今朝の最低気温は-5℃。朝の天気は薄雲が有りますが晴れ。日中も良い天気が続きましたが、日が暮れるころから曇ってきました。最高気温は4℃近くまで上がりました。
今日で2月も終わり。
暦の上では春ですが、実際はまだ冬の続きです。
当地が春と実感できるのは、まだまだ先になります。
梅の花とて、咲くのは4月中旬。今年は少し早くなりそうですが、3月中に咲くことはありません。
花咲く春は、当分先の話です。
2009年2月27日金曜日
金稜辺
今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は曇りでしだか、半ばを過ぎると、チラチラ白いものが、お昼を過ぎると小雪の状態ですが降ってきました。日中の最高気温は2℃近くまで上がりました。
金稜辺という、ランをご存知でしょうか。
シンビジュウムの一種で、少し小型のランです。
このランの花には変わった性質があります。
それは、この花にニホンミツバチが集まるからです。
花が出す香りの成分が、ニホンミツバチの集合フェロモンと分子構造が近いため、ニホンミツバチが惑わされて、集まってくるのです。
この性質を利用して、ニホンミツバチの分封群をおびき寄せて巣箱に入居していただこうと、このランを利用するわけです。
さて一つ問題が。それはニホンミツバチの分封期に、花の開花を合わせなければならないということです。
当地では5月中旬から下旬ごろが分封期。この時期に開花するように調整するわけです。
暖かいところにおけば早く開花してしまうので、今は涼しいところにおいてあり、また水も切ってあります。
ランにはチョッと可愛そうですが、もうしばらく我慢していただきましょう。
金稜辺という、ランをご存知でしょうか。
シンビジュウムの一種で、少し小型のランです。
このランの花には変わった性質があります。
それは、この花にニホンミツバチが集まるからです。
花が出す香りの成分が、ニホンミツバチの集合フェロモンと分子構造が近いため、ニホンミツバチが惑わされて、集まってくるのです。
この性質を利用して、ニホンミツバチの分封群をおびき寄せて巣箱に入居していただこうと、このランを利用するわけです。
さて一つ問題が。それはニホンミツバチの分封期に、花の開花を合わせなければならないということです。
当地では5月中旬から下旬ごろが分封期。この時期に開花するように調整するわけです。
暖かいところにおけば早く開花してしまうので、今は涼しいところにおいてあり、また水も切ってあります。
ランにはチョッと可愛そうですが、もうしばらく我慢していただきましょう。
2009年2月26日木曜日
花の芽
今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は小雪が舞っています。日中は曇り空、時々風花が舞います。 日中も氷点下の気温でした。
昨夜からの雪は数cmほどと、降った内には入らないほどの量ですが、それでも田圃の畦は真っ白になっていました。
ただ、午後にはその雪も溶け、また畦が顔を出しています。
今は積雪が15cmあるかどうか。
こんなに積雪が少なくなっていると、チョッと心配なことがあります。
それは雪が少ないときに、厳しい冷え込みがあると、地面が凍結してしまうことです。
そのため凍結に弱い花などの芽や根が傷んでしまうことです。
平年だと今頃は1mメートル前後の積雪があります。
1mもあると、気温が-15℃位に下がっても地面は凍結していません。
ところが今年は雪が少なく、-10℃以下に下がった日が何日もあり地面が凍結状態になっています。
大事な花の芽が痛んでいないか心配です。
昨夜からの雪は数cmほどと、降った内には入らないほどの量ですが、それでも田圃の畦は真っ白になっていました。
ただ、午後にはその雪も溶け、また畦が顔を出しています。
今は積雪が15cmあるかどうか。
