2023年4月30日日曜日

黒姫山の三角点

 今朝の最低気温は12.8℃。朝の天気は雨。日中は曇り。最高気温は16.5℃。

日中は曇りで肌寒かったです。
と言うのは、最高気温は早朝4時過ぎ。
日中はⅰ1℃台と、気温が上がりませんでした。
さて、国土地理院の地図を見ると、黒姫山の山頂には三角点が有りません。
本当は無いわけではなく、昔の地図を見ると三角点マークが付いています。
なぜ亡くなったかと言うと、どうも、三角点の場所が分からなくなったようです。
誰かが抜いて捨てたわけでは二位とは尾根うのですが。
今は、山頂に一辺が25cmぐらいで、真ん中に十字のマークが掘ってある石が置かれています。
さて、三角点はどこにあるのか。
私がまだ若いころ、見たことが有りまが、今となっては記憶もあいまいになっていますが、大体この付近ではないかと言う記憶になっています。
そんな中、今日、昔からの知り合いで、黒姫山に何度も登られている方に会い、三角点の話をしました。
今は三角点が不明になっていますが、昔見たことが有りますか?
すると、山頂のこの付近だったのではないかと、その位置は私が記憶している場所とほぼ同じ付近です。
二人の記憶がほぼ同じだったので、たぶんこの位置で間違いないと、今度登ったら確かめてみようと話しました。

2023年4月29日土曜日

自転車を修理に出す

今朝の最低気温は6.3℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れのち曇り。最高気温は23.8℃。

昨日夜、仕事から帰る途中、自転車のギヤが変わらなくなってしまったので、今日、修理に出しました。
どうもワイヤが切れたか、ハンドルの所にあるギヤを変えるレバーの中の部分が壊れたかのどちらかですが、ワイヤーが切れた可能性が高いです。
部品の有る無しによって、修理の日数が変わるので、部品が有ってくれれば良いですね。

2023年4月28日金曜日

金稜辺が開花しだす

今朝の最低気温は2.8℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は22.0℃。

今日は朝から快晴。
やっぱり天気が良いのは良いですね。
日中は暑くなりました。
今日は、昨日二ホンミツバチの蜂場に設置した、電気柵の電線の下の草を刈ってきました。
電気柵で熊を完全に防げるわけではありませんが、十分効果は有ります。
さて、室内で管理していた金稜辺の花が開花しだしました。まだ2~3輪です。
金分ぐらい咲いたら外に出す予定です。
そして、フウランの新しい根も伸びてきています。

今夜仕事から帰って来る途中、自転車に乗っていると、後輪のギアが変わらなくなってしまいました。
どうもワイヤが切れたようです。
明日自転車店に持って行き見てもらいます。

2023年4月27日木曜日

電気柵を設置しました

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は13.2℃。

今日は、町内の二ホンミツバチの蜂場の電気柵を設置てきました。
蜂場は埋め立てした所で、下に岩も埋まっていて、ポールを打ち込んでも入らない場所が有ります。
ポールを打ち込んだ後、電纜を張って、本体を切歯とて、電源をON
通電は常時、24時間入れっぱなしです。
今の熊はお利口さんで、夜間だけONに設定しておいたところ、入らりたことが有ります。
朝方明るくなって、電源がオフになってから入って巣箱が襲われたことが有ります。
さて、近くのニセアカシアの木を見ると、一昨日の低温で伸びだした芽が枯れていました。
今年のニセアカシアの花は期待できなくなりました。

2023年4月26日水曜日

切るの小嵐

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は雨で夕方は曇り。最高気温は14.5℃。

今日は雨の一日。
昨夕から降り出した雨は、夕方までに30ミリを超える雨量になりました。
結構降りましたね。
そして、とても風が強く最大瞬快風速15.4mを観測しました。
春の嵐でした。
と言うことで、夕方仕事に行くまでは外に出ませんでした。

