの一時薄日が射しました。最高気温は21.3℃です。
今朝はトウモロコシ取り、熊さんは電線の下の土を掘って進入しようとしたみたいですが、電線を低く設置してあったので、畑には入れなかったようです。
そして、この畑が数百メートル離れたところの民家の人が、昨夜熊に襲われたそうです。
腕などを噛まれたそうですが、命には別状無かったようです。
午前中、ミツバチの検査がありました。
家畜保健衛生所から検査官が来て、二ホンミツバチ、セイヨウミツバチと検査していただきました。
病気等の心配はありませんでした。
また、16日に誕生した新女王は産卵していました。
これでセイヨウミツバチは7群になりました。
この群と8月初めに新女王が誕生した群には、旧群から働き蜂が羽化しだした巣脾を抜いて入れ替えました。
こうすることで早く群を大きくすることが出来ます。
今朝はトウモロコシ取り、熊さんは電線の下の土を掘って進入しようとしたみたいですが、電線を低く設置してあったので、畑には入れなかったようです。
そして、この畑が数百メートル離れたところの民家の人が、昨夜熊に襲われたそうです。
腕などを噛まれたそうですが、命には別状無かったようです。
午前中、ミツバチの検査がありました。
家畜保健衛生所から検査官が来て、二ホンミツバチ、セイヨウミツバチと検査していただきました。
病気等の心配はありませんでした。
また、16日に誕生した新女王は産卵していました。
これでセイヨウミツバチは7群になりました。
この群と8月初めに新女王が誕生した群には、旧群から働き蜂が羽化しだした巣脾を抜いて入れ替えました。
こうすることで早く群を大きくすることが出来ます。
2014年8月27日水曜日
今年は大丈夫かな
今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れの天気です。最高気温は25.1℃。
今日は日中晴れ間が広がったのですが、あまりパッとした天気ではありません。
トウモロコシが太るには強い日差しが必要です。
昨日、今日と2日トウモロコシ取りがお休みしましたが、明日朝は4時起きです。
実入りも心配ですが、もう一つ心配なことが。
熊さんです。
電気柵は設置してありますが、熊さんは電線の下の土を掘って進入しようとします。
明日からトウモロコシを取る畑は、昨年熊に荒らされた畑です。
今年は大丈夫かな?
今日は日中晴れ間が広がったのですが、あまりパッとした天気ではありません。
トウモロコシが太るには強い日差しが必要です。
昨日、今日と2日トウモロコシ取りがお休みしましたが、明日朝は4時起きです。
実入りも心配ですが、もう一つ心配なことが。
熊さんです。
電気柵は設置してありますが、熊さんは電線の下の土を掘って進入しようとします。
明日からトウモロコシを取る畑は、昨年熊に荒らされた畑です。
今年は大丈夫かな?
