2021年10月31日日曜日

里の紅葉も進む

今朝の最低気温は4.6℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は16.4℃。

今日で10月も終わり。
朝の冷え込みで、里の紅葉も進んできました。
そして、青空にトンボがまだ舞っています。
この所、朝は寒いのですが、日中は少し暖かくなっています。
小春日和です。
まだ、氷点下の朝は一回きりですが、徐々に氷点下の日が増えていきます。
そして、霜が下りる都度に、野沢菜はノリが出て柔らかくなってきて、美味しくなります。

2021年10月30日土曜日

-1.1℃

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ。最高気温は15.5℃。

この秋初めて氷点下の気温になりました。
霜が下り田畑は真っ白で、初氷が張りました。
町内では―2℃以下に下がったところもあります。
これで里の紅葉は一気に進みます。

2021年10月29日金曜日

X1.0の大規模フレアが発生

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は晴れ時々曇り。最高気温は12.3℃。

今日、未明の0時半ごろ、太陽でX1.0の大規模フレアが発生しました。
地球に対して真正面で発生し、CME(コロナ質量放出)は31日から11月1日頃に地球に到達し地磁気が大きく乱れる可能性が有ります。
極域では活発なオーロラが見られそうです。
又人工衛星や通信に影響が出るかもしれません。

さて、明日早朝はこの秋初めて氷点下になるかもしれません。
霜に弱い植物は通路に取り込みました。

2021年10月28日木曜日

セイヨウミツバチまだ幼虫が入っていた

今朝の最低気温は2.5℃。朝の天気は霧。午前中は霧のち曇り時々晴れ。午後は晴れ時々曇り。最高気温は13.5℃。

今朝は霧。
日中は晴れてくれましたが、昨日よりちょっと寒いです。
さて、昨日は時間が無かったので、セイヨウミツバチの蓋を開けて見ませんでしたが、今日は内検してきました。といっても2段になっている、上段のみの内検です。
下に8枚、上に5枚入っていています。
上段を見ていくと真ん中の2枚に育児がされていました。
まだ幼虫もいますし、蛹の蓋も沢山かかっています。
外側の巣盤は全面貯蜜になっています。
また、育児のされている部分以外は、蓋掛けされた貯蜜が覆っています。
これから寒さが厳しくなるにしたがって育児面積は縮小していき、11月も半ば過ぎには育児も停止するでしょう。



2021年10月27日水曜日

長野まで

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は霧。日中は曇り時々晴れ。最高気温は15.3℃。

午前中、長野まで出かけてきました。
行った先は保険所。
新型コロナの検査に行ったわけじゃありません。
食品衛生責任者の届け出に行きました。
届出が終わり、帰り道の途中に置いてあるセイヨウミツバチを見て来ました。
今日は気温が少し上がったため、ミツバチは盛んに出入りしていました。
今集めて来るのは、菊の花粉だと思います。
さて、長野からリ帰り、峠道に差し掛かる前にあるガソリンスタンドで、燃料を入れたのですが、表示の価格は175円、高さに驚き千円分しか入れませんでした。
明日お隣の県のガソリンスタンドに行って満タンにします。
たぶん160円少々で入れられるはずです。



2021年10月26日火曜日

県内の感染者一桁台になっているけど、この後が心配だ

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇りで午前中は一時晴れ、午後は曇りで一時薄日。最高気温は12.2℃。

新型コロナの感染が少なくなってきています。県内の感染者は、この所一桁台になっています。
ただ、中野市では学校でのクラスターが発生しているようです。
今日は、県内では中野市で8人の感染者が確認されましたが、他地域では0でした。
さて、今は感染者が少なくなっていますが、これから寒さが厳しくなっていくにしたがって、窓を開けることもできなきなって、換気に支障が出てきます。
一般的な風邪も流行期になります。
新型コロナも、このまま低調でいるとは考えづらいです。
せっかく感染者が大幅に少なくなったのに、規制を大幅に緩和し、また増加する政策を推し進めている政府。
これから、どのように推移していくのでしょうか。
イギリスを始め感染拡大が続いているのに。















2021年10月25日月曜日

この秋、初めてストーブを点ける

今朝の最低気温は4.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで午後も半ば頃らか小雨。最高気温は13.2℃。

今日は朝から曇りで、夕方前から雨。
気温は平年並みでしょう。
さて、夜、この秋初めてストーブを点けました。
夜の室温は20℃少しあり、ストーブを点けなくても大丈夫なのですが(チョッとやせ我慢)洗濯物を乾かすために点けたわけです。
おっと何処ららか、「実際は寒くて我慢できなかったんだろ」と言う声が聞こえて来そうですが、20℃あればなんしか我慢できる温度です。
これを下回ってくると、ストーブ必要ですね。