2023年4月25日火曜日

今朝は-3.3℃

今朝の最低気温は-3.3℃。朝の天気は晴れ。日中は晴のち曇り夕方からは時々雨。最高気温は18.1℃。

今朝は冷え込みました。
最低気温が-3.3℃。この時期としては厳しい低温です。
この低温で、果樹や野菜、山菜などの内、低温に弱いものは、大きな被害が発生したのではと心配になります。
この春は暖かかったため、ニセアカシアの芽も2~3mm伸びていて。今朝の低温で凍結してるかもしれません。
しばらく様子を見て枯れこむようだったら、今年の花は咲かないかもしれません。
なんとか無事てあってほしいです。


2023年4月24日月曜日

-0.5℃

今朝の最低気温は-0.5℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中も薄曇り又は曇り。最高気温は9.9℃。

今朝の気温は-0.5℃。
氷点下まで下がりました。
この気温では霜に弱い植物は凍害が発生しています。
この春は気温が高く植物の生長が進んでいるため、果樹や野菜、そして山菜に影響が出ているはずです。
日中も10℃に達しませんでした。
さて、昨日、黒姫山で遭難事故が発生しました。
道に迷ったようですが、今朝捜索隊に無事発見されたそうです。
無事でよかったですね。

2023年4月23日日曜日

今朝も寒かった

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は早朝は曇り、のち薄曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴っ。最高気温は12.2℃。

今朝は1.0℃。
氷点下まで下がりませんでした。
その理由は、昨夜から今朝早朝まで曇っていたからです。
雲が布団の役割をしたため気温の低下がこの程度ですみました。
晴れていたら放射冷却が働き、確実に氷点下まで下がっていました。
そしてもう一つ、夜中じゅう風速1mを超える風が吹いていたためです。
霜も下りていませんでした。
さて、夜19時過ぎに仕事から帰る途中、西の空に三日月と左斜め上に寄り添うように金星が輝いています。
とっても綺麗です。



2023年4月22日土曜日

晴れたにもかかわらず、寒かった

今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は9.9℃。

今日は晴ていたにもかかわらず寒いです。
最高気温は10℃をチョッと下回りました。
お昼前に二ホンミツバチを見に行きましたが、寒いせいでポチポチ出入りしているだけです。
自転車に乗っていても、風が強く、とても寒く感じます。
さて、陽の低温はしばらく続きそうで、明日朝は氷点下になるかもしれません。
朝の低温は火曜日まで続きそうで、まだ氷点下になりそうな日もあります。
農作物への凍障害が参拝になります。
ニセアカシアの芽がやられたら、今年の花が咲かないかもしれません。


2023年4月21日金曜日

午後は寒い

今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は霧。日中は曇りのち晴れのち曇り。最高気温は15.8℃。

今日は天気がいまいち。
最高気温は、朝7時過ぎ。
日中は12~13℃台で、絵昼を過ぎると10℃を割ってきました。
15時の気温は8.9℃。本州以南では二番目に低い気温で、関東では同じ時間30℃になっていたところもあるので、温度差が20℃を超えていたことになります。
本当に午後は寒かった。
今夜以降気温が低くなって、言語しばらくは低温傾向が続きそうで、最低気温が0℃位になる日も出て来そうです。

2023年4月20日木曜日

血液検査の結果は

今朝の最低気温は4.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は23.7℃。

穀雨
今日は穀雨。

今日は通院日。
また血を吸い取られてきました。検査の結果は前回悪化していた数値は、全然回復していませんでした。
とほほです。
そして、腰の写真も撮ってきました。
腰椎のずれもまず大丈夫です。
ただ、腰椎同士がこすれている部分の周囲には、バリ状に骨が出ています。
そのためか、足にしびれが出ていますし、腰の状態もいまいちです。
まあ、だましだまし行くより仕方ないですね。




2023年4月19日水曜日

今朝は霧

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は霧。午前中は霧一時曇りで、午後は霧のち晴れ。最高気温は13.3℃。

今日の日中も寒いです。
13時の気温は9.9℃。
北海道を除く本州以南で10℃を切っていたのは、八幡平と信濃町の二カ所です。(アメダス)
そんな天気も14時前には回復して、晴れてきました。
てさ、この所天候は不規則です。
暖かくなったり寒くなったりと、体調的にも有り難くないです。
明日は、今日と打って変わって暖かくなりそうです。と喜びたいところですが、22日以降はまた気温が低くなりそうです。
せっかく進んでいた季節も足踏みしそうです。

