2013年1月31日木曜日

がくばるぞー

今朝リ最低気温は-9.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れて最高気温は3.9℃まで上がりました。

今日は一日、晴れの良い天気が続きました。
やっぱれ晴れの空はいいですね。
青空に、黒姫や妙高など北信五岳の峰々が白く輝き、すばらしい姿を見せてくれました。
さて、今日で1月も終わり。
あっという間の一ヶ月でした。
はっきり言って何にも出来ない一ヶ月でした。
明日からは2月。
心機一転がんばるぞー。
ん、何をがんばる?

2013年1月30日水曜日

憧れ

今朝の最低気温は-4.1℃。朝の天気は雪降りです。日中は薄日が射していますが、小雪も舞っています。最高気温は0.4℃。

今日は上越まで出かけてきました。
用事を済ませる前に直江津駅近くの喫茶店でコーヒーをいただき、そのあと海岸まで車を走らせました。
とても強い風が吹いていて、海は荒れています。
信州には海がありません。
そのため、信州人にとっては海は憧れなのです。
だけど、今日の海はチョッと遠慮したい大荒れの海です。
帰りに地魚を買って帰ろうと思っていたのですが、これだけ海が荒れていたら魚の入荷は少ないだろうと思い、知り合いの店にはよって来ませんでした。
美味しい地魚食べたいんだけど。

2013年1月29日火曜日

チョット一息

今朝の最低気温は-4.5℃。朝の天気は小雪が降っています。日中は晴れ間が広がり最高気温は0.6℃まで上がりました。

さて500hPaの高層天気図を見ると、今回の寒気も抜けて一段落のようです。
31日から2月1日2日は気温が上がりそうで、立春前にチョッと春を感じそうですが、その後、立春寒波が来そうです。
立春寒波などは、シッシッシッと追い払いたいところですが、来るもの拒まず、いやいや拒みます。

夕方17時50分ごろ外に出る、西の空がまだ少し明るいんです。
12月上旬頃は、17時には真っ暗になっていたのに、日が長くなるのは嬉しいですね。

2013年1月28日月曜日

ラッセル車

今朝の最低気温は-9.5℃。朝の天気は雪降りです。日中は晴れ間が広がりましたが、夕方には小雪が降り出しました。最高気温は0.6℃です。

お昼頃、駅の近くを通るラッセル車が入線していました。
積雪も1mあり、鉄道の運行を確保するには、日頃の除雪が肝心です。
雪が小康状態の時にしっかり除雪しとくと、その後降雪があっても、少しぐらいの雪だったら大丈夫です。

2013年1月27日日曜日

113cm

今朝の最低気温は-6.5℃。朝の天気は小雪が降っていて、積雪は113cmに達しています。日中は晴れ間が広がり最高気温は-0.5℃です。

昨夜からの雪で、この冬一番の積雪になりました。
昨年の今頃は1m60cmほどの積雪があり、最高積雪は1m64cm。
昨年より50cmほど少ないのですが、これだけあれば十分。
よけいにゃいりません。
まだまだ降るでしょうが、これからは日射しも強くなってきますし、降雪量も少しずつ少なくなってくると思うので、今日が、この冬の最高積雪になることを願っているのですが。

2013年1月26日土曜日

1mを超えた

今朝の最低気温は-6.2℃。朝の天気は雪です。日中も雪の天気です。最高気温は-5.6℃です。

今日は、朝方から本格的に雪が降り出しました。
未明の積雪は79cm、それが夜には1mを超えています。
そして大雪警報も発令されていて、今も降り続いています。
1mを超えたのだから、そろそろ打ち止めにしてもらいたいのですが。
北風小僧さん。

2013年1月25日金曜日

-35℃

今朝の最低気温は-1.9℃。朝の天気は小雪が降っていましたが、すぐに晴れ間が出てきました。そしてお昼前にはまた雪が降ってきました。最高気温は0.1℃です。

明日から明後日にかけて大雪になりそうです。
500hpaの高層天気図を見ると、日本付近に強い寒気が南下しています。
当地付近の上空5500mで-35℃の寒気があり、雪雲を発達させています。
さて、この雪雲の正体は普通の雨雲とは違います。
実は、夏に雷様を暴れさせる積乱雲なのです。
冬に雷雲と思われますが、雪を降らせる雲は積乱雲の塊なのです。
雷雲なので、もちろん雷を落とします。
そして、その雷を雪おろしなどと呼び、雪おろしが鳴る時は大雪になることが多いのです。