2021年10月24日日曜日

草刈りと電気柵設置

今朝の最低気温は1.5℃。朝の天気は晴れから霧のち晴れ。日中は晴れ。最高気温は13.8℃。

今日、先日移動したセイヨウミツバチの蜂場に電気柵を設置してきました。
草刈り機を持っていき、まだ刈っていない所も綺麗に刈り取りし、特に電気柵の下は土が出るくらいにしました。
又、巣箱を置いてあるところはとても広い所で、その一角にイチジクと柿の木を植えてあり、その周囲も草刈りしました。
草刈りと電気柵の設置で、お昼過ぎまでかかってしまいました。

2021年10月23日土曜日

早く山に行きたいな

今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は曇り時々雨。日中は曇り時々晴れ。最高気温は9.5℃。

今朝は雨でしたが、黒姫山は中腹より上は雪で、真っ白になっています。
これから山に行くのは、里山のみです。
斑尾や袴岳が手ごろで、降雪の状態にもよりますが、11月一杯ぐらいは登れます。
まだ落ち葉には早く、落ち葉の道を歩けるのは11月中旬ごろになるでしょう。
膝の状態も良くなってきています。
山に行けるようになるのには、もう少しかかると思います。

2021年10月22日金曜日

今朝は寒い

今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れで、夜一時雨。最高気温は13.0℃。

今朝は、この秋一番の冷え込みです。
もうちょっと下がれば霜が下ります。
秋も急ピッチで進んでいますが、まだ里山の紅葉は始まったばかり。
ただ、来週からは寒気が抜けて、気温も平年並みか少し高めになりそうです。
膝の状態はだいぶ良くなってきていますが、まだチョットです。
11月に入ったら、ハイキングぐらいから初めたいと思っています。

2021年10月21日木曜日

戸隠山も真っ白

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は10.3℃。

今朝は冷え込みました。
周りの山は中腹まで白くなっていて、戸隠山も真っ白です。
午前中セイヨウミツバチ一群を見て来まし。
二段になっていて、二段目の巣枠を取り出して見ると、蓋のされた蛹が、沢山にありました。
そして夕方、蜂友のYさんに手づだっていただき、隣町の蜂場に移動しました。

2021年10月20日水曜日

青い空に雨が降る降る

今朝の最低気温は7.0℃。朝の天気は雨時々曇り。日中は雨に曇りに晴れ。最高気温は9.4℃。

今日は雨が降ったり陽が射したりと目まぐるしく天気が変わりました。
青空が広がり陽が射しているのに雨が降ってきます。
上空の風が強く、風に飛ばされた雪が途中で雨に変わり降ってきます。
黒姫山や周りの山は、中腹まで雪で白くなっています。
日が暮れると、東の空に大きな満月が昇ってきます。
今日は満月。
上空は晴れていて、月に木星に土星、明るい星も見えます。
そこに小雨が降ってきます。
今日の天気はハチャメチャな天気でした。

2021年10月19日火曜日

そろそろストーブが恋しくなってきた

今朝の最低気温は6.2℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れで午後半ば過ぎには曇ってきました。最高気温は17.6℃。

今朝は曇っていましたが、日中は晴れてくれました。
ただ肌寒かったです。
まだ室内ではストーブを点けていません。
今朝の室温は22℃、日が室内に射し込んでくると24℃まで上がりました。
だけど、そろそろストーブが恋しくなってきています。
なんせ、足元が寒くなってきているからです。
灯油も買ってあるので、何時火を入れても大丈夫。
ただ、もう少し我慢します。
何時まで耐えられるやら?


2021年10月18日月曜日

初冠雪

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は12.1℃。

今朝起きて山を見ると、初めは雲に覆われていましたが、妙高の山頂が雲間から現れ雪で白くなっています。
また、黒姫の頂きも少しの間、雲間から現れ、こちらも白くなっています。
霊仙寺の頂きも、少し白くなっています。
初冠雪です。
いよいよ冬が近づいてきました。
早く膝を治して、袴岳ぐらいには行きたいな。

2021年10月17日日曜日

日中は寒かった

今朝の最低気温は8.5℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々青空がのぞき日も射し、雨が降る天気です。1日の最高気温は日付が変わった後の13.2℃。日中は7℃から6℃台。朝より日中のほうが気温が低かったです。

