
朝も一時雪が舞い、そして夕方にも舞ってきました。
予報では、明日の朝までに5cm位の降雪になるかもしれません。
さて午後、菅川から古海まで雪融けの様子を見に出かけてきました。
カタクリは5cmぐらいまで伸びて蕾もあがってきています。
1週間もすれば結構咲いているでしょう。
また、昨年コゴミを採ったところは、まだ雪が30cmぐらい残っています。
こちらはまだまだです。
そして帰りに、知人の別荘の土手にある福寿草の群落を見てきました。
福寿草は満開になっていて、見ごろです。
花を良く見ると、おしべが花弁化して花びらが多くなっている花があり、とても綺麗です。