2022年4月30日土曜日

今朝は2.1℃、寒かった

今朝の最低気温は2.1℃。朝の天気は早朝は小雨のち時々陽射し。午前中は曇りで、お昼頃からは晴れてきました。最高気温は14.4℃。

今日で4月も終わり。
早いですねー

今朝は冷え込みました。
晴れていれば霜が下りていたでしょうが、天気が悪かったため助かりました。
さて、庭ではイカリソウが伸びてきて蕾が付いています。
数日て開花すると思います。

2022年4月29日金曜日

脱出するのに1時間以上かかった

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼頃から雨が降り出しました。午後は本降りになりました。最高気温は13.9℃。

午前中、斑尾林道の様子を見に出かけました。
倒木処理が進んでいるかと期待してのことです。
前回より、さらに上まで行けたのですが、目的地まで三分の二ぐらいの所で、大きな白樺の木が2本倒れていて、そこでストップ。
まだまだ倒木処理が進んでいません。
さて帰りは、途中から分岐する道を走ってみようと思い乗り入れてチョッと走ると道路は結構あれていて、道の中に水で削られて溝が出来ていて、左前輪がはまり込み、前にも後ろにも動かなく、はいアウト。
場所は山の中、重機ででも引っ張ってもらわないと脱出できそうもなく、どうしようかと考えたが、やれることはやってみようと、準備します。
幸いスコップも積んでいたのが良かったです。
ジャッキで車を持ち上げ、浮いた前輪の下に砂利を押し込み、一回試したのですが動きません。
再度ジャッキで持ち上げ、砂利を詰め、さらに車を持ち上げ前輪の下に砂利を詰め込みます。
そして、ギアをバックに入れアクセルを少し吹かすとゆっくり動きます。
50cmほど動かしいったん止め、溝に砂利を詰め込みます。
そして、ゆっくれ動かし脱出できました。
バックで50メートルほど走り分岐まで出た時は、本当にほっとしました。
車が動かなくなってから、分岐まで戻るまで1時間以上かかり、最後の方は雨が降り出し本降りになってきたときに動いてくれたので良かったです。
あの状態から、よく脱出できたと自分を褒めてやりたいところですが、色気を出して違う道をと思ったのが災いの元でした。
来た道そのまま帰れば、あんな苦労しなくて済んだのに。


2022年4月28日木曜日

袴岳に行く

今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は曇り一時薄日。午前中は曇りで午後き晴。最高気温は15.8℃。

今朝8時半過ぎに家を出発して袴岳に登山に行きました。
万坂峠に車を停めましたが周囲にはまだ沢山の雪が残っています。
登山口にも雪が有りましたが、そこから上は尾根、日当りもよく、雪のない登りが続きます。
しばらく登りが続き、登り切ったころに雪が現れました。
そこからは雪の上の歩きです。湿原はまだ雪に覆われ、小さな沢も雪で埋まっていています。
赤池と山頂の分岐を過ぎて、雪の上の歩きが続きます。
雪が融けている所もありますが、三つ目のピークを目指している途中で引き返しました。
斜面もきつく、滑ったらアウトです。
無理をしないことが鉄則。
山は逃げません。

2022年4月27日水曜日

長野は暖か、当地は寒い

今朝の最低気温は11.3℃。朝の天気は6時ごろまでは雨でしたがその後は曇り時々雨。日中も曇り。最高気温は日付が変わった直後の17.9℃。日中は10℃前後、夕方以降は10℃を下回り。22時には6.2℃まで下がっています。

午前中、セイヨウミツバチを見て来ました。
長野はお昼前後は16℃から17℃前後。
信濃町は10℃前後。
長野は結構暖かかったのですが、信濃町は10℃ほど。
こんなに気温が違うと、体感的には感じ方が大きく違います。



2022年4月26日火曜日

小鳥の雛

今朝の最低気温は13.3℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼を過ぎると雨が降り出しました。最高気温は22.9℃。

午前中、知人の隣町にあるサクランボ園に顔を出しました。
今はサクランボの花が満開になっています。
そのサクランボ園にある作業小屋の中の棚の間に小鳥の巣が有り、数日前に雛がかえっています。
チュッチュッと口ずさぶと、大きな口を開きます。
すかさず写真を撮りました。
小鳥はキセキレイのようです。

