2018年9月30日日曜日

台風接近

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。日中の最高気温は19.0℃。

台風24号は、九州から四国沖を通過し和歌山県に上陸し、北西に進んでいます。
23時ごろには名古屋市付近に中心が有り、当地に最接近するのは日付が変わった深夜1時過ぎの予想です。
さて、台風が接近していますが今の所、風は弱いです。
雨は結構降っていますが、今の所たいしたことはありません。
台風は速度を速めていて、明日朝には東北まで進んでいるようです。

2018年9月29日土曜日

早い降り出し

今朝の最低気温は12.0℃。朝の天気は雨です。日中も雨。最高気温は17.5℃。

昨日の天気予報では、今日の雨の降りだしはお昼頃となっていたのに朝から降芽です。
降り出しが早くなりました。
雨が降らないと予想された午前中に、やりたいことが有ったのですが、朝から雨では致し方ないです。
明日は台風が接近してくるので、なおさらだめ。
今年のシーズンが終わりです。
え、なんのシーズンかて?
内緒、ヒントは9月30日までです。

さて、明日の夜から明後日未明に台風24号が再接近しそうです。
今の進路予想では、長野県北部を通過しそうです。
予想通りにやってきたら直撃です。
長野県は果樹栽培が盛んな地域が多いので、被害が出ないことを祈るだけです。

2018年9月28日金曜日

イチジクの実が熟す

今朝の最低気温は11.4℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は20.0℃。

午前中約束していた知人と会い、その後、家に帰り、鉢植えにしてあるイチジクを見ると、実が熟し始めています。
二つほど食べられる状態になっていました。
ということて、早速いただきました。
甘くておいしいです。
まだ熟しそうな実が付いているので、また食べられそうです。
このイチジクは、耐寒性がとても強い品種で、耐寒温度は-20℃、最強のイチジクです。
さて、午後は仕事。
イチジクも食べたので、元気もりもりと行きたいところですが、右腕にしびれが時々出てきます。
どうやら、頸椎のヘルニアが再発し始めたようです。
この程度で収まってくれれば嬉しいのですが。


2018年9月27日木曜日

ウオーキング

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は雨。日中は曇り、午後一時薄日。最高気温は17.5℃。

さて、10月の連休ごろに黒姫山に登る計画を立てています。
そのため少し前から体力づくりを始めました。(ちょっと遅いですが)
日中30分、夜30分ほど、早足でのウオーキングです。
夜は10時半過ぎから歩きましたが、月が出ていて、明るいため歩きやすいです。
空に雲が結構ありましたが星も見え、南南西の低空には火星が輝き、西の空にはベガとアルタイル、天頂近くには、はくちょうがよく見えています。
はくちょうから、わし座えと天の川も薄っすらと見えていました。
歩きながら、空を眺めるのも良いものです。


2018年9月26日水曜日

今日も給餌

今朝の最低気温は11.9℃。朝の天気は曇り。午前中は一時薄日が射しましたが、午後は曇り。最高気温は19.2℃。

今日も天気は悪く、肌寒い一日でした。
さて、お昼頃二ホンミツバチに給餌しました。
一番大きな群は巣枠が9枚入っていて、一番外側の巣枠にも横幅20cm、高さ15cmほどの楕円の育児巣盤が有ります。
蜂はぎっしり、あふれています。
あと7枚群と6枚群、そして4枚群。
この3群も、一番外側の巣盤も全面に蜂がいっぱいです。
この夏は、お盆前ごろから天気の悪い日が多くなり、蜜源枯渇に近い状態でした。
一時、巣箱からそば蜜の香りがしましたが、その後は全然入りませんでした。
冬越しするためには、もう少し貯蜜が必要です。

2018年9月25日火曜日

雨の中

今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は雨。日中はお昼過ぎまでは雨で、午後は小雨。最高気温は17.4℃。

今日の最高気温は日付が変わった0時13分に観測した17.4℃。
その後は気温は下がり続け、8時には14℃台、14時には13℃台、17時には12℃台まで気温が下がっています。

午前中は長野まで買い物に。
雨の中の運転は嫌ですね。
その後は、須坂のAさんを訪ねてきました。
目的はナガノパープルとシャインマスカットの家庭用のブドウを譲ってもらうためです。
ナガノパープルは長野県の果樹試験場が開発した品種で、皮もてら食べられ、味も特徴的でとても美味しいブドウです。
私はナガノパープルが大好きなのですが、ナガノパープルもシャインマスカットも高級品種。
高くてなかなか買えません。