今日は朝から雨が降り、日中も青空が出て陽が射しているのに雨が降ります。
気温も下がり続け、夜遅くには4.6℃まで下がっています。
明日の朝、晴れていれば北信五岳の山々は中腹位まで雪で白くなっているかも知れません。
これで里山の紅葉も進むと思います。

2021年10月16日土曜日

 今朝の最低気温は13.6℃。朝の天気は雲が多めにがら晴れ。日中も晴れ。夕方から曇りで、夜は雨になってきました。最高気温は25.5℃。

たしか昨日の天気予報では曇りで夜は雨だったと思うのですが、日中は晴れて良い天気になりました。
まあ、曇りから予想外の晴れになったので、ミツバチに給餌しました。
二ホンミツバチにも追加の最後の給餌です。
あとは11月中旬ごろに越冬地に移動します。
明日以降は気温が下がってくるということで、パイナップルやランなどを室内に取り込みました。
部屋の温度は24℃位あります。
そして、灯油を買ってきましたが、高いですねー。
ポリタンク3缶を買って、車にガソリンを入れたら、1万円札が吹っ飛んでいきました。
この冬は室温の設定を1~2℃低めにします。
うー、本当に低めにできるんかなー
やっぱ、温かいほうがいいなー

2021年10月15日金曜日

晴れの天気は今日午前中まで

今朝の最低気温は9.4℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れのち曇り、午後は曇り。最高気温は18.9℃。

午前知友、セイヨウミツバチに給餌してきました。
明日は夕方から雨になりそうですし、明後日は雨。
その後は冬型の気圧配置になり、大陸から寒気が流れ込むため、気温がグッと下がってきて、秋が一段と深まりそうです。
ただ今月下旬後半あたりから、また気温は平年より高くなりそうです。
明日はパイナップルや寒さに弱い植物を室内に取り込みます。

2021年10月14日木曜日

青空はいいなー

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.8℃。

今日は朝から青空が広がりました。
午前中はチョット雲が多めでしたが、やっぱ青空はいいです。
さて、今まで外に出していたフウランを部屋に取り込みました。
パイナップルも取り込まないと。
こいつは、フウランと違ってとても大物、部屋に入れるのも一苦労です。

2021年10月13日水曜日

一雨ごとに

今朝の最低気温は14.0℃。朝の天気は雨。日中は曇り一時雨。最高気温は17.1℃。

今日は朝から雨。
冷たい雨は嫌ですねー
と言っても、これから降る雨は一雨ごとに冷たくなり、11月に入れば、何時、雪に変わってもおかしくないです。
里が色ずくのも、もうすぐです。
さて、左膝は少しずつ改善していますが、テーピングによる皮膚の剥がれた痕が痛いです。
膝の痛みが無くなったら軽い運動から始めたいと思います。
あとは、膝まわりの筋力をつけることですが、ただ歩いたり走ったりすればよいというわけではなさそうで、この運動の仕方を教わらなければ。

2021年10月12日火曜日

今日この秋初めてセーターを着る

今朝の最低気温は13.6℃。朝の天気は曇り一時霧で霧雨が降っています。午後は曇り又は雨。最高気温は15.8℃。

今日は一日天気が悪く、時々霧がかかり、低く垂れこめた雲が覆い、肌寒い一日になりました。
この秋、初めてセーターを着ました。
又、せっかく回復してきている左膝は、昨日の作業でダメージが大きいと思ったのですが、今日の感じでは、ダメージは予想より小さかったです。
それでも膝は少し腫れぼったくなっています。
痛みもチョッと増しています。
さて、昨日の作業の際、膝関節を保護するためテーピングをしていったのですが、夜帰ってからテープを剥がすとき、しっかりくっ付いていて、剥がす時、痛くて大変でした。
そして、膝の内側に貼ってあるテープを剥がす際、テープの真ん中の部分のみ特にしっかりくっ付いていて、部分的に表皮も一部も剥がれてしまいました。痛かったー
昨夜は剥がれた部分がはっきり分からなかったのですが、今朝見ると赤くなっていて分かります。
幅5ミリから10ミリほど、長さは5センチほどあります。
今朝もピリピリしています。
今後のテーピングはちょっと無理ですね。
しっかりした膝用サポーターを用意します。


