今朝の最低気温は-2.4℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続きました。
今朝、仕事から帰ってくる途中の山道には、凍結防止剤が散布されていました。
冬、車を運転していて一番嫌なのは、路面の凍結。
特に油氷と呼ばれる凍結は、一見、路面が乾いているように見えるのです。
ところが表面はツルツル。
カーブなどでは、車が横にスーッと流れることもあります。
こういうときは、速度を落として運転するのが一番。
さて、今朝黒姫や妙高は雪化粧しています。
昨日降った雪です。
ここにも降るかと思いましたが、何とか持ちこたえてくれました。
12月の中旬ぐらいになれば、まあ降っても仕方ないかなと思うので、そこまでは雪には我慢してもらいましょう。
2010年11月30日火曜日
2010年11月29日月曜日
黒姫は裾野まで雪が降っている
今朝の最低気温は-3.4℃。朝の天気は曇りです。曇りの空は午前も半ばを過ぎると少しずつ青空が広がってきて日も射してきました。ただその晴れ間は続かず、11時ごろにはまた曇ってきて、小雨も降り出しました。ここは雨ですが、黒姫は裾野まで雪になっています。
昨日から冬型の気圧配置になっていて、今朝までに少しは降るかなと思っていたのですが、本当にうっすらと白くなっただけで、その雪もすぐに融けてしまいました。
今日は、曇ったり、晴れ間が出たり、小雨が降ったりし、忙しい天気ですが、夕方以降少し雪が降るかもしれません。
ただ、降っても少しだけだと思います。
さて、そろそろニホンミツバチを、長野のりんご畑に移動する時期が来ました。
りんごのもぎ取りも、そろそろ終ると思います。
りんごが成っているときに移動すると、今のニホンミツバチは凶暴。
りんごを採りに来た、農家の人が刺されたら大変です。
もぎ取りが終わったことを確認しての移動です。
昨日から冬型の気圧配置になっていて、今朝までに少しは降るかなと思っていたのですが、本当にうっすらと白くなっただけで、その雪もすぐに融けてしまいました。
今日は、曇ったり、晴れ間が出たり、小雨が降ったりし、忙しい天気ですが、夕方以降少し雪が降るかもしれません。
ただ、降っても少しだけだと思います。
さて、そろそろニホンミツバチを、長野のりんご畑に移動する時期が来ました。
りんごのもぎ取りも、そろそろ終ると思います。
りんごが成っているときに移動すると、今のニホンミツバチは凶暴。
りんごを採りに来た、農家の人が刺されたら大変です。
もぎ取りが終わったことを確認しての移動です。
2010年11月28日日曜日
今夜は雪か
今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は曇りです。そしてお昼頃から過ぎまで一時雨が降りました。雨が止んだときには薄日が射し少し青空も見えます。
今日はこれから寒気が流れ込み、冬型の気圧配置になるため気温が下がり、夕方以降雪になるかもしれません。
これからは冬型の気圧配置になるたびに、寒気も強さを増し、いつドカッと降るかわかりません。
ただ、今回はうっすら白くなることはあっても、道路まで積もることはないと思います。
いや、積もってもらったら困ります。
だって、車のタイヤは、まだ普通タイヤのままなんですから。
今日はこれから寒気が流れ込み、冬型の気圧配置になるため気温が下がり、夕方以降雪になるかもしれません。
これからは冬型の気圧配置になるたびに、寒気も強さを増し、いつドカッと降るかわかりません。
ただ、今回はうっすら白くなることはあっても、道路まで積もることはないと思います。
いや、積もってもらったら困ります。
だって、車のタイヤは、まだ普通タイヤのままなんですから。
2010年11月27日土曜日
そろそろ出来上がり
今朝の最低気温は2.3℃。早朝は曇っていた空も暫くすると晴れてきて、日中は晴れの良い天気です。
さて、ベランダに干してある干し柿が、そろそろ出来上がってきました。
色もいい感じで、一つつまみ食いをしてみると、とても甘く美味しく出来上がっています。
もうあとチョッと干したら、取り込んで冷凍保存します。
そして、チョビチョビといただきます。
冬の楽しみです。
さて、ベランダに干してある干し柿が、そろそろ出来上がってきました。
色もいい感じで、一つつまみ食いをしてみると、とても甘く美味しく出来上がっています。
もうあとチョッと干したら、取り込んで冷凍保存します。
そして、チョビチョビといただきます。
冬の楽しみです。
2010年11月26日金曜日
冬は嫌だけど待ち遠しい
今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇りで薄日が射す時もあのました。日中は曇りの天気が続きましたが、午後一時小雨の時間がありました。
今日は寒い一日です。
まさしく初冬の空です。
こんな雲の空を見ていると、寂しく、虚しく、心が沈んでしまいます。
これから始まる長く厳しい冬を暗示しているような、時雨の空です。
と言っても、雪を待ち望んでいる人もいます。
実は私も、この冬はスキーをチョッとしようかと思っています。
スキーといっても、雪の山を散策して歩く山スキーです。
そのためのスキーを、知人からいただきました。
スキー板の裏に返しが付いていて、斜面を登るさい、バックしないようになっています。