2014年8月26日火曜日
トウモロコシの生育遅れ
今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は曇り一時雨から雨。日中も雨が降ったり止んだり。最高気温は22.2℃です。
今日は朝から雨降りです。
そして今朝のトウモロコシ取りは中止です。
雨降りで中止では無いです。
実は、8月に入ってから悪天が続いていて、トウモロコシの成長が遅れているのです。
トウモロコシだけではなく、ナスやキュウリなどの野菜も収穫量が減っていて、価格も上がっています。
トウモロコシは、実入りも悪くなっていて、先端まで綺麗に実が入っていなかったり、先端近くの片面に実が付いていなかったりと悪天の影響が出ていて、農家はとても困っています。
収穫は遅れて、実付きが悪く、跳ねだしが多く、出荷量が少なくなっていて、注文量に対応できなくなっています。
今日は朝から雨降りです。
そして今朝のトウモロコシ取りは中止です。
雨降りで中止では無いです。
実は、8月に入ってから悪天が続いていて、トウモロコシの成長が遅れているのです。
トウモロコシだけではなく、ナスやキュウリなどの野菜も収穫量が減っていて、価格も上がっています。
トウモロコシは、実入りも悪くなっていて、先端まで綺麗に実が入っていなかったり、先端近くの片面に実が付いていなかったりと悪天の影響が出ていて、農家はとても困っています。
収穫は遅れて、実付きが悪く、跳ねだしが多く、出荷量が少なくなっていて、注文量に対応できなくなっています。
2014年8月25日月曜日
久し振りに訪ねてきました
今朝の最低気温は18.9℃。朝の天気は雨のち曇り、一時小雨。日中も曇りで一時小雨がぱらつきます。最高気温は24.3℃です。
今朝は雨の中のトウモロコシ取り。
午後は、長野までトウモロコシを持って知人を訪ねてきました。
前回訪ねたのは昨年の秋。
久し振りの訪問です。
若いとき、会社に勤めていたとき、とてもお世話になった方です。
元気でいていただいたことが嬉しかったです。
これからもお体に気をつけて、お過ごしいただきたいと思います。
今朝は雨の中のトウモロコシ取り。
午後は、長野までトウモロコシを持って知人を訪ねてきました。
前回訪ねたのは昨年の秋。
久し振りの訪問です。
若いとき、会社に勤めていたとき、とてもお世話になった方です。
元気でいていただいたことが嬉しかったです。
これからもお体に気をつけて、お過ごしいただきたいと思います。
2014年8月24日日曜日
2014年8月23日土曜日
処暑
今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は未明から早朝にかけては時々雨。朝は曇り一時晴れ。日中は晴れの天気でしたが日が暮れてから雷雨になりました。最高気温は27.4℃です。
処暑
今日は処暑。
暑さも峠を越え、秋の気配が漂ってくる頃。
午後、ミツバチの様子を見てきました。
16日に新女王が誕生した群を内検すると女王がいました。
もう交尾飛行に出て、交尾が済んでいるはずです。
見た時刻は14時過ぎですので無事帰って来てくれたようです。
産卵までには、あと3~4日かかります。
産卵が確認できれば新群の誕生です。
またセイヨウミツバチ2群と、二ホンミツバチ2群に糖液を給餌しました。
処暑
今日は処暑。
暑さも峠を越え、秋の気配が漂ってくる頃。
午後、ミツバチの様子を見てきました。
16日に新女王が誕生した群を内検すると女王がいました。
もう交尾飛行に出て、交尾が済んでいるはずです。
見た時刻は14時過ぎですので無事帰って来てくれたようです。
産卵までには、あと3~4日かかります。
産卵が確認できれば新群の誕生です。
またセイヨウミツバチ2群と、二ホンミツバチ2群に糖液を給餌しました。
2014年8月22日金曜日
とうもろこしの実入りが遅れている
今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気ですしたが、午後も16時ごろには雷が轟きましたが雨はパラパラ程度です。最高気温は30.4℃です。
今朝と明朝はトウモロコシ取りはお休みです。
トウモロコシの実入りが遅れていて収穫が出来ません。
