2019年2月28日木曜日

歪がついに

今朝の最低気温は―0.9℃。朝の天気は雨。日中も小雨。最高気温は4.5℃。

今日で2月も終わり。
なんということでしょう。
1年の六分の一が終わってしまいます。
超特急で時が過ぎ去ります。
私の周りの時空が,とんでもなく歪んでいるのか?
時間の進みが速いんじゃないかと、トンカチと金づちで歪みをトントンと修正。
ん、トンカチも金づちも一緒じゃん。
ついに私しゃの脳みそにも歪みが。
こりゃだめだ、早く寝ます。

勘違いがありました。
私の周りの時空が、とんでもなく歪んでいるのか?
時間の進みが速いんじゃないかと、書きましたが、たしかアインシュタインの一般相対性理論では、時空の歪み、つまり重力が強くなると、時間の進みは遅くなるはずです。
また、物体の速度が速くなほど、時間の進みは遅くなる。
時間が速く進むには・・・・・?
だけど、年取ると時間の流れが速いんだよね。


2019年2月27日水曜日

減っていると思ったのに

今朝の最低気温は―5.5℃。朝の天気は薄曇り。日中は曇り。最高気温は4.4℃。 

今日は通院日。
また血を吸い取られてきました。
結果はまあまあです。
ただ、正月の餅太りで増えた体重が少しは減っているかと期待していたのですが、ものの見事に減ってい・ま・せ・ん・で・し・た。と来たもんだ。
ト・ホ・ホ・です。
1キロぐらいは減っていると思ったのですが、あまかった~。
いつもの薬を処方して薬局で薬をもらって帰ってきました。
がっくりです。

2019年2月26日火曜日

雪が降らない

今朝の最低気温は―0.1℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は曇り時々晴れ。夜仕事から帰ってくるとき、雪がちらちら舞っていました。最高気温は3.4℃。

今日は日中気温も上がらず、積雪は62cmから61cmと、1cm少なくなっただけでした。
それにしても、この所ほぼ降雪というか、新たな積雪が有りません。
平年だとまだまだ雪の日も多く、一日で30cmぐらいは降る日もあるはずですが、降りません。
暮らすには楽ですが、スキー場は3月一杯営業予定ですが、出来なくなるかもしれません。


2019年2月25日月曜日

光春

今朝の最低気温は―4.2℃。朝の天気は薄曇り。午前中は薄曇り、お昼頃から晴れてきました。最高気温は7.8℃。

午前中は薄曇りでしたが、午後は晴れて気温も7度を超えました。
雪は夜には62cmになっています。
春のお彼岸頃のような感じになっています。
陽射しも強くなり、車の中はヒーターを入れてないのに熱く、窓を少し開けて運転するようになりました。
光の春、光春の到来です。

山の雪も減り始めているので、来週の土日当たり天気を見て戸隠高原にでも、スキーで遊びに行けたらと思っています。




2019年2月24日日曜日

車の塩漬け

今朝の最低気温は―8.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は7.3℃。

お昼前、でかけようと車に行くと、車の下半分が白くなっています。
雪じゃないですよ。
昨日、木曽まで行ってきたのですが、高速も走ったため、凍結防止剤いが飛びついてボディーを白く化粧してしまったりです。
これは塩、そのままでは錆の原因になるので、ブラシで洗車しました。
奇警な化粧だったらありがたいのですが、塩の化粧じゃ困ります。
車が塩漬けになるのは困るんですが、雪や水が凍結して事故につながるのはもっと困ります。
安全第一です。


2019年2月23日土曜日

木曽まで

今朝の最低気温は―2.4℃。朝の天気は小雪。日中は曇り時々晴れ一時雪。最高気温は3.0ぢ。

今日は木曽まで出かけます。
9時少し過ぎに出発予定。
日付が変わる前には帰ってきたいですね。
それと安全運転で行きます。
あとは晴れれば一番良いのですが、曇っていても雨や雪が降らないことを願うだけです。

