2009年10月31日土曜日

今日で10月も終わり

今朝の最低気温は3.5℃。早朝は霧がかかっていましたが、霧は早朝のうちだけ、日中は晴れの良い天気です。最高気温は20.6℃です。

さて今日で10月も終わり。
今年もあと残すところ2ヶ月。
1年のなんと早いことか。
齢とともに時間の流れる速度が速くなってきた感じを、実感します。
実際、時間の流れが速くなっているわけではありませんが、早くなったと感じるのも、体が老化してきている証拠です。
これは健全な食生活、適度な運動等、生活環境を改善し、体を鍛えたら、防げるというものではありません。
早くなったと感じるのは心の問題なのでしょうが。

今日はハロウィーン。
西洋のお祭りで、まあ日本のお盆みたいなものです。
日本でも子供が仮装してのお祭り騒ぎが、マスコミなどで報道されるようになりましたが、クリスマスやバレンタインのような一大イベントとして根付くのでしょうか。

2009年10月30日金曜日

ブンブン

今朝真最低気温は4.3℃。朝は霧が漂っていましたがそれも朝のうちだけ。午前中から良い天気になりました。最高気温は18.6℃です。

仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。
気温が低いため、蜂の出入りはありません。
巣箱に耳を当てると、中からはブンブンと蜂の音がします。
元気にしているようです。
蜂場の近辺はりんご畑。
紅く色付いたふじが、たわわに実っています。
ふじは晩成種で、そろそろ収穫が始まります。

2009年10月29日木曜日

いよいよ寒気が

今朝の最低気温は6℃。朝の天気は霧が覆っています。
そしてお昼ごろになると日が射してきました。午後はまずまずの天気です。最高気温は17.4℃です。

さて月曜あたりから天気は大荒れになりそうです。
発達した低気圧が通過し、その後大陸から、この秋一番の寒気が流れ込んできます。
山はもちろん雪になるでしょうが、場合によっては、ここでも初雪が舞うかもしれません。
そして木枯らし1号の便りもあちこちから聞こえてきそうです。

2009年10月28日水曜日

日向

今朝の最低気温は4.3℃。朝は曇っていましたが、日中は晴れの良い天気になりました。最高気温は15℃です。

今日は日中良い天気になりました。
風の当たらない日向にいると、ぽかぽかしてとても気持ちが良いです。
夏だったら暑くて叶わないのに、この快さは何なんでしょう。
じりじり照りつける太陽で、焼けた外から冷房の効いたところに飛び込むと、とても気持ちが良いのに、今は日向が気持ちよい。
季節の移り変わりを感じます。
日が射しこむ部屋で、ごろんと横になったら、すぐに睡魔が忍び足でやってきます。
後はズズズズーと夢の中。

2009年10月27日火曜日

乾いた大地は貪欲

今朝の最低気温は9.4℃。朝の天気は雨です。お昼前には、青空も見え日も射していて雨が降るという、つまり時雨の天気になっています。そして午後は晴れてきましたが、時々雨も降る天気です。

昨日は一日雨降り。そして、今日もお昼ごろまで雨が降っていますが、川の水量はチョッと増えただけです。
夏以降、雨が少なく、山はカラカラ。
少しぐらい降っても、乾いた大地は貪欲に雨を吸収したようです。
さて、乾いた大地は、どの位潤ったのでしょうか。
昨日降り始めから、今日12時までの降水量は44.5ミリ。
この量が多いのか少ないのか?

2009年10月26日月曜日

冷たい雨

今朝の最低気温は8.4℃。朝の天気は雨降りです。日中も雨降りの天気が続きました。 日中の最高気温は11.5℃。一日の最高気温は未明に12.3℃を観測しています。

今日は朝から雨降り。
雲が低く垂れ込め、しとしとと雨が降っています。
気温も上がらず、外は寒く、家の中でもストーブがほしくなります。
日付が変わった後、12℃ほどあった気温は下がり、7時に8.6℃、そして13時に9.9℃になっています。
冷たく寂しい雨です。