2018年9月24日月曜日

中秋の名月

今朝の最低気温は15.6℃。朝の天気は晴れのち時々曇り。日中は曇り一時晴れ。最高気温は22.8℃。

中秋の名月
今夜は中秋の名月ですが、雲が結構多く、月は雲間から時々顔を出してくれます。
22時過ぎに、30分ほど早足で歩いてきましたが、時々顔を出す名月を見ながらの歩きは楽しかったです。
息切れしたけど。
さて、夜遅くウォーキングしたのは、訳があります。
来月の上旬の連休の7日ごろに、黒姫山に登ろうと計画しています。
体力づくりをしておかないと、途中で苦しくなります。

2018年9月23日日曜日

秋分

今朝の最低気温は13.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.1℃。

秋分
今日は秋分の日です。
昼と夜が等しくなる日ですが、実際は昼の時間が少し長いんです。
さて、暑さ寒さも彼岸までと言われますが、彼岸を過ぎると秋の足取りが一気に進みます。
山の紅葉も始まっています。

昨夜は、当地の氏神様の秋の大祭でした。
雨はお昼前には止んで、青空も広がってきて、穏やかなお祭り日和になりました。
神楽も2台出て、私も獅子舞を2軒のお宅で舞わさせていただきました。
一回舞うと汗でびっしょりになります。
中腰で舞うので,足腰に応えます。
そして、お祭りは無事に終わりました。
帰ってきたのは深夜1時過ぎです。

2018年9月22日土曜日

宵宮

今朝の最低気温は15.8℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は22.6℃。

今日は当地の諏訪神社の秋の大祭。
今夜が宵宮です。
神楽に参加しているので、これから出かけます。
それにしても、朝の雨が止んでくれ、青空が出て、日も射してくれたので、お祭り日和になりそうです。

2018年9月21日金曜日

地震

今朝の最低気温は13.4℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は曇りで一時小雨。最高気温は20.2℃。

今日9時29分ごろ地震かありました。
初めチョッと揺れたと思ったら、下から突き上げる揺れが有り、その後は横揺れが。
揺れている時間は短かったです。
今回の地震の中で一番大きな揺れは下から突き上げる縦揺れで、ドンという感じで突き上げました。
当地では震度3を観測、マグニチュードは3.4、震源の深さは約10キロでした。
データから見ると、震源は黒姫山直下のようです。
まさか、黒姫山が目覚めたのか、あ、いやいやそんな事は無いでしょう。
さて、この地震も断層のずれによる地震でしょう。
深さ10キロの断層なんざ中々分かりません。
日本列島には、隠れている断層は星の数ほどあるでしょう。
何処で直下型の地震が発生してもおかしくありません。
それにしても、地震はやっぱり嫌です。

さて、午後二ホンミツバチに糖液を給餌しました。
4群の内、強群の2群はたんまりと貯蜜をためてあり、巣箱はずっしりと重いですが、小群の2群は集蜜力が小さいため巣箱は軽めです。
もう少し給餌が必要です。

2018年9月20日木曜日

須坂まで

今朝の最低気温は10.5℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々小雨。午後も半ばになると本格的に降ってきました。最高気温は19.9℃。

今日は須坂のAさんを訪ね、ブドウのナガノパープルの家庭用を頂いてきました。
ナガノパープルは、皮もてら食べられる黒色で味もとても良いブドウです。
ただ、値段がお手頃とはいかない高級ブドウで、中々手が出ません。

さて、今日は雨の天気。
明日も雨で、22日午前中まで雨は残るようですが、22日は当地の秋祭り。
夕方から神楽が出るので、青空が広がらなくても、雨だけは止んでほしいですね。


2018年9月19日水曜日

未明に長野まで

今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れの天気です。最高気温は21.8℃。

今朝未明、3時ごろ長野まで出かけてきました。
外に出ると、東の空には冬の王者オリオンが輝いています。
天頂近くには昴も見えています。
冷え込んだため空気が澄み、星の輝きも一段と冴えています。
こんな深夜に長野に出かけたのは、以前夜勤で一緒に働いていた、Tさんを訪ねたためです。
Tさんは今はマネージャー。
元気に働いていました。
深夜勤務なので、体をいたわって元気でいてほしいと思います。