2023年4月18日火曜日

今朝は-1.7℃

今朝の最低気温は-1.7℃。朝の天気は晴れから曇り。日中は曇り、お昼前から雨。最高気温は7.1℃。

今朝は冷え込みました。
朝の最低気温が氷点下1.7℃で、水溜まりには氷が張っていました。
そして、まだまだストーブが必要で、今朝も火を点けました。
ただ少しの時間点けただけで、室温が上がってきます。
室内にはフウランの鉢植えが置いてあり、温度が上がってきたため、新しい根が伸びてきています。
花芽が葉の隙間から見えだした株もあります。
花が咲くのは7月、まだまだ先です。


2023年4月17日月曜日

霙が降る

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は雨一時霙。日中は雨のち曇り午後は曇り時々晴れ。最高気温は6.1℃。

今日の最高気温は日付が変わった直後に観測しました。
その後気温は下がり続け、9時を過ぎると2℃台まで下がってきて、一時霙になりました。
23時を過ぎると、0.5℃まで下がっています。
明日朝晴れたら、氷点下に下がっているでしょう。
明日朝は、霜が下り、水たまりには氷が張っているでしょう。
さて、この春は暖かかったため、桜の開花は2週間近くも早くなりました。
はっきり言ってこれは良いことじゃありません。
他の葉先の芽出しも早くなれます。
そこに遅し藻が下りると、折角伸び始めた芽が凍障害を受け枯れてしまいます。
特にニセアカシアの芽がやられてしまうと、花が咲かない事も有ります。



2023年4月16日日曜日

桜が満開

今朝の天気は、雨のち曇り一時晴れ。朝の最低気温は9.2℃。日中は晴れ一時曇り。最高気温は15.0℃。

今、桜が満開。
とっても綺麗です。
さて、ベランダに置いてあるサクラソウ。
花芽が出てきました。
発泡スチロールの長箱に6種類植えてあります。
ただ、繁殖して、株がかぶってきている所が有るので、花が開花して種類がはっきりしたら、株分けを兼ねて植えかえします。



                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       





2023年4月15日土曜日

中々予定通り進まないのが悩みの種

今朝の最低気温は8.0℃。朝の天気は雨。日中は雨一時止む。最高気温は14.0℃。

今朝は朝から雨。
時々止むときもありましたが、風が強く雨も横殴りに飛んできます。
さて、午後は町内の博物館で会議です。
まあ、椅子に座っていればよいだけでしたが。
昨期り報告と今年度の予定の発表です。
中々、天候の事も有り、予定通り進まないのが悩みの種なんですがね。
今年は天気が良い日が多ければ嬉しいのですが。











2023年4月14日金曜日

金稜辺の花芽が順調に成長しています

今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は晴れ。今朝も黄砂が続いています。日中は晴のち曇り。最高気温は20.2℃。

日中は晴れていましたが、黄砂の影響がまだ続いています。
そして、桜は満開に近づきました。
明日あたりには満開になるでしょう。
さて、部屋の中に取り入れてある金稜辺は。花芽が伸びて6~7cmになっています。
当地の二ホンミツバチの分封期は通年だと5月中下旬ですが、今年は5月に入れば分封が始まると思います。
その期に会うように開花するように調整しています。
たぶん5月に入れは開花してくれるでしょう。


2023年4月13日木曜日

ジューンベリーと大賀ハスを植え付ける

今朝の最低気温は-1.4℃。朝の天気は晴れなのですが、黄砂の影響で靄っています。日中も晴れ。最高気温は16.6℃。

今日は晴なのですが、黄砂が酷く霞んでいます。
午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ましたが、見に行った時は気温がまだ低めだったので、ミツバチの通いはいまいちでした。
午後は、ジューンベリーと大賀ハスの植え付けをしました。
腐葉土をすきこんで植え付けました。
植えたジューンベリーはコンパクトタイプで、実は少し大きめになるようです。
また、大賀ハスは、古代ハスとも呼ばれる、2千年前の遺跡から発掘した種を大賀博士が発芽させたハスです。






2023年4月12日水曜日

シベルチ火山の影響は?

