今朝の最低気温は12.7℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は18.9℃でした。
今日は中野でブドウの作業です。
上を向いての作業で首が痛くなります。
さて、夕方薄暗くなってから、隣町の蜂場から二ホンミツバチ2群を町内の蜂場に移動しました。
結構重くなっていて、蜂蜜が少しは入っているようです。
2015年5月30日土曜日
2015年5月29日金曜日
今日も中野でブドウの作業
今朝の最低気温は16.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は27.8℃。
今日は中野でブドウの祖業です。
日中暑いので、朝早くから作業をし、お昼には帰ってきました。
ブドウの房は日に日に大きくなり、まもなく花が開花しそうです。
作業を急がないといけないので大変です。
午後はセイヨウミツバチ1群の巣箱の入れ替えをしました。
輸送時の寒気窓の金網がふさがってしまいそうなので、別の巣箱に入れ替えました。
これで安心して輸送できます。
今日は中野でブドウの祖業です。
日中暑いので、朝早くから作業をし、お昼には帰ってきました。
ブドウの房は日に日に大きくなり、まもなく花が開花しそうです。
作業を急がないといけないので大変です。
午後はセイヨウミツバチ1群の巣箱の入れ替えをしました。
輸送時の寒気窓の金網がふさがってしまいそうなので、別の巣箱に入れ替えました。
これで安心して輸送できます。
2015年5月28日木曜日
二ホンミツバチ一群入居
今朝の最低気温は11.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気ですが、午後も半ばになると曇ってきました。最高気温は27.5℃です。
今日は午前中健康診断。
採血では二度も針を刺されました。
結果は、とほほでした。
数値の悪い項目がいくつかあり、治療をしなければなりません。
さて、お昼過ぎ、町内の二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
探索蜂が連日来ていた巣箱です。
箱からはミツバチが出入りしていますが、探索蜂とは様子がちと違います。
箱に耳を当て、軽くたたくと中からワッワッと音がします。
入居したようです。
そーっと蓋を開けると巣枠に取り付いていました。
あまり大きな群ではありませんが一群には変わりありません。
今日は午前中健康診断。
採血では二度も針を刺されました。
結果は、とほほでした。
数値の悪い項目がいくつかあり、治療をしなければなりません。
さて、お昼過ぎ、町内の二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
探索蜂が連日来ていた巣箱です。
箱からはミツバチが出入りしていますが、探索蜂とは様子がちと違います。
箱に耳を当て、軽くたたくと中からワッワッと音がします。
入居したようです。
そーっと蓋を開けると巣枠に取り付いていました。
あまり大きな群ではありませんが一群には変わりありません。
2015年5月27日水曜日
2015年5月26日火曜日
探索蜂は来ていたけれど
今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気で、最高気温は21.4℃です。
今日も晴れの天気です。
ただ、今朝未明、ほんのチョッとだけ雨が降りましたが、焼け石に水。
お湿りにはなりませんでした。
朝、庭を見ると土が乾いていました。
さて、昨日探索蜂が来ていた待ち箱をお昼過ぎに見てきましたが、相変わらず探索蜂で、入居にはいたっていませんでした。
明日当たり入って欲しいのですが、こればかりは蜂さんの気持ちしだい。
巣箱が気に入ってくれますように。
今日も晴れの天気です。
ただ、今朝未明、ほんのチョッとだけ雨が降りましたが、焼け石に水。
お湿りにはなりませんでした。
朝、庭を見ると土が乾いていました。
さて、昨日探索蜂が来ていた待ち箱をお昼過ぎに見てきましたが、相変わらず探索蜂で、入居にはいたっていませんでした。
明日当たり入って欲しいのですが、こればかりは蜂さんの気持ちしだい。
巣箱が気に入ってくれますように。
2015年5月25日月曜日
探索蜂が来ていた