大清掃

今朝の最低気温は13.7℃。朝の天気は快晴。午前中あは晴れで、お昼を過ぎると曇ってきて、一時は霧になりました。最高気温は25.5℃。

今日は職場の大清掃。
これが作業を始めてから、想定外の事態ず発生し、予定時間を2~3時間オーバーしてしまいました。 
朝9時から始め、昼休憩1時間を取り、清掃が終わったのは夜7時。
せっかく良くなってきた左膝は、また少し戻ってしまいました。
回復に、また余計な日数がかかってしまいそうです。
さて、5日前頃から、首と左肩の相手背に痛みが出てきました。
日の右派そり痛みが取れたと思ったら左肘のすぐ上の外側に痛みが出てきて、今日は、その痛みがチョッとだけ上に移りました。
これはやばいかも。
過去に、これと似たような痛みの移動を経験しています。
原因は頸椎の椎間板ヘルニア、半年病院通いをしました。
今回の痛みの移動が頸椎のヘルニアでないことを祈るだけでか。
起用は9時から清掃作業だったため、その前に2ホンミツバチとセイヨウミツバチに給餌しました。
2ホンミツバチは、今日の給餌で、越冬に必要な貯蜜に達したため、給餌は終わりです。
セイヨウミツバチは、まだ給餌します。
                       

2021年10月10日日曜日

今日は登山日和、恨めしい―

今朝の最低気温は17.0℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ。最高気温は26.3℃。

今日は10月10日。
旧体育の日。
昭和39年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、体育の日とされました。
又、晴れの特異日ともされています。(ほんとかどうかは?)
今日も晴れてくれました。
登山日和になりました。
実は今日、T先生ご夫妻と、そのお友達の方と黒姫山に登山に行こうと計画していましたが、左膝の半月板を痛めてしまったため、私は行くことをあきらめました。
Tさんたちは黒姫山に登りました。
こんな晴れの天気に、山に行けたら最高ですね。
山の上部は紅葉も綺麗でしょう。
山、行きたいなー

2021年10月9日土曜日

回復が足踏み

 今朝の最低気温は16.0℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は晴れ時々曇り。最高気温は24.0℃。

午前中、二ホンミツバチとセイヨウミツバチに給餌してきました。
そして、午後は会議、夕方から仕事です。
さて、左膝の半月板損傷による痛みは、改善の歩みが鈍足になっています。
先月29日に痛めてから急性期の痛みが4~5日続いていましたが、その後、慢性期に移行したようで、回復のスピードが落ちてます。
こりゃ結構時間がかかりそうです。
足が鈍っちゃうよー

2021年10月8日金曜日

まだまだ続く熊の季節

今朝の最低気温は11.2℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れで夕方は曇り。最高気温は23.9℃。

もう熊の季節も終りかなと思っていたら、二ホンミツバチの蜂場から直線で1キロほどの所で熊の目撃情報が防災無線で流れました。
電気柵の下の草も少し伸びてきていたので、草刈り機を持っていき、刈り取りしました。
まだ、電池を確認すると少し弱ってきていたので、新しい電池に交換しました。
これで、11月中旬ごろ、越冬地に移動するまで大丈夫です。










2021年10月7日木曜日

スズメバチの巣を取る

今朝の最低気温は13.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は25.8℃。

午前中、二ホンミツバチとセイヨウミツバチに給餌しました。
二ホンミツバチはあと一回ぐらい給餌すれば越冬に必要な貯蜜は確保できると思います。
又、セイヨウミツバチはセイタカアワダチソウが開花しいてい、気温が高いため蜜を集めに元気よく通っています。
ただ、越冬に必要な量にはまだ少ないため、今日からしばらく給餌します。
午後は、別荘の池の土手に巣を作った、スズメバチの駆除に行きました。
土の中に営巣していたため、オオスズメバチかと思ったのですが、行って見るとキイロスズメバチでした。
巣は小さく、幼虫も小鉢半分位しか入っていませんでした。

夜、22時41分ごろ千葉県北西部を震源とする、M6.1、最大震度5強の地震か発生しました。
緊急地震速報が鳴ったりで、身構えていましたが当地の揺れは、船がゆっくり揺れるような感じで、ガタガタ揺れが無く、照明機器がゆっくり揺れていました。

2021年10月6日水曜日

半月板が損傷していた

今朝の最低気温は11.8℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中も曇りで、午後半ば頃には青空が広がりました。最高気温は16.5℃。

