2009年3月31日火曜日

3月下旬は真冬?

今朝の最低気温は-3℃を下回りました。朝の天気は薄雲が広がっていますが、柔らかい陽射しがあり、一応晴れの天気です。空はお昼前から雲が少しづつ厚くなってきて、午後は曇りの空になりました。最高気温は7.8℃です。

今日で3月も終わり。
元旦を迎えたと思ったら、もう3ヶ月が過ぎようとしています。
今年の冬はそこそこの積雪になるのではないかと思っていましたが、結局平年の半分ほどの積雪に終わりました。
そして気温も高く暖冬だったのですが、3月下旬は寒い日が続きました。
真冬に?戻ったみたいです。

2009年3月30日月曜日

大人の味

今朝の最低気温は-4℃。早朝は曇っていましたが陽射しが出てきました。午前中は雲の多い天気でしたが、お昼を過ぎると青空が広がりよい天気になりました。最高気温は3℃台です。

午後、近くの山際の田圃の土手に、フキタンポ(フキノトウ)を採りに行ってきました。
フキタンポは次から次えと顔を出してくるので、1度採った場所でも、しばらくすると、また採れます。
今回も30個ほど採ってきました。
そして、夜、細かく刻んで、味噌汁にパット散らします。
部屋中に春の香りが広がります。
味噌汁はチョッと苦味があり、大人の味です。

まだ山は雪が沢山あります。
本格的な山菜シーズンは4月中旬以降。
まだまだ先になります。

2009年3月29日日曜日

花の春はまだ先

今朝の最低気温は-4℃近くまで下がりました。早朝は霧がかかっていましたがお昼ごろまでは曇り空。お昼を過ぎると雪が舞いだしましたが舞った時間はわずか。しばらくすると青空が広がってきました。最高気温は0.4℃です。

ここしばらく寒い日が続いています。
桜の開花も当初の予想より少し伸びそうです。
当地ではまだ梅も開花していません。
ここは、信州信濃の山奥。
花の春がやってくるのは、まだ少し先になります。

2009年3月28日土曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は-4℃を下回りました。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続きました。ただ風は冷たく、最高気温は0℃です。

仕事帰りに先日移動したニホンミツバチを見てきました。
一面雪でしたら巣門前の除雪をしようと思ったのですが、雪は結構消えていて除雪の必要はありませんでした。
気温は0℃程でしたので蜂は出入りしていませんが、1群の巣門には働き蜂が2~3匹顔を覗かせています。
中の様子を見てみたいのですが、寒かったので後日にします。

2009年3月27日金曜日

真冬日

今朝の最低気温は-4℃。朝の天気は雪降りです。積雪は10cmほど。日中も激しい降りではありませんが、雪は降り続いています。日中の最高気温は-1℃台です。

3月の下旬というのに、最高気温が-1.℃台の真冬日でした。
射して一日、雪が舞うという天気です。
真冬に逆戻りしたようなものです。
当地はまだ、梅も咲いていません。
この寒さで開花は伸びそうです。

2009年3月26日木曜日

大雪?

今朝の最低気温は-6℃。冷え込みました、早朝、外を見ると昨夜降った雪でうっすらと白くなっています。空は晴れていて良い天気です。この晴れた空も朝の内だけ。しばらくすると曇ってきました。そしてお昼を過ぎると雪が降り出しました。予報では今夜から明日にかけてまとまった雪が降りそうということです。最高気温は4℃をチョッと超えました。

今日はお昼を過ぎた13時ごろから雪降りが続いています。
そして夜には積雪は5cmほどになっています。
雪は明日にかけても降り続く見込み。
大雪になるのでしょうか。
私は車のタイヤを履き替えていないので、いくら降っても大丈夫なのですが、普通タイヤに履き替えてしまった人はチョッと大変です。

2009年3月25日水曜日

春の雪

今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は湿り気のある雪。午前中は一時もくもくと降る時もあり、積もるかなと思っていると、お昼少し前には止み、日が射してきました。午後は晴れの天気です。最高気温は5℃ほどまで上がりました。

2009年3月24日火曜日

WBC優勝

今朝の最低気温は-4℃を下回りました。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続き、最高気温は9℃近くまで上がりました。

WBC決勝戦で、日本が韓国を延長10回、5-3で破り優勝しました。
原監督、スタッフ、選手の皆さん、優勝おめでとうございます。
原監督率いる侍ジャパンが、06年第1回に続き、世界一の栄冠を勝ち取りました。
9回に3-3と、同点に追いつかれ緊張しましたが、10回、イチローの1打が出て、勝ち越し、逃げ切りました。
今回のWBCもひやひやどきどきの連続でしたが、優勝という大きなお土産を持って帰ってくるのはうれしいことです。