今朝の最低気温は8.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は26.1℃。
午前中、隣町に置いてあるセイヨウミツバチと二ホンミツバチを見てきました。
アカシアの花が咲き誇っていて、とても良い香りが漂ってきます。
内検するとセイヨウミツバチも二ホンミツバチもアカシアの蜜が入っていました。
セイヨウミツバチには巣脾2枚を入れてきました。
町内のアカシアはまだ開花していないので、もうしばらく置いておきます。
お昼前、町内に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
一箱から探索蜂が出入りしていました。
明日当たりには入居するかもしれません。
さて、昨日、一昨日と山菜採りに行って来たのですが、その後遺症が。
日頃の運動不足が祟って、筋肉痛に襲われています。
足が痛いの何の。
寝ていても痛い。
炎症で足が火照っていて、寝ている間に足が布団から出ています。
2~3日はおとなしくしています。
午前中、隣町に置いてあるセイヨウミツバチと二ホンミツバチを見てきました。
アカシアの花が咲き誇っていて、とても良い香りが漂ってきます。
内検するとセイヨウミツバチも二ホンミツバチもアカシアの蜜が入っていました。
セイヨウミツバチには巣脾2枚を入れてきました。
町内のアカシアはまだ開花していないので、もうしばらく置いておきます。
お昼前、町内に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
一箱から探索蜂が出入りしていました。
明日当たりには入居するかもしれません。
さて、昨日、一昨日と山菜採りに行って来たのですが、その後遺症が。
日頃の運動不足が祟って、筋肉痛に襲われています。
足が痛いの何の。
寝ていても痛い。
炎症で足が火照っていて、寝ている間に足が布団から出ています。
2~3日はおとなしくしています。
2015年5月24日日曜日
今年初めてのタケノコ採り
今朝の最低気温は9.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気で、最高気温は23.0℃です。
今朝も早起きしてドロ沢にタケノコ採りに行って来ました。
タケノコは出初めで、探すのが大変でした。
現地のブナの葉の茂り方を見たとき、まだチョッと早いかなと思ったのですが、あたりました。
また、このところの少雨で山は乾いています。
タケノコが出るには、たっぷりとしたお湿りが欲しい所です。
今朝も早起きしてドロ沢にタケノコ採りに行って来ました。
タケノコは出初めで、探すのが大変でした。
現地のブナの葉の茂り方を見たとき、まだチョッと早いかなと思ったのですが、あたりました。
また、このところの少雨で山は乾いています。
タケノコが出るには、たっぷりとしたお湿りが欲しい所です。
2015年5月23日土曜日
コゴミ採り
今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は24.1℃。
今日、早起きして、笹ヶ峰の奥までコゴミ採りに出かけてきました。
このところの暖かさで雪消えも進んでいると思ったのですが、平年以上に残雪が林の中に残っていてビックリしました。
笹ヶ峰の牧場が見える所まで来たとき、道をニホンザルの群れが横切っていました。
車を停めて見ていても逃げません。
こんなとき餌をやるのはご法度です。
餌付けは禁物です。
さて、本題のコゴミはどうかと言うと、雪が速く消えたところは伸びていました。
そして、雪が消えたばかりのところは出ていません。
採り頃のコゴミを探すため、森の中をさ迷い歩きました。
それでも少しは採りましたが、歩き疲れました。
今夜はぐっすり眠れそうです。
今日、早起きして、笹ヶ峰の奥までコゴミ採りに出かけてきました。
このところの暖かさで雪消えも進んでいると思ったのですが、平年以上に残雪が林の中に残っていてビックリしました。
笹ヶ峰の牧場が見える所まで来たとき、道をニホンザルの群れが横切っていました。
車を停めて見ていても逃げません。
こんなとき餌をやるのはご法度です。
餌付けは禁物です。
さて、本題のコゴミはどうかと言うと、雪が速く消えたところは伸びていました。
そして、雪が消えたばかりのところは出ていません。
