今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は霧、そして9時を過ぎると霧も晴れ日が射してきました。日中は晴れ一時曇り。最高気温は16.0℃です。
今日で11月も終わり。
本当に早いです。
そして、この11月は暖かい日が多く。本格的な雪降りはありませんでした。
平年だと上旬には初雪になり、積雪になることもあるのですが、少し雪が舞っただけです。
今日も日中は暖かくなり、小春日和の一日になりました。
2014年11月30日日曜日
2014年11月29日土曜日
夕食は豪華と言いたいところですが
今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は雨です。日中は晴れ一時曇り。最高気温は14.3℃です。
今日は昨日釣ってきた魚を調理しました。
コアジはから揚げ、コノシロとサヨリは天ぷらに、カワハギ一匹は刺身に。
夕食は豪華です。と言いたいところですが、逃がしたヒラメがあれば、いうことなしの豪華です。
それにしても、自分で釣った魚は美味しいです。
カルシウムもたっぷり。
私の骨も喜んでいるでしょう。
今日は昨日釣ってきた魚を調理しました。
コアジはから揚げ、コノシロとサヨリは天ぷらに、カワハギ一匹は刺身に。
夕食は豪華です。と言いたいところですが、逃がしたヒラメがあれば、いうことなしの豪華です。
それにしても、自分で釣った魚は美味しいです。
カルシウムもたっぷり。
私の骨も喜んでいるでしょう。
2014年11月28日金曜日
逃がした魚は大きい
今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気で、最高気温は16.8℃です。
今朝5時に起きて、直江津港まで釣りに出かけてきました。
昨夜の天気予報を見ていたら日曜以降天気が悪化して、寒気が流れ込んで所によっては雪になると言うことで、今日釣りに行ってきました。
今回の釣りが、今年最後になりそうです。
釣れた魚は、マメアジとコノシロ、サヨリにカワハギ1匹。
釣りはじめてしばらくはマメアジが釣れていたのですが、そのとき強い当たりが。
徐々に上げてくると大きな魚が見えます。
ただ、仕掛けはマメアジ用。
細いハリスを切って逃げていきました。
逃げた魚は形からヒラメのようで、大きさは30~40cmほど。
仕掛けにかかったマメアジに食らいついたようです。
ということで、釣ったマメアジを餌にヒラメの仕掛けを投げておきましたが,帰る時まで、うんともすんとも当たりが有りませんでした。
ヒラメが釣れたらすぐ帰ってくるのですが、昼過ぎまで粘って小魚の釣果は150匹ほど。
これだけ釣れれば十分でしょう。
今朝5時に起きて、直江津港まで釣りに出かけてきました。
昨夜の天気予報を見ていたら日曜以降天気が悪化して、寒気が流れ込んで所によっては雪になると言うことで、今日釣りに行ってきました。
今回の釣りが、今年最後になりそうです。
釣れた魚は、マメアジとコノシロ、サヨリにカワハギ1匹。
釣りはじめてしばらくはマメアジが釣れていたのですが、そのとき強い当たりが。
徐々に上げてくると大きな魚が見えます。
ただ、仕掛けはマメアジ用。
細いハリスを切って逃げていきました。
逃げた魚は形からヒラメのようで、大きさは30~40cmほど。
仕掛けにかかったマメアジに食らいついたようです。
ということで、釣ったマメアジを餌にヒラメの仕掛けを投げておきましたが,帰る時まで、うんともすんとも当たりが有りませんでした。
ヒラメが釣れたらすぐ帰ってくるのですが、昼過ぎまで粘って小魚の釣果は150匹ほど。
これだけ釣れれば十分でしょう。
2014年11月27日木曜日
今日は須坂まで
今朝の最低気温は3.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気が続き、最高気温は13.1℃でした。
今日は須坂のAさんを訪ねてきました。
群馬からY先生がお見えになるというので出かけてきました。
Y先生主催の二ホンミツバチの勉強会で10月中旬群馬まで出かけてきましたが、今日は須坂までおいでになるというので、お邪魔したわけです。
ミツバチに金稜辺と色々お話を聞けました。
今日は天気も良く、今の時期としては暖かくなったので、おいでになるには良い日でした。
今日は須坂のAさんを訪ねてきました。
群馬からY先生がお見えになるというので出かけてきました。
Y先生主催の二ホンミツバチの勉強会で10月中旬群馬まで出かけてきましたが、今日は須坂までおいでになるというので、お邪魔したわけです。
ミツバチに金稜辺と色々お話を聞けました。
今日は天気も良く、今の時期としては暖かくなったので、おいでになるには良い日でした。
2014年11月26日水曜日
千枚漬け美味しくできました
今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中も曇り一時小雨の天気です。最高気温は10.0℃です。
さて、今日も時々小雨が降る天気です。
2日も天気が悪いと、うっとうしくなります。
