今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は霧です、霧は薄くなったり濃くなったり。お昼前後には薄日が射す時もありました。
今朝の長野市は曇っていましたが、暫くすると晴れてきました。
薄雲がありますが、陽射しがあり気温も上がりました。
ところが当地は霧の天気。
日中も20℃前後の気温で、チョッと肌寒いです。
長野市とは8℃以上の気温差になっています。
今日、仕事帰りに、先日桑の実を採った小田切の山の上に寄って、また桑の実を採ってきました。
今日一回煮て、明日砂糖を加えて仕上げます。
2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
2010年6月28日月曜日
女王は何処
今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は雨降りです。お昼前後は一時雨が止んでいましたが、午後また時々雨がぱらつきます。
お昼ごろ雨が止んだときに、昨日採蜜した知人のニホンミツバチを内検してきました。
今日見たところでは女王は見当たりません。
ただ働き蜂産卵はされていません。
また働き蜂の中にもお尻が黒く、てかてかした蜂もいません。
2~3日様子を見て、もう一度確認します。
ニホンミツバチの女王は、洋蜂の女王に比べて見つけにくいところが有ります。
私も過去に、何度見ても女王が見えず、明日見ても女王が確認できなければ合同しようと思っていたところ、翌日見ると女王かいたなどということもあります。
お昼ごろ雨が止んだときに、昨日採蜜した知人のニホンミツバチを内検してきました。
今日見たところでは女王は見当たりません。
ただ働き蜂産卵はされていません。
また働き蜂の中にもお尻が黒く、てかてかした蜂もいません。
2~3日様子を見て、もう一度確認します。
ニホンミツバチの女王は、洋蜂の女王に比べて見つけにくいところが有ります。
私も過去に、何度見ても女王が見えず、明日見ても女王が確認できなければ合同しようと思っていたところ、翌日見ると女王かいたなどということもあります。
2010年6月27日日曜日
桑の実ジャム
今朝の最低気温は19.5℃。朝の天気は雨時々曇りで。日中は曇りで一時雨が降る天気です。
お昼前の雨が止んでいるときに町内でニホンミツバチを飼育している方の1群から採蜜しました。採れた量は1ℓ以上有ると思います。
さて、採蜜していて気が付いたのは、巣脾に幼虫がぜんぜんいません。
だからといって働き蜂産卵もありません。蜂の状態も落ち着いています。
たぶん気が付かない間に分封され、新女王に変わったのだと思います。
女王を確認しようと思ったのですが、採蜜作業で蜂が少し混乱しているので2~3日中に確認作業をします。
新女王がいればそろそろ産卵を始める頃だと思います。
午後は昨日採ってきた、桑の実のジャムを作りました。
砂糖だけではなく蜂蜜も使用して作りましたので、まろやかになっていると思います。
出来た量は中ビン2本半。
本当はこの倍ぐらいはほしいのですが、採りに行っている時間が無いのと、桑の実が、熟してぽたぽた落ちていて、こちらも時間がありません。
お昼前の雨が止んでいるときに町内でニホンミツバチを飼育している方の1群から採蜜しました。採れた量は1ℓ以上有ると思います。
さて、採蜜していて気が付いたのは、巣脾に幼虫がぜんぜんいません。
だからといって働き蜂産卵もありません。蜂の状態も落ち着いています。
たぶん気が付かない間に分封され、新女王に変わったのだと思います。
女王を確認しようと思ったのですが、採蜜作業で蜂が少し混乱しているので2~3日中に確認作業をします。
新女王がいればそろそろ産卵を始める頃だと思います。
午後は昨日採ってきた、桑の実のジャムを作りました。
砂糖だけではなく蜂蜜も使用して作りましたので、まろやかになっていると思います。
出来た量は中ビン2本半。
本当はこの倍ぐらいはほしいのですが、採りに行っている時間が無いのと、桑の実が、熟してぽたぽた落ちていて、こちらも時間がありません。
2010年6月26日土曜日
桑の実にサクランボ