こんなに積雪が少なくなっていると、チョッと心配なことがあります。
それは雪が少ないときに、厳しい冷え込みがあると、地面が凍結してしまうことです。
そのため凍結に弱い花などの芽や根が傷んでしまうことです。
平年だと今頃は1mメートル前後の積雪があります。
1mもあると、気温が-15℃位に下がっても地面は凍結していません。
ところが今年は雪が少なく、-10℃以下に下がった日が何日もあり地面が凍結状態になっています。
大事な花の芽が痛んでいないか心配です。
2009年2月25日水曜日
マンゴー
今朝の最低気温は-1℃。天気は曇り時々小雨が降ります。日中も同じ天気が続き、午後になると霧が巻いてきました。最高気温は3℃を少し上回りました。
さて昨年8月に蒔いたマンゴーは5回目の成長が終了。
柔らかかった葉も硬くなり、だらりとした葉から張りのある葉になりました。
部屋の温度はストーブを点けているときでも19~20℃くらいで、ストーブを消してある朝方は10℃位まで気温が下がるのですが、そんな中でも成長してくれました。
6月でも寒いときにはストーブを点けることがある当地。
1日中、外において置けるようになるのは、5月中旬ごろになります。
さて昨年8月に蒔いたマンゴーは5回目の成長が終了。
柔らかかった葉も硬くなり、だらりとした葉から張りのある葉になりました。
部屋の温度はストーブを点けているときでも19~20℃くらいで、ストーブを消してある朝方は10℃位まで気温が下がるのですが、そんな中でも成長してくれました。
6月でも寒いときにはストーブを点けることがある当地。
1日中、外において置けるようになるのは、5月中旬ごろになります。
2009年2月24日火曜日
夏の水量?
今朝の最低気温は-2℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気が続きましたが、時たま小雨がぱらつきます。最高気温は5℃。
昨日までの雪で、隠れていた田圃の畦が、また顔を出してきました。
この冬は本当に異常です。
スキー場は雪が少なく、心配ですが、暮らすにはとても楽です。
雪仕事は結構重労働で、大変なんです。
特に屋根の雪下ろしは、危険が伴います。
雪下ろしの最中の事故で亡くなる方もいます。
今年は、ほとんどの家で、屋根の雪下ろしをしなくてすんだのではないかと思います。
ただ、山の雪も平年の半分ほど、この雪が解けて、地中に染み込み、裾野から湧き水として出てきて、私たちの喉を潤います。
雪の少なさが、夏の水量に影響しなければ良いのですが。
昨日までの雪で、隠れていた田圃の畦が、また顔を出してきました。
この冬は本当に異常です。
スキー場は雪が少なく、心配ですが、暮らすにはとても楽です。
雪仕事は結構重労働で、大変なんです。
特に屋根の雪下ろしは、危険が伴います。
雪下ろしの最中の事故で亡くなる方もいます。
今年は、ほとんどの家で、屋根の雪下ろしをしなくてすんだのではないかと思います。
ただ、山の雪も平年の半分ほど、この雪が解けて、地中に染み込み、裾野から湧き水として出てきて、私たちの喉を潤います。
雪の少なさが、夏の水量に影響しなければ良いのですが。
2009年2月23日月曜日
2009年2月22日日曜日
ルーリン彗星
今朝の最低気温は-11℃。厳しい冷え込みです。朝の天気は晴れ、少し薄雲が有りますが良い天気です。 天気はお昼ごろまでは晴れていましたが午後は曇ってきて、夜遅くには雪が降り出しました。最高気温は5℃台です。
今朝未明、ルーリン彗星を見てきました。
時々薄雲が通過していき、チョッと靄もありますが、まずまずの星空です。
双眼鏡で土星の近くにいるルーリン彗星を探します。星図に従い目星をつけた付近を探すと双眼鏡の視野に淡くぼんやりとしたルーリン彗星が飛び込んできました。
その場所を肉眼で見ると、ぼんやりと在るような無いような。
