今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は曇りで霧が有ります。日中は曇りでお昼是名護一時晴れ。最高気温は14.3℃。
さて今日で3月も終わり。
当地ではこれからが花の春になるのですが、今年は喜べないです。
新型コロナウイルスが感染を広げていて、安心できる状態ではありません。
今日一日で、国内の感染者が200人を超えました。
何時自分が感染するか。
感染したら持病があるので厳しいです。
打ち勝つには免疫力を高めるしか手はないです。
そこでカバノアナタケの煎じた液を飲み始めました。
効くかなー、効いてくれー
日曜日に降った雪は今朝9時に積雪0cmになりましたが、これはアメダスの記録。
実際には、この時点では田畑はまだ真っ白。
そして気温が上がるにしたがって雪は融け、お昼頃には地面が見えてきて、夕方には日陰の所などを除いてほぼ消えました。
2020年3月31日火曜日
2020年3月30日月曜日
この春は山菜採りに精を出そう
今朝の最低気温は-0.6℃。朝の天気は曇りで、薄め霧がかかっています。積雪は10cm。日中は曇りで、午後も半ば頃から一時薄日が射しました。最高気温は6.7℃。
今日は殆ど陽射しもなく気温も上がらなかったため、雪融けはほんの少し進んただけ。
明日いっぱいで消えてくれたら、明後日当たりフキノトウを採りに行って、フキ味噌を作りたいですね。
また天ぷらも美味しいです。
まだ、ほんかくてきな山菜には早いのですが、田畑の畔や草地などを探すと、食べられる野草が少しずつ芽を伸ばしています。
コロナウイルスがどこに潜んでいるか分からないので街中にはなるべく出ず、この春は山菜を取って食料の足しにします。
今日は殆ど陽射しもなく気温も上がらなかったため、雪融けはほんの少し進んただけ。
明日いっぱいで消えてくれたら、明後日当たりフキノトウを採りに行って、フキ味噌を作りたいですね。
また天ぷらも美味しいです。
まだ、ほんかくてきな山菜には早いのですが、田畑の畔や草地などを探すと、食べられる野草が少しずつ芽を伸ばしています。
コロナウイルスがどこに潜んでいるか分からないので街中にはなるべく出ず、この春は山菜を取って食料の足しにします。
2020年3月29日日曜日
今朝は銀世界
今朝の最低気温は-1.7℃。朝の天気は雪。雪はお昼前には止んできました。午後は曇りだて一時薄日。最高気温は0.8℃。
いゃー降りました雪が。
銀世界になりました。
ドカッと降った雪は、朝で20cm。
11時には23cmまで増えました。
明日香は休みで、フキノトウを採りに行こうと思っていたのですが、雪の下です。
この雪が融けるのには3~4日かかりそうです。
さて、26日にイチジクの植え替えをしているときに、近くの草むらから、ゲコゲコとカエルの鳴き声が聞こえてきました。
3月の下旬にここでカエルの鳴き声を聞いたのは初めてです。
そのカエルも今日はまた雪の布団の下で二度目の冬眠です。
このイチジクの植え替えの際、とても重く、難儀したんですが、その際に左足のひざを痛めてしまったようで、結構な痛みが有ります。
病院に行きたいのですが、コロナも怖いので、我慢します。
自分で治します。治るかなー
いゃー降りました雪が。
銀世界になりました。
ドカッと降った雪は、朝で20cm。
11時には23cmまで増えました。
明日香は休みで、フキノトウを採りに行こうと思っていたのですが、雪の下です。
この雪が融けるのには3~4日かかりそうです。
さて、26日にイチジクの植え替えをしているときに、近くの草むらから、ゲコゲコとカエルの鳴き声が聞こえてきました。
3月の下旬にここでカエルの鳴き声を聞いたのは初めてです。
そのカエルも今日はまた雪の布団の下で二度目の冬眠です。
このイチジクの植え替えの際、とても重く、難儀したんですが、その際に左足のひざを痛めてしまったようで、結構な痛みが有ります。
病院に行きたいのですが、コロナも怖いので、我慢します。
自分で治します。治るかなー
2020年3月28日土曜日
アトラス彗星
今朝の最低気温は3.5℃。朝の天気は霧。日中も霧で、夕方からは雨、そして夜には雪になっています。最高気温は14.5℃、これは日付が変わった後の0時18分に観測。日中は3℃台です。
アトラス彗星
今、太陽に向けて一つの彗星が接近しています。
その名はアトラス彗星。
昨年12月に発見されたときは20等ほどの暗さでしたが、太陽に向けて接近中で、明るさを増しています。
近日点通過は5月31日で、そのころには0等前後の明るさになると予想されています。
ただ、近日点通過の前後は太陽に接近しているため見ることはできません。