他の農家でも同じで、もろこし街道(戸隠街道)と呼ばれるところにある直売店でも販売するトウモロコシが足りなくなっていて、臨時休業した店もあるようです。
晴れの日が続いてくれないと困ります。
今日、二ホンミツバチ3群に糖液を給餌しました。
そばの花はちらほら咲きだしていますが、本格化するのは一週間後くらいになると思います。
そばの花が咲き出せは心配ないのですが、それまでには給餌した糖液も食い尽くすでしょう。
今朝と明朝はトウモロコシ取りはお休みです。
トウモロコシの実入りが遅れていて収穫が出来ません。
他の農家でも同じで、もろこし街道(戸隠街道)と呼ばれるところにある直売店でも販売するトウモロコシが足りなくなっていて、臨時休業した店もあるようです。
晴れの日が続いてくれないと困ります。
今日、二ホンミツバチ3群に糖液を給餌しました。
そばの花はちらほら咲きだしていますが、本格化するのは一週間後くらいになると思います。
そばの花が咲き出せは心配ないのですが、それまでには給餌した糖液も食い尽くすでしょう。
2014年8月21日木曜日
ミツバチ見てきました
今朝の最低気温は20.0度。朝の天気は曇りのち晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は30..0℃でした。
午前中、ミツバチの様子を見てきました。
昨日くれた糖液はなくなっていました。
明日、さらにもう少し給餌します。
セイヨウミツバチ新2群では、今新働き蜂が羽化していて旧蜂と交代していて、旧蜂が少なくなり外勤がへっています。
この2群には多めに給餌します。
さて16日に羽化した新女王は、明日か明後日ごろに交尾飛行に出ると思います。
無事に帰ってきて欲しいです。
二ホンミツバチの糖液も無くなくていました。
まだ貯蜜が少ない群があるので、こちらも明日給餌します。
午前中、ミツバチの様子を見てきました。
昨日くれた糖液はなくなっていました。
明日、さらにもう少し給餌します。
セイヨウミツバチ新2群では、今新働き蜂が羽化していて旧蜂と交代していて、旧蜂が少なくなり外勤がへっています。
この2群には多めに給餌します。
さて16日に羽化した新女王は、明日か明後日ごろに交尾飛行に出ると思います。
無事に帰ってきて欲しいです。
二ホンミツバチの糖液も無くなくていました。
まだ貯蜜が少ない群があるので、こちらも明日給餌します。
2014年8月20日水曜日
2014年8月19日火曜日
晴天が続いてくれないと困る
今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は雲が多いながらも晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は29.7℃。
今朝もトウモロコシ取り。
お盆の間の悪天の影響が出ていて、収穫量が予定量より少なくなっています。
回復には晴天が続いてくれないと困るのですが、明日以降はまた天気がぐずつく日が続きそうで、これには困ったものです。
さて午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
貯蜜の少ない2群に少しばかりの給餌をしました。
悪天が続き貯蜜が少なくなっているので、今日の給餌ではまだ足りないので、今夜糖液を作り、明日さらに給餌します。
今朝もトウモロコシ取り。
お盆の間の悪天の影響が出ていて、収穫量が予定量より少なくなっています。
回復には晴天が続いてくれないと困るのですが、明日以降はまた天気がぐずつく日が続きそうで、これには困ったものです。
さて午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
貯蜜の少ない2群に少しばかりの給餌をしました。
悪天が続き貯蜜が少なくなっているので、今日の給餌ではまだ足りないので、今夜糖液を作り、明日さらに給餌します。
2014年8月18日月曜日
久し振りの晴れの天気
今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は早朝は小雨、のち晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は30.0℃です。