今日は朝一番で、左膝のMRIの撮影に行って来ました。
先生の説明では、半月板の一部が損傷しているそうです。
欠けたりしていないため、手術の必要はないということです。
又、半月板の一部に水分が少なくなっている所が有り、傷むリスクが高そうです。
そして、膝を触ってみても外観的にも変わったところがないのですが、膝のお皿の裏側に少し水が溜まっています。
しばらくは無理はできません。
10日に予定していた黒姫山はもちろん行けません。
今月いっぱいぐらいは、おとなしくしています。
痛みが完全に取れれば、軽い足慣らしにハイキングにでも行きたいと思っています。
その際は、膝にスポーツ用のしっかりしたサポーターかタイツを履いていく等、膝の保護をして行きます。
それにしても残念。
黒姫山頂からのすばらしい景色、そして、あの美しい七つ池の火口原、峰の大池。
今は紅葉も綺麗でしょう。
行きたいなー

2021年10月5日火曜日

挿し木したベニサラサドウダンは順調

今朝の最低気温は11.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.4℃。

最低気温も徐々に下がってきています。
8月初めに挿し木したベニサラサドウダンは、青々とした葉をつけています。
この時期まで、しっかりした葉が付いているので、発根し根付いているのでしょう。
又、斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃は、鉢を一回り大きくしたため、木の勢力も回復してきました。
来年、また美しい花を咲かせてくれるでしょう。
さて、左膝の痛みは、日に日に回復しています。
明日、MRIを撮って半月板や靭帯の様子を見ることになっています。
損傷が少なければよいのですが。
 

整形外科に行く

今朝の最低気温は12.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は25.8℃。

今日、整形外科に行って来ました。
先月29日に袴岳に登山した際に痛めた左膝は、痛みは和らいできていますが、膝の状態がどうなっているのか分からないので、診察していただきました。
X線写真では骨には異常なしで、隙間などから軟骨もすり減っていないそうです。
ただ半月板はX戦では写らず、明後日にMRIで見てみることになりました。
無傷ではなくとも、損傷がひどくなければ嬉しいのですが。
夕方、日が暮れてきている時に、長野の蜂友のYさんからオオスズメバチの巣を取ったので分けてくれるというので、中間地点で待ち合わせし、いただいてきました。
家に帰ってから、早速幼虫を巣から取り出して調理しました。
醤油と砂糖で味付けし出来上がり。
量は少なめですが、もったいないので、半分冷凍にしました。
さて、夕暮れに外に出ると、南の空には木星と土星が輝いています。
西の低空には、宵の明星、金星が明るく輝いています。




2021年10月3日日曜日

ブドウは美味しい だけど

今朝の最低気温は8.3℃。朝の天気は早朝は晴れでのち霧。日中は晴れ。最高気温は24.3℃。

今朝はこの秋初めて最低気温が10℃を割り込みました。
ベランダに出してあるパイナップルも室内に取れこけ時期になりました。
午前中セイヨウミツバチを見て、その後須坂のAさんを訪ねて、ブドウを頂いてきました。
セイヨウミツバチのスズメバチ捕獲機の中にオオスズメバチ3匹が入っていたので、バーナーで焼きました。
そして、頂いてきたブドウは美味しいです。
秋の果物の大者ですね。
ただ私にとっては、毒でもあるんです。
糖尿病の身には、ブドウは危険物です。
と言っても、美味しいものには勝てません。
ブドウを食べた時は、一食抜きです。
え、抜けるんかい? と言う厳しい声が聞こえて来そうですが、まあ、あの、その、深く追求しないように。
これでオサラバ。

2021年10月2日土曜日

台風一過

今朝の最低気温は15.4℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り一時小雨。夕方から曇り一時雨。最高気温は21.2℃。

今日は台風一過の青空が広がりました。
ただ、上空には寒気が流れ込み、天気は不安定で、急に雲が出てきて小雨が降ったり、夕方には雷も鳴りました。
さて、左膝の痛みは少しずつ改善していますが、まだまだです。
月曜に整形に行こうと思っています。
今後のことを考えると、ちゃんと診察していただいたほうが、良いでしょう。

2021年10月1日金曜日

ピキッ

今朝の最低気温は16.7℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇り一時霧、時々小雨。最高気温は18.4℃。

今日から10月、あと残すところ今日を含めて残り3ヶ月。
本当に早いです。

さて、今朝起きても左足の膝は痛いです。
歩く時は、とても気になります。
そんなこんなで過ごしていた午後のこと、部屋の中を歩いていた時、左膝にピキッとした感覚が。
それと同時に痛みが急に和らぎました。
痛みの強さとしたら、三分の一位になりました。
たぶん、膝の筋でもずれていたのが、ピキッとしたときに、ずれが戻ったのかもしれません。
痛みが0になったわけではなく、まだまだ残っています。
それでもだいぶ楽になりました。