2024年5月31日金曜日

やっと芽吹き始めたイチジク

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々小雨。最高気温は19.8℃。

今日は朝から時々小雨。
うっとうしい天気です。
4月11日に植え替えたイチジクは、植え替えの際に大幅に切り込んでコンパクトにしてありましたが、なかなか芽が出てきません。
その木に、やっと小さな芽が出てきました。
その際、切った枝を挿し木してありましたが、こちらは結構前に芽が出始めています。
本体は中々木が動いてくれなかったのですが、やっと動き始めてくれました。
今年は芽吹きが大幅に遅れてしまったので、実が付いたとしても熟すまではいかないでしょう。
まあ、来年に期待しましょう。

2024年5月30日木曜日

昨夜、そして今夜も血圧が高い

今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は霧のち薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中も薄曇りで陽射しがあります。最高気温は23.4℃。

中々体調は安定しませんね。
不整脈が出たり、体がだるくなったり、一時的に血圧が上がったり、
昨夜23時ごろ、椅子に座ってPCでネットを見ていたのですが、頭痛がひどく、気になって血圧を測ったら、上が175、下は110、2回目の測定では、上が181、下は115。
脈拍は82。
この血圧はまずいと思い、休みました。
朝起きて、7時半ごろに血圧を測ると、上は124、下は75。
正常に戻っていました。
もし、今朝も高ければ病院に行こうと思いましたが、大丈夫でしょう。
一時的に血圧が上昇した要因は分かりません。
そして、今夜22時過ぎに血圧を測ると、昨夜よりちょっと低いですが。血圧は高いです。
どうして、夜高いのか。
しばらく記録を取って様子を見ます。

午前中、町中循環号を利用して、スーパー、ドラックストアに買い物に行ってきました。
スーパーは久しぶりです。

2024年5月29日水曜日

草木は生き生き

今朝の最低気温は9.9℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り時々晴れ、午後半ば前には晴れ。最高気温は15.3℃。降り始めからの降水量は64mmでした。

今日、朝の天気は曇り。
午後は晴れてきましたが、気温は低めで肌寒い一日でした。
そして、夜遅くには7.9℃まで下がってきました。
明日早朝はもう少し下がるかもしれません。
さて、昨日の雨で土壌はたっぷりと水を含んでいて、草木は生き生きとしています。
これだけたっぷり水を吸っていたら、しばらくあるが降らなくでも大丈夫でしょう。






2024年5月28日火曜日

久しぶりの大雨

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は14.3℃。

今日は雨の一日。
23時の24時間降水量は64mm。
このところ、雨が少なく、畑の土は乾いています。
その土も、たっぷりと水を吸って、この後の野菜の成長を促してくれるでしょう。
そして、雨は明日未明まで降るようで、日中は晴れてくる予想になっています。

午前中、腰のリハビリに行ってきました。
長年の腰痛、そう簡単にはよくなりません。

太陽で、昨日27日16時ごろに、X2.8の大規模フレアが発生しました。
このフレアを発生させた黒点は、今月中旬初めにX8.7の大規模フレアを起こした3664黒点群が太陽の向こう側を回って、再び戻ってきた黒点群のようです。
今回の大規模フレアは地球の方向には向いていないため、ほとんど影響はありません。
ただ、今後黒点が太陽の真正面付近で大規模フレアが発生したら、地球に大きな影響が出ます。
そういうことになってほしくないですね。

2024年5月27日月曜日

心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は25.5℃。

今日は、心臓リハビリに行ってきました。
朝から体調は良く、心臓モニターを付けて、リハビリしましたが、不整脈は発生しませんでした。
今までは、時々発生していましたが、今回はとても順調です。
さて、先週月曜日のトリッドミル負荷試験の結果を詳しく聞きました。
検査の後、結果は聞いてありますが、今日はさらに詳しい話が聞けました。
その結果から、心臓リハビリを2カ月ほど延長するそうです。
心臓リハビリは、150日(5か月)間と決まっているそうですが、医師の判断で、さらにリハビリが必要となれば、延長できるそうです。
延長するのはうれしいかと問われたら、うれしくないです。
検査結果が良ければ、今日で終われるはずなので、延長することは、回復が進んでいないということです。
2月の検査の時より、相当回復していると期待していたのに、ちょっとがっかりしました。
これからも心臓リハビリと、運動を心掛けします。