ただ、このスキーで山遊びが出来るようになるのは、2月中旬以降の雪が落ちついてきてからです。
もちろん晴れているときで、雪がもくもく降っているときに行ったら、遭難です。
今日は寒い一日です。
まさしく初冬の空です。
こんな雲の空を見ていると、寂しく、虚しく、心が沈んでしまいます。
これから始まる長く厳しい冬を暗示しているような、時雨の空です。
と言っても、雪を待ち望んでいる人もいます。
実は私も、この冬はスキーをチョッとしようかと思っています。
スキーといっても、雪の山を散策して歩く山スキーです。
そのためのスキーを、知人からいただきました。
スキー板の裏に返しが付いていて、斜面を登るさい、バックしないようになっています。
ただ、このスキーで山遊びが出来るようになるのは、2月中旬以降の雪が落ちついてきてからです。
もちろん晴れているときで、雪がもくもく降っているときに行ったら、遭難です。
2010年11月25日木曜日
奥が深い蜜蜂
今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は薄雲がありますが晴れの天気です。
仕事帰りに須坂のAさんを尋ねてきました。
するとこれから群馬のYさんがお見えになるとのとこ。
そして長野のYさんも来るので待っていたらということで、待たせていただきました。
お二人とも、もちろん蜜蜂を飼育している方で、群馬のYさんは8チャンネル(蜜蜂専門の掲示板)でも有名な方です。
私は群馬、長野の両Yさんのお話を聞いているのがほとんどでしたが、とても面白かったです。
蜜蜂の世界は奥が深い。
仕事帰りに須坂のAさんを尋ねてきました。
するとこれから群馬のYさんがお見えになるとのとこ。
そして長野のYさんも来るので待っていたらということで、待たせていただきました。
お二人とも、もちろん蜜蜂を飼育している方で、群馬のYさんは8チャンネル(蜜蜂専門の掲示板)でも有名な方です。
私は群馬、長野の両Yさんのお話を聞いているのがほとんどでしたが、とても面白かったです。
蜜蜂の世界は奥が深い。
2010年11月24日水曜日
ロータリー除雪車
今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は曇りで時々日が射します。日中も雲が多めですが、雲間から綺麗な青空が望め、日も射します。
今朝は黒姫の裾野まで雪で白くなっていました。
日中の気温も5℃台と寒い一日です。
今日は通院日。
またまた腕に針をブスッと射され、血を吸い取られました。
検査結果は、うー、チョッと数値の高い項目があります。
疲れが溜まっていることは事実。
睡眠時間をたっぷり取りたいところですが、なかなか寝付かれません。
そして病院の帰り、駅の近くを通ると、大型のロータリー除雪車が試運転で入線していました。
今年の冬は、寒くなりそうという予報が出ています。
ロータリー除雪車が出動するような、大雪にはなってほしくはありません。
今朝は黒姫の裾野まで雪で白くなっていました。
日中の気温も5℃台と寒い一日です。
今日は通院日。
またまた腕に針をブスッと射され、血を吸い取られました。
検査結果は、うー、チョッと数値の高い項目があります。
疲れが溜まっていることは事実。
睡眠時間をたっぷり取りたいところですが、なかなか寝付かれません。
そして病院の帰り、駅の近くを通ると、大型のロータリー除雪車が試運転で入線していました。
今年の冬は、寒くなりそうという予報が出ています。
ロータリー除雪車が出動するような、大雪にはなってほしくはありません。
2010年11月23日火曜日
山は雪
今朝の最低気温は5.1℃。早朝まで雨が降っていましたがそり後は曇り、そしてお昼前にはまた雨が降り出しました。
今日は早朝まで雨が降っていて、その後は徐々に回復してくるという予報だったと思うのですが、日中から夜まで雨降りの天気です。
そして18時には2.1℃まで気温か下がってきています。
山は雪で、裾野近くまで降っていると思います。
今日は早朝まで雨が降っていて、その後は徐々に回復してくるという予報だったと思うのですが、日中から夜まで雨降りの天気です。
そして18時には2.1℃まで気温か下がってきています。
山は雪で、裾野近くまで降っていると思います。
2010年11月22日月曜日
久しぶりの雨
小雪
今朝の最低気温は4℃。朝の天気は曇りです。そしてお昼前には雨が降り出しました。
今日は小雪。
雨が雪に変わる頃。
今日は雪ではなく、久しぶりの雨です。
まあ、雨も降ってもらわなくちゃ困るのですが、やっぱり青空が良いですねー。
なんか天気が悪いと、気分までめいっちゃいます。
そして、今日は天気が悪いのに、最高気温が12℃を超えました。
南から、暖かい空気を、風が運んできたためです。
この後も気温は高めで、雨が雪に変わる心配はありません。
今朝の最低気温は4℃。朝の天気は曇りです。そしてお昼前には雨が降り出しました。
今日は小雪。
雨が雪に変わる頃。
今日は雪ではなく、久しぶりの雨です。
まあ、雨も降ってもらわなくちゃ困るのですが、やっぱり青空が良いですねー。
なんか天気が悪いと、気分までめいっちゃいます。
そして、今日は天気が悪いのに、最高気温が12℃を超えました。
南から、暖かい空気を、風が運んできたためです。
この後も気温は高めで、雨が雪に変わる心配はありません。
2010年11月21日日曜日
春?