お昼を過ぎたころに、斑尾林道を車で登ってみました。
途中の登山道との交差地点まで行けるかと思いましたが、途中の倒木の為、進めませんでした。
この冬は大雪で、倒木が多く、まだ整備が進んでいないようです。

さて、お昼過ぎ、黒姫山の中腹にある、幻の大滝が落下ています。
写真を撮影したかったのですが、霞が酷く、双眼鏡で見ても綺麗には見えませんでした。
大滝は普段水が落ちていませんが、雪融けのころに幾度か見ることが出来ます。
明日朝までは雨の予報で、気温も高い予想なので、雲が切れていれば素晴らしい大滝がミニれるかもしれません。





2022年4月25日月曜日

二ホンミツバチ移動

今朝の最低気温は5.7℃。朝の天気は晴で東から南の空には薄曇が広がっています。日中は晴れ。最高気温は23.7℃。

午前中、長野までセイヨウミツバチを見に出かけてきました。
その後は隣町に置いてあるセイヨウミツバチを見ました。
蜂場近くのリンゴの花は、まだ蕾ですが、南斜面の北風の当たらない暖かい所のリンゴの木てトラほらと花が咲きだしていました。
そして、日が暮れてから小布施町に置いてある二ホンミツバチ2群を町内の蜂場に移動しました。
桜の花も咲いていて、蜜源に不足することはありません。

2022年4月24日日曜日

カエルの唄声が聞こえだした。

今朝の最低気温は5.6℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は19.4℃。

今日は一日曇天です。
こんな天気は気分まで曇天になってしまいます。
さて、こんな天気ですが、カエルの唄声が前の田圃から聞こえてくるようになりました。
田圃には数日前から水が入り始め、それに合わせて、少しですがカエルが鳴きだしました。
これから、水が入ってくる田圃が増えるにしたがって、カエルの唄は増えてきて、日が暮れてくると大合唱になります。

今日、庭を見て見ると、昨秋植えたタケシマユリが10cm近くまで伸びていました。
タケシマユリは黄色の肉厚の花弁の花を咲かせてくれます。
昔、住んでいた時に庭に植えて楽しんでいましたが、引っ越してからは植えていませんでした。
昨秋、偶然見つけて買い求め植えてありました。
久し振りに花を楽しめます。

2022年4月23日土曜日

二ホンミツバチ順調

 今朝の最低気温は3.6℃。朝の天気は晴れ、結構薄雲が有ります。午前中は曇りで、お昼過ぎに一時薄日、13時半頃から霧。最高気温は18.5℃。

お昼ごろ、小布施に置いてある二ホンミツバチの様子を見て来ました。
蓋を開けて見ると一群は4枚の葉枠が入っていて、外側の巣枠は半分ぐらいのf蜂の付き方です。
もう一群は7枚の巣枠が入っていて、一番外側の巣枠は三分の一位巣盤が出来ていました。
蜂量は十分です。
明日夜か明後日夜に町内に移動させます。

2022年4月22日金曜日

少し高く

 今朝の最低気温は10.2℃。朝の天気は曇りで薄日が射してます。午前中は晴れ時々曇りで、13時を過ぎると霧が覆ってきて、日が暮れるころまでは濃霧になりました。夜は晴れて星が見えています。最高気温は16.6℃。

今日は通院日。
血を吸い取られてきました。
二ヵ所のすうちが少し高くなったため、一部薬が変更になりました。
今日は朝から尾日根まで病院に居ました。
時間がかかります。



2022年4月21日木曜日

会津みしらず柿

今朝の最低気温は4.0℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。日が暮れるころから時々雨。最高気温は19.3℃。

今日は日中曇りで、どんよりした天気でした。
なんかこういう天気は嫌ですね。
近くの公園のソメイヨシノが、ちらほら咲きだしました。
さて、午後、長野まで所用で出かけてきました。
その後、隣町の蜂場の隅に植えてある、会津みしらず柿を掘り出して、知人のAさんの所に持って行きました。
Aさんは果樹農家で、サクランボやブドウにリンゴを栽培していますが、今年柿も少し植えたそうです。
今まで会津みしらず柿を植えてあった場所は土質が悪く成長が芳しくなかったので、Aさんに差し上げたわけです。
もう一つ、耐寒性のとても強いイチジクの苗木も持って行きました。
Aさんからの帰りに、二ホンミツバチの様子も見て来ました。
時間は16時を過ぎていたので、蓋は開けませんでしたが、2群ともまだ通っていました。
近日中に町内に移します、