昨日漬けた千枚漬け、今朝試食しました。
いやー美味しくできました。
しばらくは美味しい千枚漬けが食べられます。
さて、今日も時々小雨が降る天気です。
2日も天気が悪いと、うっとうしくなります。
昨日漬けた千枚漬け、今朝試食しました。
いやー美味しくできました。
しばらくは美味しい千枚漬けが食べられます。
2014年11月25日火曜日
カブの千枚漬けをつくる
今朝の最低気温は5.5℃。朝の天気は雨です。日中も雨の天気です。最高気温は7.9℃。
今日は冷たい雨の降る一日になりました。
雲間から見えた黒姫山の上部は。雪で白くなっています。
さて、先日頂いたカブを使って、千枚漬けを作りました。
使ったカブの量は1.2キロ。
結構な量です。
スライスしたかぶと輪切りの唐辛子と昆布を入れて、酢と砂糖と塩で漬け込みました。
明日には食べられると思います。
今日は冷たい雨の降る一日になりました。
雲間から見えた黒姫山の上部は。雪で白くなっています。
さて、先日頂いたカブを使って、千枚漬けを作りました。
使ったカブの量は1.2キロ。
結構な量です。
スライスしたかぶと輪切りの唐辛子と昆布を入れて、酢と砂糖と塩で漬け込みました。
明日には食べられると思います。
2014年11月24日月曜日
信濃町のスキー場地震の影響はありません
今朝の最低気温は1.5℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れのち時々曇り。最高気温は13.3℃です。
越冬地に移動してある二ホンミツバチ、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
22日の地震で巣箱が動いていないか確認するためです。
どの巣箱も大丈夫でした。
セイヨウミツバチは、巣門に蜂は見られず静かでした。
二ホンミツバチは巣門に数匹の蜂がいて、警戒しています。
刺激を与えると攻撃してくるので、そーっと離れました。
さて22日22時8分の地震での町内での被害は、道路では路面に段差が出来たところがあったり水道管が破裂したところもあります。
また土蔵の壁が剥がれたり、墓石が倒れた所もあるようです。
ただ、住宅や公共施設、ホテルや観光施設には被害がなかったようです。
スキー場なども施設に被害はなく、この冬の営業に影響はなく、安心してお越しいただけます。
越冬地に移動してある二ホンミツバチ、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
22日の地震で巣箱が動いていないか確認するためです。
どの巣箱も大丈夫でした。
セイヨウミツバチは、巣門に蜂は見られず静かでした。
二ホンミツバチは巣門に数匹の蜂がいて、警戒しています。
刺激を与えると攻撃してくるので、そーっと離れました。
さて22日22時8分の地震での町内での被害は、道路では路面に段差が出来たところがあったり水道管が破裂したところもあります。
また土蔵の壁が剥がれたり、墓石が倒れた所もあるようです。
ただ、住宅や公共施設、ホテルや観光施設には被害がなかったようです。
スキー場なども施設に被害はなく、この冬の営業に影響はなく、安心してお越しいただけます。
2014年11月23日日曜日
二ホンミツバチ一群入っていた
今朝の最低気温は-0.9℃。朝の天気は小雨が降っています。午前中は曇り一時小雨。午後は曇りで一時薄日が射しましたが、小雨が降るときも有りました。
昨夜22時8分の地震は、M6.7、震源の深さは5Kにに修正されました。
さてこの震源付近には神城断層と言う活断層が有り、この断層が動いた用です。
ここには糸魚川静岡構造線という日本を東西に分けるプレートの境が有り、ユーラシアプレートと北米プレート、富士山付近ではフィリピン海プレートがぶつかり合っている複雑な構造をしています。
今後も地震の発生が危惧されています。
午後、二ホンミツバチの待ち受け巣箱を回収してきました。
二箱あるのですが、9月中旬に見たときはどちらも空でしたが、今日車に積むため移動していたら一箱から蜂が1匹プーンと出てきました。
あれと思ったのですが、蜂が居るはずは無いはず。
一応中を確認するため蓋を開けて見ると、なんとミツバチがいます。
群は大きくはないので、越冬できるかは微妙ですが、その巣箱は移動せずそこに置いて越冬させます。
小さな群ですが、何とか越冬してくれればと思っています。
空箱は積んできました。
昨夜22時8分の地震は、M6.7、震源の深さは5Kにに修正されました。
さてこの震源付近には神城断層と言う活断層が有り、この断層が動いた用です。
ここには糸魚川静岡構造線という日本を東西に分けるプレートの境が有り、ユーラシアプレートと北米プレート、富士山付近ではフィリピン海プレートがぶつかり合っている複雑な構造をしています。
今後も地震の発生が危惧されています。
午後、二ホンミツバチの待ち受け巣箱を回収してきました。
二箱あるのですが、9月中旬に見たときはどちらも空でしたが、今日車に積むため移動していたら一箱から蜂が1匹プーンと出てきました。
あれと思ったのですが、蜂が居るはずは無いはず。