採り頃のコゴミを探すため、森の中をさ迷い歩きました。
それでも少しは採りましたが、歩き疲れました。
今夜はぐっすり眠れそうです。
2015年5月22日金曜日
二ホンミツバチまた一群入居
今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は23.2℃。
お昼前町内に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
金稜辺を設置してありますが、探索蜂もいなく、入居もしていませんでした。
そして午後4時過ぎに隣町に設置してある待ち箱を見てきました。
昨日設置した巣箱に蜂が出入りしています。
見ていると通い蜂のようです。
巣箱に耳を当て軽くたたくと、中からシュワッ、シュワッと音がします。
二ホンミツバチが入居したようです。
蓋を開けて見ると蓋裏に蜂球が出来ています。
巣枠に造巣するように処置しました。
また日が暮れたあとセイヨウミツバチ1群を隣町に移動しました。
アカシアの花が咲いてきたので少しでも蜂蜜が入ってくれることを願っています。
お昼前町内に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
金稜辺を設置してありますが、探索蜂もいなく、入居もしていませんでした。
そして午後4時過ぎに隣町に設置してある待ち箱を見てきました。
昨日設置した巣箱に蜂が出入りしています。
見ていると通い蜂のようです。
巣箱に耳を当て軽くたたくと、中からシュワッ、シュワッと音がします。
二ホンミツバチが入居したようです。
蓋を開けて見ると蓋裏に蜂球が出来ています。
巣枠に造巣するように処置しました。
また日が暮れたあとセイヨウミツバチ1群を隣町に移動しました。
アカシアの花が咲いてきたので少しでも蜂蜜が入ってくれることを願っています。
2015年5月21日木曜日
また二ホンミツバチ入るかも
今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は18.9℃。
小満
今日は小満。
初夏の陽気に誘われて、草木の枝葉が繁り、麦畑が緑黄色に色付き始めるころ。
お昼過ぎ、隣町の二ホンミツバチの入居群を見て来ました。
2群とも元気に通っていました。
近日中に移動します。
さい、まだ分封群が入るかもしれないので、空巣箱を一箱持って行き、設置しました。
また金稜辺を、巣箱の巣門横にネットに入れて括り付けました。
しばらくすると、一匹の二ホンミツバチが、金稜辺の入れてあるネットの上にやってきました。
うまくすればもう一群入るかも。
小満
今日は小満。
初夏の陽気に誘われて、草木の枝葉が繁り、麦畑が緑黄色に色付き始めるころ。
お昼過ぎ、隣町の二ホンミツバチの入居群を見て来ました。
2群とも元気に通っていました。
近日中に移動します。
さい、まだ分封群が入るかもしれないので、空巣箱を一箱持って行き、設置しました。
また金稜辺を、巣箱の巣門横にネットに入れて括り付けました。
しばらくすると、一匹の二ホンミツバチが、金稜辺の入れてあるネットの上にやってきました。
うまくすればもう一群入るかも。
2015年5月20日水曜日
二ホンミツバチ一群入居
今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れのち一時曇り。最高気温は22.9℃。
お昼頃、上越まで二ホンミツバチの待ち箱の様子を見に行ってきました。
残念ながら探索蜂もきていなく、入居もありませんでした。
そして午後は長野まで所要で出かけたさい、隣町の待ち箱を見てきました。
昨日、探索蜂が来ていた巣箱に、二ホンミツバチが入居していました。
そーっと蓋を開けると、巣枠ではなく蓋裏に蜂球が出来ています。
このまま造巣されたら困るので、巣枠に造巣する用に処置してきました。
お昼頃、上越まで二ホンミツバチの待ち箱の様子を見に行ってきました。
残念ながら探索蜂もきていなく、入居もありませんでした。
そして午後は長野まで所要で出かけたさい、隣町の待ち箱を見てきました。
昨日、探索蜂が来ていた巣箱に、二ホンミツバチが入居していました。
そーっと蓋を開けると、巣枠ではなく蓋裏に蜂球が出来ています。
このまま造巣されたら困るので、巣枠に造巣する用に処置してきました。
2015年5月19日火曜日