今日は久し振りに晴れて、気温も30℃まで上がりました。
このところの悪天で、トウモロコシの成長が遅れていて、収穫にも影響が出ています。
晴れの日が続いてくれないと、実も大きくならないし、糖度も上がりません。
今朝もトウモロコシ取りでしたが、必要量に足りませんでした。
しばらく晴天が続いて欲しいです。
さて、午前中、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
3日に誕生した新女王は産卵をしていました。
一回目では確認できず、2回目は目を凝視して巣盤を見ていくと、巣穴にお尻を入れて産卵していました。
これで一安心です。
また一群新たに分けた群は新女王が誕生していました。
16日頃に羽化したと思います。
あとは交尾飛行から無事帰ってくれるのを願うだけです。
今日は久し振りに晴れて、気温も30℃まで上がりました。
このところの悪天で、トウモロコシの成長が遅れていて、収穫にも影響が出ています。
晴れの日が続いてくれないと、実も大きくならないし、糖度も上がりません。
今朝もトウモロコシ取りでしたが、必要量に足りませんでした。
しばらく晴天が続いて欲しいです。
さて、午前中、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
3日に誕生した新女王は産卵をしていました。
一回目では確認できず、2回目は目を凝視して巣盤を見ていくと、巣穴にお尻を入れて産卵していました。
これで一安心です。
また一群新たに分けた群は新女王が誕生していました。
16日頃に羽化したと思います。
あとは交尾飛行から無事帰ってくれるのを願うだけです。
2014年8月17日日曜日
2014年8月16日土曜日
2014年8月15日金曜日
今の星空観望会は中止
今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は晴れ。日中は曇りから11時過ぎには雨になりました。最高気温は28.3℃。
今日は10時過ぎから雨になり、日中も一時雨の降る天気です。
南からは湿気をたっぷり含んだ空気が流れ込み問いもむしむししています。
少し動いただけで゜、すぐ汗ばんできます。
そして夜になっても雨が時々降り、そして霧も降り、今夜の星空観望会は中止になりました。
今日は10時過ぎから雨になり、日中も一時雨の降る天気です。
南からは湿気をたっぷり含んだ空気が流れ込み問いもむしむししています。
少し動いただけで゜、すぐ汗ばんできます。
そして夜になっても雨が時々降り、そして霧も降り、今夜の星空観望会は中止になりました。
2014年8月14日木曜日
見えた流星
今朝の最低気温は19.3℃。朝の天気は曇りで、一時薄日が射しました。日中も曇り時々晴れの天気です。最高気温は27.7℃です。
今朝もトウモロコシ取り。
まだ薄暗いうちからトウモロコシの収穫です。
さて、きょうは雨の降りやすい天気という予報でしたが、まずまずの天気で、夜は黒姫高原の童話館前で星空観察会です。
雲もあちこちにあり、満天の星空というわけでは有りませんが、天の川も薄っすらと見え、さそり座、白鳥座、カシオペア、北斗七星など主な正座を見ることが出来ました。
お見えになったお子さんやお客様には喜んでいただきました。
特にペルセウス座流星群の流れ星がいくつも見え、皆さん大喜びでした。
今朝もトウモロコシ取り。
まだ薄暗いうちからトウモロコシの収穫です。
さて、きょうは雨の降りやすい天気という予報でしたが、まずまずの天気で、夜は黒姫高原の童話館前で星空観察会です。
雲もあちこちにあり、満天の星空というわけでは有りませんが、天の川も薄っすらと見え、さそり座、白鳥座、カシオペア、北斗七星など主な正座を見ることが出来ました。
お見えになったお子さんやお客様には喜んでいただきました。
特にペルセウス座流星群の流れ星がいくつも見え、皆さん大喜びでした。
2014年8月13日水曜日
2014年8月12日火曜日
見えたペルセウス座の隆盛
今朝の最低気温は18.1℃。朝の天気は曇りのち雨。日中は曇り一時小雨。最高気温は23.5℃。
今日も肌寒い一日です。
夜、黒姫高原で2回目のロードトレイン「ファイブスターズ黒姫」が運行されました。
今夜はお客様がお見えになりました。