今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は霧です。霧が晴れた後は、今日も素晴らしい青空が広がっています。
昨日は12℃を超えましたが、今日はついに15℃を超えてしまいました。
外にいても寒さを感じません。
本当に春のような天気です。
まあこのまま春になるわけじゃありませんが。
今月下旬には寒気が南下してきて、週間予報を見ると雪マークも見られます。
ただ降ってもほんのチョッとだけにしてほしい。
根雪になるのは12月中旬以降で、お願いします。
雪の神様。
昨日は12℃を超えましたが、今日はついに15℃を超えてしまいました。
外にいても寒さを感じません。
本当に春のような天気です。
まあこのまま春になるわけじゃありませんが。
今月下旬には寒気が南下してきて、週間予報を見ると雪マークも見られます。
ただ降ってもほんのチョッとだけにしてほしい。
根雪になるのは12月中旬以降で、お願いします。
雪の神様。
2010年11月20日土曜日
雪による経済
今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は快晴です。日中も快晴の天気が続きました。
今朝、日の出前に外を見ると霜が降りて田畑がうっすらと白くなっています。
そして今日も晴れの良い天気が続きました。
最高気温は12℃ほどまで上がり、小春日和の一日です。
出来ることならずーとこんな天気が続いてほしいものですが、ここは雪国、雪が降ることで成り立つ仕事もあります。
まずはスキー場、そして宿泊施設、それらに色々な食材や備品を納入する業者。
そして、快適な交通を確保する除雪業者。
ここに書いたのはほんの僅か。
当地は、雪によって成り立つ経済に、支えられているのです。
時期が来たら、しっかり降ってね。
今朝、日の出前に外を見ると霜が降りて田畑がうっすらと白くなっています。
そして今日も晴れの良い天気が続きました。
最高気温は12℃ほどまで上がり、小春日和の一日です。
出来ることならずーとこんな天気が続いてほしいものですが、ここは雪国、雪が降ることで成り立つ仕事もあります。
まずはスキー場、そして宿泊施設、それらに色々な食材や備品を納入する業者。
そして、快適な交通を確保する除雪業者。
ここに書いたのはほんの僅か。
当地は、雪によって成り立つ経済に、支えられているのです。
時期が来たら、しっかり降ってね。
2010年11月19日金曜日
コバルトブルーの青空
けさの最低気温は-4.1℃。朝は霧で真っ白です。そして霧が晴れると、素晴らしい青空が広がっています。日中から夕方にかけても快晴の空が続きました。
今朝は、この秋以降、一番の冷え込みです。
朝は霧で真っ白で、かつ田畑や枯れ草は霜で白くなっています。
そして霧が晴れた後は、この秋一番の青空が広がっています。
まさしくコバルトブルーの素晴らしい青空です。
黒姫や妙高、飯縄、戸隠、斑尾の北信五岳の山々がくっきりと美しい姿を見せています。
お昼頃、上越にニホンミツバチの様子を見に行ってきました。
2群とも、暖かさに誘われて、蜂がぽつぽつと出入りしています。
まずオオスズメバチ防御用の金網を外します。
今のニホンミツバチは凶暴なため、もちろん面布をしての作業です。
飼育群の中で、一番弱小な群も通っていて元気な様子です。
防寒のため、巣箱を毛布で囲ってあるので蓋を開けては見ませんでしたが、厳しい冬を乗り越え、来春まで元気でいてくれることを願わずにはいられません。
そして、9月13日に入居した群も蜂が出入りしています。
こちらは防寒対策をしてなかったので、そーっと蓋を開けて見ると、4枚の巣脾に相当な蜂がいます。
一時は無王群ではないかと危惧していましたが、これだけの蜂がいるということは、入居後、女王が一生懸命産卵をして、多くの働き蜂が生まれたからです。
貯蜜の量も十分あるので、無事越冬してくれるでしょう。
今朝は、この秋以降、一番の冷え込みです。
朝は霧で真っ白で、かつ田畑や枯れ草は霜で白くなっています。
そして霧が晴れた後は、この秋一番の青空が広がっています。
まさしくコバルトブルーの素晴らしい青空です。
黒姫や妙高、飯縄、戸隠、斑尾の北信五岳の山々がくっきりと美しい姿を見せています。
お昼頃、上越にニホンミツバチの様子を見に行ってきました。
2群とも、暖かさに誘われて、蜂がぽつぽつと出入りしています。
まずオオスズメバチ防御用の金網を外します。
今のニホンミツバチは凶暴なため、もちろん面布をしての作業です。
飼育群の中で、一番弱小な群も通っていて元気な様子です。
防寒のため、巣箱を毛布で囲ってあるので蓋を開けては見ませんでしたが、厳しい冬を乗り越え、来春まで元気でいてくれることを願わずにはいられません。