一応中を確認するため蓋を開けて見ると、なんとミツバチがいます。
群は大きくはないので、越冬できるかは微妙ですが、その巣箱は移動せずそこに置いて越冬させます。
小さな群ですが、何とか越冬してくれればと思っています。
空箱は積んできました。
2014年11月22日土曜日
信濃町で震度5強の地震
今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は曇りから晴れ。日中は快晴の天気が続きました。最高気温は14.4℃です。
小雪
今日は小雪。
木枯らしも強くなり、大陸から寒気が流れ込み、そろそろ雪が舞い始める頃。
今日は小雪ですが、小雪とは裏腹に快晴の暖かい小春日和の一日になりました。
そんな穏やかな一日だったのですが、22時8分に白馬から小谷村付近を震源とするM6.8、最大震度6弱の地震が発生しました。
信濃町では震度5強。
はじめ小さな揺れと思ったのですが、すぐに大きな揺れになってすごい揺れに一瞬あせりました。
棚から物が落ちたりして大変でした。
そして揺れの真っ最中に停電。
真っ暗闇の中で揺れが続き、本当に怖かったです。
信濃町では負傷者が出ているのか分かりませんが、道路に一部陥没箇所が出ているようです。
震源近くでは家屋の倒壊や土砂崩れなども発生しているようで、負傷者の方もいるようです。
正確な被害状況は、明日、明るくなってからの確認になるでしょう。
負傷された方の早い救助が待たれます。
今後、余震にも十分注意が必要です。
小雪
今日は小雪。
木枯らしも強くなり、大陸から寒気が流れ込み、そろそろ雪が舞い始める頃。
今日は小雪ですが、小雪とは裏腹に快晴の暖かい小春日和の一日になりました。
そんな穏やかな一日だったのですが、22時8分に白馬から小谷村付近を震源とするM6.8、最大震度6弱の地震が発生しました。
信濃町では震度5強。
はじめ小さな揺れと思ったのですが、すぐに大きな揺れになってすごい揺れに一瞬あせりました。
棚から物が落ちたりして大変でした。
そして揺れの真っ最中に停電。
真っ暗闇の中で揺れが続き、本当に怖かったです。
信濃町では負傷者が出ているのか分かりませんが、道路に一部陥没箇所が出ているようです。
震源近くでは家屋の倒壊や土砂崩れなども発生しているようで、負傷者の方もいるようです。
正確な被害状況は、明日、明るくなってからの確認になるでしょう。
負傷された方の早い救助が待たれます。
今後、余震にも十分注意が必要です。
2014年11月21日金曜日
今日は魚づくし
今朝の最低気温は-3.7℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れの天気が続きました。最高気温は13.0℃です。
昨日釣ってきた魚を、から揚げや天ぷらにしました。
コアジはから揚げ、サヨリとコノシロは天ぷらに。
コノシロは骨が硬いというので、開いて中骨を取って天ぷらにしました。
コノシロの天ぷら美味いです。
サヨリの天ぷらも美味いし、コアジのから揚げも美味くできました。
昨日釣ってきた魚を、から揚げや天ぷらにしました。
コアジはから揚げ、サヨリとコノシロは天ぷらに。
コノシロは骨が硬いというので、開いて中骨を取って天ぷらにしました。
コノシロの天ぷら美味いです。
サヨリの天ぷらも美味いし、コアジのから揚げも美味くできました。
2014年11月20日木曜日
今日の釣果は150匹ほど
今朝の最低気温は-4.3℃。朝の天気は曇り。にっち祐は曇り一時日が射す天気です。最高気温は7.4℃です。
今日は直江津に海釣りです。
朝5時に外に出ると車は霜で真っ白。
気温は-4℃ほど、寒いの何の。
行くのをチョッとためらったのですが、せっかく起きたので意を決して行ってきました。
直江津も寒かったのですが、9時ごろまではコンスタントにマメアジが釣れました。
そしてコノシロが釣れだすと、マメアジの当たりが少なくなってきました。
またサヨリは20匹ほど、23センチほどのカワハギが1匹。
全部で150匹ほどの釣果でした。
今年の海釣りも寒くなってきたので、今日が最後になるかもしれません。
天気が良くて気温が上がる日が有れば、もう一度ぐらいいくかも。
今日は直江津に海釣りです。
朝5時に外に出ると車は霜で真っ白。
気温は-4℃ほど、寒いの何の。
行くのをチョッとためらったのですが、せっかく起きたので意を決して行ってきました。
直江津も寒かったのですが、9時ごろまではコンスタントにマメアジが釣れました。
そしてコノシロが釣れだすと、マメアジの当たりが少なくなってきました。
またサヨリは20匹ほど、23センチほどのカワハギが1匹。
全部で150匹ほどの釣果でした。
今年の海釣りも寒くなってきたので、今日が最後になるかもしれません。
天気が良くて気温が上がる日が有れば、もう一度ぐらいいくかも。
2014年11月19日水曜日
美味しくなーれ
今朝の最低気温は0.5℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は8.4℃です。
午前中、昨日の残りの渋柿を剥いて干しました。