2013年1月24日木曜日

ミツバチ飼育届

今朝の最低気温は-7.4℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れていましたが午後も半ばには曇ってきました。最高気温は5.3℃です。

午後、長野まで出かけてきました。
ミツバチ飼育届けを出すためです。
事務所まで出かけて出したのですが、なにも問題ありませんでした。
昨年、養蜂振興法が改悪され、今まで届けを出さなくてよい方まで、飼育届けを提出しなくちゃならなくなりました。
近年アカリンダニなどの新しいダニや、働き蜂がいなくなるなど色々問題も出ていて、その対策もあるので、いたし方ないことも有るのでしょうが。
ただ、二ホンミツバチは野生種で、自然界には結構住みついています。
西洋ミツバチは外来種。
その外来種と、日本の固有種はやはり別に考えても良いと思うのですが。

2013年1月23日水曜日

ぜんまいの煮物

今朝の最低気温は-2.2℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気です。最高気温は1.9℃です。

昨夜から戻しをしていたゼンマイは、とても綺麗に戻っていました。
採ってから年数が経っていて、大丈夫かと思っていましたが期待以上によく戻っています。
そして油揚げや竹輪、白滝などを入れて煮ましたが、ふふふふー、うまく美味しく出来たぞー・・・・。
早速お昼の食事に頂きましたが、美味しかったです。
まだ乾しゼンマイはありますので、あと2回ぐらいは食べられます。
今年も採ってきて乾そう。

2013年1月22日火曜日

乾しゼンマイ

今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は一時雨から霙、その後小雪になりました。日中も小雪が舞う天気です。日中の最高気温は0.7℃です。

今日は、早朝雨にはなりました。
短い時間でしたが、寒雨になったのです。
さて家の中を片付けていたら、5~6年前の乾しゼンマイが出てきました。
見たところカビも見られず、折角なのだからこの際食べようと戻し作業をしました。
戻し方は地方や家庭によって違いがありますが、母のやり方でしました。
明日の朝には、綺麗に戻っていると思います。
この乾しゼンマイは、自分で採って茹でて乾したものです。




2013年1月21日月曜日

明日は雨かも?

今朝の最低気温は-12.9℃。朝の天気は晴れです。お昼過ぎまでは晴れていましたが、午後も半ば近くには曇ってきました。日中の最高気温は1.7℃です。

今朝は冷え込みました。
ただ、今夜遅くから明日は本州付近を低気圧が通過するため、気温は低くならないようです。
明日は降っても雨になるかも?
雪になっても、大降りりは勘弁してほしいですが。
さて、今年はリンゴの雪中貯蔵をしようと思っています。
雪が沢山積もるところにリンゴを埋めておき、5月中旬頃まで保存ししようと思っています。
このため蜜の入っていない「ふじ」をもらってきてあります。
あとは雪の中に埋めるタイミングだけです。

2013年1月20日日曜日

大寒

今朝の最低気温は-3.6℃。朝の天気は雪です。日中は薄日が射すときもありましたが、雪が舞う天気が続きました。

大寒
今日は大寒。
冬の中で一番寒さが厳しくなる時期。
これから立春までが寒さも厳しく、そして一番雪の降る量が多い時期です。
この間を程々で過ぎれば、とてもありがたいのですが。
ただ、晴れた朝の最低気温が低くなるのは2月の方が多く、氷点下17~18度ぐらいまで下がることもあります。
3月に入っても氷点下10度を下回ることもあり、暑さ寒さも彼岸までと言うことわざの通り、彼岸が一つの区切りになります。
されにしても、夕方の日の入りが遅くなりました。
夕方5時でもまだ明るく、チョッと嬉しいです。