ただ、あいにく空は曇っていて、曇り切れ目に少しばかりの星が見えるだけです。
そして、その空にペルセウス座流星群に属する流れ星が見えました。
参加された皆さんは大喜びでした。
今日も肌寒い一日です。
夜、黒姫高原で2回目のロードトレイン「ファイブスターズ黒姫」が運行されました。
今夜はお客様がお見えになりました。
ただ、あいにく空は曇っていて、曇り切れ目に少しばかりの星が見えるだけです。
そして、その空にペルセウス座流星群に属する流れ星が見えました。
参加された皆さんは大喜びでした。
2014年8月11日月曜日
台風一過はどこいった
今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は曇り時々霧、一時雨。日中は曇り。最高気温は24.9℃。
台風11号は北海道の西方まで移動しました。
当地は大きな被害も無く過ぎ去りました。
さて、台風が過ぎ去ったあとは台風一過の晴れ間が広がるのですが、今日は曇りで一時霧が降り、雨も降る天気。
台風一過の青空はどこいった。
台風11号は北海道の西方まで移動しました。
当地は大きな被害も無く過ぎ去りました。
さて、台風が過ぎ去ったあとは台風一過の晴れ間が広がるのですが、今日は曇りで一時霧が降り、雨も降る天気。
台風一過の青空はどこいった。
2014年8月10日日曜日
ブドウの木台風の影響はなし
今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中も曇り一時小雨て、午後も半ばになると風も強くなり、雨も横殴りに降ってきます。最高気温は26.2℃。
台風11号は夕方から夜にかけて長野県北部に一番近づきましたが、当地では風が少し強くなって雨が降っただけ。
たいしたこともなく通り過ぎました。
善光寺平の桃やりんご、梨、などに少し被害が出たようです。
私が一本頂いているブドウ園では、被害はありませんでした。
台風11号は夕方から夜にかけて長野県北部に一番近づきましたが、当地では風が少し強くなって雨が降っただけ。
たいしたこともなく通り過ぎました。
善光寺平の桃やりんご、梨、などに少し被害が出たようです。
私が一本頂いているブドウ園では、被害はありませんでした。
2014年8月9日土曜日
銀河鉄道黒姫
今朝の最低気温は17.1℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇り一時雨の天気です。最高気温は21.3℃。
今日はとても涼しい天気になりました。
真夏とは思えない秋を感じる日になりました。
夜、黒姫高原まで出かけてきました。
今、黒姫高原ではロードトレイン「ファイブスターズ黒姫」が9月30日まで運行されています。
もちろん日中の運行ですが、
8月9日、12日~16日、23日、9月12日~14日、20日の日は「銀河鉄道黒姫」として夜も運行されます。
今夜は初日、ただ天気が悪く時々小雨も降る空模様で星は見えません。
星空であれば、黒姫童話館前で星の解説をし、曇天であればコスモプラザで簡易プラネタリウムを使用して解説をします。
ただ今夜はお客様は見えませんでしたが、黒姫童話館まで「銀河鉄道黒姫」に乗って初体験してきましたが、中々どうしていいじゃありませんか。
子供は喜ぶと思います。
詳しくは「旬花咲く黒姫高原」
今日はとても涼しい天気になりました。
真夏とは思えない秋を感じる日になりました。
夜、黒姫高原まで出かけてきました。
今、黒姫高原ではロードトレイン「ファイブスターズ黒姫」が9月30日まで運行されています。
もちろん日中の運行ですが、
8月9日、12日~16日、23日、9月12日~14日、20日の日は「銀河鉄道黒姫」として夜も運行されます。
今夜は初日、ただ天気が悪く時々小雨も降る空模様で星は見えません。
星空であれば、黒姫童話館前で星の解説をし、曇天であればコスモプラザで簡易プラネタリウムを使用して解説をします。
ただ今夜はお客様は見えませんでしたが、黒姫童話館まで「銀河鉄道黒姫」に乗って初体験してきましたが、中々どうしていいじゃありませんか。
子供は喜ぶと思います。
詳しくは「旬花咲く黒姫高原」
2014年8月8日金曜日
2014年8月7日木曜日
2014年8月6日水曜日