2009年3月23日月曜日

決勝進出

今朝の最低気温は2℃。朝の天気は曇り時々晴れの天気です。お昼を過ぎると少しづつ青空の面積が広がってきました。日中の最高気温は3℃台です。

WBCで日本がアメリカを9-4で破り決勝に進出しました。
途中で負け、敗者復活戦で復活してと、まあ今回もめまぐるしく、ひやひやどきどきの連続でしたが、決勝戦にこぎつけました。
24日の決勝戦の相手は韓国。
何とかもう一踏ん張りしていただき、歓喜の祝杯を挙げたいと思います。

2009年3月22日日曜日

巣箱の移動

今朝の最低気温は8℃。朝の天気は曇り時々小雨がパラパラとぱらつきます。日中は雲間から日が射すときもありましたが、曇り時々小雨の天気です。最高気温は16℃台まで上がりました。

今朝5時半ごろ、長野のリンゴ畑に置いてあるニホンミツバチを移動してきました。
これから消毒の散布が始まるのでその前に移動です。
移動先は昨春も置かせていただいた場所です。
移動先は標高がチョッと高く、晴れていれば北アルプスが良く見えるのですが、今朝は曇っていて、その勇姿を見ることは出来ません。
ここに4月の中旬ごろまで置いておき、その後また移動です。

2009年3月21日土曜日

山桜


今朝の最低気温は-3℃。天気は晴れです。日中も良い天気が続き、最高気温は11.5℃まで上がりました。

お昼ごろ、上越まで出かけてきました。
昨年、上越の方に差し上げたニホンミツバチ二群を見てきました。
一群は順調で、思った以上に蜂がいます。
もう一群は17~18cmほどの育児巣版が2枚あり、先の一群より蜂はチョッと少なめですが、こちらも順調です。
さすがに上越はこちらより暖かいために、立ち上がりが早いようです。
気の早い話ですが、来期の越冬は上越に場所を確保して、おこなおうかと思っています。
さて、桜の芽はプックリ膨らんできていて、このままの暖かさが続けば今月中に開花しかねません。
ただ、予報では月曜日から少し寒くなるようです。
蜂を見た後、昨秋私がニホンミツバチを置かせていただいた山の様子を見に行ってきました。雪は完全に消えていて、畑では菜の花が咲いていて、花にニホンミツバチがやってきています。
春の蜂が増える時期に、ここにおけば良いと思ったのですが、隣はブドウ畑。
聞けばこれから殺虫剤の消毒が始まるそうで、とてもここには置けません。
明日の朝、昨春置かせていただいた山に、リンゴ畑から移動します。
帰り際に、林の中になにやら花が咲いています。
近づいてみると、早咲きの山桜です。
これにはびっくりしました。

2009年3月20日金曜日

春分

今朝の最低気温は5.5℃。日付が変わったころは9℃ほどあった気温も下がり続け、9時に5.5℃。朝の天気は雨降り。日中は雨が止んでいましたが午後になると、雪がちらほら降ってきました。気温は日中も下がり続け15時には0.8℃まで下がっています。

今日は春分。
太陽が春分点(視黄径が0度)を通過した瞬間。(今日の20時44分)
昼と夜の長さが同じ日、とされていますが、実際は14分ほど昼が長く、昼と夜の長さがほとんど同じ日は4日程前になります。
これは太陽の浮き上がり効果などのためです。

今日は春分なのに一昨日昨日に比べ気温がグット下がり、寒い一日になってしまいました。
今は早春。気温は上がったり下がったり、三寒四温を繰り返しながら、暖かくなっていくのですが、寒の戻りは体にこたえます。

2009年3月19日木曜日

フキタンポ

今朝の最低気温は3℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続き、最高気温は18℃台まで上がりました。

午後、近くの田圃の土手に、フキタンポ(フキノトウ)を採りに行ってきました。
採った痕もありましたが、沢山採れました。
それにしても暖かい。
土手を上がったり下ったり、汗が出てきます。
林の中には雪が残っていますが、田畑の雪は綺麗に消えています。
春分を前に雪の無い風景は異常です。
フキタンポはてんぷらと油味噌にしていただきました。
春の香りが部屋一杯に広がります。

2009年3月18日水曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は0℃。朝の天気は晴れです。日中も良い天気が続き、最高気温は21℃程まで上がりました。