はっきり言って肉眼ではぎりぎりで、立派といえる彗星じゃありません。
双眼鏡では良く見えますが、ぼんやりしていて、ハッキリとした尾は確認できません。
一昨年のエチゼンクラゲ彗星(ホームズ彗星)に比べると見劣りするどころか、写真に撮影しようという気も起こりませんでした。
今朝未明、ルーリン彗星を見てきました。
時々薄雲が通過していき、チョッと靄もありますが、まずまずの星空です。
双眼鏡で土星の近くにいるルーリン彗星を探します。星図に従い目星をつけた付近を探すと双眼鏡の視野に淡くぼんやりとしたルーリン彗星が飛び込んできました。
その場所を肉眼で見ると、ぼんやりと在るような無いような。
はっきり言って肉眼ではぎりぎりで、立派といえる彗星じゃありません。
双眼鏡では良く見えますが、ぼんやりしていて、ハッキリとした尾は確認できません。
一昨年のエチゼンクラゲ彗星(ホームズ彗星)に比べると見劣りするどころか、写真に撮影しようという気も起こりませんでした。
2009年2月21日土曜日
2009年2月20日金曜日
天使が妖精が
今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は早朝までは雪でしたが、霙に変わり雨になりました。即やから今朝にかけて15cmほどの雪が降ったのですが、湿気の多い雪で、朝以後の雪でぐちゃぐちゃの状態です。最高気温は5℃近くまで上がりました。
昨夜のうたばん、仕事の関係で見れなかったので、ビデオに録画して今日見ました。
麻丘めぐみさんに、アグネス・チャン、私の青春時代のアイドルです。
めぐみさんのデビュー当時の映像、今改めて見るとこれほど可愛かったのかと驚きです。
デビュー曲「芽ばえ」を、赤いワンピースで右手をさりげなく差し出し、チョッと首を傾げる仕草で歌う、めぐみさん。
70年代に天使が、妖精が本当にいたんです。
またまた、お宝映像が増えました。
昨夜のうたばん、仕事の関係で見れなかったので、ビデオに録画して今日見ました。
麻丘めぐみさんに、アグネス・チャン、私の青春時代のアイドルです。
めぐみさんのデビュー当時の映像、今改めて見るとこれほど可愛かったのかと驚きです。
デビュー曲「芽ばえ」を、赤いワンピースで右手をさりげなく差し出し、チョッと首を傾げる仕草で歌う、めぐみさん。
70年代に天使が、妖精が本当にいたんです。
またまた、お宝映像が増えました。
2009年2月19日木曜日
地球最接近
今朝の最低気温は-6℃。天気は雪降りです。昨日夕方から今朝にかけて15cmほどの降雪がありました。雪は朝まで。9時過ぎには日が射してきました。日中は晴れたり曇ったりの天気です。最高気温は-3℃台です。
ルーリン彗星が、24日の地球最接近に向けて、明るさを増してきているようです。
双眼鏡で尾が見えるということですが、ここ数夜、夜だけ天気が悪く見ることが出来ません。
週間予報を見ても、あまり天気の良い日がありそうもなく、チョッと気をもんでいます。
出来れば写真撮影したいと思っていますが、果たして写すことが出来るのか心配です。
最悪、写真は無理としても、双眼鏡で見てみたいとは思っているのですが。
ルーリン彗星が、24日の地球最接近に向けて、明るさを増してきているようです。
双眼鏡で尾が見えるということですが、ここ数夜、夜だけ天気が悪く見ることが出来ません。
週間予報を見ても、あまり天気の良い日がありそうもなく、チョッと気をもんでいます。
出来れば写真撮影したいと思っていますが、果たして写すことが出来るのか心配です。
最悪、写真は無理としても、双眼鏡で見てみたいとは思っているのですが。
2009年2月18日水曜日
2009年2月17日火曜日
悪戯心
今朝の最低気温は-8℃。久しぶりの冷え込みです。朝の天気は晴れ。時々雪花が舞います。昨日午後から降り始めた雪は早朝まで降っていました。降雪量は20cmほど、もっと降るかと思いましたが、朝は晴れの天気になってしまいました。日中も晴れの天気が続き、陽射しがあったのですが最高気温は-1℃までしか上がりませんでした。