2024年5月26日日曜日

蜂場の草刈り、またまたうれしいタケノコを頂く

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は晴れ。日中は雲が多いながら晴れ。最高気温は23.1℃。

朝、二ホンミツバチの蜂場の草刈りに行ってきました。
明日以降、天気が悪い予想なので、今日が刈り取りのチャンスです。
草刈り機で刈り取りしたので、時間にして15分もかかりませんでした。
草刈り機はやっぱり便利です。
体調は回復してきてはいますが、手での刈り取りは体力的に無理です。
さて、蜂場にはアカシアの木があり、開花が始まりました。
機によって放ち機にばらつきがあります。
2~3日したら花を摘んできて、天ぷらにしたいと思います。
夕方、Tさんから、ネマガリタケノコを頂きました。
とっても嬉しく、ありがたいです。
仕事から帰って、さっそく皮をむき、みそ汁にしました。
やっぱりうまい。
今年は山菜組合がやらないので、黒姫山の林道を使ってタケノコ採りに行けません。
戸隠街道沿いでは30~40分ほど山を歩けば、タケノコが採れる場所はありますが、今の私の心臓と体力ではとても無理です。
林道を入れれば、5分も歩かず採れる場所もあります。
今年はタケノコを食べるのはあきらめていましたが、MさんとTさんのおかげで2度食べられました。
タケノコ、ウエルカムです。

2024年5月25日土曜日

食用菊を植え替え、オカワカメを植えつける

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は雲が多いながら晴れ。午前中は晴れ時々曇りで、午後は曇り一時晴れ。最高気温は15.8℃。

今日は、不整脈が発生してから続いていた体調不良が、だいぶ良くなりました。
ただ、手の指の晴れと言うか浮腫みは改善していません。
指先はつるんとしています。
体調もだいぶ良くなったので、庭で菊の植え替えと、オカワカメの植え付けをしました。
菊は食用菊で、まだ一部の植え替えただけで、後日すべて植え替えます。
そして、オカワカメは昨年秋に彫り上げた親株と、むかごを植えつけました。
オカワカメは熱帯性の植物で、気温が低いうちは成長がゆっくりですが、気温が上がってくる7月に入ると、成長が旺盛になります。
植床は先週、腐葉土と元妃を混ぜて用意してあります。
今年は、昨年より大きく成長してくれ、たっぷりと葉を収穫できるでしょう。
食用菊は、昨年の数倍は取れるでしょう。
とても楽しみです。

2024年5月24日金曜日

循環器外来に行く

今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。午前中は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。午後は雲が多くなり、半ば前には霧が巻いてきました。最高気温は24.4℃。

今日は朝8時40分ごろ家を出て循環器科に行ってきました。
予約を取っていなかったので、診察まで時間がかかると思っていましたが、ほぼ受付した順番で診察していただきました。
診察の結果、24時間心電図を記録できる心電図フォルダーを取り付けて検査することになったのですが、これがとんでもなく混んでいて、予約待ちがすごく、7月上旬まで埋まっているそうです。
これにはびっくり。
ただ検査受付の方が、私の状態から、7月までは待てないということで、予備のフォルダーを使用して、6月上旬に検査できるようになりました。
心電図フォルダーの電極を取り付けると、外すまでお風呂には入れないそうで、事前にお風呂に入っていきます。
早く検査できるようになったので、良かったです。

2024年5月23日木曜日

タケノコ汁、やっぱり美味しい

今朝の最低気温は12.0℃。今朝の天気は晴れ。日中は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。最高気温は24.3℃。

今日はMさんから、ネマガリタケノコを頂きました。
早速、夜、タケノコ汁を作りました。
味噌仕立てで、サバの水煮と溶き卵を入れて作りました。
夕食に食べましたが、美味しいです。
旬の味覚です。
今年は山菜組合がタケノコ採りの中止を決めたため、林道に入れなく、奥山のタケノコ採りができなくなってしまいました。
戸隠街道沿いであれば、山道を30分ほど歩けばタケノコ採りができるのですが、この冬、心筋梗塞を発症して、心臓にダメージが出ているので、山道を登るのは無理です。
それに膝の半月板を痛めているのも、山に行けなくなっています。
今年はタケノコ汁を食べられないと思っていましたが、Mさんのおかげで旬を味わえました。