2009年10月25日日曜日

貯蜜はたっぷり

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は曇りの天気です。最高気温は15.6℃です。

お昼過ぎニホンミツバチを見てきました。
セイタカアワダチソウはまだ開花しています。
巣箱の蓋を開けて巣脾を見ると、蜜蓋が薄い黄色をしています。
セイタカアワダチソウの蜜が少しは入ったようです。
またオオスズメバチ除けの金網を外し、巣門を幅2cmほどに狭めてきました。
巣門を狭めたのは、泥棒蜂が侵入するのを防ぐ目的もありますし、冷気を入りにくくする目的もあります。
貯蜜はたっぷりあるので、防寒をしっかりしようかと考えています。

2009年10月24日土曜日

悪さの天才

今朝の最低気温は5.9℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気が続きました。最高気温は12.8℃です。

仕事帰りに長野の知人を訪ねてきました。
一人暮らしをしているので、このご時勢、チョッと心配になります。
この春やってきた雄ネコ2匹と、元気に暮らしていました。
長野市でも標高600mほどの山の上。
晴れた日は、美ヶ原が正面に良く見えます。
さて、この雄ネコ2匹の元気なことといったらありゃしません。
家の中を駆けずり回り、あっちでガリガリ、こっちでゴソゴソ。
雄ネコ2匹の兄弟。
悪さの天才です。

2009年10月23日金曜日

霜降

霜降
今朝の最低気温は3.9℃。朝は曇っていましたが、それも朝のうちだけ。日中は晴れの良い天気です。 最高気温は17.5℃です。

今日は霜降。
露が冷気によって霜に変わる頃。
草木が紅葉しはじめる頃。
今日から立冬までの期間に吹く北風を木枯らしといいます。
そして初めて吹く冷たい北風を木枯らし1号と呼びます。
いよいよ、木枯らしが吹く季節が始まります。

2009年10月22日木曜日

オリオン座流星群

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は曇りです。それも低く垂れ込めた雲で、今にも街を呑み込みそうな雲です。曇っていた空もお昼ごろには日が射し晴れてきました。 日中の最高気温は12.5℃です。

今朝、3時過ぎにオリオン座流星群を見に外に出てみました。
空の3分の2は雲に覆われていますが、オリオン座の周囲は晴れています。
それにしても、オリオン座は星座で一番美しいと思います。
さすが冬の王者です。
さて、流星ですが、見ていた間に2個見えました。
オリオン座流星群の特徴である、とても早い流れ星です。
表現的にはピュッという感じです。
ペルセウス座流星群などはスーという感じで、ジャコビニ流星群はフワーという感じの流れ方をします。
流れ星が流れている間に、願い事を3回唱えると叶うと言われていますが、オリオン座の流星では、いくら口の早い人でも太刀打ちできません。
まあ流星が流れている時間は一瞬、どの道無理なのは分かっているのですが。

2009年10月21日水曜日

この秋一番

今朝の最低気温は2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は15.5℃です。

今朝は晴れの良い天気でした。
そのため放射冷却が働き、この秋一番の冷え込みです。
この気温で、無風であれば霜が降りることもあります。
今朝は霜が降りなかったようですが、もう、いつ降りてもおかしくありません。
霜が降りると、里の紅葉も一気に進みます。

2009年10月20日火曜日

オリオン座流星群

今朝の最低気温は10℃。朝は雲が多かったのですが、日中は晴れの天気です。 最高気温は15.6℃です。

21日はオリオン座流星群の極大。
この流星群は、速度が速く明るい流星が多いのが特徴です。
オリオン座流星群は、極大ごろには1時間当たり、10個前後の出現がある流星群ですが、3年ほど前から少し活動が活発化しています。
今年は月明かりもなく観測には最適で、条件がよければ結構見れるかもしれません。
極大時刻は21日19時ごろですので、観測するにはオリオン座が昇ってくる22時過ぎ、できれば23時過ぎの頃がよいでしょう。