追記
帰ってきました。木曽から。
ミーティングでは宇宙県についての色々な提案が有りました。
そして、懇親会がまだ盛況な20時過ぎに会場を後にして、帰路につき、家に着いたのは23時過ぎ、それにしても遠いです。
高速に国道19号。
しばらく運転したくないくらいです。

2019年2月22日金曜日

はやぶさ2リュウグウ着陸

今朝の最低気温は―5.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は6.5℃。

今朝8時過ぎJAXAははやぶさ2号が、小惑星リュウグウに無事着陸し、資料採取のための弾丸発射の指令も出たことが確認されたと発表しました。
採取されたかどうかは帰ってくるまで分かりませんが、入っているといいですね。
今後あと2回の着陸が予定されていて、無事成功して地球に帰って来てほしいですね。
初代はやぶさは、故障を乗り越え、満身創痍で地球に帰ってきました、
カプセルを分離した後、大気圏に突入して光り輝き燃え尽きました。
この時、何処のテレビ局も生中継しませんでした。
その姿勢に批判が出て、言い訳をし局もありました。
マスメディアとしての、テレビ局の感性の無さです。

2019年2月21日木曜日

雪が降らないだけいい

今朝の最低気温は―0.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ。最高気温は4.4℃。

今日は日中、晴れ間も出ましたがぱっとしない天気。
まあ、雪が降らないだけいいとしましょう。
積雪は午後には73cmになりました。
さて、23日は木曽まで出かけます。
長野県は宇宙県のミーティングに参加するためです。
翌日に総会があるのですが、仕事があるため二日に渡っての参加はできません。
あとは23日の天気です。
高速で塩尻まで行き、そこからは木曽街道を1時間走ります。
行きは午前中ですが、帰りは夜遅くになるため、夜の天気が心配です。
晴れてくれるといいなー。


2019年2月20日水曜日

今日は満月

今朝の最低気温は0.4℃。朝の天気は霧。日中も曇り。最高気温は5.8℃。

今日は日中も曇り。
天気が良ければもっと気温も上がるのでしようが、寒いです。
さて、今日は満月。
昨夜は雨でお月様はお隠れになってしまいましたが、今夜は日が暮れてから、雲間に大きなお月様が顔を出してくれました。
さすがスーパームーン、大きいです。
満月見ていたらワオーと吠えたくなっちゃった、 ちょっとだけ。

2019年2月19日火曜日

雨水

今朝の最低気温は―2.9℃。朝の天気は曇り。お昼前から雨。最高気温は夜に観測した9.2℃。

雨水
今日は雨水。
陽射しも強くなり、降る雪も雨に変わり始めるころ。
ということになっていますが、平年だと今頃が積雪のピークになります。
ただこの冬の積雪のピークは過ぎているようです。
さて、今日は雨水にふさわしく、午後は雨になりました。
午後は気温も5℃台、夜には7℃台で、最高気温は21時22分に9.2℃。

昨夜作った大根のみそ仕立ての煮物。
味が沁みて美味しくなっています。
大根は5本残っていたのですが、3本に腐りが入ってしまい、使えたのは2本。
それでも太くで大きな大根なので、鍋いっぱいできました。

一昨日の山スキーの後遺症の筋肉痛は厄介なところに残っています。
ふくらはぎや太ももの痛みは無くなりましたが、脛の外側、ふくらはぎの横にある筋に痛みがあるのです。
両足に痛みがあるのですが、左足の痛みが少し強いです。
この左足のふくらはぎの外側にある筋は、以前椎間板ヘルニアになった時、激痛が発生した場所です。
その時は激痛で歩くのもやっと、夜も痛みで寝れませんでした。
まあ、2ヶ月以上も入院したんですがね。
今回、その場所に痛みが出ているのですが、スキーに行くときコルセットをし忘れたのが一番の失敗。
次はコルセットしていきます。