2024年5月22日水曜日

救急外来に行く

今朝の最低気温は6.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.5℃。

昨夕からの不整脈は、朝になると数は少なくなってきました。
それにしても、昨夜の不整脈は、今まで経験したことがないほど、ひどいものでした。
今朝起きると、不整脈は昨夜の三分の一程度まで少なくなっていましたが、圧迫感や重さがあります。
体もだるさがあり、動悸もあります。
夕方になってもむ、体調は芳しくありません。
そして日が暮れたころ、体調の悪さに急遽救急外来に行ってきました。
心電図に胸の写真、血液検査無をしましたがむ、大丈夫でした。



2024年5月21日火曜日

不整脈が発生

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は霧。日中も曇り時々霧、そして霧雨が降る天気です。最高気温は12.7℃。

今日は朝より日中のほうが気温が低くくなりました。
15時には9.9℃。
東北以南で3番目に低くなっています。
夜には7℃台まで下がっています。

午前中、町内の病院に腰のリハビリと、内科に行ってきました。
リハビリ前に血を吸い取られ、リハビリが終わった後に、内科の診察です。
血液検査の結果は前回とほぼ同じでした。
薬は前回と同じ、ただニトロ錠は飲むタイプから舌下錠に変えていただきました。
さて、夕方から体調にわずかな変化が、と言っても本当にわずかです。
ちょっと気になって、手首の脈に触れると、脈が結構な割合で飛びます。
不整脈です。
こんなに頻繁に脈飛びするのは、今までほとんどありませんでした。
明日朝になっても今の状態が続いていたら、どうするか考えます。

2024年5月20日月曜日

トレッドミル負荷検査

今朝の最低気温は13.4℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り一時薄日一時霧。最高気温は19.9℃。

小満
今日は小満。
暦の上では夏、万物が次第に成長して、一定の大きさになるころ。

今日は心臓リハビリと、検査に行ってきました。
心臓リハビリは順調です。
そして2時間ほど開いて、トレッドミル負荷検査をしました。
心臓の状態。体の状態を調べます。
心電図と血圧計、炭酸ガスや酸素など呼吸の状態を見るマスクを付け、ランニングマシンの上をはじめはゆっくり、徐々に速度を上げていきます。
心電図、血圧、呼吸の状態を連続で計測します。
心臓の機能は基準値に対し65%、最低でも80%ぐらいは必要だそうです。
前回2月の値は64%。
今回∔1%改善しただけでした。
心筋梗塞による心筋壊死で落ちた心機能は、なかなか戻らないようです。
もう少し回復しているかと思ったので、トホホです。
体力は2月より改善しています。
来月も、まだ心臓リハビリに行きます。

2024年5月19日日曜日

ナットウキナーゼ効果あるのか?

今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は24.8℃。

今日は朝から曇り。
曇天は心も曇天になるので、いやですね。
昨日も今日も、胸に時々軽い痛みが出ます。
先々週の木曜の胸の痛みに比べたら軽いでが、気持ちの良いものではありません。
ところで今は夕食に必ず納豆を食べていますが、食べて2時間ほどすると胸の痛みが楽になります。
ナットウキナーゼが効果を発揮しているのか。
明日は、心臓リハビリと検査がありますが、異状がないのが一番ですね。
さて、部屋の中ではパイナップルが葉を間ばしています。
日中は外に出せるのですが、株が大きく、出し入れは近端じゃありません。
外に出しっぱなしにできるのは、最低気温が10℃以上になってから。
この条件をクリアできるのは、6月下旬になってから。


2024年5月18日土曜日

朝と昼の気温差、20℃

今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は快晴。午前中は快晴。午後は晴れ。最高気温は24.9℃。

今朝は快晴。
晴れた朝は気持ちがいいですね。
ただ、5℃を切る気温は寒いです。
日中は朝とは打って変わって、温かくなりました。
朝と昼の気温差は、20℃と激しいです。
午前中、気温が少し上がってから、二ホンミツバチの様子を見てきました。
元気に通っています。
さて、近くにあるニセアカシアの花芽を確認すると、花穂の数が少なくなっています。
先日の凍害が大きく影響しているようです。

2024年5月17日金曜日

菊を挿し木する

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は20.3℃。

日中はまずまずの気温でしたが、朝晩は寒いです。
昨日の強風で、電気柵が少し緩んだところがあり、調整してきました。
分封入居群も元気に通っています。
午後、花壇に植えてある、菊を挿し木しました。
昨年春に植えた食用菊で、成長が芳しくなかった株です。
2本切り取り、鹿沼土に挿し木しました。
親株を植え替えしたいのですが、来週水曜まで都合がつかないので、植え替えは来週木曜あたりに植え替えします。
順調に成長していて、子株が5~6本出ている株は、切り離して植え替えます。