そして、9月13日に入居した群も蜂が出入りしています。
こちらは防寒対策をしてなかったので、そーっと蓋を開けて見ると、4枚の巣脾に相当な蜂がいます。
一時は無王群ではないかと危惧していましたが、これだけの蜂がいるということは、入居後、女王が一生懸命産卵をして、多くの働き蜂が生まれたからです。
貯蜜の量も十分あるので、無事越冬してくれるでしょう。
2010年11月18日木曜日
柿
けさの最低気温は2.5℃。朝は曇りのち晴れ。日中も晴れの天気です。
仕事帰りに、須坂のAさんを尋ねて柿をいただいてきました。
先日戴いた柿はすべてて食べ尽くしてなくなったので、電話で、まだなっていますかと確認すると、沢山なっているので取りに来て、ということでお邪魔しました。
柿はまだ、たわわに実っています。
甘柿なのですが、時々渋いのが混ざっています。
皮を剥いて、ゴマがなければ渋いので、干し柿にします。
ただ、皮を剥いて食べるのも手間なので、そのままがぶりと噛り付いて渋柿に当たると、口の中は渋だらけ。
すぐにぺっぺと吐き出します。、
今回も、いくつか食べたら渋柿に当たってしまいました。
柿はとっても体に良い果物です。
暫くはまた柿をいただけます。
Aさん、ありがとう。
仕事帰りに、須坂のAさんを尋ねて柿をいただいてきました。
先日戴いた柿はすべてて食べ尽くしてなくなったので、電話で、まだなっていますかと確認すると、沢山なっているので取りに来て、ということでお邪魔しました。
柿はまだ、たわわに実っています。
甘柿なのですが、時々渋いのが混ざっています。
皮を剥いて、ゴマがなければ渋いので、干し柿にします。
ただ、皮を剥いて食べるのも手間なので、そのままがぶりと噛り付いて渋柿に当たると、口の中は渋だらけ。
すぐにぺっぺと吐き出します。、
今回も、いくつか食べたら渋柿に当たってしまいました。
柿はとっても体に良い果物です。
暫くはまた柿をいただけます。
Aさん、ありがとう。
2010年11月17日水曜日
ラッセル車
今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は曇り時々晴れでしたが、日中は青空が広がり良い天気になりました。
午前中、黒姫駅にラッセル車が試運転で入線していました。
たぶんDD16ディーゼル機関車だと思いますが、両端にラッセル装置を備えたミニ車両が連結されています。
今月下旬には、直江津に置いてある大型のロータリー除雪車も、試運転でやってきます。
鉄道は、地域社会にとっては交通機関の要です。
冬に鉄道を維持するのは大変です。
この冬は寒い冬になるかも、という事ですが、除雪車が大活躍しなければならない冬にはなってほしくはありません。
午前中、黒姫駅にラッセル車が試運転で入線していました。
たぶんDD16ディーゼル機関車だと思いますが、両端にラッセル装置を備えたミニ車両が連結されています。
今月下旬には、直江津に置いてある大型のロータリー除雪車も、試運転でやってきます。
鉄道は、地域社会にとっては交通機関の要です。
冬に鉄道を維持するのは大変です。
この冬は寒い冬になるかも、という事ですが、除雪車が大活躍しなければならない冬にはなってほしくはありません。
2010年11月16日火曜日
「はやぶさ」が持ち帰った物
けさの最低気温は-0.2℃。朝の天気は曇りでしたがすぐに晴れてきて、日中一時雲が多くなる時もありましたが、午後はまた晴れ間が広がってきました。
けさは薄っすらと白くなっていました。
雪はすぐに消えてしまいましたが、黒姫は裾野まで白くなっています。
さて6月13日に地球に帰ってきた、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの中にあった微粒子は、ほとんどが、イトカワの物だったそうです。
人類が初めて手にした、月以外の天体の物質です。
地球には多くの隕石が落下していますが、大気圏を通過する際、高温にさらされ、落下した後は、地球環境に汚染されてしまいます。
今回の資料は、まさに生の資料です。
これから詳しい分析が始まります。
太陽系の誕生の謎に迫る発見があるかもしれません。
よくやったぞ「はやぶさ」と褒めてあげたいです。
けさは薄っすらと白くなっていました。
雪はすぐに消えてしまいましたが、黒姫は裾野まで白くなっています。
さて6月13日に地球に帰ってきた、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの中にあった微粒子は、ほとんどが、イトカワの物だったそうです。
人類が初めて手にした、月以外の天体の物質です。
地球には多くの隕石が落下していますが、大気圏を通過する際、高温にさらされ、落下した後は、地球環境に汚染されてしまいます。