2013年1月19日土曜日

雪の山

今朝の最低気温は-9.8℃。朝の天気は晴れです。お昼前までは晴れていたのですが、お昼を過ぎると雪が降り出しました。日中の最高気温は-0.2℃です。

今日は午前中は良い天気でしたが、午後は雪降りです。
激しい降りではありませんが、やっぱりお日様がいいです。
さて駅前広場の一角には、除雪した雪が高く積み上げられて山になっています。
高さは5mほどもあり、大型ダンプで30台分はあります。
これで雪像でも作ればとても大きなものが出来るのですが、このままにしておくわけにはいかないので、近日中に排雪するそうです。
ダンプに積んで雪捨て場に持っていきます。
そして開いた所には、また除雪で雪の山が出来ます。
それをまた排雪。
この繰り返しが3月下旬頃まで続きます。

2013年1月18日金曜日

順調

今朝の最低気温は-7.4℃。朝の天気は雪降りです。日中は曇り時々晴れ。夕方にはまた雪が降ってきました。最高気温は-3.8℃です。

今日は午前中妹を連れて、長野の整形外科まで出かけてきました。
ギブスをはずし、エックス線撮影した結果、順調に回復しているそうです。
そしてまた、新しいギブスで固定されていました。
ギブスが取れるまでにはまだ結構かかるでしょう。
午後は知人の方と中野まで出かけてきました。
キノコの栽培工場に出かけたのですが、このところの冷え込みで、キノコの生長が遅れているそうです。
注文は来ていても、出荷が追いつかないそうです。

2013年1月17日木曜日

あれから18年

今朝の最低気温は-4.9℃。朝の天気は薄日が射していますが曇りです。日中も薄日が射す天気でしたが、午後になると雪が舞いだしました。最高気温は-1℃です。

今から18年まえの1995年の今日、午前5時46分に明石海峡付近を震源とするM
7.3の大地震が発生しました。
阪神・淡路大震災です。
亡くなられた方は6400人を超え、多くの方が負傷しました。
犠牲になられた方に、心よりご冥福をお祈りします。
私はこの翌日、大阪に出張する予定でいましたが、急遽中止になりました。
さて、この地震の発生した日、私は朝6時ごろ目が覚め、テレビをつけると、ニュースで関西で大きな地震が発生したと伝えています。
この時間はまだ薄暗く、被害の状況が分からなかったのですが、明るくなるにしたがって、被害の様相が分かってきて、そのあまりにも大きな被害に驚きました。
そして、一昨年の3月11日には、東北沖を震源とするM9の大震災が発生しました。
これから危惧されるのは東海、東南海、南海を震源とする巨大地震です。
日本列島は、プレート境界に位置する地震列島で有ることを忘れてはいけないのです。

2013年1月16日水曜日

まだブッシュは出ている

今朝の最低気温は-10.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気で最高気温は0.4℃です。

今日の積雪は、夕方で70cm少々。
昨年の同じ日に比べて、40cmほど少ない積雪になっています。
これから2月頭にかけて1番雪が降る時期で、この間を程ほどの降雪ですめばとてもありがたいのですが。
ただ、山のブッシュはまだ出ていて、これが埋まるのにはもう一降りも二降りもしてもらわなければなりません。
ブッシュが出ていると、山の中にスキーで入ったとき、裏が傷になってしまいます。
だからといって、里には雪はいりません。
山にいっぱい降ってくれればいいんです。

2013年1月15日火曜日

50cm

今朝の最低気温は-4.8℃。朝の天気は雪です。日中も雪が降っていましたが、雪は小降りになってきました。日中の最高気温は-3.3℃です。

14日未明から降り出した雪で、今朝8時の積雪が85cmに達しています。
昨日降り始めの時の積雪は35cm。
降り始めから30時間で、50cm積雪が増えました。
降雪量は60cmを超えています。
雪が少なくて楽だと思っていましたが、大雪になってしまいました。
道路は国道以外は圧雪で滑りやすく、道幅も狭くなって運転しづらいです。
これだけ降っても、ここの高速は通行止めにはなっていません。
鉄道も平常運転です。