食べられるのは12月中旬以降。
美味しくなーれと祈りながら干しました。
さて、昨夜おそくYAHOOのニュースを見ていたら、医療ドラマの人気ランキングが乗っていました。
一位は「ナースのお仕事」。
二位は「救命病棟24時」と同率の「JIN・仁」。
救命病棟24時は昨年夏にシリーズ5が放送されましたが、私は見ていません。
なぜか。
それはシリーズ4まで主演していた江口洋介さん演じる進藤一生がいなかったからです。
そのため視聴率は第4シリーズまでに比べると若干下がってしまいました。
ただ、今も多くの視聴者が進藤一生のいる救命病棟24時が見たいと思っているのでしょう。
フジテレビはなぜ江口洋介さんの出演を見送ったのか。
視聴者はなにを求めているのか。
そこが分からなくなっているのが、今のフジテレビの惨状を物語っているのでしょう。
午前中、昨日の残りの渋柿を剥いて干しました。
食べられるのは12月中旬以降。
美味しくなーれと祈りながら干しました。
さて、昨夜おそくYAHOOのニュースを見ていたら、医療ドラマの人気ランキングが乗っていました。
一位は「ナースのお仕事」。
二位は「救命病棟24時」と同率の「JIN・仁」。
救命病棟24時は昨年夏にシリーズ5が放送されましたが、私は見ていません。
なぜか。
それはシリーズ4まで主演していた江口洋介さん演じる進藤一生がいなかったからです。
そのため視聴率は第4シリーズまでに比べると若干下がってしまいました。
ただ、今も多くの視聴者が進藤一生のいる救命病棟24時が見たいと思っているのでしょう。
フジテレビはなぜ江口洋介さんの出演を見送ったのか。
視聴者はなにを求めているのか。
そこが分からなくなっているのが、今のフジテレビの惨状を物語っているのでしょう。
2014年11月18日火曜日
銀幕の名優がまた一人旅立ちをしました
今朝の最低気温は1.5℃。朝の天気は雨です。午前中は曇り時々雨。午後は曇り一時雨、そして一時薄日が射しました。最高気温は5.1℃です。
俳優の高倉健さんが亡くなられました。
銀幕一筋に生きてきた昭和の名優が、また一人この世を去られました。
高倉健さんは10日、悪性リンパ腫のため。83歳で旅立ちをされたのです。
心よりご冥福をお祈りします。
安倍首相は今夜、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半先送りすることと、衆院を21日に解散し衆院選を断行すると表明しました。
消費税を導入したときと、5%にアップしたときも景気は悪化し、総税収も落ちるという事を経験しておきながら、この4月に8%に上げました。
結果は思った以上の景気の悪化。
財務省のアホな官僚と政治家は、過去の経験がまったくわかっていない。
そして、アホなエコノミストも本当に経済が分かっているのか疑わしい。(経済通の一部のエコノミストは除く)
これで10%に上げたら日本経済はがたがたになり、立ち直るのにどのくらい時間がかかるか分からないほど経済は落ち込んてしまうでしょう。
消費税を上げなくても、経済が活性化し経済規模が大きくなれば税収も大きくなる。
そうすることが政治家と官僚の仕事でしょ。
まあ今の政治家と官僚にそれを期待するのは無理か。
それともう一つ。
消費税を上げるさい、国会議員の定数を削減すると約束した。
いったいこの約束はどうなったのか。
今回、衆議院を解散する前に、国会議員の定数削減をすべきでしょう。
あまりにも国民を馬鹿にしないで欲しい。
俳優の高倉健さんが亡くなられました。
銀幕一筋に生きてきた昭和の名優が、また一人この世を去られました。
高倉健さんは10日、悪性リンパ腫のため。83歳で旅立ちをされたのです。
心よりご冥福をお祈りします。
安倍首相は今夜、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半先送りすることと、衆院を21日に解散し衆院選を断行すると表明しました。
消費税を導入したときと、5%にアップしたときも景気は悪化し、総税収も落ちるという事を経験しておきながら、この4月に8%に上げました。
結果は思った以上の景気の悪化。
財務省のアホな官僚と政治家は、過去の経験がまったくわかっていない。
そして、アホなエコノミストも本当に経済が分かっているのか疑わしい。(経済通の一部のエコノミストは除く)
これで10%に上げたら日本経済はがたがたになり、立ち直るのにどのくらい時間がかかるか分からないほど経済は落ち込んてしまうでしょう。
消費税を上げなくても、経済が活性化し経済規模が大きくなれば税収も大きくなる。
そうすることが政治家と官僚の仕事でしょ。
まあ今の政治家と官僚にそれを期待するのは無理か。
それともう一つ。
消費税を上げるさい、国会議員の定数を削減すると約束した。
いったいこの約束はどうなったのか。
今回、衆議院を解散する前に、国会議員の定数削減をすべきでしょう。
あまりにも国民を馬鹿にしないで欲しい。
2014年11月17日月曜日
そろそろ熊も冬眠か