2019年2月18日月曜日

二ホンミツバチ通っていました

今朝の最低気温は―10.8℃。朝の天気は晴れです。日中も晴れの天気です。最高気温は4.5℃。

今朝起きると、足に筋肉痛が、そして、腕も筋肉痛です。
昨日の山スキーの後遺症です。

さて、今朝は晴れ、日中も晴れの天気が続き、気温は4℃台と上がりませんでしたが、ミツバチの様子を見に行って来ました。
蜂場はここより標高が低いので、気温も高めになっています。
セイヨウミツバチの蜂場は農道が雪で通れなく、今日はあきらめました。
二ホンミツバチの蜂場は雪はありませんでした。
止めた車から巣箱は20mほど離れています。
外に出ると羽音が聞こえてきて、巣箱の周りを二ホンミツバチが飛び交っています。
今の二ホンミツバチは狂暴なので、巣箱から離れて双眼鏡で巣門前を見ると、盛んに出入りしています。
置いてある巣箱は4箱。
巣門は向きを変えてあるので、降りた場所から見えるのは手前の2群。
2群とも元気に出入りしています。
奥の2群を見るために、遠回りして反対側に行き、双眼鏡で覗くと、3群目も盛んに出入りしています。
その隣の4群目を見ると?、巣門は静かです。
この群は越冬に入る時、一番小さな群だったので、消滅してしまったのかと、ジーッと見ていると、一匹帰ってきます。そのまま見ていると一匹出ていきます。
たまに出入りします。小さいながら頑張っているようです。
これからは、少しずつ気温も上がってきます。
小さい体で寒い中を飛び回っているミツバチ。
その姿を見ていると、心が温かくなってきます。
そして頑張れ。

20日は満月、今年一番大きなスーパームーンです。と言っても満月になる時間は20日の0時54分。
真ん丸に近いのは19日夜ということになります。
ただ、明日夜は天気が悪いようで、残念ながらお月様は雲にお隠れになるようです。
今夜は晴れていて、お月様は煌々と輝いています。
チョッと早いお月見です。
満月よりちょっと早いので、ジーッと見つめてもワォーと吠えたりはしません。


2019年2月17日日曜日

山スキーに

今朝の最低気温は―4.3℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は0.8℃。

今日は黒姫スキー場の端にある黒姫童話館から、山スキーに出かけてきました。
黒姫童話館周囲には5キロに及ぶ整備された本格的なクロスカントリースキーのコースが有ります。
今日はこのコースを滑るのではなく、山に入りました。
MさんとTさんご夫妻と私の4人です。
黒姫童話館から牡鹿池により、さらに山に入っていきます。
周囲の森にはクロカンのコースもあります。
クロカンのコースを2度横切り、上部の林道を目指します。
コースを横切る際は滑ってくる人に注意して渡ります。
クロカンのウエアを着て相当なスピードで滑ってくる人が結構います。
さて、山の中は昨日降った雪が積もっていて進むのに難儀しました。
林道に出てからは道なりに進み、表登山道を横切り、町が見下ろせる場所で昼食にしました。
Mさんがガスコンロを持って行ってくれたので、お湯を沸かしカップ麺を食べましたが、寒い中での暖かいカップ麺、美味しいでか。
途中の雪面にはウサギの足跡やキツネやテンなど、小動物の足跡が結構ありました。
出発時は曇っていましたが、お昼を食べるころには青空が広がってくれ、眼下に町も見えます。
帰りは下ってくるので、楽ちんです。
天気にも恵まれ、楽しい一日でしたが、疲れました。
運動不足が祟っています。
明日はたぶん筋肉痛です。

2019年2月16日土曜日

白血病

今朝の最低気温は―5.2℃。朝の天気は曇り時々雪。日中も時々小雪の舞う天気です。最高気温は0.6℃。

池江瑠花子さんが2月12日に白血病であることを公表しました。
心より回復することを願っています。
白血病は急性と慢性、骨髄性とリンパ性に大きく分けられます。
さらに細かく分類すると10数種類になります。
池江さんの白血病は、どのタイプかは検査中でまだ分かりませんが、白血病の治療は抗がん剤なども使用するので、大変であることは確かです。
今は分子標的薬など新しい薬がいろいろ登場していて、タイプによっても違いますが、回復する割合が高くなっています。
さらに骨髄移植(造血幹細胞)という選択もあります。
HLA(白血球)の型が一致した骨髄(造血幹細胞)を移植するのですが、その前には抗がん剤や放射線で白血病細胞をすべて殺してから移植するため、無菌室での苦しい治療になります。
この白血病を題材にしたドラマが放送されたことが有ります。
2002年1月から放送された、ピュア・ラブという昼ドラです。
主人公は若き小学校の女性教論で、この女性と禅宗の修行僧、雲水との純愛を描いたドラマです。
この主人公が慢性骨髄性白血病を発症します。
その治療の過程、骨髄移植も描かれています。
ドラマですからすべてが正確というわけではないでしょうが、苦しい治療を乗り越え、白血病を克服する姿が描かれています。
池江さんも、これから抗がん剤治療など苦しい治療を受けなければならないと思いますが、乗り越えてほしいと願っています。