2013年1月14日月曜日

山岳路線はすごいんです

今朝の最低気温は-1.3℃。朝の天気は雪降りです。日中も雪の天気で、最高気温は-0.6℃です。

今日は、本州の太平洋側を低気圧が発達しながら通過したため、広い範囲で雪が降りました。
当地でも未明から降り出した雪はお昼までに17~18cmほどの降雪になり、積雪は50cmを超え、夜には60cmほどの積雪になっています。
県内でも中部や南部でも20cm前後の積雪になり、交通網に多くの障害が発生しています。
高速は、上信越道の長野インター以北を除く全域で通行止めになりました。
もちろん、こちらも雪は降っていますが、この程度の雪では、ここの高速は通行止めにはなりません。
特に信州中野インター以北は、除雪体制がしっかりしていることと、路面が圧雪で真っ白になっていても通行止めにはなりません。
こんな程度で通行止めにしていたら、しょっちゅう通行止めになってしまいます。
通行止めにする基準が違うことと、濃霧や降雪で視界が効かない時でも、安全に運転できるよう、それなりの設備が設置してあります。
通行止めになるのは、よほどひどい時だけ。
山岳路線はすごいんです。

2013年1月13日日曜日

どんど焼き

今朝の最低気温は-10.1℃。朝の天気は晴れです。日中はお昼頃まで晴れていましたが午後は曇りで、一時霧が降り霧雨も降りました。最高気温は5.2℃です。

さて、お昼過ぎ小布施と須坂まで出かけてきました。
こちらを出たときは空は曇っていて、低く垂れ込めた雲が時折下まで降りてきます。
そして霧雨も降ってきます。
ところが三水まで行くと、空は晴れていて良い天気です。
さすが当地は霧下です。
さて今夜はどんど焼き。
18時に火が点けられ、赤々と燃え上がります。
注連飾りなど、お正月の飾り物を持っていて焼いてきました。
餅を持っていてこの火で焼いて食べると、一年健康で暮らせるというのですが、今年は持っていきませんでした。
それでも赤々と燃え上がる火で暖をとり、煙で体をいぶしてきたので、健康で一年暮らせると思っています。

2013年1月12日土曜日

この冬1番の冷え込み

今朝の最低気温は-14.2℃。朝の天気は放射霧が覆っていましたが、霧が取れると晴れのよい天気です。日中もはれていましたが、夕方近くには曇ってきました。日中の最高気温は3.2℃です。

今朝は冷え込みました。
この冬一番の冷え込みです。
昨夜から晴れていたため、放射冷却現象が働き気温が下がりました。
ただ、日中は晴れたため、気温は3℃を超えましたが寒いです。
これからの天気ですが、フィリピン沖に有る低気圧が発達しながら日本の南海上を通過する見込みで、14日、15日は大荒れになれそうです。
この低気圧は、台風並みに発達しながら通過するので、ここでも風雪が強まりそうです。

2013年1月11日金曜日

暖かくして

今朝の最低気温は-5.5℃。朝の天気は小雪から曇りの空です。日中は曇りから晴れ間の広がる天気になりました。最高気温は-2.9℃です。

今日は午前中は長野に、午後は中野まで出かけてきました。
長野の天気は晴れ、中野も晴れの良い天気です。
そして午後には、当地も晴れの天気になり、夕方になると急激に気温が下がってきました。
20時には-11.3℃まで気温が下がっています。
このまま晴れていれば、明日の朝はもう少し気温は下がるではょう。
暖かくして寝よっと。

2013年1月10日木曜日

隣は大雪

今朝の最低気温は-5.6℃。朝の天気は小雪が降っています。日中も小雪が舞う天気です。最高気温は-2.8℃です。

昨夜から今朝にかけて、15cm近くの降雪がありました。
積雪は45cmです。
まあ、たいした降りじゃありません。
さて、こちらはたいしたことは無いのですが、お隣の上越地域は結構降っているようで、夜には高田で90cmを超えています。
隣は大雪です。

2013年1月9日水曜日

今日も穏やか

今朝の最低気温は-6.6℃。朝の天気は曇りで、日中は晴れ間が出ました、夕方には雪がチラリチラリ舞いました。最高気温は2.5℃です。

今日は曇りで日中晴れ間も出て、気温も2.5℃まで上がり、この時期としては穏やかな一日でした。
ここしばらく、たいした雪降りもなく、このまま春になってくれればとてもありがたいのですが、そんなわけにもいかないでしょう。
1番降るのは一月後半。
そこも程ほどで乗り切ればウッシシなのですが。
さて、明日は雪の予報ですが、降っても、10~20cm位でしょう。
今の時期のこれくらいの雪は、たいしたことはありません。
40cmも降れば、「いやー、結構降ったねー」という言葉が出てきます。