今朝までの雪で、また一面真っ白です。
昨日の予報では雲り時々雪、ですが今日は朝から陽射しがあり、日中は良い天気です。
スキー場関係者は、もっとドカッと降ってくれることを期待したのでしょうが、戸隠の神様は悪戯心を出したのか、良い天気にしてしまいました。
今朝までの雪で、また一面真っ白です。
昨日の予報では雲り時々雪、ですが今日は朝から陽射しがあり、日中は良い天気です。
スキー場関係者は、もっとドカッと降ってくれることを期待したのでしょうが、戸隠の神様は悪戯心を出したのか、良い天気にしてしまいました。
2009年2月16日月曜日
最高気温は午前1時
今朝の最低気温は-0.3℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日付が変わってから1℃台の気温でしたが朝には下がってきて、9時には氷点下。12時には-3.3℃まで下がっています。10時ごろには雪がチラチラ舞いだしました。日中から午後は-3℃ほど。今日の最高気温は日付が変わったすぐ後でした。雪は日中はチラチラ舞う程度でしたが、午後も半ばを過ぎると、空から落ちてくる雪の量が、少しずつ多くなってきました。
さて予報では明後日にかけて雪のマークが付いていますが、どの位降るのでしょうか。
昨日までの暖かさでスキー場の雪も少なくなってきているようです。
今回ドカッと降ってくれないと、3月以降スキー場は厳しくなります。
さて、戸隠の神様は、雪を待ち望んでいるスキー場関係者の期待にこたえてくれるのでしょうか。
さて予報では明後日にかけて雪のマークが付いていますが、どの位降るのでしょうか。
昨日までの暖かさでスキー場の雪も少なくなってきているようです。
今回ドカッと降ってくれないと、3月以降スキー場は厳しくなります。
さて、戸隠の神様は、雪を待ち望んでいるスキー場関係者の期待にこたえてくれるのでしょうか。
2009年2月15日日曜日
フキタンポ
今朝の最低気温は-2℃。早朝は霧が街を覆っていましたが、それも朝の内だけ。日中は晴れてよい天気になりました。最高気温は10℃を超えました。午後も半ばになると曇ってきて、日暮れ時には霧が街を覆っています。
今日午後、近くの田圃にフキタンポ(フキノトウ)を採りに行ってきました。
フキタンポはまだ固い蕾ですが顔を出しています。
昨年の今頃は積雪が1メートルほどありましたが、今日の積雪は5cmもありません。土手や畦など広い部分で地面が顔を出しています。
さて採ってきたフキタンポは、細かく刻んで、味噌汁にパラッと散らしました。
春の香りが部屋中に漂います。
今日午後、近くの田圃にフキタンポ(フキノトウ)を採りに行ってきました。
フキタンポはまだ固い蕾ですが顔を出しています。
昨年の今頃は積雪が1メートルほどありましたが、今日の積雪は5cmもありません。土手や畦など広い部分で地面が顔を出しています。
さて採ってきたフキタンポは、細かく刻んで、味噌汁にパラッと散らしました。
春の香りが部屋中に漂います。
今年の最高気温
2009年2月14日
今朝の最低気温は6℃。天気は朝方までは雨が降っていましたが日中は晴れ時々曇りの天気です。最高気温は10時ごろに13℃まで上がりました。ところがその後は気温が下がり続け、12時には5.9℃、16時には4.7℃、23時には1.8℃まで気温が下がっています。
午前中は気温が上がり今年に入っての最高気温を観測しましたが、お昼前から風向きが変わり、気温が一気に7℃も下がり、寒くなりました。
それにしても雪が急激に少なくなっています。
積雪は10cmを割り込み、田圃の雪も水色になってきました。
とても2月中旬の風景ではありません。
記載2月15日1時05分