2022年4月20日水曜日

あちこちで咲きだす

今朝の最低気温は1.8℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は18.4℃。

今日も所用で長野まで。
その帰りに隣町に置いてある背うようミツバチの様子を見て来ました。近くにあるソメイヨシノは満開で、少し花びらちらほら舞い始めました。
ミツバチは、とても活発に出入りしています。
今日は様子を見ただけ。蓋を開けては見ませんでした。
さて、当町の早咲きの桜はあちこちで咲き始めました。
ただ、ソメイヨシノはまだです。
もうすぐ咲きだすと思いますが。

2022年4月19日火曜日

関山は桜が満開

今朝の最低気温は4.0℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は晴れ時々曇り。最高気温は12.3℃。

今日はチョット隣の県の関山まで出かけてきました。
関山は桜が満開です。
丁度見頃です。
さて、ベランダではサクラソウが咲きだしました。
路地だったら、まだ芽は出ていません。
発泡スチロールの箱に植えて通路に置いてあったため、芽が出るのが一カ月も早まったためです。

2022年4月18日月曜日

長野では桜は散っていた、当町はまだ蕾

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで。お昼前から小雨、午後は曇り時々雨。最高気温は13.8℃。

午前中、長野市の眼科まで出かけてきました。
日の後、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
一群置いてある所では桜の花は散っています。
又帰ってくる途中に置いてある一群は単箱満群になっています。
こちらの場所では桜は満開になっています。
さて、信濃町では早咲きの桜が咲きだしましたが、ソメイヨシノはまだ蕾です。


2022年4月17日日曜日

―2.8℃

今朝の最低気温は―2.8℃。朝の天気は快晴。日中は晴れで、午後半ば頃から雲が広がりました。最高気温は13.9℃。

今朝期冷え込みました。
最低気温は―2.8℃。
朝は霜が下り、真っ白でした。
昨夜帰って来てから、イチジクやサクラソウなどは室内に取り込んでおいてよかったです。
ただ、明日朝も霜注意報が出ているので心配です。



2022年4月16日土曜日

夜は氷点下

今朝の最低気温は4.5℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇一時小雨で、お昼を過ぎると曇り時々晴れ。最高気温は6.9℃。そして22時20分には―0.3℃まで下がっています。

午前中は時々雨でしたが午後は晴れ間も出てきて日も射してきました。
ただ肌寒く、夜遅くには気温は氷点下となっています。
さて、陽か落ちてくると東の礎背に大きな月が昇ってきました。
真ん丸です。
今宵が満月かと思ったのですが、暦の上では、明日17日が望、満月です。
今日の月齢は正午で14.9。
夜には15となっているので、今宵が満月と言ってもいいのですが、あくまで正午の月齢。
明日17日、正午の月齢は15.9。
明日夜には16となっていて、明日夜は、ほんのちょっと欠けていると思います。
今夜の月が真ん丸です。
そんなお月様を見ながら、仕事帰りに黒姫駅近くを通ると、2番線に見かけぬ列車が止まっています。
車を停めてよく見ると、JR東日本のTRAIN SUITE四季島です。
四季島は23時ごろ時々ここを通過しているようですが、今回初めて見ました。
さて、16時過ぎに柏原地域で住宅火災が発生し、80代の男性と女性が意識不明の重体になっているそうです。
回復されることを願っています。



2022年4月15日金曜日

一時濃霧

今朝の最低気温は7.1℃。朝の天気は霧時々雨。お昼後は曇りで、のち霧時々雨。最高気温は10.3℃。

今日は霧の時間が多く、そして時々雨。
肌寒い一日でした。
北からの冷たい空気と湿った空気が霧を発生させ、時にはとても濃く、視界が悪い時もありました。
さて、まだ筋肉痛は続いています。
脹脛は一回り太くなっています。
雪融けの様子を持て、袴岳に行きたいと思います。