さて今朝は冷え込みました。
最低気温が6.5℃、10月の気温です。
それでも、日中は暖かくなってくれ、田圃では稲刈りの真っ最中です。

お昼頃、蜂場に行った際、お隣にお住いのMさんに枝豆をいただきました。
夜、早速茹でていただきましたが、とても美味しいのですが、大事なものを買ってくるのを忘れました。
それはビール。
枝豆にはビールでしょう。
枝豆食べながら、ビール飲みたい。

2018年9月18日火曜日

スズメバチの巣を頂く

今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は20.3℃。

今日、夕方、町内の二ホンミツバチの蜂場に置いてある知人の2群を、知人が移動しました。
巣箱が置いてあった所には台が残っているだけで、ちょっと寂しくなりました。
あとは私の4群が有ります。

さて、お昼過ぎに、町内の知人のSさんから、キイロスズメバチの巣をいただきました。
駆除した場所は飯山だそうです。
壁の中に造って有ったため、巣は細長くなっています。
ですが、幼虫は結構入っていました。
夜、幼虫を抜き取り、早速調理しました。
ふふふ・・美味しいですよ。




2018年9月17日月曜日

敬老の日

今朝の最低気温は17.5℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日が射しました。最高気温は21.2℃。

今日は敬老の日。
当地も高齢化が進んで、人口も減少が止まりません。
空き家もあちこちにあります。
このまま、人口が減少していけば、わが故郷も消滅しかねません。
結婚しない人も増えてい反面、子供の人数は大幅に減少しています。
少子化を克服できなければ、移民も考えなければならない。
もう、待ったなしなのですが。
どうする日本。

2018年9月16日日曜日

スズメバチの巣は少なめ

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ、一時小雨。最高気温は23.0℃。

当地では、今年キイロスズメバチの巣は少なめです。
他地域では猛暑のためスズメバチが多いという記事を見ますが、当地では逆です。
原因は分かりませんが、キイロスズメバチが少なくなった代わりに、チャイロスズメバチが増えています。
チャイロスズメバチの女王はキイロスズメバチの巣を乗っ取ることで知られています。
そのためキイロスズメバチが少なく・・・あ、いやいや、そんな単純なことではないと思いますが。
ただ近くにキイロスズメバチの巣があると、ミツバチの巣に頻繁に狩りに来ます。
近くにある巣を見つけ出し駆除するのが一番です。
ただ、この時期、スズメバチの巣の駆除を請け負っている知人は、依頼が少ないと嘆いていますが。

2018年9月15日土曜日

秋祭りのシーズンなのに

今朝の最低気温は17.3℃。朝の天気は雨。日中はお昼過ぎまでは雨、のち曇り一時雨。最高気温は21.6℃。

さて、今日は朝から雨の天気。
やっぱり雨は嫌です。
澄んだ青空が恋しい。
それに、9月は秋祭りのシーズン。
せっかくのお祭りなのに雨が降ったら台無しです。
神様に感謝のお祭りなのに、雨を降らせるなんざ、チョッと意地悪なんじゃございませんか。
え、神様、

2018年9月14日金曜日

カニは美味い

今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り時々薄日が射します。そして夕方から夜には一時小雨。最高気温は24.5℃。

今日はトウモロコシ取りの慰労会です。
お隣の新潟県上越市に出かけてきました。
料理はカニ三昧。
茹でガニから焼ガニ、刺身、天ぷらはじめ、とても美味しくいただきました。
今年に入っての初カニです。
やっぱりカニは美味しいです。
え、自分で支払ったのかって、あの、その、ほにゃらほにゃら・・・
ごちそうさまでした。

2018年9月13日木曜日

無駄巣を取り除く

今朝の最低気温は14.0℃。朝の天気は曇り時々陽が射します。日中は晴れで、午後になると曇ってきて、夜は雨。最高気温は25.0℃。

今日、二ホンミツバチ一群の無駄巣を撤去しました。
巣枠は9枚。
丁度一枚分の州浜が開いていて、そこに無駄巣を作ってありました。
9枚目の巣枠にくっ付いていたので、取り去る際、巣枠と無駄巣を一緒に抜いて巣枠から無駄巣を切り取りました。
9枚目の巣盤には幅20cm高さ15~16センチほどの育児巣盤が有りました。
この群はとても大きく、来春が他のは実です。
さて、昨日半分残した枝豆は、すべて私の胃袋に収まってしまいました。
手が勝手に口に運ぶんです。