今朝の最低気温は6℃。天気は朝方までは雨が降っていましたが日中は晴れ時々曇りの天気です。最高気温は10時ごろに13℃まで上がりました。ところがその後は気温が下がり続け、12時には5.9℃、16時には4.7℃、23時には1.8℃まで気温が下がっています。
午前中は気温が上がり今年に入っての最高気温を観測しましたが、お昼前から風向きが変わり、気温が一気に7℃も下がり、寒くなりました。
それにしても雪が急激に少なくなっています。
積雪は10cmを割り込み、田圃の雪も水色になってきました。
とても2月中旬の風景ではありません。
記載2月15日1時05分
2009年2月13日金曜日
南風
今朝の最低気温は-2℃を下回った。朝の天気は曇り。ただ雲は厚くなく、太陽が霞んで見える。お昼を過ぎると雲が厚くなってきました。日中は、南風が暖気を連れてきたため、最高気温は11℃近くまで上がりました。特に午後になってからは南風が強くなっています。 そして夜になると雨が降り出しました。
今朝から今夜にかけて日本海を低気圧が発達しながら通過するために、強い南風が吹き込みます。
その風が強ければ春一番になるのですが、ここで春一番になるかどうかは微妙。
ただ日中は南から暖かい空気が流れ込み気温が上がりました。
13時過ぎに外に出ると、暖かさを感じます。
まだ2月の半ばというのに田圃の畦が顔をだしています。
このまま春になることはないでしょうが、この先果たしてどの位雪が降るのでしょうか。
この暖かさはニホンミツバチにどんな影響を与えるかがチョット気になります。
1月も2月も平均気温は平年に比べ高く、育児も順調にしていると思いますが、育児量が増えると貯蜜の消費量も増えます。
特に上越の知人に差し上げた群は、一度見に行かなければならないと思っています。
上越は今日18℃を超えていて、曇っていても結構活動していたのではないかと思っています。
こちらに比べたら貯蜜の減少が早いと思うので、場合によっては給餌しなければならないかもしれません。
今朝から今夜にかけて日本海を低気圧が発達しながら通過するために、強い南風が吹き込みます。
その風が強ければ春一番になるのですが、ここで春一番になるかどうかは微妙。
ただ日中は南から暖かい空気が流れ込み気温が上がりました。
13時過ぎに外に出ると、暖かさを感じます。
まだ2月の半ばというのに田圃の畦が顔をだしています。
このまま春になることはないでしょうが、この先果たしてどの位雪が降るのでしょうか。
この暖かさはニホンミツバチにどんな影響を与えるかがチョット気になります。
1月も2月も平均気温は平年に比べ高く、育児も順調にしていると思いますが、育児量が増えると貯蜜の消費量も増えます。
特に上越の知人に差し上げた群は、一度見に行かなければならないと思っています。
上越は今日18℃を超えていて、曇っていても結構活動していたのではないかと思っています。
こちらに比べたら貯蜜の減少が早いと思うので、場合によっては給餌しなければならないかもしれません。
2009年2月12日木曜日
神様のお心
今朝の最低気温は-2℃。早朝はチョット小雪が舞っていましたが、晴れてよい天気になりました。日中も晴れの天気は続き、最高気温は5℃台です。
昨夜から今朝にかけて20cm近い降雪がありました。
昨日夕方の積雪は25cmほどでとたが、今朝は40cm近くもあります。
久しぶりに除雪車が出ていました。
平年の今頃は1m20~50cmの積雪があるのに今年は3分の1以下。
スキー場の積雪も少なく、3月のスキーが危ぶまれるところですが、今朝の積雪でチョット一服。
ただ今後もある程度降ってくれないと厳しくなります。
スキー場関係者は、戸隠神社に雪乞いに行っているでしょうが、果たして神様のお心はいかがなのでしょうか。
昨夜から今朝にかけて20cm近い降雪がありました。