2022年4月14日木曜日

足の痛みがある中、フキノトウ採り

今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち雨、午後は雨。最高気温は16.9℃。

今朝起きると、両足の脹脛に結構な痛みが有ります。
昨日の山歩きの後遺症です。
痙攣も起こしそうになっていたので、痙攣が起こった時に飲む薬を飲みました。

さて9時過ぎにフキノトウを採りにで透けてきました。
取り始めたころから小雨が降り出してきましたが、レジ袋に半分ほど取って帰ってきました。
夜、フキノトウを天ぷらにして食べましたが、とっても美味しいです。

2022年4月13日水曜日

古池、種池へ

今朝の最低気温は 5.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中は晴れ時々薄曇り。午後も半ば頃から曇ってきて、16時を過ぎると霧が出てきました。最高気温は21.0℃。

今日は知人と二人で、古池と種池に行って来ました。
積雪は50~60cmほど。
藪は雪に埋まっていて森の中はとても歩きやすいです。
雪は締まっていて、長靴でも埋まることはありません。
スキーもスノーシューも要りませんでした。
古池は三分の二歩ほどは水面が出ていて、水鳥が羽を休めていました。
種池は一割ほど水面が出ていただけです。
さて、明日明後日は足の筋肉痛に悩まされそうです。
覚悟しとこ。

2022年4月12日火曜日

蛙の鳴き声、ヒバリの囀り

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は21.6℃。

今日も暖かい1日でした。
庭に置いてあるイチジクの鉢植えや、ドウダンツツジの鉢植えに水を撒いていると、近くからカエルの鳴き声が聞こえてきました。
そして、空の上からヒバリの囀りも聞こえてきます。
いやー、春ですねー。
まだ、桜咲かないけど。

2022年4月11日月曜日

セイヨウミツバチ育児は順調

今朝の最低気温は5.0℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り時々薄日。午後は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。最高気温は22.2℃。

今日も暖かい1日でした。
ということで、ミツバチを見に行きました。
まず長野市内のスーパーで買い物です。
台湾産パイナップルが有ったので籠に一つ入れ、野菜やカップ麺などいろい購入しました。
その後、セイヨウミツバチを見ました。
蜂も増えています。
育児も順調、働き蜂の蛹の蓋も綺麗に掛かっています。
まだ、巣箱を置いてある周囲の桜は咲いていません、
蕾が少し大きくなってきていますが、開花までにはもう少しかかり日宇です。

2022年4月10日日曜日

さらに暖か

今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は23.8℃。

今日は昨日より、さらに暖かくなりました。
屋根から落ちた雪や除雪で固められた雪も、急ピッチで融けています。
スイセンも蕾が大きくなってきました。
桜は、また蕾も見えていせん。



2022年4月9日土曜日

今朝は霜、日中はこの春の最高気温

今朝の最低気温は2.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は20.0℃。

今朝の最低気温は2.3℃。
霜は降りていないと思ったのですが、知人に聞くと霜が下りていたそうです。
日中は晴れていたこともあれ、20.0℃で上がりました。
この春の最高気温です。
外にいても暖かいです。
そして長野では桜の開花宣言が出されした。
長野地方気象台は善光寺の隣の城山公園にあり、市街地より一段高い所にあり、桜の開花が数日遅れます。
善光寺ではイ、御開帳が開催されています。
さて、信濃町では、桜はまだ芽の状態。
開花までにはまだまだ掛かります。


2022年4月8日金曜日

今日は晴れても肌寒い

今朝の最低気温は3.4℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は晴れ。最高気温は8.0℃。

今日は日中晴れてくれましたが、気温は上がらず寒い一日でした。
さて、発泡スチロール箱に植えてあるサクラソウ、順調に大きくなっていて、花茎も延びて来ました。
仕事から帰って来て、気温は21時で1.7℃。
こりゃ明日の朝は氷点下になるかもと思いましたが、予報を見るとこの後、徐々に気温か上がってくるようで、明日の朝は3℃の予想。
サクラソウはそのまま外に出しておきます。