2013年1月8日火曜日

積雪はすくない

今朝の最低気温は-11.6℃。朝の天気は曇りから晴れ。お昼頃までは晴れていましたが、午後は雲ってきました。日中の最高気温は0.6℃です。

今日は朝は冷え込みましたが、日中はプラスになり雪も湿っています。
積雪は35cmほどと、この時期としては少ないほうです。
山の雪は結構有るようで、スキー場も十分な積雪になっているようです。
ただ、これからの降雪予報を見ると、しばらくはたいした降雪は無いようで、次にドカッと降るのは17日過ぎになるようです。

2013年1月7日月曜日

山の上

今朝の最低気温は-10.8℃。朝の天気は放射霧が地表付近を覆っていますが、天気は晴れ。お昼頃まで晴れていましたが午後は曇ってきました。最高気温は0.7℃です。

午後、長野に出かけたついでに、山の上の知人を訪ねてきました。
長野市といっても標高600mほどの山の上です。
ですが、さすが信濃町より南にあるため、山の上といっても雪は少なく、ここの5分の1ほどしかありません。
当地に比べたら、無いに等しいくらいです。
もちろん、ここより晴れの日が多く、うらやましい限りですが、本当に山なのです。
畑も平らじゃありません。
住むとしたら、考えちゃいます。

2013年1月6日日曜日

日の出が一番遅い

今朝の最低気温は-13.2℃、朝の天気は曇りで、お昼前には雪が降ってきました。最高気温は-1.5℃です。

さて、今は日の出が1番遅い時期で、11日まで続きます。
12日になると1分早くなり、今月末には今より10分早い日の出になります。
長野での日の出は、今日は7時00分、1月31日は6時50分、2月28日は6時20分、そして3月31日には5時35分と、急激に早くなります。
日は少しずつ伸びてきますが、寒さが一段と厳しきなるのはこれからです。
それでも日が伸びてくると嬉しいものです。
2月になれば、日射しも強くなってきて、晴れた日中は雪融けも進み、雨だれも激しくなってきます。
春まで後二ヵ月半、待ち遠しいなー。

2013年1月5日土曜日

今日は快晴

今朝の最低気温は-13℃。朝の天気は快晴。日中も快晴の天気が続きました。最高気温は-1.7℃でした。

小寒
今日は小寒。
大寒に向けて、寒さが一段と厳しくなるころ。

今日は朝から、すばらしい青空が広がり、一日中快晴の空が広がりました。
太陽の光が雪面に反射してとっても眩しく、目を保護するサングラスがほしくなります。
また、黒姫や妙高など北信五岳の山々も輝いていました。
さて、当地の積雪は40cmほど、この時期としては少ないですが、スキー場は1mほど有るようです。
雪の1番降る時期は、1月の中旬から二月頭にかけて。
この期間にあまり降らなければ、とってもありがたいのですが。

2013年1月4日金曜日

残念

今朝の最低気温は-7.6℃。朝の天気は雪です。日中も雪の天気です。日中の最高気温は-4.9℃です。

昨夜から今朝にかけての、しぶんぎ座流星群は残念ながら雪降りの天気で見れませんでした。
今の時期、日本海側の当地は晴れる日が少ないので、いたし方ないのですが。
晴れた地域では、そこそこの流星が見られたようですね。
さて、昨夜から今朝にかけて、流星降るんじゃなくて雪が降り、15cmほどの新雪が積もりました。
積雪は50cmほどになっています。
まだ里山で山スキーを楽しむには、ブッシュが出ていてだめです。
標高の高いところか奥山に入れば出来ますが、そこに入るのは本格的な冬山装備が必要で、かつ天候の良い時でなければなりません。
年末から年始にかけて、冬山での遭難が相次ぎました。
冬山では、一旦天候が悪化すると身動きが取れません。
少し安易に考えすぎです。