2018年9月12日水曜日

手が勝手に

今朝の最低気温は15.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ。最高気温は22.0℃。

二ホンミツバチの様子を見に行った際、お隣にお住いのMさんから枝豆をいただきました。
帰りに缶ビールを買って、夜茹でてビールを飲みながら枝豆をいただきました。
ビールを飲みながらの枝豆、美味しいです。
いただいた枝豆の半分ほどを食べてしまいました。
チョッと食べ過ぎです。
ただ、手が意思に反してた止まらないんです。
勝手に枝豆つまんで口に運んでくるんです。

2018年9月11日火曜日

二ホンミツバチに今日も少量給餌

今朝の最低気温は13.9℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は21.1℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
一昨日給餌した2群の給餌器の中は空っぽでした。
そこで今日も少量給餌しました。
さて、給餌したことで、餌を得た二ホンミツバチは活性したようで、とても活発に通っていました。
これからは長い冬を越すため、ミツバチは準備していきます。
貯蜜の状態を見ながら、越冬に必要な分は確保します。

2018年9月10日月曜日

ウナギは美味しいけれど

今朝の最低気温は15.7℃。朝の天気は雨。日中は雨で、午後半ば近くになると曇り時々霧雨。最高気温は20.8℃。

今日は職場の仲間と、飯山までウナギを食べに出かけてきました。
今年ウナギを食べたのは、土用丑の日の少しだけ。
値段も高いので、ちょっくら手か出ません。
ウナギの稚魚の減少で、価格が高騰していますが、稚魚が日本に戻って川を遡上するときに、片っ端から取っていては、卵を産むために海に戻る親がいなくなってしまいます。
親がいなければ、子も生まれません。
今日、私は親になるウナギを一匹食べてしまいました。
罪深いことをしました。
ごめんなさい。
だけど、美味しかったです。
完全養殖がなかなか難しい段階では、養殖したウナギの一部を親になるまで育て、海に戻す方法しかないと思うのですが。


2018年9月9日日曜日

糖液給餌

今朝の最低気温は16.5℃。朝の天気は雨。午前中は曇り時々雨。午後は曇り時々霧。最高気温は19.0℃。

今日は日中の最高気温は20℃に届かず、肌寒い一日になりました。
空は雲が低く垂れこみ、霧のかかる時間もありました。
さて、午前中、二ホンミツバチ4群の内、小さい群に糖液を給餌しました。
40℃近くに温めた糖液を給餌器の中に注ぎ込んで、一番外側に設置。
これからは産卵量が少しずつ少なくなってきますが、給餌するとまた増えます。
今月末までに、越冬に必要な貯蜜量になるよう給餌します。

2018年9月8日土曜日

白露

今朝の最低気温は16.8℃。朝の天気は雨。日中は曇り一時薄日が射し一時雨。最高気温22.8℃。

白露
大陸から冷たい空気が流れ込み、大気が冷えて露が降り始めるころ。
当地では7月8月の真夏でも、露の降りない朝はほとんどありません。
さて、二ホンミツバチに給餌しようと思いましたが、明日に変更です。

今夜は獅子舞の練習の中入れ。
少し練習した後は、一杯会です。
私は車で行ったので、ノンアルコールビールと、ノンアルコールカクテル。


2018年9月7日金曜日

秋雨前線居座る模様

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は曇り一時雨。日中も曇り時々雨。最高気温は25.4℃。

今日は秋雨前線の影響で、ぐずついた一日でした。
この天気はしばらく続きそうです。
秋雨前線が本州に停滞するようで、本州から離れない限り、天気は回復しそうもありません。
こんな天気が続くと、ミツバチの貯蜜が心配になります。
ということで、巣箱を持ってみると、二ホンミツバチ4群の内、小群2群の巣箱が、ちょっと軽め。
明日、給餌したいと思います。

2018年9月6日木曜日

北海道で震度7

今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は切れ時々曇り。午後は半ば前には曇り。最高気温は27.5℃。