見ごろは、5月上旬から中旬にかけて、日が沈んだ後の西の低空。
肉眼でも見える明るさになりそうですが、実際には来てみないとなんとも言えないです。
さてアトラス彗星の軌道は、1845年1月に見えた1844年の大彗星(C/1844 Y1)と似たような軌道を通っていて、大昔に一つの大きな彗星が、太陽に接近したときに分裂した片割れの可能性が有ります。
アトラス彗星も太陽に接近します。
太陽に大接近する彗星をサングレーザーと呼んでいますが、その中の一つにクロイツ群と呼ばれている彗星群が有ります。(アトラス彗星はクロイツ群ではありません)
クロイツ群の彗星は、コロナの中を通過するほど太陽に接近します。
有名なのはイケヤ・セキ彗星(C/1965 S1)、日の出前の東の空に長い尾をたなびかせたこの彗星はすばらしかったです。子供でしたが、朝眠い目をこすりながら見ました。
アトラス彗星は近日点通過後は、日の出前の東の空に見えるようになるのですが、軌道の関係で、高度が低く見ずらいと思います。
明るくなり長い尾をたなびかせてくれるか、しょぼくなるか。
明るくなるのを期待したいですね。
さて、新型コロナウイルスの感染が続いています。
ついに東京だけで1日の感染者が60人を超えました。
千葉では福祉施設で58人にも及ぶ集団感染が発生しました。
とても危険な状態になってきました。
仕事もあるので外に出なければならないのですが、必要最小限の外出にしたいと思います。
あとは家の中に籠るより仕方ないですね。
アメリカやヨーロッパでの感染拡大を見ていると、空気感染をしているとしか思えない、爆発的感染をしていますね。
これからの日本がどうなるのか、とても心配です。
アトラス彗星
今、太陽に向けて一つの彗星が接近しています。
その名はアトラス彗星。
昨年12月に発見されたときは20等ほどの暗さでしたが、太陽に向けて接近中で、明るさを増しています。
近日点通過は5月31日で、そのころには0等前後の明るさになると予想されています。
ただ、近日点通過の前後は太陽に接近しているため見ることはできません。
見ごろは、5月上旬から中旬にかけて、日が沈んだ後の西の低空。
肉眼でも見える明るさになりそうですが、実際には来てみないとなんとも言えないです。
さてアトラス彗星の軌道は、1845年1月に見えた1844年の大彗星(C/1844 Y1)と似たような軌道を通っていて、大昔に一つの大きな彗星が、太陽に接近したときに分裂した片割れの可能性が有ります。
アトラス彗星も太陽に接近します。
太陽に大接近する彗星をサングレーザーと呼んでいますが、その中の一つにクロイツ群と呼ばれている彗星群が有ります。(アトラス彗星はクロイツ群ではありません)
クロイツ群の彗星は、コロナの中を通過するほど太陽に接近します。
有名なのはイケヤ・セキ彗星(C/1965 S1)、日の出前の東の空に長い尾をたなびかせたこの彗星はすばらしかったです。子供でしたが、朝眠い目をこすりながら見ました。
アトラス彗星は近日点通過後は、日の出前の東の空に見えるようになるのですが、軌道の関係で、高度が低く見ずらいと思います。
明るくなり長い尾をたなびかせてくれるか、しょぼくなるか。
明るくなるのを期待したいですね。
さて、新型コロナウイルスの感染が続いています。
ついに東京だけで1日の感染者が60人を超えました。
千葉では福祉施設で58人にも及ぶ集団感染が発生しました。
とても危険な状態になってきました。
仕事もあるので外に出なければならないのですが、必要最小限の外出にしたいと思います。
あとは家の中に籠るより仕方ないですね。
アメリカやヨーロッパでの感染拡大を見ていると、空気感染をしているとしか思えない、爆発的感染をしていますね。
これからの日本がどうなるのか、とても心配です。
2020年3月27日金曜日
急ブレーキ
今朝の最低気温は1.2℃。朝の天気は曇りで一時薄日。日中は曇りで時々小雨、一時薄日。最高気温は18.1℃。
今日、車を運転していて、T字路を左折しようと思ったところ、その左側から右折車が内回りで、それも結構なスピードで、突っ込んできた。
慌てて急ブレーキを踏みました。
チョットでも遅れていたら、相手の運転席当たりの横っ腹にぶち当たっていたところです。
助手席に置いてあった荷物は、足下にぶっ飛んでいきました。
それ程強い急ブレーキです。
相手の車を運転していたのは、中年のオバタリアン。
悪びれもなく、走り去りました。
今回のT字路は、左角に家が有り見通しは良くありません。
この見通しの良くないところで、内回りをしてくる車が結構あります。
正面衝突しそうになったことも何度もあります。