2013年1月3日木曜日

しぶんぎ座流星群

今朝リ最低気温は-5.5℃です。朝の天気は雪降りです。日中も雪が降り続きました、ただ激しい降りではありません。日中の最高気温は-4.8℃です。

今夜はしぶんぎ(四分儀)座流星群の極大です。
この、しぶんぎ座流星群は年間3大流星群の一つで、多くの流星が見られます。
実は、今、四分儀座という星座はありません。
昔、輻射点付近に壁面四分儀座という星座がありました。
そのため、今でも、しぶんぎ座流星群とよばれています。
さて、この流星群は多く流れる時間がとっても短いのです。
極大をはさんで、前後3時間ぐらい。
極端な鋭いピークを持つ流星群なのです。
つまり極大の時刻が昼間だと、ほとんど見ることが出来ません。
今回は極大時刻が夜のため観測には良い条件なのですが、22時を過ぎると月が出てきてしまうので、トータルの条件としては悪になってしまいます。
それでも、晴れている所では、月を背にして見れば1時間に30個位は見れると思います。
ただ、当地は今も雪で、今夜も雪の予報になっていて、残念ながら流星を見ることは出来そうもありません。
晴れている地域の方は、22時過ぎから明朝にかけて観望のチャンスです。

2013年1月2日水曜日

干し柿

今朝の最低気温は-2.3℃。朝の天気は曇りです。日中は曇りで、午後も半ば近くになると雪が降り出しました。最高気温は4.1℃です。

ベランダに乾してる干し柿がとても良い色になって、食べごろになりました。
一つ食べてみると、ぽたぽたとしていて、とても甘く上々の出来です。
取り入れ適期を過ぎると、乾燥が進んで硬くなってしまいます。
だからといって早すぎると、カビが発生します。
冷凍保存すれば1番良いのですが、我が家の冷凍庫は小さいので、今でも一杯。
さて、どうしたものか。

2013年1月1日火曜日

美輪明宏「ヨイトマケの唄」

元旦も穏やかに終わろうとしています。
さて、我が家にはテレビはありません。
正確には地デジが見れるテレビがないんです。
アナログテレビはありますが、地デジチューナーがないので見れません。
アナログ波が停止してからは、テレビのない生活です。
無くても、どおってことはありません。

さて今日、インターネットを見ていると、昨夜放送されたNHK紅白歌合戦での美輪明宏さんが歌われた「ヨイトマケの唄」が、すばらしいと話題になっていました。
この唄は1964年に発表され、翌年にはレコードが発売され40万枚の大ヒットになりましたが、差別用語が含まれているとされ、民放では1990年頃まで放送されませんでした。
ただNHKでは、発表当時から放送自粛には一度もされることは無く、本人や他の歌手のカバーが放送されています。
そして昨夜、紅白で歌われたのですが、我が家にはテレビが無いので、生では見ることが出来ませんでした。
ところが世はインターネットの世界。
動画サイトで早速拝見しました。
美輪さんの歌唱、本当にすばらしく、胸が熱くなり涙が溢れて頬をつたわります。
今は、旅立ちをした父や母のことを思い出しました。
すばらしい映像を見ることが出来ました。
このような魂を揺さぶる唄を歌える歌手が、もっと多く紅白に出演することが出来れば、すばらしいと思うのですが。

新年明けましておめでとうございます

今朝の最低気温は-7.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気で最高気温は3.2℃です。

新年明けましておめでとうございます。
旧年は色々ありましたが、本年は今朝の青空、日の出のような明るい一年になることを願っています。

今朝は晴れて、すばらしい日の出を見ることが出来ました。
元旦にこれだけ晴れて、綺麗な日の出が見れることは当地では少ないことです。
積雪も15cm程しかありません。
天気予報では雪のマークが付いているのですが、上空の風向きが西風のため雪も降らず穏やかな空になっています。

昨夜は、近くの神社に二年参りに出かけてきました。
また神楽をやっていますので、新年の奉納獅子を舞ってきました。
秋祭りのときは相当練習するので、本番では足がふらつくこともないのですが、練習無しのぶっつけ本番では、チョッと足がふらつきました。
それでも何とか舞うことが出来ました。

さて、今年もつたないブログを何とか書いていこうと思っています。
よろしくお願いいたします。
そして、皆様のご健勝を祈っています。