今回の資料は、まさに生の資料です。
これから詳しい分析が始まります。
太陽系の誕生の謎に迫る発見があるかもしれません。
よくやったぞ「はやぶさ」と褒めてあげたいです。
2010年11月15日月曜日
雪が降ってきた
けさの最低気温は3.1℃。早朝は曇っていましたが、小雨が降り出しました。時雨の天気です。日中も時々小雨が降る天気です。
今日は、日付が変わったときに8.5℃あった気温が、一日の最高気温です。
その後は下がり続け、6時には3.6℃まで下がっています。
そして13時には、2.8℃、14時には1.2℃まで下がってきました。
13時半過ぎには、小雪が舞い始めました。
さて、里山の紅葉は真っ盛りから終盤に差し掛かってきています。
落ち葉もすごく、レールの上に溜まった落ち葉が雨で濡れて、今日も電車の車輪が空転して、一部運休や遅れが出ています。
今日は、日付が変わったときに8.5℃あった気温が、一日の最高気温です。
その後は下がり続け、6時には3.6℃まで下がっています。
そして13時には、2.8℃、14時には1.2℃まで下がってきました。
13時半過ぎには、小雪が舞い始めました。
さて、里山の紅葉は真っ盛りから終盤に差し掛かってきています。
落ち葉もすごく、レールの上に溜まった落ち葉が雨で濡れて、今日も電車の車輪が空転して、一部運休や遅れが出ています。
2010年11月14日日曜日
モミモミ
けさの最低気温は6.1℃。朝の天気は曇りです。曇っていた空もお昼を過ぎると晴れ間が広がってきました。
このところ、大きな天気の崩れはないのですが、スカッと晴れた青空は拝んでいません。
今日もお昼前は曇りの空で、午後になると晴れてきましたが、綺麗な青空が広がっているわけではありません。
さてベランダに干してある干し柿は、実も小さくなり色もついてきて、干し柿らしくなってきました。
今日、その干し柿をモミモミしました。
揉むことにより、軟らかくなります。
もう少し干せば出来上がりです。
干し方が悪いとカビの原因になったりしますの、硬くならない程度に干します。
このところ、大きな天気の崩れはないのですが、スカッと晴れた青空は拝んでいません。
今日もお昼前は曇りの空で、午後になると晴れてきましたが、綺麗な青空が広がっているわけではありません。
さてベランダに干してある干し柿は、実も小さくなり色もついてきて、干し柿らしくなってきました。
今日、その干し柿をモミモミしました。
揉むことにより、軟らかくなります。
もう少し干せば出来上がりです。
干し方が悪いとカビの原因になったりしますの、硬くならない程度に干します。
2010年11月13日土曜日
黄砂
今朝の最低気温は4℃。朝の天気は曇りです。日中も曇りの天気でしたが、一時薄日が射す時もありました。
昨日から、当地にも黄砂が到来しています。
今朝は、黒姫も薄黄色く霞んでいます。
お姫様も黄砂にはかないません。
当地で11月に観測された黄砂の記録は、1965年に観測が始まって、初めてのことです、
黄砂は、中国の黄土高原で強い風に巻き上げられ、偏西風に乗ってはるばるやってきたものですが、黄砂が来ているときは洗濯物などは外に干せません。
はっきり言って厄介者です。
中国の東北部などは、黄砂の影響をもろに受け、健康被害まで発生しています。
対策は黄土高原を緑化すればよいのですが、これは気の遠くなるような話で、実現はほぼ不可能。
それでも、一部で植林がおこなわれています。
ただ、地球温暖化の影響で砂漠の面積はさらに拡大しそうで、黄砂の発生はさらに増えそうです。
昨日から、当地にも黄砂が到来しています。
今朝は、黒姫も薄黄色く霞んでいます。
お姫様も黄砂にはかないません。
当地で11月に観測された黄砂の記録は、1965年に観測が始まって、初めてのことです、
黄砂は、中国の黄土高原で強い風に巻き上げられ、偏西風に乗ってはるばるやってきたものですが、黄砂が来ているときは洗濯物などは外に干せません。
はっきり言って厄介者です。
中国の東北部などは、黄砂の影響をもろに受け、健康被害まで発生しています。
対策は黄土高原を緑化すればよいのですが、これは気の遠くなるような話で、実現はほぼ不可能。
それでも、一部で植林がおこなわれています。
ただ、地球温暖化の影響で砂漠の面積はさらに拡大しそうで、黄砂の発生はさらに増えそうです。
2010年11月12日金曜日
カラスの知恵
今朝の最低気温は3.3℃。朝は曇りから雨、そして日中は晴れの天気です。
お昼近くに、近くの駐車場でカラスが一羽、舞い上がったり降りたりを繰り返しています。
よく見ていると、嘴で何かを咥えて舞い上がり空中からポトリと落とし、すぐ舞い降りまた咥えて、舞い上がりポトリと落とします。
そうです、何かの木の実を割るために落としていたのです。