今日は春を通り越して、初夏のような暖かさになりました。
ということで、仕事帰りに長野においてある、ニホンミツバチを見てきました。
6群の内、1群に異常が、巣箱の底に大量のミツバチが死んでいます。
生き残っている蜂は巣枠半分にも満たない量です。
寒さの一番厳しい時期に、何らかの強い衝撃があった様で、底に落ちた蜂が寒さで動けなくなって死んでしまったようです。
生き残っている蜂は少なく、復活できるかは微妙です。
後の5群は順調です。
来月下旬ごろには新女王を養成したいと思います。

2009年3月17日火曜日

春の雪

今朝の最低気温は0℃。朝の天気は雪降りです。雪といっても湿気の多い春の雪。降った量は5cmほど。田圃や畑は白の世界に戻ってしまいました。湿り気の多い春の雪は消えやすく、午後には解けてきて、地面が顔を出してきました。お昼ごろから午後は晴れてよい天気になりました。最高気温は9℃を超えました。

9日にヒバリの鳴き声が、と書いたのですが、同じ囀りが午後聞こえてきました。
間違いなくヒバリの囀りです。
今年は異常に早く、3月上旬にヒバリが来るとは思いませんでした。
今年の小雪、異常気象の象徴です。

2009年3月16日月曜日

ISS

今朝の最低気温は-4℃。朝の天気は晴れです。今朝、田畑は霜で真っ白でした。お昼近くまでははれていましたが、お昼を過ぎると雲が広がり、午後は曇り一時日が射す天気です。最高気温は9℃を超えました。

今日朝、8時43分、ケネディー宇宙センターからスペースシャトル「ディスカバリー」が打ち上げられました。
ここには若田光一さんが搭乗していて、無事地球周回軌道に乗り、二日後にはISSにドッキングするそうです。
そして約3ヶ月半、滞在して、実験やISSの維持に当たるそうです。
いよいよ日本人が宇宙ステーションで長期滞在する日がやってきました。
宇宙開発は莫大な資金と時間がかかりますが、その開発の中で生まれた技術は、私たちの普段の生活の中で色々使われているそうです。
宇宙開発という部分だけで見るのではなく、一見関係なさそうな分野でも大きな技術の進歩につながります。
日本の技術力を高める上でも多大な貢献をしているのです。

2009年3月15日日曜日

田圃の雪は消えたけど

今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は晴れ時々曇り。お昼前後も同じ空でしたが、午後も半ばになると、雲が少なくなってきて、日暮れ時には雲がほとんどない快晴の空になりました。最高気温は6℃です。

田圃の雪はほとんど消えてしまいました。
平年より半月は早い雪消えです。
ただ田圃に接する里山は、まだ20~30cmの積雪があります。
田畑の雪が消えたからといって、春が駆け足でやってくるわけではありません。
梅の花とてまだ咲いてはいません。梅の花が咲くのは4月に入ってから。
朝晩は氷点下に下がる日が、まだまだ続きます。

夜中の3時

2009年3月14日

今朝の最低気温は4℃。朝の天気は曇り。11時ごろから外は雪降り。一時はもくもく降ってきたので、これは積もるのかなと心配したのですが、お昼には止んで日が射してきました。
今日の最高気温は、夜中の3時ごろに8.3℃を観測。その後は下がり続け8時半に3.8℃、日中は3℃から2℃台で14時半に5℃ほどになりましたが、16時には気温が-0.1℃に下がってきました。そして一日の最低気温は22時過ぎに-2.1℃を観測しています。
(記載15日9時)

2009年3月13日金曜日

今朝の最低気温は-1℃。天気は曇りです。お昼近くになってくると南の風が強くなり、午後は8メートルを超える風が吹いています。そして14時前には雨が降り出しました。また、気温も8℃を超えました。

今日、福岡でソメイヨシノが開花したと福岡管区気象台が発表。
平年より13日も早い開花だそうです。
桜は日本の国花。
日本人が桜に寄せる思い入れは、特別に強いものがあります。
桜の便りが届くと、春が来たと感じるのですが、当地での桜の開花は、早くても4月の20日ごろになると思います。
開花までにはまだ1ヶ月程もあるので、これからの気温がとても大切。
さて、当地の桜は順調に開花してくれるのでしょうか。