2019年2月15日金曜日

光春までもう少し

今朝の最低気温は―11.2℃。朝の天気は曇りのち薄曇り。柔らかい陽射しが有ります。日中は晴れ。最高気温は2.1℃。

今朝は冷え込みました。
まだまだ2月中旬、冬真っ盛りです。と言っても陽射しは強くなり、日暮れも遅くなってきました。
光の春、光春と呼べるには、もうちょっとかな。
それでも嬉しいです。
来週の火曜あたりからは気温も上がってくるようで、冬も後半になります。

2019年2月14日木曜日

群馬まで

今朝の最低気温は―6.4℃。朝の天気は雪。日中は雪時々曇り。最高気温は―3.4℃。朝の積雪は115cm。

今朝も雪。
そんな中、小布施のSさんと二人で群馬のY先生をお訪ねしました。
Sさんがキンリョウヘンの無菌培養をしてみたいということで、Y先生にお願いし、お伺いしたわけです。
Y先生の自宅には無菌培養の施設が有り、無菌培養の仕方など教えていただきました。
実際に種子の播種を体験し、培養ビンは先生が管理してくださいます。
帰りには須坂のAさんの所により、リンゴを頂いてきました。

お昼過ぎの12時50分ごろ、信濃町で震度2の地震かありました。
下から突き上げる地震で、直下型です。
震源の深さは約10キロ、マグニチュードは2.1.

2019年2月13日水曜日

今年はチョット大雪

今朝の最低気温は―9.3℃。朝の天気は雪。日中は小雪。最高気温は―2.7℃。
今日の最深積雪は11時に104cm。

この冬は雪が多いです。
昨冬の最深積雪は93cm。北陸や新潟、山形や東北などは豪雪になったのですが、当地は平年並みでした。
この冬の最深積雪は117cm、結構降りました。
雪の日も多いです。
駐車場の雪片付けも大変です。

2019年2月12日火曜日

氷の塊

今朝の最低気温は―3.6℃。朝の天気は雪。日中は薄日も射しましたが、小雪もちらほら。最高気温は―0.3℃。

降りました。
20cm。
昨夜89cmだった積雪は今朝は110cm。

さて、昨日から車を走らせていると、ガラガラガラと音がします。
音がするのは走っているときだけなので、タイヤとボディーの間に氷の塊でも挟まっていて、タイヤにこすれて音がするのかと思い見てみますが氷はありません。
だけど音がします。
まさかシャフトのジョイントなどに異常があるのかと思い、修理工場に行ってみてもらいました。
ジャッキで上げて下を調べてもらうと、ドライブシャフトの上に大きな氷の塊が有り、走るとドライブシャフトにこすれて音がしていました。
ハンマーで割ってもらうと、拳より大きな氷の塊が4~5個も取れました。
何十年もここに住んでいますが、今回の場所に氷の塊ができたのは初めてです。
まあ、故障じゃなくて良かったです。

2019年2月11日月曜日

読む記事が少ない

今朝の最低気温は11.9℃。朝の天気は曇り。日中はお昼頃は薄曇り、その後は曇り。最高気温は2.8℃。

今日は建国記念の日。

ネットのニュース記事などを見ていると、本当に見るべき記事の少ないこと。
何処の大手のサイトもそうなんですが、見出しの一覧を上から下までスクロールして見ても、読む記事は2~3件程度。
よいしょ記事も結構あるし(まあ、芸能記事に多いんですが)、見出しが気になって、記事を読んでいくと、何を言いたいのか分からない記事も結構ある。
あとはうわさ程度、事実かどうかもわからない内容の記事。
まあ、ネットは何でも書けるというのもいいんですが、こんな情報社会でいいの、と思ってしまいます。