2024年5月16日木曜日

1時間で11℃も低下

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中も晴れ一時曇りで、午後半ば前には曇ってきて、その後は霧雨になりました。最高気温は26.0℃。

今日は日中南風が強く、気温も上がり暖かくなりました。
14時の気温は25.8℃っ。
それが、15時には14.3℃。
1時間で11℃も気温が下がりました。
そして18時には8.9℃。
寒いです。
日本海を喚起を伴う低気圧、寒冷渦が東進していて、その影響で強風が吹いたり、雹や雨が降ったところもあります。
さて、午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
入居した分封群は、元気に通っていました。

2024年5月15日水曜日

X8.7の大規模フレア発生、そして二ホンミツバチ1群入る

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は曇り。最高気温は22.7℃。

今日15日2時ごろに、太陽で、X8.7の大規模フレアが発生しました。
発生したのは3664黒点群で。第25期活動期に入って最大のフレアです。
フレアを起こした3664黒点群は地球から見て、太陽の真横に達していて、フレアに伴うCMEは地球の方向には噴出していないので、大した影響はないでしょう。
これが、地球から見て太陽の真正面で発生していたら、またオーロラが見られたかもしれません。

さて、午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
着くと、すぐ私の分割群から分封が発生しました。
丁度、蜂場に来ていたYさんが、少し高い枝に固まった分封群を捕虫網ですくい取って、巣箱に移し替えました。
何度か掬い取って移し替え、女王も巣箱に入ったようで、働きバチも巣箱に入っていきます。
このまま一晩おいておいて、明日見て巣箱に蜂が入っているようだったら、大丈夫でしょう。
さて、金稜辺をセットして置いておいた待ち箱に二ホンミツバチの分封群が入っていました。
昨日午後に入ったようです。
蓋を少しずらし、巣礎枠5枚と糖液を入れた給仕器を入れました。
明日午前中に様子を見たいと思います。
分封群の女王が、旧女王なのか新女王かで今後の取り扱いが変わります。
旧女王であれば、巣を作り始めると、すぐ産卵が始まります。
そして、新働きバチが多く誕生して群が大きくなる、6月下旬ごろに人口分割できます。
新女王であれば、今後、交尾飛行に出て産卵を始めるまで10日近くかかります。

2024年5月14日火曜日

今朝は寒かった、またストーブつける

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は霧。日中は快晴。最高気温は21.8℃。

朝は霧でしたが霧が晴れると、真っ青な青空が広がっていました。
それにしても、朝寒かったです。
昨夜も今朝もストーブを点けました。
今日は町内の病院に、腰のリハビリに行ってきました。
腰は相変わらずで、両足の痺れも健在。
長年付き合ってきた腰痛、痺れで、なかなか改善しませんが、リハビリすることで腰回りの筋力をつけることで、腰椎への負担が軽くなればと思います。
今日、軽いめまいが数度発生。
まさかメニエール病が再発かと、ドキドキ。
これで収まってくれればと、願うだけです。


2024年5月13日月曜日

久しぶりの心臓リハビリ

今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は15.5℃。

今日は朝から雨。
降水量は降り始めから21mm。
よく言うなら、もう一降りほしいところです。
そしてチョット寒いです。
さて、今日は先月22日以来の心臓リハビリです。
大型連休で2回休みになってしまったので、久しぶりな感じです。
準備運動が終わったときに、医師が来て、異常はなかったですかと聞かれたので、前の木曜の夕方から胸痛圧迫が5~6時間出てしまいましたと話したら、その時はすぐ来るようにと、しかり口調で言われてしまいました。
反省です。
その後、急遽心電図の検査をしましたが、大丈夫でした。
ただ、右脚ブロックになっていて、記録用紙の左側の心電図はどれも正常な波形とは大幅に違っています。
こんな波形で大丈夫なのかと思ってしまうのですが、心臓が動いてくれているので、たぶん大丈夫なのでしょう。