よく道路に落として、車のタイヤに引かせてつぶれた実を食べているのを見かけます。
タイヤでつぶすと実はぺちゃんこ。
だけど、落として割れただけなら、食べられる部分はそっくり戴けます。
その証拠に、私が車で近づくと、実を咥えて横に逃げました。
つぶしてもらうより、ただ割って食べるこのカラスの知恵。
恐れ入り屋の鬼子母神です。
カラスはとっても頭の良い鳥で、人の顔を見分けることが出来るそうです。
そしてもちろん、物まねもします。
私は中学生の時にカラスを飼った事があります。
丁度手のひらに乗るくらいのうぶ毛に包まれた雛でした。
私は学校に行くため、昼間の餌は父がくれてくれましたが、一番なついたのは父です。
そしてすくすくと成長し、見た目には大人のカラスと見分けがつかなくなりました。
ですがとっても慣れていて、肩の上に乗せて外に出ても逃げることなく、おとなしく散歩に付き合ってくれました。
カラスも飼うと、とっても可愛いです。
お昼近くに、近くの駐車場でカラスが一羽、舞い上がったり降りたりを繰り返しています。
よく見ていると、嘴で何かを咥えて舞い上がり空中からポトリと落とし、すぐ舞い降りまた咥えて、舞い上がりポトリと落とします。
そうです、何かの木の実を割るために落としていたのです。
よく道路に落として、車のタイヤに引かせてつぶれた実を食べているのを見かけます。
タイヤでつぶすと実はぺちゃんこ。
だけど、落として割れただけなら、食べられる部分はそっくり戴けます。
その証拠に、私が車で近づくと、実を咥えて横に逃げました。
つぶしてもらうより、ただ割って食べるこのカラスの知恵。
恐れ入り屋の鬼子母神です。
カラスはとっても頭の良い鳥で、人の顔を見分けることが出来るそうです。
そしてもちろん、物まねもします。
私は中学生の時にカラスを飼った事があります。
丁度手のひらに乗るくらいのうぶ毛に包まれた雛でした。
私は学校に行くため、昼間の餌は父がくれてくれましたが、一番なついたのは父です。
そしてすくすくと成長し、見た目には大人のカラスと見分けがつかなくなりました。
ですがとっても慣れていて、肩の上に乗せて外に出ても逃げることなく、おとなしく散歩に付き合ってくれました。
カラスも飼うと、とっても可愛いです。
2010年11月11日木曜日
雪の北アルプス
今朝の最低気温は0℃。朝の天気は晴れです。その後はお昼頃にかけて雲が多くなりましたが、午後になるとまた晴れてきました。
仕事帰りに、長野の山の上の知人を訪ねてきました。
知人の自宅少し前から、北アルプスがとても良く見えます。
北アルプスは、やはり雪化粧した姿が一番です。
今日も、雪で白く輝く北アルプスが望めました。
暫く眺めていましたが、寒くてブルときたので車の中に退散です。
冬の晴れた朝の北アルプスは絶景です。
仕事帰りに、長野の山の上の知人を訪ねてきました。
知人の自宅少し前から、北アルプスがとても良く見えます。
北アルプスは、やはり雪化粧した姿が一番です。
今日も、雪で白く輝く北アルプスが望めました。
暫く眺めていましたが、寒くてブルときたので車の中に退散です。
冬の晴れた朝の北アルプスは絶景です。
2010年11月10日水曜日
上空は西風
今朝の最低気温は1.8℃。朝の天気は曇り時々晴れの時雨空です。日中は晴れたり曇ったりの天気です。
昨日今日と冬型の気圧配置、西高東低の気圧配置になっていますが、当地の天気の崩れは予想より少なく、曇りの中にも青空が見える範囲が広く、雨も少しだけ。
これは、上空の風の流れが西風になっているためです。
上空の風向きが西風でも大雪になるときは、相当強力な寒気が南下してきたときで、中くらいの寒気でしたら、当地の天気の崩れはそれほどでもありません。
ただ、黒姫や妙高の上部は雪が降って白くなっています。
さて、上空の風向きが西風から北西、北よりの風に変わってくると、途端に天気が悪くなってきます。
昨日今日と冬型の気圧配置、西高東低の気圧配置になっていますが、当地の天気の崩れは予想より少なく、曇りの中にも青空が見える範囲が広く、雨も少しだけ。
これは、上空の風の流れが西風になっているためです。
上空の風向きが西風でも大雪になるときは、相当強力な寒気が南下してきたときで、中くらいの寒気でしたら、当地の天気の崩れはそれほどでもありません。
ただ、黒姫や妙高の上部は雪が降って白くなっています。
さて、上空の風向きが西風から北西、北よりの風に変わってくると、途端に天気が悪くなってきます。
2010年11月9日火曜日
山は雪
今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇りです。日中は晴れ時々曇りで、午後も半ば前には時々小雨が降る、時雨の空になりました。
午後も半ば前には小雨が降り出しましたが、山は雪になっています。