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は曇り。日中は雨。最高気温は15.4℃。

10日夜10時10分ごろ、カムチャッカ半島のシベルチ火山で大規模な噴火が発生しました。
今回の噴火では噴煙が高度20キロ程まで達し、大量の火山灰が成層圏まで達しています。
火山の噴火は世界のあちこちで頻繁に発生していますが、今回のシベルチ山の噴火では大量の火山灰が成層圏まで吹きあがった可能性が有ります。
火山灰が大量に吹きあがった場合、火山灰の量によっては日射を遮り、気温の低下を招きます。
過去にはピナツボ火山の大噴火で翌年日本では米騒動が発生しました。
ただ火山の大噴火が、気温の上昇を招く可能性が有ります。
昨年1月に発生したトンガの大噴火は、噴煙が高度50キロを超えましたが、火山灰より大量の水蒸気が成層圏まで吹きあがりました。
水蒸気は温室効果ガスと同じような効果が有ります。
つまり、地球に布団を書けたみたいな。
そのため、今年の夏は猛暑になる可能性が高くなっていたのですが、シベルチ火山の吹き上がった火山灰の量によっては猛暑が少し緩和されるかも?
まあ、実際にはなってみなければ分からないんですけどね。

さて、今日整形外科に行って来ました。
5~6年年前にリフトで働いた時に左肩を痛めたしまったのです。
その時の後遺症が今も残っています。
今日、X線写真を撮ると、肩の骨の一部に異常が有りました。

2023年4月11日火曜日

今日はとても暖か

今朝の最低気温は1.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は23.3℃。

日中、買い物に出かけた帰り、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
桜の花も咲きだしているので、ミツバチの通いは最盛期並みの活発さです。
帰ってくる蜂は花粉を付けている蜂が多いです。
さて、今日はとても暖かくなりました。
と言うより、少し動くと汗ばんできます。

2023年4月10日月曜日

桜、ソメイヨシノが開花

 今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は16.9℃。

今朝は冷え込みました。
早朝は霜で真っ白で、水たまりには氷が張っていました。
朝の冷え込みに反して、日中は気温が上がりました。
さて、日中暖かくなったため、ソメイヨシノが開花しだしました。
本当に早いです、当地の平年より2週間以上早く咲きました。
今年は3月に入ってから、平年より大幅に気温が高く、過去最速で桜が咲いたのですが、これは嬉しいことではないです。
桜だけではなく他の草木も芽が速く動いています。
そこに遅霜が下りると、凍害に弱い芽は大きなダメージになります。
信濃町は5月連休明け頃まで霜が下りることが有り、一昨年は、凍害の為、ニセアカシアの花は咲きませんでした。
今年もニセアカシアの花はダメかもしれません。


2023年4月9日日曜日

今朝は真っ白

今朝の最低気温は-1.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は9.8℃。

今朝起きて外を見ると、薄っすらと、そして真っ白になっています。
積雪は2~3cm。
11時過ぎに外に出ると、日陰の部分は、凍って、雪もガリガリです。
この雪も、お昼前には日陰を除いてほぼ消えました。
ただ日中晴れていても、風が強くとても寒かったです。
ソメイヨシノは、まだまだ蕾です。


2023年4月8日土曜日

今夜は春の雪

今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は曇り一次雨。日中は曇り時々陽射し、時々雨。そして夜は雪。最高気温は9.6℃。

今日は、寒冷前線が通過して、冬型の冬型の気圧配置になっています。
日中は、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、ころころ変わりました。
仕事から帰る為、職場を20時過ぎに出ると雪が降っています。
まだ積雪にはなっていませんでしたが、22時半好きに外を見ると真っ白です。
春の雪です。
さて、近くの公園のソメイヨシノは蕾になっていますが、この低温で開花はちょっと遅れそうです。
ところで、家に帰る途中、黒姫駅近くを通ると、2番ホームに見慣れない列車が入ってきました。
なんだろうとみていると、四季島です。
まあ、貧乏人には縁のない列車です。