2024年5月12日日曜日

この曇り空、本当に恨めしい

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで、夕方以降一時小雨。最高気温は21.2℃。

今日は曇り。
この曇り空の恨めしいことと言ったら。
そう、昨夜の曇り空。
晴れていたら、まず間違いなくオーロラが見えたでしょう。
見えたといっても肉眼では多分無理でも、写真では十分に写ったと思います。
今回は雲で邪魔されてしまいましたが、まだまだ太陽の活動は活発で、この後もチャンスはあると思います。
というのも、11日10時ごろにX5.8という大規模フレアが発生しました。
このフレアによるCMEは地球から少しずれているため、影響はあっても、大規模にはならなそうです。
これが、地球から見て、太陽の真正面で発生すると、大規模な影響が出ます。
このフレアによるCMEの到来は、今日の夕方以降の予想。
どっちみち、天気が悪い。

さて、以前挿し木したイチジクは7本のうち5本が発芽し、葉も伸びてきています。
このまま順調に育ては、6月中旬ごろに定植します。



2024年5月11日土曜日

カエルの大合唱が始まる

今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.2℃。

今日は日中暑くなりました。
夕方になっても気温は10℃以上あり、田圃に水も入りだし、それとともに、カエルの大合唱が始まりました。
今までもカエルは鳴いていましたが、田圃全体から、カエルの鳴き声が轟いてきます。
ただ、そのカエルの大合唱はうるさくはありません。
それどころか、カエルの大合唱を聞くとまた、この季節が来たんだなーと、うれしくなります。
さて、太陽で、このところ大きな太陽フレアが連発し、その影響で、高緯度だけではなく中緯度でもオーロラが見られました。
日本でも北海道でオーロラが見られました。
当地でも見られるかなと期待しましたが、雲が広がってきて、星も見えない天気に。
残念ながらこんな天気じゃ、もしオーロラが発生したとしても見られませんね。
今後もチャンスはあるでしょう。

2024年5月10日金曜日

今朝は氷点下

今朝の最低気温はー0.2℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は21.6℃。

今朝は氷点下まで気温が下がり、霜が降りました。
早朝外を見ると、草の上が白くなっていました。
霜に弱い農作物や果樹に霜害が発生するかもしれません。
さて、太陽ではフレアと呼ばれるXクラスの大きな爆発が連発しています。
フレアによって放出されたCMO(コロナ質量放出)が地球に到着すると人工衛星や通信などに影響が出ます。
今回はGPSなどに影響が出そうです。
そして、低緯度オーロラが発生するかもしれません。
日本では北海道で見られる可能性があります。
運が良ければ当地でも見られるかも。
2003年10月31日未明に、当地でもオーロラを観測しています。
この時も、太陽でXクラスのフレアが発生しています。

2024年5月9日木曜日

今夜遅くには1.3℃、明日朝は大霜か

今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は曇り一時薄日。午前中は曇り時々晴れ。午後は晴れ時々曇り、夕方には快晴。最高気温は10.4℃。

今日も寒いです。
朝はブルブルで、昨夜に続いて今朝もストーブを点けました。
もちろん今夜もストーブを点けてあります。
午前中は町内のホームセンターで長靴を買ってきました。
今まで使っていた、普通の長靴と防寒長靴はひび割れし、水に入るとしみ込んできます。
これで、雨の日も安心です。
さて、お昼を過ぎると、気温は下がってきて、22時には1.9℃、23時35分には1.3℃。
このままだと、明日朝は霜が降りるでしょう。
場合によっては、水たまりに氷が張るかもしれません。
農作物に、凍障害が発生するかもしれません。
夕方からよるに、胸に軽い圧迫痛が発生しました。
ただ、痛みが強くなったら、すぐ病院に行けるよう、準備はしてあります。


2024年5月8日水曜日

今日はブルット

今朝の最低気温は7.6℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は小雨。最高気温は10.8℃。

今日は寒いです。
日中は小雨、霧雨のような小粒の雨が、吹き付けてきます。
最高気温は日付が変わった直後。
その後は気温が下がり続け、8時には8℃。
17時には5.5℃、21時には4.8℃。
23時30分には4.5℃。
黒姫山の山頂は雪になっているでしょう。
明日の朝はもう少し下がりそうです。
さて、仕事から帰ってくる途中、鹿が道を横切っていました、
見えた範囲には数党の歯科がいました。

2024年5月7日火曜日

今日は寒い、されに明日、明後日はさらに寒い

今朝の最低気温は12.4℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りで、午後は小雨から霧。最高気温は18.2℃。

今日は寒いです。
そして、明日、明後日は今日よりさらに寒く、金曜日の朝は霜が降りるほど、気温が下がるかもしれません。
この時期に霜が降りると、農作物や霜に弱い木々に被害が出るかもしれません。
これは由々しき事態です。
さて、午前中、腰のリハビリに行ってきました。