2022年4月7日木曜日

イチジクの鉢植えを外に出す

今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は晴れですが春霞が酷いです。日中は晴れ。そして夜は雨。最高気温は18.5℃。

午前中、イチジクの鉢植えを外に出しした。
鉢の直径が50cmはあるので、とても重く、台車に乗せるだけでも一苦労です。
芽も膨らんで来て、夏果もぷっくりしてきました。

午後は、黒姫の長原溶岩台地の上に住んでいる、知人を訪ねてきました。
さすがに雪がまだたくさん残っています。
この冬は積雪が2mを超えた日が2週間ほど続いたそうです。
その雪も50cmほどまで少なくなっています。
そして、森の中からは小鳥の囀りが聞こえてきました。

2022年4月6日水曜日

セイヨウミツバチ順調

今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は13.8℃。

お昼ごろ、隣地に置いてあるセイヨウミツバチの様子を見て来下。
蜂群は順調に大きくなっています。
働き蜂の羽化が半分ほど進んだ巣盤を見ると、羽化したての働き蜂が大量にいます。
また、帰ってくる蜂は黄色やグレーの花粉を付けて帰ってきます。
居の所は花粉源は有っても蜜源となると期待できる花は有りません。
側らの開花までには一週間以上かかりそうです。

2022年4月5日火曜日

今日は暖か

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ、午後一時曇り。最高気温は14.3℃。

今日は晴れて日中は暖かくなりした。
信濃町は14.3℃、長野は20.1℃。
6℃近い温度差は体感的にはすごい違いです。
今日は松本市でソメイヨシノの開花宣言が出されました。
長野は明日あたり出るのでしょうか。
信濃町のソメイヨシノはまだ芽です。





2022年4月4日月曜日

クロッカスの花

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は曇り。日中は曇一時薄日。最高気温は9.6℃。

今日は1日ほぼ曇り空。
陽射しがないと肌寒いです。
桜が開花したとか満開になったというニュースが流れてきますが、当地の開花はダまだ先。
桜の芽はまだまだ硬いまま。
柵のは何時の事やら。
さて、庭のクロッカスが咲きだしました。
春一番の花です。

2022年4月3日日曜日

昨年挿し木したベニサラサドウダンは根付いているよう

 今朝の最低気温は―2.6℃。朝の天気は曇りのち晴れ。午前中は晴れで、お昼頃から雲が多くなり、午後は曇り、夕方近くになると雨。最高気温は12.1℃。

お昼頃までは晴れていて、最高気温はお昼チョッと前に12.1℃。
13時には7℃台になり、夜には3℃台まで下がっています。
さて。、昨年8月初めに挿し木した、ベニサラサドウダンは根付いているようで、芽がしっかりしていて、少し青みもあります。
このベニサラサはとても赤みが強く、すばらしい花を咲かせてくれます。
今年は植えかえせづ、肥料をくれてしっかり育てます。


2022年4月2日土曜日

晴れていたのに日中チョと寒い

 今朝の最低気温は―3.2℃。朝の天気は晴れ、日中も晴れ。最高気温は6.7℃。

今日は晴れてくれしたが気温は上がらず、寒かったですね。
長野は13.1℃まで上がったのに信濃町は半分の気温。
梅もまだツボにもなっていません。
桜はまだ芽です。
さて、庭では早く雪が消えた所にクロッカスが芽を出してきました。
さすがクロッカス。
花が咲くのにはもう数日かかりそうです。

2022年4月1日金曜日

3月は暖冬

今朝の最低気温は―0.7℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は3.3℃。

日付が変わった後、1cmの降雪が有りました。
車の屋根に薄っすら積もっていました。すぐ融けましたが。
さて今日は4月1日ねふふふ、エブリルフール、フソをついてもいい日。
ほんとに嘘ついちゃだめですよ。
まあ、起用の書いてある中で嘘ないですが。

3月の平年の降雪量は123cm。この3月の降雪量は60cm。
この3月の降雪量は平年の半分。
3月1日の積雪の平年値は72cm、この3月1日の積雪は135cm。
3月の気温の日平年値は1.1℃、今年の3月の日平均気温は2.1℃。
2月と変わって3月は暖冬です。
そのため、雪融けが速く進み、予想より早く積雪0になりました。