2019年2月10日日曜日

雪30cm降りました

今朝の最低気温は―5.5℃。朝の天気は雪。午前中は小雪、お昼頃から薄曇りで陽射しが有り、晴れ?、薄曇り?。最高気温は―3.5℃。

昨夜78cmだった積雪は6時には107cm、10時には110cm。
降りました。これだけ降れは大雪です。
昨日の夜、降っても15cm、まあ20cmも降らないだろうと思っていましたが、降りました。
日中は薄雲が広がり、陽射しもあるまあまあの天気でしたが、最高気温は氷点下3.5℃。
寒いです。
さて、部屋の中はもちろんストーブを焚いているので、室温は21℃前後になっています。
外出時や寝るときはストーブを消すので、12~14℃位まで下がります。
その室内でパイナップルが、ゆっくりですが成長しています。
一昨年の夏、実の頭を切って植えたのですが、今は30cm以上に伸びた葉が沢山付いていて、大きな株になりました。
ただ、パイナップルは花が咲いて実がなるには3年程度はかかるようなので、早くて来年の春。
肥料をくれて大きくします。

2019年2月9日土曜日

高速道で事故、幸いけがは軽傷だったそうです

今朝の最低気温は―7.0℃。朝の天気は曇り時々小雪。日中も小雪、夕方からは本降り。最高気温は―2.4℃。

13時過ぎ、買い物を終え店を出ると、消防車に救急車がサイレンを鳴らして走り去りました。
その少し前にも高速道方面でサイレンが聞こえていたので、大きな事故が発生したのかと危惧しましたが、やはり事後が発生していました。
信濃町の消防署には、消防車2台と救急車が1台配備されていますが、大きな事故のため、他の消防署から応援に来たようです。
現場は薬師岳ノンネルの中で、乗用車二台とトラック一台の三台による事故で、乗用車一台が横転したそうですが、けがは軽傷だったということです。
さて、買い物からの帰り、国道の信号が黄色になったので止まると、後ろから付いてきた車が、信号が赤にも関わらず、私の右を通り抜けて、交差点を突っ切っていきました。
信号無視です。
信号が赤になったにも関わらず、突っ切っていく信号無視の車が多いですね。



2019年2月8日金曜日

たいした量じゃ

今朝の最低気温は―5.8℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温氏―1.7℃。

昨夕、69cmだった積雪は今朝は76cm。
7cm増えました。
たいした量じゃございません。
日中も雪が降っていましたが、たいしたことはなく、夜一時82cmに達しました。
北海道は強烈な寒気のため、日中でも―10℃以下の所が多く、明日朝には―30℃に達する地域もあるようです。
そして明日は関東でも多いところで10cm位の降雪か予想されています。

2019年2月7日木曜日

最高気温は9℃

今朝の最低気温は―6.8℃。朝の天気は曇りで時々薄日も射しました。日中はお昼前後は晴れていましたが、その後は曇ってきました。最高気温は9.0℃。

今日、日中はこの時期としては暖かくなりました。
最高気温は9℃です。
外にいてもそれほど寒くはありません。
積雪は夕方には69cmになりました。
さて、北海道には非常に強い北極寒気が流れ込み、明日から数日間は極寒の地になりそうです。
この寒気の端くれが、東北から北陸、関東甲信まで南下してくるため、気温の低い日がしばらくは続きそうです。
強い寒気と言えば大雪。
ただ週間予報を見ると、それほど大雪にはならないようです。
10~20cmは降るでしょうが。(当地の話です)
低気圧が通過して冬型になっても、すぐ高気圧が出てきて、冬型は崩れてしまいます。
偏西風も西から東へスムーズに流れいて、寒気が日本列島をすっぽり覆うほど南下はしないようです。
まあ、先は分かりませんが。

2019年2月6日水曜日

明日以降北海道は劇寒か

今朝の最低気温は―1.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで、午後も半ばになると晴れてきました。最高気温は6.9℃。