2009年3月12日木曜日

ブドウ糖

今朝の最低気温は-4℃、曇ったり晴れたりの天気です。最高気温は1℃台です。

今日も寒い一日でした。
今朝は、昨夕の雪で真っ白です。
降った量はほんの僅かですが、田畑を真っ白に染めています。
その雪も午後にはなから融け、また広い範囲で、土が見えています。
さて、昨年の初冬に作った干し柿、しっかりナイロンの袋に入れて、保存しておいたのですが、食べなければもったいないということで、箱から出すと、干し柿は白い粉で真っ白にお化粧していました。
この白い粉は、ブドウ糖の結晶です。
食べてみると、これがまた美味い。
つい調子に乗ると食べ過ぎてしまいます。
意思が弱い私にとっては、手を止めるのが大変です。
それでもぐっと我慢して、五つで止めました。
残りは、まだたくさんあるので、しばらくはチョビチョビいただきます。

2009年3月11日水曜日

寒の戻り

今朝の最低気温は-7℃。冷え込みました。早朝は雲が多かったのですが、晴れてきて、陽射しもあり、お昼ごろまでは一応良い天気になりました。ただお昼を過ぎると雲行きが怪しくなり、しばらくすると雪が降り始めました。それほど激しい雪では有りませんが、夜までに3~4cm積もりました。最高気温は1℃台です。

3月になって暖かさはチョッと足踏みしているようです。
暖かかったり寒かったりを繰り返して、春になっていくのですが、寒が戻ると、それだけ春が遅くなるので、寒には戻ってほしくはないのですが、こればかりはどうしようもありません。

2009年3月10日火曜日

ニホンミツバチ

今朝の最低気温は2℃。朝の天気は曇り空です。お昼過ぎまで曇り空でしたが、午後も半ば近くになると雪が降り出しました。最高気温は6℃台です。

今朝、仕事帰りに、ニホンミツバチを見てきました。
長野のりんご畑の中に置かせていただいている6群です。
気温は9℃ほど有るのですが、風があり思ったより寒さを感じます。
ミツバチの巣箱に近づくと蜂が出入りしています。
6群すべての巣箱から出入りしていますが、たまにしか出入りしない巣箱もあれば、頻繁に出入りしている巣箱もあります。
蜂の多い少ないはあるし思いますが、みんな何とか生きていてくれたようです。
中旬以降、気温の上がったときに、蓋を開けて、中の様子を覗いてみようと思います。

2009年3月9日月曜日

ヒバリ?

今朝の最低気温は-2℃を少し下回りました。朝の天気は曇り、時々薄日が射します。日中は曇りの天気が続きました。最高気温は9℃を超えました。

窓を開けて外を見ると、雪消えがさらに進んでいます。
そして鳥の囀りが聞こえてきます。
その声はどう聞いてもヒバリの囀りにしか聞こえないのですが、こんなに早く来ているとは、ちょっと信じられません。
もしヒバリだったら、とても気の早いヒバリです。
平年だと今頃はまだ70cm位の積雪があるはずなのですが、今年は吹き溜まりや日陰にはまだ沢山の雪が残っていますが、平らなところでは積雪としては0に近くなりました。

2009年3月8日日曜日

太陽熱

今朝の最低気温は-4℃。朝の天気は曇りです。お昼を過ぎると、雲が薄くなり柔らかい陽射しが射してきました。最高気温は4℃台です。

ここに来て雪解けのスピードが速くなっています。
田圃の面積の3分の2は雪が消え地面が見えています。
地面が見え出すと、土は太陽の熱を吸収して温まり、そこに接している雪は解けるスピードが早まり、さらに地面の面積が増え、増えた地面は太陽熱を吸収して、雪解けのスピードを加速します。
今は3月の上旬が終わろうとしていますが、まだまだ雪の心配が無くなったわけではありません。
今月中は一晩で20~30㎝ぐらいは降ることがありますし、4月に入っても降ることがあるので、油断は禁物です。

2009年3月7日土曜日

セキュリティーソフトの入れ替え

朝の最低気温は-1℃。天気は小雪が降っています。それも薄日が射しながら。雪はお昼前には止みましたが、日中は曇りの天気が続きました。最高気温は2℃台です。

今日、セキリュティーソフトを入れ替えた。
昨年の暮れに、超格安のパソコン(本体のみ)に入れ替えました。
そこには3ヶ月無料のソフトが付いていたのですが期限が切れるので、以前使用していたパソコン(98)に入れてあったソフトを、新たにダウンロードすることにしました。
さてここからが問題。
メーカーのサイトで手順を確認して始めたのですが、ファイルを解凍するとデスクトップにアイコンが表示されるとなっているのですが、これが出てこない。
もう一度はじめから手順通りに確認しながら操作すると、保存先のファイルが、プログラムファイルになっている。この中から探すのは大変。
そこで個人フォルダのディスクトップに変更。
開くとありました。
そしてセットアップをクリックすると、インストールを開始、インストールはうまくいきました。
これ本当の初心者だったらチョッと大変だと思います。
手順書どうりにいかないことは良くあることなのですが、前には手順書が間違っていたことがあり、これにはチョッと参りました。
インストールした後、すぐに最新のデーターに更新してウイルスチェックをすると、ウイルスは確認できませんでした。
セキュリティーソフトといっても万全ではないのですが、これである程度は防げるのではないかと思います。