今朝の最低気温は17.8℃。朝は曇っていましたが、じきな雨が降り出しました。日中は激しくはありませんが、雨降りの天気です。
仕事帰りに小田切の山の上の知人を訪ねました。
目的は破竹の竹の子と桑の実。
竹の子は3本しか取れませんでしたが、桑の実は丁度熟していて、中ビン2本分ぐらいのジャムを作れる量を採ってきました。
その帰りに、須坂の知人を訪ね、サクランボを戴いてきました。
採った量は1.2キロほど。
食べては採って、採っては食べての繰り返し。
袋に入れるより、口に入れるのが忙しいです。
甘くて美味しいサクランボを沢山食べてきました。
仕事帰りに小田切の山の上の知人を訪ねました。
目的は破竹の竹の子と桑の実。
竹の子は3本しか取れませんでしたが、桑の実は丁度熟していて、中ビン2本分ぐらいのジャムを作れる量を採ってきました。
その帰りに、須坂の知人を訪ね、サクランボを戴いてきました。
採った量は1.2キロほど。
食べては採って、採っては食べての繰り返し。
袋に入れるより、口に入れるのが忙しいです。
甘くて美味しいサクランボを沢山食べてきました。
2010年6月25日金曜日
サッカー決勝トーナメントへ
今朝の最低気温は12℃。朝の天気は薄雲がありますが、一応晴れということで。日中は曇りの空です。
サッカーのワールドカップの予選リーグで、日本がデンマークに3-1で勝って、決勝トーナメント進出を決めました。
予選リーグを2勝1敗という好成績での突破です。
是非、決勝トーナメントでも大暴れしてほしいものです。
昨日採蜜したニホンミツバチ6群の様子をお昼過ぎに見てきました。
6群すべて普段と変わりない通いをしています。
昨日の採蜜では、蜂に相当な刺激を与えたのですが、ニホンミツバチは元気にしていました。
数日中には栗の花も咲き出します。
切り取った巣脾の修復が進んだら、人工分封する予定です。
サッカーのワールドカップの予選リーグで、日本がデンマークに3-1で勝って、決勝トーナメント進出を決めました。
予選リーグを2勝1敗という好成績での突破です。
是非、決勝トーナメントでも大暴れしてほしいものです。
昨日採蜜したニホンミツバチ6群の様子をお昼過ぎに見てきました。
6群すべて普段と変わりない通いをしています。
昨日の採蜜では、蜂に相当な刺激を与えたのですが、ニホンミツバチは元気にしていました。
数日中には栗の花も咲き出します。
切り取った巣脾の修復が進んだら、人工分封する予定です。
2010年6月24日木曜日
ニホンミツバチの採蜜
今朝の最低気温は10.5℃。朝の天気は曇りです。日中は晴れの天気です。
今日、ニホンミツバチの採蜜をしました。
7群の内、一番小さい1群を除く6群からの採取です。
貯蜜部分の半分ほどを切り取りました。
「採取なんて聞こえがいいが、本当は蜂蜜泥棒じゃないか」
ひ、人聞きの悪いこと言わないでください。
これでも、ミツバチさんに断っていただいたのですから。
「半分なんて言ってるが、本当はみんな分捕ったんだろ。」
と、とんでもない。ちゃんと半分だけ戴きました。
ミツバチさんが、一生懸命貯めた蜂蜜です。
大切に戴きます。
ミツバチさん、ありがとね。
今日、ニホンミツバチの採蜜をしました。
7群の内、一番小さい1群を除く6群からの採取です。
貯蜜部分の半分ほどを切り取りました。
「採取なんて聞こえがいいが、本当は蜂蜜泥棒じゃないか」
ひ、人聞きの悪いこと言わないでください。
これでも、ミツバチさんに断っていただいたのですから。
「半分なんて言ってるが、本当はみんな分捕ったんだろ。」
と、とんでもない。ちゃんと半分だけ戴きました。
ミツバチさんが、一生懸命貯めた蜂蜜です。
大切に戴きます。
ミツバチさん、ありがとね。
2010年6月23日水曜日
2010年6月22日火曜日
明日は採蜜
今朝の最低気温は17.4℃。朝の天気は曇りでしたが、お昼前から薄日が射してきて、お昼過ぎは、雲が多いながら日も射すまずまずの天気です。そして夜になると一時激しい雨が降りました。
朝の天気予報では日中から午後は雨のマークでしたが、実際は日が射す空になりました。
明日は曇りの予報になっているので、ニホンミツバチの採蜜を予定しています。
アカシアの花も終わりましたので、栗の花が咲く前に、りんごからアカシアの蜜を戴こうというわけです。