黒姫は中腹ぐらいまで雪になっていて、夜にはここに雪が降ってくるかもしれません。
さて、ベランダに干してある干し柿が、しぼんできました。
色も少し濃くなっています。
今日一つ食べてみると、中はぺちゃぺちゃで、とっても甘く、すごく美味しいですが、保存するには、まだまだ干さなくてはなりません。
午後も半ば前には小雨が降り出しましたが、山は雪になっています。
黒姫は中腹ぐらいまで雪になっていて、夜にはここに雪が降ってくるかもしれません。
さて、ベランダに干してある干し柿が、しぼんできました。
色も少し濃くなっています。
今日一つ食べてみると、中はぺちゃぺちゃで、とっても甘く、すごく美味しいですが、保存するには、まだまだ干さなくてはなりません。
2010年11月8日月曜日
つづく小春日和
今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は快晴です。日中も晴れの天気が続きました。ただこの天気、これから下り坂になるようです。小春日和も今日で一休みです。
今朝は、朝から素晴らしい天気です。
雲ひとつなく晴れ渡っています。
まさしく秋晴れの良い天気です。
気温も18℃ほどまで上がり、とても快い小春日和です。
こんな天気のときは、山歩きに出かけると、とても気持ち良いのですが、今夜も仕事。
午後も半ば前というのに、寝なければなりません。
夜勤で寝不足はとてもこたえます。
今朝は、朝から素晴らしい天気です。
雲ひとつなく晴れ渡っています。
まさしく秋晴れの良い天気です。
気温も18℃ほどまで上がり、とても快い小春日和です。
こんな天気のときは、山歩きに出かけると、とても気持ち良いのですが、今夜も仕事。
午後も半ば前というのに、寝なければなりません。
夜勤で寝不足はとてもこたえます。
2010年11月7日日曜日
立冬
今朝の最低気温は0.2℃。朝の天気は霧で真っ白です。日中は晴れの良い天気で、小春日和の一日です。
今日は立冬です。
北極寒気が南下してきて、冬の気配が感じ始める頃。
暦の上では、今日から冬になります。
今朝も昨日に引き続き、霧の朝です。
視界は50mほど。
車はライトをつけていないとチョッと怖いです。
霧の中から急に現れます。
またライトをつけることによって、歩行者や対向車に、早くから車の接近を知らせることが出来ます。
今日は立冬です。
北極寒気が南下してきて、冬の気配が感じ始める頃。
暦の上では、今日から冬になります。
今朝も昨日に引き続き、霧の朝です。
視界は50mほど。
車はライトをつけていないとチョッと怖いです。
霧の中から急に現れます。
またライトをつけることによって、歩行者や対向車に、早くから車の接近を知らせることが出来ます。
2010年11月6日土曜日
小春日和
今朝の最低気温は1.3℃。朝の天気は霧で真っ白です。日中は晴れのとても良い天気です。
9時過ぎまでは霧が街を覆っていましたが、霧が上がっても低い雲が垂れ込めていました。
その雲も11時ごろには晴れてきて、素晴らしい青空が広がっています。
気温も15℃ほどまで上がり、小春日和と呼べる、とても過ごしやすい日になりました。
里の紅葉も、このところの冷え込みで急加速しています。
9時過ぎまでは霧が街を覆っていましたが、霧が上がっても低い雲が垂れ込めていました。
その雲も11時ごろには晴れてきて、素晴らしい青空が広がっています。
気温も15℃ほどまで上がり、小春日和と呼べる、とても過ごしやすい日になりました。
里の紅葉も、このところの冷え込みで急加速しています。
2010年11月5日金曜日
これから出るキノコ
今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。
今日は日が射していても風は冷たく、最高気温は10℃台でした。
外に出るには、風を通さない上着を着ないととても寒いです。
セーターだけだとすかすかで、風が吹くととても寒いです。
さてキノコのシーズンもそろそろ終りに近づきました。
標高の低いところではまだまだ良いと思いますが、当地ではそろそろ終わりです。
ただナメコは雪が降っても出ています。
そしてもう一つ、これから出てくるキノコがあります。
ユキワリタケというキノコです。
枯れ木に出るキノコですが、皆さんお鍋などで食べているキノコです。
ユキワリタケは天然のエノキダケです。
笠の表面と軸は黒く、笠の裏は白っぽいキノコです。
もちろんぬめりが有ります。
売っている栽培物とは。色がぜんぜん違います。
ユキワリタケは、これから根雪になるまでと、早春にも出てきます。
今日は日が射していても風は冷たく、最高気温は10℃台でした。
外に出るには、風を通さない上着を着ないととても寒いです。
セーターだけだとすかすかで、風が吹くととても寒いです。