今、流れ出た北極寒気が、バイカルから樺太方面に南下してきて居座っています。
その寒気団が北海道も覆ってきて、明日以降は近年まれにもる低温になるようです。
8日以降は東北、北陸、関東甲信なども低温に見舞われそうです。
ただこの寒気は、日本列島を覆うような南下をしないようです。
当地の一週間先まで予報を見ると、雪の日もありますが、それほど大雪にはならなそうです。
ここまで来たら、大雪はけっこう、小雪で十分です。

2019年2月5日火曜日

中々

今朝の最低気温は―3.8℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ。最高気温は5.9℃。

昨夜煮た大根は、味が沁みていて、とても美味しくなっています。
大根は冷めていくときに味が沁みるので、一晩おいたほうが美味しくなります。
さて、正月のお餅で膨らんだお腹周りは、中々へこんでくれません。
えっ、ダイエットしてるのかて、あ、いやーその中々ダイエットらしいことは、ほにゃららほにゃらら・・・

2019年2月4日月曜日

立春

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れ時々曇り。日中は晴れ。午後も半ばになると曇ってきて、夕方には小雪が舞いだしました。一日の最高気温は日付が変わった後の8.1℃。その後は気温が下がってきて、お昼頃は5~6℃でしたが14時には1.9℃まで下がり、夕方には氷点下になっています。

立春
今日は立春。
寒さが一番厳しいころですが、その中にも春の気配が立ち始めるころ。
当地では春の気配なんざ、ちっとも感じませんが。

さて、今日また、大根の千枚漬けと大根のおでん風煮物を作りました。
前回作った千枚漬けはすべて食べて、しばらく食べていないので、今日また作りました。
大根の煮物は厚く切り、千枚漬けを作る際に、こんぷを戻しただし汁を使いましたので、美味しくできました。
千枚漬けは2~3日もすれば食べられます。
大根の煮物は、明日になれば出汁が沁みて一段と美味しくなっているはずです。

2019年2月3日日曜日

節分

今朝の最低気温は―9.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れていましたが、お昼を過ぎると雲が多くなり、夕方には小雨が降り出しました。最高気温は7.4℃。

節分
今日は節分。
立春の前日で、季節を分ける日とされています。
今日まで大寒で、明日からは春です。ただ暦の上での話ですが。
さて、仕事から帰って来てから、豆まきをしました。
家に巣くう鬼を追い出すためです。
まいた豆は殻付きの地豆。
もちろん拾って食べました。
豆まきの後は、とろろ汁を作ろうと思ったのですが、すり鉢で擦るのが大変なので、長芋をすりおろして、大根も擦りおろして混ぜて、だし醤油を入れて、いもおろしを作りました。
そして、めざしを焼いて夕食の完成です。

2019年2月2日土曜日

雪目にならないために

今朝の最低気温は―9.2℃。朝の天気は曇りのち晴れ時々曇り、日中は晴れ。最高気温は5.1℃。

今日は日中晴れて、陽射しも強くなってきて、サングラスをしないとまぶしいです。
晴れた日の野外は、雪面に反射した光が強く、紫外線で目を炒めます。
雪目というやつです。
私も外に出るときは、紫外線対策のため、必ずサングラスをします。
さて、今日、車にガソリンを入れ灯油を買ってきました。
ガソリンは131円、灯油は77円でした。
前回より、どちらも2円の値上がりです。

2019年2月1日金曜日

この冬は雪が多い

今朝の最低気温は―5.8℃。朝の天気は雪。日中は晴れてきました。特に午後は晴れです。最高気温は―2.9℃。

今日から2月、早いですねー
ただ、2月はまだ真冬、3月もお彼岸ごろまでは冬です。

昨夜からの雪は10cmほどでした。
たいしたことはありません。
そして、朝の積雪は108cm。
さて、今年は雪が多いのか?
昨冬の最深積雪は93cmでした。
この冬の最深積雪は、今の所117cm。
多いです。
積雪が一番多くなるのは2月中旬ごろ。
117cmを超えるかもしれません。