2009年10月19日月曜日

遅れている稲刈り

今朝の最低気温は4.3℃。朝は霧が覆っていましたが、霧が晴れると良い天気です。日中も晴れの天気が続きました。 最高気温は18.8℃です。

今、田圃を見ると、稲刈りのすんでいない所もまだまだあります。
初夏から夏にかけての低温の影響で稲の開花時期が1週間ほど遅れたため、稲刈りの時期もずれ込んでいます。
母の実家でも、昨年より10日ほど遅く稲刈りがおこなわれました。
収量も昨年より悪かったそうです。

2009年10月18日日曜日

今日も寒い

今朝の最低気温は8.9℃。朝は霧で真っ白です。お昼頃までは曇り空でしたが、夕方には青空が広がっています。最高気温は15.8℃です。

今日はお昼過ぎまで曇りの空で、気温も上がりませんでした。
お昼、12時の気温は13.3℃、全国のアメダス観測点の低い方のトップ10になっていました。
空は午後も半ば近くになると青空が広がって来ましたが、薄雲があり、真っ青な秋晴れの空とは、かけ離れています。
里の木々も、少しずつ紅葉が始まってきました。
里の紅葉の見ごろは今月末から来月上旬頃になります。

2009年10月17日土曜日

越冬モード

今朝の最低気温は6.3℃。朝の天気は曇りです。日中は一時晴れ間も顔を覗かせましたが曇りの天気で、夕方近くになると雨が降り出しました。最高気温は19.6℃です。

今朝仕事帰りに、隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。
蜂の出入りは少なく、そっと蓋を開けてみると、蜂の動きは鈍く、越冬モードに入っているようです。
それでも蓋を開けた刺激で、5~6匹の蜂が面布に体当たりしてきます。
これからニホンミツバチの巣箱に近づくときは、面布をしていかないと、期限の悪い蜂に、体当たりされ、痛い思いをすることになります。

2009年10月16日金曜日

大流行一歩手前

今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は晴れです。お昼ごろ一時雲が多くなりましたが、まずまずの天気です。

新型インフルエンザの流行が、続いていますが、ここに来て患者数が増えていて、大流行の一歩手前の状態になっているようです。
医療機関の受診者が、一医療機関当たり10人を超えていて、爆発的大流行になるかもしれません。
ワクチンを接種しても、抗体が出来るまでには暫くかかります。
また、ワクチンを接種したからといって、ぜんぜん感染しないというわけでもありません。
ただ、接種していると、重症化しにくく、感染しても軽症ですむ可能性が多いようです。
残念ながら、ワクチンは万能ではありません。
後は感染した時どう対処するかです。

2009年10月15日木曜日

熊の痕跡

今朝の最低気温は4.4℃。朝の天気は晴れです。

今日は朝からとても良い天気です。
黒姫山は中腹が紅葉していますが、今年の紅葉はチョッと遅れ気味のようです。
昨日、きのこ採りに出かけてきましたが、古池周辺の紅葉は、色づいてきていますが、見ごろは日曜から来週中頃にかけてだと思います。
また、池には鴨が渡ってきていました。
そして、熊の痕跡が結構あります。
ナラの実(どんぐり)を食べるために枝を折って、熊棚を作り、根元には枝を落としてあります。
熊も冬篭りの準備のため、いっぱい食べて、脂肪を蓄えなければなりません。
冬篭りが始まるのに、後一ヶ月少々。
冬は確実にやって来ます。

2009年10月14日水曜日

キノコ採り

今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は晴れ。お昼を過ぎると雲が多くなり。一時雨が降る時間もありました。 最高気温は15.7℃です。

仕事帰りに、東京からお見えになった方と、戸隠高原近くにキノコ採りに出かけてきました。
取れたのはアカカンバ(チャナメ)、シロカンバ(シロナメ)、クリタケなどを少しばかり採りました。
今年もキノコの出はとても悪く、毒キノコ類もほとんど出ていません。
出ているキノコの総量自体が少なく、山の中は綺麗です。
昨年も不作でしたが、今年は昨年以上に不作です。

午後は上越までニホンミツバチを見に出かけてきました。
上越は天気は良く、蜂も通っています。
セイダカアワダチソウは満開に近く、一面黄色で染まっています。
後10日ぐらいは開花が続きますので、天気が良く気温さえ上がれば、蜜も出してくれると思います。