ミツバチが冬の食料として、せっせと溜め込んだ大切なハチミツを横取りしようというわけで、ミツバチにとっては人間は強盗そのものです。
ミツバチに逮捕されないよう、手を合わせて、「蜂蜜少しお分けください。」とお願いしてから戴くつもりです。
え、「少しどころか、みんな分取るつもりだろ。」あ、そんな、うっ、ギクッ。
みんな分取るなんかしません。
少しは残します。
ほんとです。
朝の天気予報では日中から午後は雨のマークでしたが、実際は日が射す空になりました。
明日は曇りの予報になっているので、ニホンミツバチの採蜜を予定しています。
アカシアの花も終わりましたので、栗の花が咲く前に、りんごからアカシアの蜜を戴こうというわけです。
ミツバチが冬の食料として、せっせと溜め込んだ大切なハチミツを横取りしようというわけで、ミツバチにとっては人間は強盗そのものです。
ミツバチに逮捕されないよう、手を合わせて、「蜂蜜少しお分けください。」とお願いしてから戴くつもりです。
え、「少しどころか、みんな分取るつもりだろ。」あ、そんな、うっ、ギクッ。
みんな分取るなんかしません。
少しは残します。
ほんとです。
2010年6月21日月曜日
2010年6月20日日曜日
2010年6月19日土曜日
2010年6月18日金曜日
あーもったいない。
今朝の最低気温は16.5℃。朝の天気は曇りです。お昼過ぎには雨が降り出しました。
今日は午後から雨の予報でしたが、予報通りに雨が降り出しました。
雨ではミツバチは蜜集めに出かけることが出来ません。
今アカシアが咲いていて、本当ならアカシアの蜜が入るはずなのに、なんとも恨めしい雨です。本当にもったいない。
昨夜、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが、7年ぶりに日本に帰還しました。
相模原市の宇宙航空研究開発機構相模原キャンパスに到着し、開封に向けて準備を進めるそうです。
さて13日夜の「はやぶさ」の大気圏突入の映像、インターネットやニュースで見られた方も多いのではないかと思いますが、この模様を生中継したテレビ局は1局もありませんでした。
また、カプセルが無事着陸した後のニュースでも扱いは小さく、またスルーした放送局もありました。(朝になってからは取り扱いも大きくなったようですが。)
それに比べ14日朝の新聞各紙は一面トップに持ってきたところが多く、「はやぶさ」帰還に対する、認識の違いが鮮明に出ました。
朝刊に間に合わせるには、大気圏突入前から記事の準備を始めなければなりません。
「はやぶさ」帰還が近づくにしたがって、国民の関心は高くなり、そのけなげな姿から「はやぶさ君」と呼ばれ、多くの人が応援しました。
新聞などでも記事が多くなっていました。
ところが「はやぶさ」が大気圏に突入し、炎となって燃え尽きた時の、取り扱いのこの違い。
テレビ局の認識のあまりにも欠如した対応。
インターネットでも、生中継しなかったテレビ局に、大きな批判が巻き起こっています。
テレビはリアルタイムで、多くの人が見ることが出来る媒体です。
テレビ局は、もっと庶民の関心に敏感になるべきです。
と言っても、無理ですかね。
今日は午後から雨の予報でしたが、予報通りに雨が降り出しました。
雨ではミツバチは蜜集めに出かけることが出来ません。
今アカシアが咲いていて、本当ならアカシアの蜜が入るはずなのに、なんとも恨めしい雨です。本当にもったいない。
昨夜、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが、7年ぶりに日本に帰還しました。
相模原市の宇宙航空研究開発機構相模原キャンパスに到着し、開封に向けて準備を進めるそうです。
さて13日夜の「はやぶさ」の大気圏突入の映像、インターネットやニュースで見られた方も多いのではないかと思いますが、この模様を生中継したテレビ局は1局もありませんでした。
また、カプセルが無事着陸した後のニュースでも扱いは小さく、またスルーした放送局もありました。(朝になってからは取り扱いも大きくなったようですが。)
それに比べ14日朝の新聞各紙は一面トップに持ってきたところが多く、「はやぶさ」帰還に対する、認識の違いが鮮明に出ました。