2023年4月7日金曜日

今朝の最低気温は14.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで午後半ば頃からは雨。最高気温は19.2℃。雨量は午後の降り始めから23時までに14.5mmの降水が有りました。

今日は、雨の降りだしが予想より結構遅れました。
ただ、降り出して暫くすると、雨脚が強くなりました。
さて、桜は、早咲きの品種が5日頃から咲きだしています。
ソメイヨシノは蕾になってきましたが、開花までにはもう少しかかります。
天気予報では明日明後日は気温が低くなり、明日夜は一時雪マークが付いています。
青森県の弘前でも、ソメイヨシノが開花したと報道されているというのに、当地のソメイヨシノはまだです。

2023年4月6日木曜日

植え替え用、用土を買いに行く

今朝の最低気温は10.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は19.5℃。

午前中、Mさんにお願いして、軽トラで、ホームセンターに植え替え用の赤玉土度などを買いに出かけてきました。
全部で20袋ほど。
これでイチジクや夾竹桃の植え替えが出来ます。
その後は、長原溶岩台地の上に住むYさんを訪ねて、ヤマボウシの苗を頂いてきました。
今日はMさんに、お手伝い頂き本当に助かりました。ありがとうございました。



2023年4月5日水曜日

清明

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は薄曇り。

清明
今日は清明。
万物が清々しく明るいころ。

今年の春は平年よりとても暖かく、桜前線は異例の速さで北上しています。
岩手や秋田でも開花して、青森県の弘前城址の開花予想し4月7日。
いやー本当に早いですね。
など穂と言ってはいられません。
お昼頃、近くの公園のソメイヨシノを見に行くと、芽は大きく膨らんでいますが、蕾は見えていません。
あと2~3日じゃ開花しません。
弘前より確実に遅くなります。
どんだけ寒いんだ、ここは

2023年4月4日火曜日

今朝は冷え込みました


今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は18.2℃。

今朝は冷え込みました。
朝の最低気温は-2.7℃。
水溜まりには氷が張って、田畑は霜で真っ白です。
霜の心配が大まかになくなるのは5月連休明け頃。
ただ、過去には5月31日に大霜が下りた事も有るので、5月一杯は 霜の危険性はあります。
さて、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
今日も活発に出入りしていました。
その帰りに、小丸山公園に寄った、桜(ソメイヨシノ)の様子を見ましたが、芽は膨らんでいますが、蕾は出ていませんでしたが、そろそろ芽の中から蕾が出てくるはずです。

2023年4月3日月曜日

早咲きの桜が蕾になってきた

今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は15.2℃。

今朝も霜で真っ白です。
まだまだ霜が下りる日が多いです。
さて、お昼頃、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
活発に通っていました。
摘核にある早咲きの桜は蕾になっていますが、ソメイヨシノはまだです。
桜が開花しだしたら、巣箱の入れ替えをする予定です。

2023年4月2日日曜日

今日は北風が強く肌寒い

今朝の最低気温は0.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は12.5℃。

今日も晴れたのですが、日中の気温は少し下がり、北風も強く、外にいると肌寒かったです。
当地に桜の季節が来るのは、もう少し先になりそうです。
だってまだ芽ですから。
さて、ベランダに出してある、発泡スチロールの箱に植えてあるサクラソウは、葉が2cmほどまで伸びてきました。
苔から日に日に伸びてきて、花を咲かせてくれます。

2023年4月1日土曜日

もう四月

今朝の最低気温は-0.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は15.0℃。

今日から4月。
今日も晴れて暖かくなったので、お昼近くに二ホンミツバチの様子を見て来ました。
活発に通っていて、帰ってくる蜂は花粉を沢山付けています。
今は、ほぼフキノトウの花粉です。
さて、近くにはスイセンも沢山あるのですが、咲きだしているのは、ほんの少し、蕾が多いです。
桜は、上越は満開、長野も八分咲き位になっています。
その間に挟まった当地は、まだ芽です。