2009年10月13日火曜日

油味噌

今朝の最低気温は4.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。 最高気温は17.5℃です。

昨日いただいてきたボタゴショとナス、油味噌にしまた。
少し辛味がありとても美味しく、食欲をそそります。
このボタゴショは信濃町と、隣接する、僅かの地域でしか栽培されていません。
ピーマンよりゴッツク、肉厚で、フライパンで焼くと、ふにゃふにゃになります。
8月ごろ収穫したものは辛味も丁度良く、焼いて醤油をかけて、がぶりつきますが、今の時期の物は辛味が強くなっていて、油味噌や天ぷらにして食べると、絶品です。
まだ、大量にあるので、これから種を出して刻んで油味噌にし、冷凍にするのですが、これが大変。
まあ、冬、美味しくいただくには仕方ありません。

2009年10月12日月曜日

ボタゴショ

今朝の最低気温は3.2℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。 最高気温は15.7℃です。

今日は朝から晴れたため、あちこちの田圃で稲刈りが行われています。
現在7割ぐらいは稲刈りが済んでいます。
コンバインによる刈り取りのため、作業が大幅に簡素化されています。

お昼少し前に、母の実家と妹さん宅にお邪魔し、ボタゴショとナスを戴いてきました。
霜が降りるとすべて駄目になってしまうので、霜の降りる前に最後の収穫です。
もう、いつ霜が降りても不思議ではありません。
せっかくの野菜です。もったいない精神で採ってきました。
ボタゴショは油味噌にして、冷凍保存します。
そして、冬、暖かいご飯と一緒に食べると、ほかのおかずがいりません。

2009年10月11日日曜日

麻丘めぐみさん

今朝の最低気温は6.3℃。朝の天気は晴れです。 日中は雲が多めですが晴れの天気です。最高気温は13.8℃です。

1970年代、一人の少女が歌謡界を駆け抜けていった。
キュートな顔立ち、長い黒髪、モデル出身の抜群のスタイル、まさしく、おとぎ話の中から飛び出てきた妖精のような、その愛くるしい少女の名は「麻丘めぐみ」さん。

今日、10月11日は、麻丘めぐみさんの誕生日です。
1955年10月11日に大分県別府市で生まれました。
生まれた後、すぐに大阪に転居。大分生まれの、大阪育ちです。
2歳の時に乳飲料メーカーのCMに出演、そして3歳の時に梅田コマ劇場で初舞台を踏み、芸能界にデビューします。
小学校5年の時に東京に転居。
中学時代は「セブンティーン」や「女学生の友」のモデルとして活躍。
1972年6月5日、16歳の時に「芽ばえ」で歌手デビューします。
長い黒髪、モデル出身の抜群のスタイル、愛くるしい笑顔と、やさしい歌声、そして「芽ばえ」という素晴らしい楽曲で、若い男性を虜にし、一躍トップアイドルに昇り詰めます。
その年の日本レコード大賞では、「最優秀新人賞」を受賞。
翌年の「わたしの彼は左きき」では、社会現象を引き起こす大ヒットを記録し、「日本レコード大賞大衆賞」、「日本歌謡大賞放送音楽賞」を受賞、紅白歌合戦に初出場します。
21歳の時に結婚し芸能界を引退しますが、その後、女優として芸能活動を再開。
昨年からはMegu-Vision としてコンサート活動を再開し、アイドル時代の楽曲や70年代80年代の歌を歌っています。
また、チャリティーコンサートを開催しています。

今年は芸能生活50周年になります。
3月25日には50周年記念のCD‐BOX 「Premium BOX ~オリジナル・アルバム・コレクション~」(限定生産)が発売されました。
CD12枚と、当時の映像を収録したDVD1枚のセットです。
このDVDには「芽ばえ」のPV、スポニチ芸能ライブラリーから当時の芸能ニュース、そして全員集合での歌唱シーンが収録されています。
もちろん、お宝DVDです。