昨日夕方の積雪は25cmほどでとたが、今朝は40cm近くもあります。
久しぶりに除雪車が出ていました。
平年の今頃は1m20~50cmの積雪があるのに今年は3分の1以下。
スキー場の積雪も少なく、3月のスキーが危ぶまれるところですが、今朝の積雪でチョット一服。
ただ今後もある程度降ってくれないと厳しくなります。
スキー場関係者は、戸隠神社に雪乞いに行っているでしょうが、果たして神様のお心はいかがなのでしょうか。
2009年2月11日水曜日
2009年2月10日火曜日
麻丘めぐみさん
今朝の最低気温は-6℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は晴れていますが、薄雲が有ります。最高気温は3℃台です。
今日のNHKスタジオパークに、麻丘めぐみさんが出演していました。
今も相変わらずお綺麗ですが、アイドル時代のかわいさには参りました。
他のアイドルを寄せ付けません。
アイドル時代の映像を見て、当時夢中になったのが良くわかります。
アイドル時代の映像はなかなか見れないので、私の宝物になりました。
それにしても、今回、お宝映像が満載、しっかりビデオに録画しました。
デビュー曲の「芽ばえ」が、レコード会社の人から、一枚でいいから出してみないかと言われて、出されたのだそうですが、それが大ヒット、一躍国民のアイドルにってしまったのです。
私も、このときは学生。私の青春の思い出の曲であり、一番好きな曲でもあります。
現在、歌に演劇、俳優と、とてもパワフルなめぐみさんですが、是非アイドル時代の歌も含めて、歌い続けてほしいと思います。
コンサートがあれば一度は行ってみたいと思うのですが、ここは信州の山奥、なかなか出かけるチャンスがありません。
それでも、いつかは機会がめぐって来ると思っています。
今日のNHKスタジオパークに、麻丘めぐみさんが出演していました。
今も相変わらずお綺麗ですが、アイドル時代のかわいさには参りました。
他のアイドルを寄せ付けません。
アイドル時代の映像を見て、当時夢中になったのが良くわかります。
アイドル時代の映像はなかなか見れないので、私の宝物になりました。
それにしても、今回、お宝映像が満載、しっかりビデオに録画しました。
デビュー曲の「芽ばえ」が、レコード会社の人から、一枚でいいから出してみないかと言われて、出されたのだそうですが、それが大ヒット、一躍国民のアイドルにってしまったのです。
私も、このときは学生。私の青春の思い出の曲であり、一番好きな曲でもあります。
現在、歌に演劇、俳優と、とてもパワフルなめぐみさんですが、是非アイドル時代の歌も含めて、歌い続けてほしいと思います。
コンサートがあれば一度は行ってみたいと思うのですが、ここは信州の山奥、なかなか出かけるチャンスがありません。
それでも、いつかは機会がめぐって来ると思っています。
2009年2月9日月曜日
宵の明星
今朝の最低気温は-11℃。冷え込みました。朝の天気は薄雲が広がっていますが、日差しを遮るほどではなく、柔らかい日が射しています。お昼ごろになると雲が厚くなってきて、午後は曇り空になってしまいました。最高気温は2℃台です。
夕方、日が暮れると、西の空でひときは明るく輝いている星があります。
宵の明星、金星です。
明るさは-4.6等星、今月20日には最大光度となります。
薄雲が有って、ほかの星が見えなくても、金星だけは良く見えるので、UFOと見間違うかもしれません。
金星は望遠鏡で見ると、月のように満ち欠けをします。
今が観望の絶好のチャンス。
望遠鏡をお持ちの方、一度見てみるのも良いと思います。
夕方、日が暮れると、西の空でひときは明るく輝いている星があります。
宵の明星、金星です。
明るさは-4.6等星、今月20日には最大光度となります。
薄雲が有って、ほかの星が見えなくても、金星だけは良く見えるので、UFOと見間違うかもしれません。