朝刊に間に合わせるには、大気圏突入前から記事の準備を始めなければなりません。
「はやぶさ」帰還が近づくにしたがって、国民の関心は高くなり、そのけなげな姿から「はやぶさ君」と呼ばれ、多くの人が応援しました。
新聞などでも記事が多くなっていました。
ところが「はやぶさ」が大気圏に突入し、炎となって燃え尽きた時の、取り扱いのこの違い。
テレビ局の認識のあまりにも欠如した対応。
インターネットでも、生中継しなかったテレビ局に、大きな批判が巻き起こっています。
テレビはリアルタイムで、多くの人が見ることが出来る媒体です。
テレビ局は、もっと庶民の関心に敏感になるべきです。
と言っても、無理ですかね。
2010年6月17日木曜日
2010年6月16日水曜日
2010年6月15日火曜日
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
おかえり 「はやぶさ」
今朝の最低気温は17℃。朝の天気は曇りです。日中も曇り空です。
おかえり 「はやぶさ」
小惑星探査機「はやぶさ」が23時過ぎに地球に帰還しました。
60億キロ、7年に及ぶ長旅でした。
旅の途中では機器の故障、通信が一時途絶えたりと、苦難の連続でした。
だが、その苦難を技術者、そして「はやぶさ」自身が乗り越えての「ふるさと」への帰還です。
地球への帰還軌道に入っていた「はやぶさ」は19時51分にカプセルを分離、そして22時51分に大気圏に突入しました。
「はやぶさ」は光となって、そして地球の一部となりました。
カプセルは数千度にも及ぶ摩擦熱から内部を守って、無事ウーメラ砂漠に着陸しました。
「はやぶさ」 長い旅だったね。
もう一人ではないんだよ。
静かにやすんでください。
今朝も竹の子採りに黒姫山の御巣鷹に出かけてきました。
4時半に起きて、車で30分ほど。
昨日と同じぐらい採ってきました。
今日も5軒に配りましたが、自分で食べる分はしっかり確保しました。
おかえり 「はやぶさ」
小惑星探査機「はやぶさ」が23時過ぎに地球に帰還しました。
60億キロ、7年に及ぶ長旅でした。
旅の途中では機器の故障、通信が一時途絶えたりと、苦難の連続でした。
だが、その苦難を技術者、そして「はやぶさ」自身が乗り越えての「ふるさと」への帰還です。
地球への帰還軌道に入っていた「はやぶさ」は19時51分にカプセルを分離、そして22時51分に大気圏に突入しました。
「はやぶさ」は光となって、そして地球の一部となりました。
カプセルは数千度にも及ぶ摩擦熱から内部を守って、無事ウーメラ砂漠に着陸しました。
「はやぶさ」 長い旅だったね。
もう一人ではないんだよ。
静かにやすんでください。
今朝も竹の子採りに黒姫山の御巣鷹に出かけてきました。
4時半に起きて、車で30分ほど。
昨日と同じぐらい採ってきました。
今日も5軒に配りましたが、自分で食べる分はしっかり確保しました。
2010年6月12日土曜日
御巣鷹
今朝の最低気温は13.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。
今日、仕事から帰ってきた後、竹の子採りに出かけてきました。
場所は黒姫山の御巣鷹。
昨日から林道が通れるようになりました。
前日に竹の子採りの人が入っているため、取り残しを探して採るのですが、細いものも含めて、2時間ばかりで10キロほどリックに収めました。
これ以上採ると、腰にこたえるため、出ている竹の子に腕が伸びそうになるのをグットこらえて、竹林を後にしました。
採ってきたタケノコを親戚や知人に配ったら、自分で食べる分がなくなってしまいました。
明日の朝、また、採りにいこ。
夜、ニホンミツバチを隣町から町内の蜂場に移動しました。
こちらもアカシアは満開、雨さえ降らなく、霧も降りなければ、曇っていてもアカシアの蜜は入ります。
明日の夜以降は雨の予報ですが、日中は時々パラパラ程度に降ってくれれば、ミツバチも蜜集めに出て行くことが出来るのですが。
今日、仕事から帰ってきた後、竹の子採りに出かけてきました。
場所は黒姫山の御巣鷹。
昨日から林道が通れるようになりました。