今朝の最低気温は-2.0℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中も曇り一時晴れの天気です。最高気温は10.7℃です。
午後は渋柿の皮むき。
60個ほど皮を剥きました。
あと40個ぐらい残っているので、明日また皮むきします。
さて、当地では熊の出没情報がめっきり少なくなりました。
そろそろ熊の冬眠の時期になります。
今年はブナやならの木のどんぐりが凶作になったため訓年にない熊の出没になりました。
町内での熊による事故は、3人の方が負傷しています。
午後は渋柿の皮むき。
60個ほど皮を剥きました。
あと40個ぐらい残っているので、明日また皮むきします。
さて、当地では熊の出没情報がめっきり少なくなりました。
そろそろ熊の冬眠の時期になります。
今年はブナやならの木のどんぐりが凶作になったため訓年にない熊の出没になりました。
町内での熊による事故は、3人の方が負傷しています。
2014年11月16日日曜日
大根に白菜に水菜
今朝の最低気温は-0.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は8.8℃です。
今日は大根に白菜、水菜とほうれん草を頂いてきました。
水菜は時漬けにしました。
水菜は時漬けにすると、しゃきしゃきしていてとても美味しいのです。
これから寒くなると暖かい鍋物が美味しくなります。
大根に白菜、水菜などは鍋には最適。
近々鍋でもしましょうか。
今日は大根に白菜、水菜とほうれん草を頂いてきました。
水菜は時漬けにしました。
水菜は時漬けにすると、しゃきしゃきしていてとても美味しいのです。
これから寒くなると暖かい鍋物が美味しくなります。
大根に白菜、水菜などは鍋には最適。
近々鍋でもしましょうか。
2014年11月15日土曜日
ボタゴショの天ぷらは美味しい
最高気温は0.4℃。朝の天気は曇りで時々小雨に霙が混じる天気です。日中は曇り時々小雨。最高気温は3.8℃です。
午前中、小雨から一時霙になりました。
黒姫山は裾野近くまで雪が降っています。
さて、今夜はボタゴショの天ぷらです。
今年最後になります。
辛味のあるボタゴショの天ぷらは食欲をそそり、最高に美味しいです。
次食べられるのは来年の夏。
冬の間は前回作ったボタゴショの油味噌を少しずつ食べて我慢しましょう。
午前中、小雨から一時霙になりました。
黒姫山は裾野近くまで雪が降っています。
さて、今夜はボタゴショの天ぷらです。
今年最後になります。
辛味のあるボタゴショの天ぷらは食欲をそそり、最高に美味しいです。
次食べられるのは来年の夏。
冬の間は前回作ったボタゴショの油味噌を少しずつ食べて我慢しましょう。
2014年11月14日金曜日
柿「かずさ」
今朝の最低気温は-1.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は10.7℃です。
午前中、長野の知人を訪ねてきました。
甘柿をいただいてきました。
品種は「かずさ」、少し腰高の晩生種の甘柿です。
肉質は緻密で美味しい甘柿です。
その後、小布施のSさんを訪ねて今度は渋柿を頂いてきました。
干し柿用に切ってあるので、明日にでも剥いて干します。
お昼頃帰ってくると、黒姫駅に大型のロータリー除雪車が試運転で入線していました。
重連のディーゼル機関車の両端にロータリー除雪装置が取り付けてあります。
多くの撮り鉄が写真撮影のため来ていて、駐車場には圏外ナンバーの車が沢山停めて有りました。
私も携帯のカメラで数枚撮っておきました。
たぶん大型のロータリー除雪車がここに来るのは、この冬が最後になると思います。
午前中、長野の知人を訪ねてきました。
甘柿をいただいてきました。
品種は「かずさ」、少し腰高の晩生種の甘柿です。
肉質は緻密で美味しい甘柿です。
その後、小布施のSさんを訪ねて今度は渋柿を頂いてきました。
干し柿用に切ってあるので、明日にでも剥いて干します。
お昼頃帰ってくると、黒姫駅に大型のロータリー除雪車が試運転で入線していました。
重連のディーゼル機関車の両端にロータリー除雪装置が取り付けてあります。
多くの撮り鉄が写真撮影のため来ていて、駐車場には圏外ナンバーの車が沢山停めて有りました。
私も携帯のカメラで数枚撮っておきました。
たぶん大型のロータリー除雪車がここに来るのは、この冬が最後になると思います。
2014年11月13日木曜日
ブドウの二番生りを収穫してきました。
今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は曇りのち晴れ時々曇り。日中は晴れ。最高気温は9.6℃です。
朝、黒姫山は中腹まで雪で白くなっていて、午前中は中腹付近まで雪煙で霞んでいました。
さて、お昼過ぎにブドウ畑まで、二番生りを取りに行ってきました。
取った量は、昨年の三分の一ほどと少な目です。
風は冷たく、葉が黄色くなったブドウ畑にいても寒く、防寒着を着込みました。
いよいよ冬将軍の先発隊の到来です。
朝、黒姫山は中腹まで雪で白くなっていて、午前中は中腹付近まで雪煙で霞んでいました。
さて、お昼過ぎにブドウ畑まで、二番生りを取りに行ってきました。