第二の新緑
今朝の最低気温は21.6℃。朝の天気は晴れです。日中は晴れ時々曇り。最高気温は30.9℃です。
今日も暑い一日です。
それにしても今年の夏は湿気が多く、むしむししています。
からっとした夏は、どこに行ったのでしょうか。
さて、マイマイガに葉を食べられた木は、また新芽が出て青々としてきました。
赤くなっていたカラマツ林も、第二の新緑に覆われ、緑が復活しています。
マイマイガは成虫になって盛んに卵を産み付けていますが、来年は大発生するのか。
大発生するかどうかは、ゾンビウイルスにかかっています。
信濃町でも今年ゾンビウイルスに感染し、死んだマイマイガが少し見られたようですが、ゾンビウイルスが大感染してくれれば、来年のマイマイガの発生が少しは減るのですが。
今日も暑い一日です。
それにしても今年の夏は湿気が多く、むしむししています。
からっとした夏は、どこに行ったのでしょうか。
さて、マイマイガに葉を食べられた木は、また新芽が出て青々としてきました。
赤くなっていたカラマツ林も、第二の新緑に覆われ、緑が復活しています。
マイマイガは成虫になって盛んに卵を産み付けていますが、来年は大発生するのか。
大発生するかどうかは、ゾンビウイルスにかかっています。
信濃町でも今年ゾンビウイルスに感染し、死んだマイマイガが少し見られたようですが、ゾンビウイルスが大感染してくれれば、来年のマイマイガの発生が少しは減るのですが。
2014年8月5日火曜日
2014年8月4日月曜日
今年は夾竹桃の花は見れないかも
今朝の最低気温は21.5℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇り時々晴れの天気です。最高気温は29.5℃。
今朝もトウモロコシ取り。
来月初めまで休み無しのトウモロコシ取りです。
昨年8月に枝を切り戻して植え替えた斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃は枝を伸ばしていますが、バッサリと切り詰めたため今のところ花芽は上がってきません。
今年は花を見ろことは出来ないかもしれません。
それでも斑入りの葉は綺麗で、それだけで観賞価値があります。
さて、今夜は南の風が吹き込んでいて、気温が下がってきません。
22時で25.3℃も有ります。
蒸し暑い夜です。
今朝もトウモロコシ取り。
来月初めまで休み無しのトウモロコシ取りです。
昨年8月に枝を切り戻して植え替えた斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃は枝を伸ばしていますが、バッサリと切り詰めたため今のところ花芽は上がってきません。
今年は花を見ろことは出来ないかもしれません。
それでも斑入りの葉は綺麗で、それだけで観賞価値があります。
さて、今夜は南の風が吹き込んでいて、気温が下がってきません。
22時で25.3℃も有ります。
蒸し暑い夜です。
2014年8月3日日曜日
再度新女王誕生
今朝の最低気温は19.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気で最高気温は31.1℃です。
今朝もトウモロコシ取り。
昨夕、雨が降りましたが、強風も吹き荒れたようです。
畑に行くとトウモロコシの一部が風で倒れています。
積乱雲からダウンバーストがあったようです。
さて、お昼頃、セイヨウミツバチの内検をしました。
新女王養成群を見ると、2群では育児が進み、蛹の蓋も被ってきています。
順調です。
ところが3群目で異変が。
新女王は産卵し、育児が進んでいなければならないのですが産卵が無く、もちろん育児もありません。
女王はいるのですが、産卵していないというのは問題です。
そして4群目は、女王の更新に失敗し、再度変成王台を作らせた群です。
見ていくと新女王がいました。
今朝羽化したようです。
まだ沢山の王台があるので、3群目の女王を更新することにしました。
3群目の女王を取り去り、4群目から王台巣脾を取り出し、3群目に入れました。
2~3日すれば新女王が誕生するでしょう。
今朝もトウモロコシ取り。
昨夕、雨が降りましたが、強風も吹き荒れたようです。
畑に行くとトウモロコシの一部が風で倒れています。