さてキノコのシーズンもそろそろ終りに近づきました。
標高の低いところではまだまだ良いと思いますが、当地ではそろそろ終わりです。
ただナメコは雪が降っても出ています。
そしてもう一つ、これから出てくるキノコがあります。
ユキワリタケというキノコです。
枯れ木に出るキノコですが、皆さんお鍋などで食べているキノコです。
ユキワリタケは天然のエノキダケです。
笠の表面と軸は黒く、笠の裏は白っぽいキノコです。
もちろんぬめりが有ります。
売っている栽培物とは。色がぜんぜん違います。
ユキワリタケは、これから根雪になるまでと、早春にも出てきます。
2010年11月4日木曜日
初氷
今朝の最低気温は-2.4℃゜。朝の天気は初め霧がかかっていましたが、時期に晴れてきて、とても良い秋晴れの空になりました。
今朝は冷え込みました。
この秋初めての氷点下です。
昨夜21時過ぎには車は霜で真っ白。
ウインドガラスは、霜で凍り付いていました。
そして朝、水溜りには氷が張っていました。
初氷です。
里山のナラなどの木々は色づいてきていますが、これで一気に紅葉するでしょう。
今朝は冷え込みました。
この秋初めての氷点下です。
昨夜21時過ぎには車は霜で真っ白。
ウインドガラスは、霜で凍り付いていました。
そして朝、水溜りには氷が張っていました。
初氷です。
里山のナラなどの木々は色づいてきていますが、これで一気に紅葉するでしょう。
2010年11月3日水曜日
冬は来る?
今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は時雨です。曇っていますが所々青空が見え、そして小さな雨粒が時々降ってきます。日中は晴れの良い天気になりました。
今朝黒姫は、昨日より下まで白くなっています。
丁度中腹ぐらいです。
日中、日が射していても風は冷たく、外に出るには一枚余計に羽織らないと寒くていられません。
夏の猛暑の時、こんなに暑くて冬は来るんだろうか?、などと話していましたが、ちゃんとやって来ているようです。
今朝黒姫は、昨日より下まで白くなっています。
丁度中腹ぐらいです。
日中、日が射していても風は冷たく、外に出るには一枚余計に羽織らないと寒くていられません。
夏の猛暑の時、こんなに暑くて冬は来るんだろうか?、などと話していましたが、ちゃんとやって来ているようです。
2010年11月2日火曜日
リンゴに柿
今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れていましたが、午後になると曇ってきて、夜には小雨が降っています。
未明まで降っていた雨も止み、朝は晴れの天気になりました。
外に出るとひんやりしていて、清清しい朝です。そして黒姫は8合目より上は雪で白くなっています。
午前中、須坂のAさんから電話があり、長野のYさんが来ているのでこないかとお誘いがあり、出かけてきました。
お二人ともニホンミツバチの飼育者です。
菓子ぐるみを割って食べながら、蜂談義をしました。
帰りに、黄色いリンゴのシナノスイートを戴き、甘柿をもぎ取らせていただきました、
どちらもとっても甘く、暫くは美味しいリンゴと柿を堪能できます。
未明まで降っていた雨も止み、朝は晴れの天気になりました。
外に出るとひんやりしていて、清清しい朝です。そして黒姫は8合目より上は雪で白くなっています。
午前中、須坂のAさんから電話があり、長野のYさんが来ているのでこないかとお誘いがあり、出かけてきました。
お二人ともニホンミツバチの飼育者です。
菓子ぐるみを割って食べながら、蜂談義をしました。
帰りに、黄色いリンゴのシナノスイートを戴き、甘柿をもぎ取らせていただきました、
どちらもとっても甘く、暫くは美味しいリンゴと柿を堪能できます。
2010年11月1日月曜日
いよいよあと2ヶ月
今朝の最低気温は10.2℃。朝の天気は曇りから晴れ間が見えてきて日が射してきました。そして昼前は晴れの天気になりましたが、お昼を過ぎると曇ってきて、13時半ごろには雷が鳴り出し、雨も降り出しました。そして15時を過ぎるとまた晴れてきました。このあとまた雨になるようです。まったく忙しい天気です。
今日から11月。
今年もあと2ヶ月。本当に早いです。
そして11月ともなれはいつ雪が降ってもおかしくありません。
後は天気図とにらめっこしながら、スタットレスタイヤの履き替えの時期見極めます。
おっと、その前にスタットレスタイヤを用意しなければ。
今日から11月。
今年もあと2ヶ月。本当に早いです。
そして11月ともなれはいつ雪が降ってもおかしくありません。
後は天気図とにらめっこしながら、スタットレスタイヤの履き替えの時期見極めます。
おっと、その前にスタットレスタイヤを用意しなければ。
登録:
投稿 (Atom)