取った量は、昨年の三分の一ほどと少な目です。
風は冷たく、葉が黄色くなったブドウ畑にいても寒く、防寒着を着込みました。
いよいよ冬将軍の先発隊の到来です。
2014年11月12日水曜日
妙高は噴火するか
今朝の最低気温は5.7℃。朝の天気は曇りです。日中は曇り時々晴れ。最高気温は16.8℃です。
午前中、長野の牛山さんと、妙高市の早津さんを訪ねてきました。
早津さんは、妙高や焼山火山の研究を長らくされてきていて、この地域の火山の研究の第一人者です。
御嶽山の噴火で妙高火山や焼山火山の噴火の可能性に注目が集まっています。
特に焼山は噴火活動を続けている火山で、昭和47年の噴火では3名の方が亡くなられています。
妙高も現在噴気活動をしている火山で、水蒸気爆発の可能性もない訳ではありません。
今日は色々有意義なお話を聞くことが出来ました。
早津さんは「妙高は噴火するか」と言う本もお書きになっています。
黒姫駅前の「しなの書房」にも置いてあります。
午前中、長野の牛山さんと、妙高市の早津さんを訪ねてきました。
早津さんは、妙高や焼山火山の研究を長らくされてきていて、この地域の火山の研究の第一人者です。
御嶽山の噴火で妙高火山や焼山火山の噴火の可能性に注目が集まっています。
特に焼山は噴火活動を続けている火山で、昭和47年の噴火では3名の方が亡くなられています。
妙高も現在噴気活動をしている火山で、水蒸気爆発の可能性もない訳ではありません。
今日は色々有意義なお話を聞くことが出来ました。
早津さんは「妙高は噴火するか」と言う本もお書きになっています。
黒姫駅前の「しなの書房」にも置いてあります。
2014年11月11日火曜日
ミツバチの冬囲い
今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は針の天気です。最高気温は14.8℃です。
日中晴れたので、二ホンミツバチに糖液を給餌して、防寒対策をしてきました。
輸送時の換気口に、発泡スチロールを切ってはめ込みました。
また、巣枠の上にも発泡スチロールを設置しました。
そして蓋をする時に新聞紙を数枚被せて蓋をしました。
こうすることで、隙間風の進入を防ぎ、防寒にも役立ちます。
そのあと、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
こちらは巣箱の中の空き空間と巣脾との境に、発泡スチロールを切って差し入れました。
換気口も塞ぎたかったのですが、蜂が出入りしていて振動を与えるとご機嫌斜めになり攻撃してくるので、今日はここまでです。
帰りにりんごと柿をいただいてきました。
りんごはふじと群馬名月、柿は干し柿の市田柿にする渋柿で、30個ぐらいはあると思います。
また皮むきです。
美味しい干し柿を作るのは大変です。
日中晴れたので、二ホンミツバチに糖液を給餌して、防寒対策をしてきました。
輸送時の換気口に、発泡スチロールを切ってはめ込みました。
また、巣枠の上にも発泡スチロールを設置しました。
そして蓋をする時に新聞紙を数枚被せて蓋をしました。
こうすることで、隙間風の進入を防ぎ、防寒にも役立ちます。
そのあと、セイヨウミツバチの様子を見てきました。
こちらは巣箱の中の空き空間と巣脾との境に、発泡スチロールを切って差し入れました。
換気口も塞ぎたかったのですが、蜂が出入りしていて振動を与えるとご機嫌斜めになり攻撃してくるので、今日はここまでです。
帰りにりんごと柿をいただいてきました。
りんごはふじと群馬名月、柿は干し柿の市田柿にする渋柿で、30個ぐらいはあると思います。
また皮むきです。
美味しい干し柿を作るのは大変です。
2014年11月10日月曜日
柿すだれが出来ました。
今朝の最低気温は7.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は11.9℃。
今日も午前中、柿の皮むきです。
そして昨日剥いた柿と合わせて紐で吊るして干しました。
昨日と今日剥いた柿は80個を超えました。
まだまだ柿はあるので、これからまた剥きます。
お昼過ぎに、二ホンミツバチに給餌してきました。
また、二ホンミツバチもセイヨウミツバチも巣箱の巣門を狭め、寒気の巣箱の中への入りと、泥棒蜂の侵入を防ぎます。
今日も午前中、柿の皮むきです。
そして昨日剥いた柿と合わせて紐で吊るして干しました。
昨日と今日剥いた柿は80個を超えました。
まだまだ柿はあるので、これからまた剥きます。
お昼過ぎに、二ホンミツバチに給餌してきました。
また、二ホンミツバチもセイヨウミツバチも巣箱の巣門を狭め、寒気の巣箱の中への入りと、泥棒蜂の侵入を防ぎます。
2014年11月9日日曜日
ストーブ試運転
今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中も曇り時々雨。一日の最高気温は14.4℃です。
今日この秋初めでストーブを点けました。と言っても試験運転です。
ひと夏使用しないと、初冬に初めて点けたとき、ほこりの燃える臭いがするのです。
そのためベランダに出して試運転しました。