前日に竹の子採りの人が入っているため、取り残しを探して採るのですが、細いものも含めて、2時間ばかりで10キロほどリックに収めました。
これ以上採ると、腰にこたえるため、出ている竹の子に腕が伸びそうになるのをグットこらえて、竹林を後にしました。
採ってきたタケノコを親戚や知人に配ったら、自分で食べる分がなくなってしまいました。
明日の朝、また、採りにいこ。
夜、ニホンミツバチを隣町から町内の蜂場に移動しました。
こちらもアカシアは満開、雨さえ降らなく、霧も降りなければ、曇っていてもアカシアの蜜は入ります。
明日の夜以降は雨の予報ですが、日中は時々パラパラ程度に降ってくれれば、ミツバチも蜜集めに出て行くことが出来るのですが。
2010年6月11日金曜日
2010年6月10日木曜日
もう新しい巣盤が
今朝の最低気温は11.3℃。朝の天気は曇りで、暫くすると薄雲の中、柔らかい陽射しが射してきました。夜明け前は霧が街を覆っていました。
日中は晴れの良い天気です。
昨日、ニホンミツバチの巣箱に追加した巣礎枠に、早くも新しい巣盤が作られ始めていました。
アカシアの花は満開になっていて、既存の巣盤には蜜蓋もされています。
昨日入れた巣礎枠も2~3日中には、そこそこの大きさになっているでしょう。
また、巣礎枠を追加しなければなりません。
あとは天気しだい。
今週いっぱいは天気はよさそうです。
そして、当地のアカシアも開花し始めました。
花の様子を見て、今週末に移動しようと思っています。
日中は晴れの良い天気です。
昨日、ニホンミツバチの巣箱に追加した巣礎枠に、早くも新しい巣盤が作られ始めていました。
アカシアの花は満開になっていて、既存の巣盤には蜜蓋もされています。
昨日入れた巣礎枠も2~3日中には、そこそこの大きさになっているでしょう。
また、巣礎枠を追加しなければなりません。
あとは天気しだい。
今週いっぱいは天気はよさそうです。
そして、当地のアカシアも開花し始めました。
花の様子を見て、今週末に移動しようと思っています。
2010年6月9日水曜日
もうすぐ地球だ「はやぶさ」
今朝の最低気温は12.9℃。朝の天気は曇りです。日中は薄日が射す時もありましたが、午後一時雲が厚くなりました。
小惑星探査機「はやぶさ」がいよいよ、ふるさと地球に帰ってくる。
地球を旅立ってから旅した距離は、50億キロ。
数々の苦難を乗り越えての帰還です。
まだ13日の到着までは日にちが有りますが、お帰り「はやぶさ」と言ってあげたい。
頑張ったね「はやぶさ」
小惑星探査機「はやぶさ」がいよいよ、ふるさと地球に帰ってくる。
地球を旅立ってから旅した距離は、50億キロ。
数々の苦難を乗り越えての帰還です。
まだ13日の到着までは日にちが有りますが、お帰り「はやぶさ」と言ってあげたい。
頑張ったね「はやぶさ」
2010年6月8日火曜日
2010年6月7日月曜日
2010年6月6日日曜日
2010年6月5日土曜日
長野は初夏、信濃町は?
今朝の最低気温は11.1℃。朝の天気は曇りのち時々晴れです。お昼前から曇ってきました。
この晴れの天気は11時ごろまでで、その後は急に曇ってきて、時々霧まで降りてきます。11時には18℃まで気温が上がりましたが、14時過ぎには13℃台まで下がってきました。
15時ごろ長野に出かけてきたのですが、車を走らせていると、青空が広がってきて、牟礼まで来ると東から南の空は真っ青な青空が広がっています。長野では20℃を超えていてとても暖かいのですが、家に帰り着いたとき当地は12℃台まで気温は下がっていました。
この晴れの天気は11時ごろまでで、その後は急に曇ってきて、時々霧まで降りてきます。11時には18℃まで気温が上がりましたが、14時過ぎには13℃台まで下がってきました。
15時ごろ長野に出かけてきたのですが、車を走らせていると、青空が広がってきて、牟礼まで来ると東から南の空は真っ青な青空が広がっています。長野では20℃を超えていてとても暖かいのですが、家に帰り着いたとき当地は12℃台まで気温は下がっていました。
2010年6月4日金曜日
2010年6月3日木曜日
2010年6月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)