2015年5月18日月曜日
二ホンミツバチ一箱入居
今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は晴れです。日中は晴れのち曇り。最高気温は24.3℃です。
お昼過ぎ、隣町に置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
二箱から二ホンミツバチが出入りしています。
確認すると一箱に入居していました。
もう一箱は探索蜂でした。
さて、巣箱は洋蜂用で巣枠が数枚入っていますが、初めから巣枠に造巣してくれることはほとんどありません。
蓋裏に蜂球を作って造巣してしまいます。
そこで、巣枠に造巣するように処置をします。
今回入居した群を確認するため蓋をそーっと開けると、蓋裏に蜂球がありません。
まだ、探索蜂だったのかと一瞬思ったのですが、巣枠に目をやると、巣枠の中に蜂がびっしり付いていて造巣しています。
入居した二ホンミツバチは、とってもお利口さんです。
もう一箱は、探索蜂の数も多く、こちらも入居の可能性が高いです。
天気にも寄りますが、明日か明後日には入ってくれると思います。
お昼過ぎ、隣町に置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
二箱から二ホンミツバチが出入りしています。
確認すると一箱に入居していました。
もう一箱は探索蜂でした。
さて、巣箱は洋蜂用で巣枠が数枚入っていますが、初めから巣枠に造巣してくれることはほとんどありません。
蓋裏に蜂球を作って造巣してしまいます。
そこで、巣枠に造巣するように処置をします。
今回入居した群を確認するため蓋をそーっと開けると、蓋裏に蜂球がありません。
まだ、探索蜂だったのかと一瞬思ったのですが、巣枠に目をやると、巣枠の中に蜂がびっしり付いていて造巣しています。
入居した二ホンミツバチは、とってもお利口さんです。
もう一箱は、探索蜂の数も多く、こちらも入居の可能性が高いです。
天気にも寄りますが、明日か明後日には入ってくれると思います。
2015年5月17日日曜日
2015年5月16日土曜日
人のメールアドレス成りすましメール
今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は霧時々曇り。最高気温は16.8℃です。
今日の日中は霧の時間が多く、お昼頃は14℃台でしたが、15時には12℃まで気温が下がりました。
さて、普段は使っていないメールアドレスがあります。
今から18年程前にインターネットを始めるときに契約したプロバイダーのメールアドレスです。
初めの数年間は使ったのですが、迷惑メールが沢山来るようになったので、フリーメールアドレスに変えました。
今は使っていないメールアドレスですが、今も生きていて、いまだに迷惑メールが沢山やってきます。
現在は一ヶ月に一度くらい開けてみるのですが、迷惑メールフォルダには大量の迷惑メールが振り分けられています。
その中に、使っていない私のアドレスに成りすましたメールがあります。
毎日10通ぐらいやってきます。
私のアドレスに成りすましたメールを開けて見る程、私も馬鹿じゃありません。
この成りすましメールのプロパティを見ると、元アドレスが分かります。
いくつか見ると
lovelove@b.go-go.click
info@c.go-go.click
info@a.go-go.click
info@g.ee-mail.clic
info@n.menmen.click
info@o.yyoyy.xyz
info@n.yyoyy.xyz
info@s-mail.xyz
まだまだいくつもあります。
アドレスが微妙に違うのもあります。
アドレスは違いますが、これらの送信元は一箇所でしょう。
人のアドレスに成りすましたメールを読む人がいるので送信してくるのでしょうが、そんなメールは開封せず、ゴミ箱に捨てましょう。
私は自分のメールアドレスも迷惑メールに振り分けるよう設定してあるので、迷惑メールフォルダの中を、時々削除するだけです。
今日の日中は霧の時間が多く、お昼頃は14℃台でしたが、15時には12℃まで気温が下がりました。
さて、普段は使っていないメールアドレスがあります。
今から18年程前にインターネットを始めるときに契約したプロバイダーのメールアドレスです。