正常に点火し燃焼も異常無しです。
これて、いつでもストーブが使えます。
さて、午後は渋柿の皮むきです。
干し柿にするために40個ほど剥きました。
まだ60~70個ほどは有るので、明日も皮むきです。
美味しい干し柿を作るのは大変です。
今日この秋初めでストーブを点けました。と言っても試験運転です。
ひと夏使用しないと、初冬に初めて点けたとき、ほこりの燃える臭いがするのです。
そのためベランダに出して試運転しました。
正常に点火し燃焼も異常無しです。
これて、いつでもストーブが使えます。
さて、午後は渋柿の皮むきです。
干し柿にするために40個ほど剥きました。
まだ60~70個ほどは有るので、明日も皮むきです。
美味しい干し柿を作るのは大変です。
2014年11月8日土曜日
セイヨウミツバチ越冬場に移動しました。
今朝の最低気温は-2.3℃。朝の天気は曇り一時霧のち時々晴れ。お昼頃までは晴れ時々曇り、午後は曇り。最高気温は11.6℃です。
今朝は霜で田畑は真っ白になっていました。
これからは霜の降りる日が多くなってきます。
さて、夕方セイヨウミツバチを越冬場に移動しました。
来年の春まで置いておきます。
近日中に巣箱の冬篭りの作業をします。
昨夜遅くから今日午後まで、このブログが見れませんでした。
私のパソコンに異常があったのかと思ったのですが、bloggerの他のブログを見ても見ることが出来なかったので、本元のトラブルのようです。
今朝は霜で田畑は真っ白になっていました。
これからは霜の降りる日が多くなってきます。
さて、夕方セイヨウミツバチを越冬場に移動しました。
来年の春まで置いておきます。
近日中に巣箱の冬篭りの作業をします。
昨夜遅くから今日午後まで、このブログが見れませんでした。
私のパソコンに異常があったのかと思ったのですが、bloggerの他のブログを見ても見ることが出来なかったので、本元のトラブルのようです。
2014年11月7日金曜日
立冬
今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は小雨が降っています。日中は曇り一時小雨、一時晴れの天気です。最高気温は9.7℃です。
立冬
今日は立冬。
大陸の寒気が流れ込み、初めて冬の気配が現れてくる頃。
暦の上では今日から冬になります。
そして来年の立春の前日までが冬になりますが、当地は3月一杯は冬。
5ヶ月近い長い冬の始まりです。
そして、今日は日中の最高気温が10℃に達しない寒い一日になりました。
立冬
今日は立冬。
大陸の寒気が流れ込み、初めて冬の気配が現れてくる頃。
暦の上では今日から冬になります。
そして来年の立春の前日までが冬になりますが、当地は3月一杯は冬。
5ヶ月近い長い冬の始まりです。
そして、今日は日中の最高気温が10℃に達しない寒い一日になりました。
2014年11月6日木曜日
一杯やりました
今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は晴れです。日中は晴れ一時曇り。最高気温は17.7℃です。
今夜は知人の方々と鍋を突っついて一杯やりました。
私はビールとお酒を少々。
本当に少々です。
どこかの誰かと違って、品行方正です。
さて、飲みながらの話は多岐にわたり、とても面白かったです。
今夜は楽しいひと時でした。
今夜は知人の方々と鍋を突っついて一杯やりました。
私はビールとお酒を少々。
本当に少々です。
どこかの誰かと違って、品行方正です。
さて、飲みながらの話は多岐にわたり、とても面白かったです。
今夜は楽しいひと時でした。
2014年11月5日水曜日
後の十三夜
今朝の最低気温は0.4℃。朝の天気は快晴です。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は17.6℃です。
今日は小春日和の一日でした。
さて、今夜は後の十三夜。
今年の中秋の名月は9月8日(十五夜月、旧暦8月15日)、10月6日が十三夜月です。
例年だと名月はこれで終わりですが、今年は3度目の名月があるのです。
名月は通常年2回有ります。
旧暦8月15日の十五夜と9月13日の十三夜です。
稀に閏(うるう)9月が存在することがあります
旧暦では3年に1度、うるう月を入れて季節とのずれを調整します。
今年は171年ぶりに9月に閏(うるう)月が入ります。
そのため今年11月5日は旧暦の閏9月13日に当たり2度目の十三夜となりました。
そして今夜が後の十三夜月です。
後の十三夜月が見られるのは、1843年以来の出来事で、171年ぶりになります。
今、夜空には少し雲がありますが、美しい後の十三夜月が煌々と輝いています。
今日は小春日和の一日でした。
さて、今夜は後の十三夜。
今年の中秋の名月は9月8日(十五夜月、旧暦8月15日)、10月6日が十三夜月です。
例年だと名月はこれで終わりですが、今年は3度目の名月があるのです。
名月は通常年2回有ります。
旧暦8月15日の十五夜と9月13日の十三夜です。
稀に閏(うるう)9月が存在することがあります
旧暦では3年に1度、うるう月を入れて季節とのずれを調整します。