2009年10月10日土曜日

小さな生き物

今朝の最低気温は4.9℃。朝の天気は曇り、というより時雨の空です。日中も時雨の空が続きました。日中の最高気温は13.6℃です。

仕事帰りに、隣町のニホンミツバチを見てきました。
前回くれた糖液は綺麗になくなっていました。
そこで今回も容器いっぱいに、糖液を給餌してきました。
糖液の温度は40℃近くに暖めてあります。
容器に注ぎ、巣脾の横に設置すると、すぐに働き蜂が吸いに来ます。
見ている間に、20匹以上がずらりと並んで吸っています。
その様子はチョッと微笑ましく、とても可愛く感じます。
小さな生き物ですが、精一杯生きている姿は、とても美しいものです。

2009年10月9日金曜日

初冠雪

今朝の最低気温は9.2℃。早朝は曇っていましたが、その後は晴れ間が広がり良い天気になりました。ただその晴れ間もわずかな時間、10時ごろには曇ってきて、お昼ごろは時雨の天気です。 ただ午後になると青空が少しずつ見えてきて、半ばを過ぎると良い天気になりました。 最高気温は12.7℃です。

今朝、妙高山に初冠雪がありました、
いよいよ山は冬の季節に入り始めました。
黒姫山も紅葉は中腹まで降りてきていて、頂きは紅葉は終っています。
里に初雪が降るのも後一ヶ月ほど。
これからは日に日に寒くなり、霜が降りるのも、もうすぐです。
ニホンミツバチの冬支度を急がねば。

2009年10月8日木曜日

直撃免れる

寒露

今朝の最低気温は10.9℃です。朝の天気は雨。日中一時止む時もありましたが、雨の天気です。 最高気温は13.7℃です。

今日は寒露。
寒気により露が凍り始める頃。
菊の花が咲き始め、冬鳥が渡って来る頃。

台風18号が今朝5時過ぎ知多半島に上陸しました。
上陸後、飯田の西側を通り、進路を東寄りに変え、群馬方面に抜けていきました。
直撃は免れました。
上陸したままの進路だったら直撃なのですが、東に進路がずれたため、風はそれほど強くなく、当地の台風18号の被害はないようです。
また、台風の進路の西側になったため、風も強くなく、善光寺平らのりんごなどにも大きな被害はなかったようです。
今回の台風で亡くなられて方、怪我をされた方もいます。
心よりお見舞い申し上げます。
相手は台風、人類の英知を持ってしても防げない部分が多々ありますが、それでも防災に力を要れ、被害が少しでも少なくなるよう、わたしたちの生活が、社会が安心して暮らしていけるようになればと思っています。

2009年10月7日水曜日

直撃コース

今朝の最低気温は13℃。朝の天気は曇りです。 日中も曇りの天気が続きました。最高気温は14.7℃です。

台風18号が接近しています。
勢力は衰えていません。
18号は雨、風とも強く警戒が必要です。
明日未明には、紀伊半島から東海にかけての地域に上陸しそうです。
このままの予想コースでは、長野県を南から北へ縦貫しそうで、当地直撃のコースになりそうです。

午前中、隣町に置いてあるニホンミツバチに給餌し、風でトタンが飛ばされないようブロックを一つ追加してきました。
午後は上越のニホンミツバチを見てきました。
今まで給餌していた2群は十分な貯蜜量になっています。
そこで、まだ給餌していない2群に給餌してきました。
こちらも風でトタンが飛ばされないようブロックを追加したきました。

2009年10月6日火曜日

本州を窺う台風18号

今朝の最低気温は12.7℃。早朝一時雨が降りましたが、日中は曇りの空です。最高気温は15.9℃です。

台風18号が、猛烈な勢いを保ったまま北上しています。
現在の中心気圧は930hPa、中心付近の最大風速は50m、瞬間最大風速は70m。
日本列島に近づくにしたがって、勢力は幾分弱まるでしょうが、弱まったとしても、まだ大変強力な力を持ったまま、本土に接近してきます。
予想気圧配置図を見ると、最悪の場合、本州を直撃することが予想されています。
今、長野は秋の果物の収穫期。
雨だけならまだしも、強い風は、果実の落下や傷の原因になり、落下したり傷ついた果実は販売できません。
農家にとっては大変な損害が発生しますが、相手が台風では、どうしようもありません。
ただただ、東に大幅に進路がずれることを祈るだけです。