初めの数年間は使ったのですが、迷惑メールが沢山来るようになったので、フリーメールアドレスに変えました。
今は使っていないメールアドレスですが、今も生きていて、いまだに迷惑メールが沢山やってきます。
現在は一ヶ月に一度くらい開けてみるのですが、迷惑メールフォルダには大量の迷惑メールが振り分けられています。
その中に、使っていない私のアドレスに成りすましたメールがあります。
毎日10通ぐらいやってきます。
私のアドレスに成りすましたメールを開けて見る程、私も馬鹿じゃありません。
この成りすましメールのプロパティを見ると、元アドレスが分かります。
いくつか見ると
lovelove@b.go-go.click
info@c.go-go.click
info@a.go-go.click
info@g.ee-mail.clic
info@n.menmen.click
info@o.yyoyy.xyz
info@n.yyoyy.xyz
info@s-mail.xyz
まだまだいくつもあります。
アドレスが微妙に違うのもあります。
アドレスは違いますが、これらの送信元は一箇所でしょう。
人のアドレスに成りすましたメールを読む人がいるので送信してくるのでしょうが、そんなメールは開封せず、ゴミ箱に捨てましょう。
私は自分のメールアドレスも迷惑メールに振り分けるよう設定してあるので、迷惑メールフォルダの中を、時々削除するだけです。
2015年5月15日金曜日
2015年5月14日木曜日
2015年5月13日水曜日
2015年5月12日火曜日
二ホンミツバチ入居お待ちしています
今朝の最低気温は13.5℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は曇り一時小雨。最高気温は22.4℃です。
今日はお昼過ぎに長野まで所要で出かけてきました。
その帰りに隣町に置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
やはり二ホンミツバチは入っていません。
天気も悪く、探索蜂もいませんでした。
明日、金稜辺をすえつけます。
今日はお昼過ぎに長野まで所要で出かけてきました。
その帰りに隣町に置いてある二ホンミツバチの待ち箱を見てきました。
やはり二ホンミツバチは入っていません。
天気も悪く、探索蜂もいませんでした。
明日、金稜辺をすえつけます。
2015年5月11日月曜日
2015年5月10日日曜日
明日朝の予想気温は0℃
今朝の最低気温は4.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇ったり晴れたり。最高気温は11.1℃。
今日は朝も寒く、日中もとても肌寒い一日です。
季節は一ヶ月以上逆戻りです。
ミツバチも今日は一日巣篭もりです。
さて予報では、明日朝の最低気温は0℃。
これは困りました。
ここまで下がると、霜が下り水溜りには氷が張るかもしれません。
このところの暖かさで、草木の芽が伸びてきて、霜に弱いアカシアの新芽が凍害にあうかもしれないのです。
もし霜にやられたら、今年のアカシアの蜜は幻に終わるかもしれません。
過去に一度だけ霜にやられ、アカシアの花が咲かなかった年があります。
明朝、霜が降りないことを願うだけです。
今日は朝も寒く、日中もとても肌寒い一日です。
季節は一ヶ月以上逆戻りです。
ミツバチも今日は一日巣篭もりです。
さて予報では、明日朝の最低気温は0℃。
これは困りました。
ここまで下がると、霜が下り水溜りには氷が張るかもしれません。
このところの暖かさで、草木の芽が伸びてきて、霜に弱いアカシアの新芽が凍害にあうかもしれないのです。
もし霜にやられたら、今年のアカシアの蜜は幻に終わるかもしれません。
過去に一度だけ霜にやられ、アカシアの花が咲かなかった年があります。
明朝、霜が降りないことを願うだけです。
2015年5月9日土曜日
2015年5月8日金曜日
待ち箱に偵察蜂
今朝の最低気温は9.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は20.4℃。
今日、金稜辺の開花株を持って、隣町に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見に行くと、巣箱から蜂が出入りしています。