今年は171年ぶりに9月に閏(うるう)月が入ります。
そのため今年11月5日は旧暦の閏9月13日に当たり2度目の十三夜となりました。
そして今夜が後の十三夜月です。
後の十三夜月が見られるのは、1843年以来の出来事で、171年ぶりになります。
今、夜空には少し雲がありますが、美しい後の十三夜月が煌々と輝いています。
2014年11月4日火曜日
最後のブドウを収穫
今朝の最低気温は1.8℃。朝の天気は曇り時々晴れのち晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は11.7℃です。
お昼頃、二ホンミツバチに給餌してきました。
ミツバチは元気に通っています。
蓋を開けて給餌器を見ると、前回くれた糖液は空になっていました。
気温も下がってきているので、空になるのも時間がかかります。
40℃ほどに暖めた糖液を容器一杯に入れました。
さて、その帰りに中野まで足を伸ばし、最後のブドウを収穫してきました。
シャインマスカット4房と巨峰2房で、これで今年のブドウは終わりです。
ただ、2番生りの収穫はもう少し先です。
お昼頃、二ホンミツバチに給餌してきました。
ミツバチは元気に通っています。
蓋を開けて給餌器を見ると、前回くれた糖液は空になっていました。
気温も下がってきているので、空になるのも時間がかかります。
40℃ほどに暖めた糖液を容器一杯に入れました。
さて、その帰りに中野まで足を伸ばし、最後のブドウを収穫してきました。
シャインマスカット4房と巨峰2房で、これで今年のブドウは終わりです。
ただ、2番生りの収穫はもう少し先です。
2014年11月3日月曜日
今日はボタゴショの油味噌
今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は晴れ一時曇り。日中は曇り一時日が射し、小雨がぱらつく時もありました。最高気温は13.4℃です。
今日、黒姫や妙高の頂が白くなっていました。
里に、その白いものが降るのも、もうすぐです。
さて、今日はボタゴショの油味噌を作りました。
辛味があるので薄いナイロン手袋をしての作業です。
28センチの鍋一杯に作りました。
もちろん、とても食べきれる量ではないので、小分けにして冷凍します。
そして、寒い冬に熱々のご飯にのせて食べると、これまた絶品です。
カプサイシンで体が温まり、冬の食べ物としては文句なしです。
今日、黒姫や妙高の頂が白くなっていました。
里に、その白いものが降るのも、もうすぐです。
さて、今日はボタゴショの油味噌を作りました。
辛味があるので薄いナイロン手袋をしての作業です。
28センチの鍋一杯に作りました。
もちろん、とても食べきれる量ではないので、小分けにして冷凍します。
そして、寒い冬に熱々のご飯にのせて食べると、これまた絶品です。
カプサイシンで体が温まり、冬の食べ物としては文句なしです。
2014年11月2日日曜日
ボタゴショの天ぷら
今朝の最低気温は10.3℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は曇り一時日が射す天気です。最高気温は18.8℃です。
今日はボタゴショの天ぷらを作りました。
以前頂いていたボタゴショ。
袋に入れ置いたら、痛み出したのがあるので、急遽天ぷらにしたのです。
夕食に食べましたが、ほんのり辛味がありとても美味しいです。
まだ沢山あるので、痛みがひどくならないうちに、油味噌にするつもりです。
早くしないと、どんどん傷んでしまうので、明日油味噌にします。
今日はボタゴショの天ぷらを作りました。
以前頂いていたボタゴショ。
袋に入れ置いたら、痛み出したのがあるので、急遽天ぷらにしたのです。
夕食に食べましたが、ほんのり辛味がありとても美味しいです。
まだ沢山あるので、痛みがひどくならないうちに、油味噌にするつもりです。
早くしないと、どんどん傷んでしまうので、明日油味噌にします。
2014年11月1日土曜日
散髪してきました
今朝の最低気温は10.3℃。朝の天気は雨です。日中は曇一時雨。最高気温は15.8℃です。
今日、髪の毛をバッサリと散髪してきました。
前回は7月に行ったので髪の毛も相当伸びていました。
これで頭を洗うのも楽だし、乾かすのはもっと楽です。
ただチョッと寒いのが玉に瑕。
少し立てば慣れるのでしょうが、それまでの我慢です。
さて、今日から11月。
夕暮れは本当に早くなり、釣る瓶落としとはよく言ったものです。
夕暮れが一番早いのは12月上旬。
雪の季節を迎えるのももうすぐ。
夏が恋しいなー。
今日、髪の毛をバッサリと散髪してきました。
前回は7月に行ったので髪の毛も相当伸びていました。
これで頭を洗うのも楽だし、乾かすのはもっと楽です。
ただチョッと寒いのが玉に瑕。
少し立てば慣れるのでしょうが、それまでの我慢です。
さて、今日から11月。
夕暮れは本当に早くなり、釣る瓶落としとはよく言ったものです。
夕暮れが一番早いのは12月上旬。
雪の季節を迎えるのももうすぐ。
夏が恋しいなー。
登録:
投稿 (Atom)