2024年5月6日月曜日

心筋梗塞から丸四カ月

今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時小雨。最高気温は24.8℃。

今日は5月6日。
1月6日に心筋梗塞で緊急入院してから丸4カ月。
早いですね。
1月13日に退院し、17日には心臓リハビリに行きました。
大型連休で一時休みですが、13日からはまた始まります。
心筋梗塞治療後、心臓の状態が安定してきたら、安静にしていてはだめだそうで、心臓リハビリをして、心機能と体力の回復を図らないと、予後が悪いそうです。
私も、心臓が悪いと安静にしていなければと思っていたのですが、さにあらず、心臓に負荷をかけて機能回復を図る。
心筋壊死を伴う心筋梗塞では、この心臓リハビリはとても大切だそうです。

2024年5月5日日曜日

立夏

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は快晴。午前中も快晴、午後は薄雲が出てきました。最高気温は29.9℃。

立夏
今日は立夏。そして、子供の日。
太陽の高度も高くなり、春も極まり、夏の気配がたち始めるころ。
暦の上では、今日から夏です。
そして、立夏にふさわしく朝から快晴。
朝から気温は上がっていき、11時には昨日の最高気温を超えました。
昨日より気温が上がるということで、8時過ぎに二ホンミツバチの暑さ対策に行ってきました。
段ボールと八ポースチロールの板で直射日光が巣箱に当たらないように設置しました。
これで巣箱の温度の上昇を少し防げます。
さて、この先の週間天気予報を見ていたら、とっても不味い数値を見つけてしまいました。
それは来週金曜日の朝の最低気温の予想が、なんと0℃。
もし、この予想道理に下がったら、大霜が降ります。
せっかく伸びてきた芽が凍害の影響を受けて、農作物に被害が発生して今います。
もちろん、伸びてきているアカシアの花芽にも、被害が出てしまいます。
この予想が外れることをるがぅだけです。
外れれば文句を言うのに勝手ですね。

2024年5月4日土曜日

水くれも大変

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は26.5℃。

今日も朝から快晴。
そして、日中は気温が上がり暑いくらいです。
午前中は、二ホンミツバチの様子を見てきました。
活発に通っていて、帰ってくる多くの蜂が花粉団子を付けています。
そして、帰ってから庭に置いてある鉢物に水くれです。
近くの川まで何度も往復し運んだのですが、息切れし、ちょっと大変でした。
さて、今日は5月4日、私にとっては大切な日。

2024年5月3日金曜日

金稜辺の開花すすむ

今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.5℃。

今日は朝から晴れの天気です。
ただ、朝は冷え込みましたが、日中は昨日より気温が上がり、過ごしやすくなりました。
暖かくなってきた午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
相変わらず、たくさんの花粉をもって帰ってきます。
昨日見たときは、まだ王台を作っていませんが連休明けぐらいには、王台を作り始めるでしょう。
さて、室内にある金稜辺は、開花が進んでいます。
そろそ待ち箱と金両辺を設置します。
比して、ハスのレンコンを植えつけました。



2024年5月2日木曜日

二ホンミツバチ、まだ王台を作っていませんでした

今朝の最低気温は3.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は17.2℃。

今朝も冷え込みました。
ぷるっ、寒いです。
さて、午前中、少し気温が上がってきたころに、二ホンミツバチの様子を見てきました。
酢枠を一枚ずつ取り出して、王台の有無を確認しました。
王台はまだ作られていませんでした。
ただ、群は大きくなってきているので、そろそろ作り始めると思います。
王台が作られたら分割します。
帰ってから、ポットに植えてあるサクラソウを、発泡スチロールの箱に、根鉢を崩さないよう植えつけました。


2024年5月1日水曜日

今日は寒い、金稜辺が咲き出す

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は霧。日中も霧。最高気温は

今日から5月。
5月初めの日なのに、寒い一日でした。
一日の最高気温は日付が変わった直後の12.0℃。
その後は気温は下がり続け、6時には8.8℃。
お昼には7℃台、午後半ばごろには6℃台まで下がってきました。
そして、夜遅くには5℃台まで下がっていて、室温も下がって、ストーブを点けました。
午前中、腰のリハビリに行ってきました。
外に出ると、一段と寒く感じます。
さて、室内に取り込んである金稜辺が咲き出しました。朝見ると一輪咲いています。
そして夜仕事から帰ってみると、六輪咲いています。