二ホンミツバチが入居したかと喜んだのですが、偵察蜂の下見でした。
明日か明後日ぐらいにうまく行けば入居してくれるかも知れません。
偵察蜂が来ていたので金稜辺は設置しませんでした。
この株は帰りに町内に設置してある待ち箱にくくりつけてきました。
また隣町に置いてあるセイヨウミツバチはりんごの花も散り始め、数日のうちに消毒がされると言うので、今夜町内の蜂場に移動しました。
今日、金稜辺の開花株を持って、隣町に設置してある二ホンミツバチの待ち箱を見に行くと、巣箱から蜂が出入りしています。
二ホンミツバチが入居したかと喜んだのですが、偵察蜂の下見でした。
明日か明後日ぐらいにうまく行けば入居してくれるかも知れません。
偵察蜂が来ていたので金稜辺は設置しませんでした。
この株は帰りに町内に設置してある待ち箱にくくりつけてきました。
また隣町に置いてあるセイヨウミツバチはりんごの花も散り始め、数日のうちに消毒がされると言うので、今夜町内の蜂場に移動しました。
2015年5月7日木曜日
2015年5月6日水曜日
2015年5月5日火曜日
2015年5月4日月曜日
セイヨウミツバチ順調に増強中
今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は23.6℃です。
朝、早起きして長野の山の上の知人を訪ねてきました。
目的は二ホンミツバチの待ち箱の整備です。
巣箱の中を清掃して、中に蜜蝋を塗りました。
山の上なのでこれから分封期に入ります。
帰りに、隣町に置いてあるセイヨウミツバチの様子を見てはました。
蜂が増えていたため、巣脾を一枚入れてきました。
周りのりんごの花は満開です。
さて、夕闇が迫ると、カエルの鳴き声が聞こえるようになりました。
まだ少しですが、田圃に水が張られるようになると、大合唱になります。
朝、早起きして長野の山の上の知人を訪ねてきました。
目的は二ホンミツバチの待ち箱の整備です。
巣箱の中を清掃して、中に蜜蝋を塗りました。
山の上なのでこれから分封期に入ります。
帰りに、隣町に置いてあるセイヨウミツバチの様子を見てはました。
蜂が増えていたため、巣脾を一枚入れてきました。
周りのりんごの花は満開です。
さて、夕闇が迫ると、カエルの鳴き声が聞こえるようになりました。
まだ少しですが、田圃に水が張られるようになると、大合唱になります。
2015年5月3日日曜日
二ホンミツバチ一群入居
今朝の最低気温は10.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで夕方には曇ってきました。最高気温は25.0℃。
憲法記念日
今日は憲法記念日。
1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念してた日。
今日は朝は近くの川に釣りに行ったきました。
釣果はニジマス4匹。
夕食に塩焼きにして美味しくいただきました。
午後は上越まで出かけてきました。
朝、二ホンミツバチの待ち箱を置かせていただいている知人の方から電話が有り、一箱から蜂が出入りしているとのこと。
早速見に行きました。
まちがいなく巣箱から二ホンミツバチが出入りしています。
そーっと蓋を開けて見ると、蓋裏に蜂球が出来ています。
巣箱は洋蜂用で、巣枠に造巣するように処置してきました。
蓋裏には、10cmほどの巣盤が2枚出来ていました。
憲法記念日
今日は憲法記念日。
1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念してた日。
今日は朝は近くの川に釣りに行ったきました。
釣果はニジマス4匹。
夕食に塩焼きにして美味しくいただきました。
午後は上越まで出かけてきました。
朝、二ホンミツバチの待ち箱を置かせていただいている知人の方から電話が有り、一箱から蜂が出入りしているとのこと。
早速見に行きました。
まちがいなく巣箱から二ホンミツバチが出入りしています。
そーっと蓋を開けて見ると、蓋裏に蜂球が出来ています。
巣箱は洋蜂用で、巣枠に造巣するように処置してきました。
蓋裏には、10cmほどの巣盤が2枚出来ていました。
2015年5月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)