金星は望遠鏡で見ると、月のように満ち欠けをします。
今が観望の絶好のチャンス。
望遠鏡をお持ちの方、一度見てみるのも良いと思います。
2009年2月8日日曜日
2009年2月7日土曜日
2009年2月6日金曜日
2009年2月5日木曜日
SLの復活
今朝の最低気温は-8℃。朝の天気は曇りでしたが、午前も半ば近くになると日が射してきました。日中は良い天気になり最高気温は3℃まで上がりました。
JR東日本は、新たなSLの復活をするそうです。
候補はD51やC62などで、今後修復可能な車両を選定して修理し、早ければ来春にも運行させたいということです。
実は昨年11月に信越線長野黒姫間で運行されたD51-498号機が、12月中旬東北でおこなわれるイベントの試運転のための火入れで、ボイラーの空焚きをして釜に大きな損傷を与えてしまい、現在修理に入っているようですが、修復には相当な期間がかかるようです。
日本で唯一本線運行が出来るD51なので、ぜひ修理がうまくいってほしいと思っていたのですが、ここに来て、新たなSLの復活が計画されたのは本当に喜ばしいことです。
SLは日本の高度成長を支えてきた立役者です。
文化遺産として、ぜひ動く状態で、そのすばらしい姿を多くの人に見せてほしいと思います。
JR東日本は、新たなSLの復活をするそうです。
候補はD51やC62などで、今後修復可能な車両を選定して修理し、早ければ来春にも運行させたいということです。
実は昨年11月に信越線長野黒姫間で運行されたD51-498号機が、12月中旬東北でおこなわれるイベントの試運転のための火入れで、ボイラーの空焚きをして釜に大きな損傷を与えてしまい、現在修理に入っているようですが、修復には相当な期間がかかるようです。
日本で唯一本線運行が出来るD51なので、ぜひ修理がうまくいってほしいと思っていたのですが、ここに来て、新たなSLの復活が計画されたのは本当に喜ばしいことです。
SLは日本の高度成長を支えてきた立役者です。
文化遺産として、ぜひ動く状態で、そのすばらしい姿を多くの人に見せてほしいと思います。
2009年2月4日水曜日
立春
今朝の最低気温は-4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気は続き。最高気温は3.5℃まで上がりました。
今日は立春。暦の上では今日から春になります。
ただそれは暦の上だけの話。
実際はまだまだ寒さが厳しく、春めいてくるのは3月下旬ごろ、と言いたい所ですが、今年はもう田圃の畦が出てきて、春の味覚のフキノトウが顔を出し始めました。
気の早い人は、もうフキノトウ採りをしています。
今日も天気がよく、陽射しが少しずつ強くなってきているため、気温が低くても雪の消えるのが早くなってきます。
このまま雪が降らないと、スキー場はピンチになります。
そろそろドカッと一降りほしいところですが、この先1週間の予報を見ても大雪は期待できそうもありません。
今日は立春。暦の上では今日から春になります。
ただそれは暦の上だけの話。
実際はまだまだ寒さが厳しく、春めいてくるのは3月下旬ごろ、と言いたい所ですが、今年はもう田圃の畦が出てきて、春の味覚のフキノトウが顔を出し始めました。
気の早い人は、もうフキノトウ採りをしています。
今日も天気がよく、陽射しが少しずつ強くなってきているため、気温が低くても雪の消えるのが早くなってきます。
このまま雪が降らないと、スキー場はピンチになります。
そろそろドカッと一降りほしいところですが、この先1週間の予報を見ても大雪は期待できそうもありません。
2009年2月3日火曜日
節分
今日の最低気温は-6℃。朝の天気は曇り時々晴れ。つまり曇り空ですが、雲の隙間から時々日が射します。そして昼前から、ちらちら雪が舞ってきました。最高気温は1℃ほどまで上がりました。