2009年10月5日月曜日

稲刈り真っ最中

今朝の最低気温は9.1℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気が続きました。最高気温は17℃です。

今、稲刈りが真っ最中です。
昨日は好天に恵まれましたが、今日は朝から曇り、それでも雨が降っていないのが幸いです。
今はコンバインでの刈り取りのため、露が乾くまで出来ません。今朝は曇り空のため、露が乾くまで時間がかかり、稲刈りが始まったのも遅めです。
今日時点で、稲刈りされた田圃は半分まで行きません。今夕以降は雨の日が続きそうで、暫くは稲刈りが出来ないでしょう。
台風18号のコースしだいでは大荒れになるかもしれません。

2009年10月4日日曜日

給餌

今朝の最低気温は9.3℃。今朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は20.2℃です。

午前中に糖液を作り、午後、隣町に置いてあるニホンミツバチに給餌してきました。
2群置いてあるうち、1群に1.8リットル給餌しました。
この群は今回で給餌は終了です。
もう一群は、箱を持ってみると結構重いのですが、砂糖2~3キロは給餌したほうがよさそうです。

2009年10月3日土曜日

中秋の名月

今朝の最低気温は14℃。早朝までは雨が降っていましたが、日中は晴れの電気です。ただ日暮れの頃から雲が多くなり中秋の名月は雲間にぼんやり見えるだけです。
最高気温は19.2℃です。

今夜は中秋の名月。
旧暦8月15日の十五夜です。
十五夜というと満月ということになるのですが、今年の満月は明日4日です。
中秋の名月と満月が同じ日というのは少なく、数日ずれることが多いです。
中秋の名月のお月見は、ススキの穂とお月見団子をお供えして楽しむというものですが、今はなかなか出来ることではありません。
まあ、風情が無くなったという事でしょうか。

今日、未明のIOC総会で2016年のオリンピック開催都市がリオデジャネイロに決まりました。
残念ながら東京は落選してしまいました。
オリッピックの開催には賛成する人、反対する人、色々ですが、オリンピック精神に元ずく、スポーツの祭典はやはり素晴らしいと思います。
いつの日か、日本国内で開催される日が来ることを願っています。

午後、上越までニホンミツバチを見に出かけてきました。
2群に2キロの糖液を給餌してきました。
また、セイダカアワダチソウも開花してきて、ニホンミツバチも訪花しています。
さて、あとは天気だけ。
晴れの日が続き、気温も高めであったら申し分ないのですが。  

2009年10月2日金曜日

IOC総会

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は曇りです。そして、お昼前には雨が降り出し、午後は結構いい降りしてます。 最高気温は19.5℃です。

コペンハーゲンで今夜から始まるIOC総会で、2016年のオリッピック開催都市が決定されます。
投票は3日未明に始まり朝には決まります。
今回は東京を含め4都市が立候補していますが、果たしてどの都市に決まるのでしょうか。
出来ることなら東京に決まってほしいのですが、激戦が予想され、東京は厳しい面があるようですが、過去にはどんでん返しが幾度もあり、最後まで希望を捨てることはありません。
鳩山首相も行っていて、英語のスピーチは抜群。
せひ良い結果を持って帰国してほしいものです。

2009年10月1日木曜日

今日から10月

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は雲が多めですが晴れです。日中は良い天気になりました。 最高気温は23.6℃です。

今日から10月。
中学生や高校生などは、衣替えになります。
そして山も、緑から紅葉へと衣替えしてきています。
9月の内は、まだ秋という実感が少ないのですが、10月になると秋を実感できるようになります。
黒姫も頂は紅葉していて、まもなく中腹まで紅く染まってきます。
紅葉と真っ青な空の下の登山も、とても素敵なのですが、チョッと腰から足にかけて問題が発生。
登山は暫くは無理のようです。