今朝未明の午前3時7分ごろ、北海道胆振地方中東部付近を震源とするM6.7、最大震度7を観測する地震か発生しました。
当初は最大震度6強と発表されましたが、地震の影響で一部地震計のデーターが不足していましたが、検証の結果、厚真町鹿沼で震度7を観測していました。
この地震で土砂崩れなどが広い範囲で発生し、家屋などが倒壊、亡くなられた方は9人と発表されています。
また、安否不明の方もおいでになりますし、怪我をされた方も数百人に達しています。
電気も北海道全域で停電しましたが、夕方には30万戸を超える家屋に電気が供給されたようです。
無くなられた方、怪我をされた方、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早いうっこうを願っています。
今回のような地震は、日本のどこでも発生する可能性が降ります。
発生から数日生き残る備蓄が大切です。
我が家も缶詰やレトルト品などを少しは備蓄したいと思います。


2018年9月5日水曜日

台風による町内の影響はソバが倒れたぐらい

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は晴れ一時曇り。最高気温は28.6℃。

午前中、ミツバチの様子を見に行きました。
昨日の台風の強風で巣箱や蜂場に影響がないか見に行きました。
二ホンミツバチの蜂場では電気柵が設置してあるので、電線に落ちた枯れ枝などが引っかかっていると、電気が逃げて効果が半減してしまいます。
さて見に行くと、私が行く前に蜂友が来て、落ちた枯れ枝などをかたずけてくれてありました。
巣箱に異常はありませんでした。
セイヨウミツバチの蜂場も異常有りません。

町内では台風の影響は軽微でした。
ソバが倒れたぐらいです。
稲はほとんど倒れていません。
この夏の猛暑で、稲の茎がしっかり成長していたようです。

2018年9月4日火曜日

台風21号通過

今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は曇り時々晴れのち曇り。午前中は曇りで一時陽が射しましたが、午後は曇りで、夕方から雨。最高気温は28.1℃。

台風21号はお昼過ぎに強い勢力を保ったまま徳島県に上陸。
その後、14時ごろに神戸市付近に再び上陸、関西圏に強風や高潮など大きな被害が発生しています。
そして当地に一番接近したのは18時ごろ。
お昼頃から風が強くなり、18時過ぎには最大瞬間風速22.1メートルを観測しました。
県内も強風が吹き荒れ、リンゴやナシなどに、実の落下や傷など、大きな被害が出ているようです。
当地での被害としては稲や蕎の倒壊が発生しているようです。

2018年9月3日月曜日

蜂場の草刈り

今朝の最低気温は18.2℃。朝の天気は曇り。お昼頃までは曇り時々晴れ。午後は晴れ。最高気温は29.2℃。

午前中は二ホンミツバチの蜂場の草刈り。
クマよけの電気柵が設置してあるので、電線の下の伸びてきている草を刈り取りました。
電線に草が接触すると、電気が逃げて、効果が落ちてしまいます。
草刈り機で慎重に刈り取りました。

さて、台風21号が接近しています。
とても強い勢力を維持していて、北上を続けています。
今の予想では紀伊水道を通り、大阪直撃コースです。
その後は、能登半島付近を通り日本海に抜けるようです。
このコースだと、信州は台風の東側になり、最悪のコースになってしまいます。
風も強く吹く可能性が高く、リンゴやナシなど果樹の落下や、稲などが倒れたり、また建物の屋根が飛ぶなど、大きな被害が発生しないことを願うだけです。

2018年9月2日日曜日

防災訓練

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ、午後は曇り。最高気温は25.4℃。

今日、午前中防災訓練が有りました。
今回は、町内の冨士里地区を中心に行われました。
この防災訓練が終わったお昼過ぎに、またサイレンが。
今度は本物。
高速道で車両火災が発生したそうです。
9月1日は関東大震災が失政した日。
日頃からの準備と訓練は大切です。


2018年9月1日土曜日

今日は30ミリの雨

今朝の最低気温は18.6℃。朝の天気は雨。日中はお昼過ぎまで雨、その後は曇り。最高気温は19.5℃。

朝から雨で、今日一日で30ミリの雨が降りました。
鳥居川もほんの少しだけ、水が増えました。
また、この所の雨で、土の中までしっかりと水が沁み、草木も生き生きといてます。

さて、当地のスズメバチは少ないようです。
蜜自治の巣箱に来る気テロスズメバチも少ないです。
知人でスズメバチの巣の駆除をされている方は、駆除依頼がとても少ないと言っています。

今日から9月。
あと残すところ、4か月。
一年の三分の一を残すすのみです。
日も短くなってきていて、これからは冬に向かって一直線。
そして二百十日。
立春から数えて二百十日目で、台風の得意日でもあります。