今日は節分。節分とは季節を分けることを意味していて、立春の前日のことを言います。
季節には春夏秋冬がありますが、立つがつく日は年4回あります。
立つがつく日の前日が節分なので、節分は年間4回あるわけです。
節分には鬼(邪気)に豆をぶつけて追い払い、一年間の無病息災を願うという意味があります。
さて今夜は我が家でも豆まきをして、鬼さんには出て行ってもらいます。
我が家で撒く豆は殻付きの地豆(ピーナッツ)です。
これだと大きいので後で拾うのが楽です。
そして殻つきなので、汚くなく、拾った後で美味しくいただけます。
今日は節分。節分とは季節を分けることを意味していて、立春の前日のことを言います。
季節には春夏秋冬がありますが、立つがつく日は年4回あります。
立つがつく日の前日が節分なので、節分は年間4回あるわけです。
節分には鬼(邪気)に豆をぶつけて追い払い、一年間の無病息災を願うという意味があります。
さて今夜は我が家でも豆まきをして、鬼さんには出て行ってもらいます。
我が家で撒く豆は殻付きの地豆(ピーナッツ)です。
これだと大きいので後で拾うのが楽です。
そして殻つきなので、汚くなく、拾った後で美味しくいただけます。
2009年2月2日月曜日
2009年2月1日日曜日
Updateと復元
今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は雪降りです。昨日後半から降り始めた雪は今朝までに20cm近く降りました。雪は湿り気の多い雪で重い雪です。日中も雪が降り続きましたが激しい降りではなく、朝以降は積雪は量はほとんど変わりません。
今日から2月、冬も後半に入りました。
後半に入ったといってもまだ真冬、寒さは厳しく、雪もドカッと降るときがあり油断できません。
今回はそれほど強い寒気ではなかったのですが、本州を横切る等圧線が右に傾いていて、上空の風向きはほぼ真北、日本海で水蒸気をたっぷり含んだ空気が直接流れ込み、信越の山々にぶつかり雪を降らせました。
昨日の午前中、パソコンのUpdateをしました。
その後順調に動いていたのですが、夜になってチョット異変が発生。
インターネットに接続しにくくなり、何度か再起動をしたりしたのですが、完全に接続できなくなり、パソコンの自己診断では、プロバイダーに連絡して指示を仰げと。
だけど夜も遅い時間、どうしようか迷ったのですが、Updaterする前の状態に復元することにしました。
その操作をした後、インターネットに接続すると無事に表示され、機能が回復していました。
すべての機能が動作することを確認した後、システムのバックアップを外付けのハードディスクに保管しました。
もし動作が不安定になったときはバックアップを使用して復元します。
今日から2月、冬も後半に入りました。
後半に入ったといってもまだ真冬、寒さは厳しく、雪もドカッと降るときがあり油断できません。
今回はそれほど強い寒気ではなかったのですが、本州を横切る等圧線が右に傾いていて、上空の風向きはほぼ真北、日本海で水蒸気をたっぷり含んだ空気が直接流れ込み、信越の山々にぶつかり雪を降らせました。
昨日の午前中、パソコンのUpdateをしました。
その後順調に動いていたのですが、夜になってチョット異変が発生。
インターネットに接続しにくくなり、何度か再起動をしたりしたのですが、完全に接続できなくなり、パソコンの自己診断では、プロバイダーに連絡して指示を仰げと。
だけど夜も遅い時間、どうしようか迷ったのですが、Updaterする前の状態に復元することにしました。
その操作をした後、インターネットに接続すると無事に表示され、機能が回復していました。
すべての機能が動作することを確認した後、システムのバックアップを外付けのハードディスクに保管しました。
もし動作が不安定になったときはバックアップを使用して復元します。
登録:
投稿 (Atom)