積乱雲からダウンバーストがあったようです。
さて、お昼頃、セイヨウミツバチの内検をしました。
新女王養成群を見ると、2群では育児が進み、蛹の蓋も被ってきています。
順調です。
ところが3群目で異変が。
新女王は産卵し、育児が進んでいなければならないのですが産卵が無く、もちろん育児もありません。
女王はいるのですが、産卵していないというのは問題です。
そして4群目は、女王の更新に失敗し、再度変成王台を作らせた群です。
見ていくと新女王がいました。
今朝羽化したようです。
まだ沢山の王台があるので、3群目の女王を更新することにしました。
3群目の女王を取り去り、4群目から王台巣脾を取り出し、3群目に入れました。
2~3日すれば新女王が誕生するでしょう。
2014年8月2日土曜日
今朝は露でびしょびしょ
今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れていましたが、午後になると曇ってきて雷ごろごろ、そして雷雨です。最高気温は30.1℃。
今朝もトウモロコシ取り。
日の出前に外に出ると空気はひんやり、露が降りて車はびっしょり濡れています。
畑ではカッパを着ていないと露でびしょびしょに濡れてしまいます。
そして、この朝のひんやりした空気と露が、甘く美味しいトウモロコシを育てます。
さて、午後上越ま出かけてきました。
二ホンミツバチ2群に糖液を給餌し、オオスズメバチ防御用の金網を設置してきました。
また1日に巣盤を巣枠に移した群も元気に通っていました。
まず金網を設置し、糖液を給餌しました。
今日はどちらの群にも1.5リットルずつ給餌しました。
これでしばらくは大丈夫です。
次回はお盆過ぎに見に行きます。
今朝もトウモロコシ取り。
日の出前に外に出ると空気はひんやり、露が降りて車はびっしょり濡れています。
畑ではカッパを着ていないと露でびしょびしょに濡れてしまいます。
そして、この朝のひんやりした空気と露が、甘く美味しいトウモロコシを育てます。
さて、午後上越ま出かけてきました。
二ホンミツバチ2群に糖液を給餌し、オオスズメバチ防御用の金網を設置してきました。
また1日に巣盤を巣枠に移した群も元気に通っていました。
まず金網を設置し、糖液を給餌しました。
今日はどちらの群にも1.5リットルずつ給餌しました。
これでしばらくは大丈夫です。
次回はお盆過ぎに見に行きます。
2014年8月1日金曜日
トウモロコシ取り始まる
今朝の最低気温は18.8℃゛。朝の天気は晴れです。にっち祐も晴れの天気ですが、夕方に雷鳴が轟き渡っていました。最高気温は30.6℃です。
今朝は4時半からトウモロコシ取りです。
この時間は霧がかかっていました。
トウモロコシを取ってはコンテナに入れ、運び出します。
今日から来月初めまで休み無しです。
さてはて、私の腰がもつのかそれが心配です。
もちろんしっかりコルセットはしてありますが。
今日はトウモロコシの入った重たいコンテナは持ちませんでした。
さて取って来たあとは作業場で選別です。
重さを量り、サイズ別に分けます。
そして虫に食われていないか、傷みは無いか見ます。
作業が終わったのは9時でした。
そして、跳ね出しのトウモロコシを頂いてきて、早速電子レンジでチン。
美味しくいただきました。
お昼過ぎに、二ホンミツバチ1群に糖液を給餌しました。
当地は今、蜜源枯渇の状態。
貯蜜の量に気を付けにければなりません。
今朝は4時半からトウモロコシ取りです。
この時間は霧がかかっていました。
トウモロコシを取ってはコンテナに入れ、運び出します。
今日から来月初めまで休み無しです。
さてはて、私の腰がもつのかそれが心配です。
もちろんしっかりコルセットはしてありますが。
今日はトウモロコシの入った重たいコンテナは持ちませんでした。
さて取って来たあとは作業場で選別です。
重さを量り、サイズ別に分けます。
そして虫に食われていないか、傷みは無いか見ます。
作業が終わったのは9時でした。
そして、跳ね出しのトウモロコシを頂いてきて、早速電子レンジでチン。
美味しくいただきました。
お昼過ぎに、二ホンミツバチ1群に糖液を給餌しました。
当地は今、蜜源枯渇の状態。
貯蜜の量に気を付けにければなりません。
登録:
投稿 (Atom)