2009年3月6日金曜日

三寒四温

今朝の最低気温は3℃。朝の天気は雨降りです。風は強い南風。日中も雨風の強い一日でした。最高気温は7℃を超えました。

今日は朝から雨と、強い南風のため雪解けが進んで、地面の見えている範囲が広がり、田圃の雪も水色に変わってきています。
ただ、まだ3月、寒の戻りは何度となくあるはずで、このまま春になることはないはずです。
暖かくなったり寒くなったり、体調を崩しやすい時期です。
暖かいからといって薄着になると、急に寒くなって、「ヘックション」と大きなくしゃみをする羽目になります。

2009年3月5日木曜日

啓蟄

今朝の最低気温は-5℃。天気は晴れです。お昼を過ぎると雲が厚くなってきました。最高気温は6℃台後半です。

今日は啓蟄。
寒かった冬もそろそろ終わり、暖かさに誘われて、冬眠していた虫が穴から這い出てくるころ。
実際はまだまだ寒く、周りはまだ雪に覆われていて、冬眠していた虫が目覚める時期ではありません、
それでも冬眠しないミツバチは、暖かい日には巣箱から出入りしています。
実際に蝶などが見らけるようになるのは4月上旬です。

2009年3月4日水曜日

春の香り

今朝の最低気温は-2℃を下回った。朝の天気は曇り、お昼過ぎになると、霧が下りてきて、雪が降り出しました。最高気温は2.1℃まで上がりました。

3月に入り気温の低い日が続いています。
2月に比べると、気温は低めで、季節が逆転したようです。
それでも陽射しが強くなってきて、気温が低くても、陽射しがあると雪の消えるスピードが上がります。
一昨日、40cm近くいった積雪も、今日は20cmを切っています。
一度隠れた田圃の畦も見えてきました。
今度の休みに、フキタンポを採りに行ってきましょう。
春の香りを楽しむために。

2009年3月3日火曜日

ニッポニア・ニッポン

今朝の最低気温は-10℃。厳しい冷え込みです。朝の天気は曇り、日中も曇りの天気です。

1日の午後3時ごろ、信濃町柏原仁之倉仁に、トキが飛来したそうです。
そして2日には長野で確認されています。
トキは今まで上越市にいることが確認されていたので、まさか南下してくるとは思ってもいませんでした。
トキは学名が、「ニッポニア・ニッポン」、昔は日本の広い範囲に生息していましたが、人間の愚かな行動が、日本のトキを絶滅とへ追いやってしまったのです。
今回のトキも、佐渡で放鳥されたトキも、飼育されているトキも、中国から贈られたトキの子孫です。
今回のトキはメスのようですが、一羽では繁殖できません。佐渡には仲間がいますが、南下しているトキをこのままにしておくのか、捕獲して佐渡の仲間のところに戻すのか、どうするのでしょう。
それにしても、日本のいたる所で、トキの舞う姿が見れる日が来ることを、願っています。

2009年3月2日月曜日

お金が降ってきた

今朝の最低気温は-4℃。朝の天気は雪降りです。昨夜から降り始めた雪は朝までに30cm程の新たな降雪になりました。日中は小降りになりましたが雪が舞っています。日中の最高気温は-2.8℃の真冬日です。

昨日、光春などと書いたのに、今日は真冬に戻ってしまいました。
田圃の畦や土手など、広い範囲で地面が顔を出していたのに、今日は真っ白になっています。
スキー場は厳しい状態になってきていたので、これでまた一息つきそうです。
ここで30cmの降雪ということは、スキー場では40~50cm位は降っているはずで、スキー場の人には、お金が降ってきたと同じです。

2009年3月1日日曜日

光春

今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は曇りです。お昼前には日が射してきました。午後は曇ったり日が射したりの繰り返しで、最高気温は6℃を少し超えました。

今日から3月。まだ春と呼ぶにはとても早い当地ですが、日も長くなり、陽射しも強くなってきて、光春と呼べる季節になってきました。
光の春がやってきても、花の春はまだまだ先になります。