こういう内回りをする人は癖なんでしょうが、こっちはたまったもんじゃありません。
一度痛い目に合わないと治らないかもしれませんね。
えっ、痛い目にあっても治らない。
それは困った。
今日、車を運転していて、T字路を左折しようと思ったところ、その左側から右折車が内回りで、それも結構なスピードで、突っ込んできた。
慌てて急ブレーキを踏みました。
チョットでも遅れていたら、相手の運転席当たりの横っ腹にぶち当たっていたところです。
助手席に置いてあった荷物は、足下にぶっ飛んでいきました。
それ程強い急ブレーキです。
相手の車を運転していたのは、中年のオバタリアン。
悪びれもなく、走り去りました。
今回のT字路は、左角に家が有り見通しは良くありません。
この見通しの良くないところで、内回りをしてくる車が結構あります。
正面衝突しそうになったことも何度もあります。
こういう内回りをする人は癖なんでしょうが、こっちはたまったもんじゃありません。
一度痛い目に合わないと治らないかもしれませんね。
えっ、痛い目にあっても治らない。
それは困った。
2020年3月26日木曜日
イチジクを植え替える
今朝の最低気温は-3.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は14.5℃。
今日は晴れて、日中もそこそこの気温になりました。
ただやっぱり肌寒いです。
さて、今日はイチジクの鉢植えを植え替えました。
もう、芽が伸びだし、夏果も大きくなってきて、急いで植え替えしないと、芽も実も傷んでしまいます。
待ったなしです。
この鉢植えは、苗木を植えてから一度も植えかえしていないので、昨年根詰まりしてきて、生育が悪くなっていました。
今回、一回り大きな鉢に植え替えましたが、これが大変でした。
今までの鉢は直径44センチあり、移動も重たく、一苦労でした。
植え替えの際、鉢を抜くのも大変。
そして新しい鉢は、なんと50cmを越える大きさで、植えた後移動することなど無理、ということで台車の上にのせて、植えこみました。
思ったより時間がかかって、そして、重たかったので、足腰に痛みが少し出ています。
さて、このイチジクはとても耐寒性が強く、-20℃まで耐えるという品種です。
昨年春、挿し木して、苗木が4本あるので、どこかに植えようと思います。
今年は美味しいイチジクが食べられるかな?
新型コロナウイルスの感染が広がっている。
今、予断を許さない状態まで来ていると思います。
このままだと、爆発的な感染になるかもしれません。
今の厚生省と、感染研の方針ではとてもパンデミックを抑えることはできそうもありません。
アビガンを始めとする新しい薬を超法規的に使用することを考えないとまず無理です。
そして、インフルエンザと同じように発症したらすぐに薬を投与して、軽症者は自宅で隔離する。
初期の段階で薬を投与して重症になる割合を少なくする。
重症者のみ入院治療する。
パンデミックになったらこうしなければ対処できないでしょう。
私も歳だし、糖尿病に高血圧と、高リスクです。
感染したら、厳しいかもしれません。
今日は晴れて、日中もそこそこの気温になりました。
ただやっぱり肌寒いです。
さて、今日はイチジクの鉢植えを植え替えました。
もう、芽が伸びだし、夏果も大きくなってきて、急いで植え替えしないと、芽も実も傷んでしまいます。
待ったなしです。
この鉢植えは、苗木を植えてから一度も植えかえしていないので、昨年根詰まりしてきて、生育が悪くなっていました。
今回、一回り大きな鉢に植え替えましたが、これが大変でした。
今までの鉢は直径44センチあり、移動も重たく、一苦労でした。
植え替えの際、鉢を抜くのも大変。
そして新しい鉢は、なんと50cmを越える大きさで、植えた後移動することなど無理、ということで台車の上にのせて、植えこみました。
思ったより時間がかかって、そして、重たかったので、足腰に痛みが少し出ています。
さて、このイチジクはとても耐寒性が強く、-20℃まで耐えるという品種です。
昨年春、挿し木して、苗木が4本あるので、どこかに植えようと思います。
今年は美味しいイチジクが食べられるかな?
新型コロナウイルスの感染が広がっている。
今、予断を許さない状態まで来ていると思います。
このままだと、爆発的な感染になるかもしれません。
今の厚生省と、感染研の方針ではとてもパンデミックを抑えることはできそうもありません。
アビガンを始めとする新しい薬を超法規的に使用することを考えないとまず無理です。
そして、インフルエンザと同じように発症したらすぐに薬を投与して、軽症者は自宅で隔離する。
初期の段階で薬を投与して重症になる割合を少なくする。
重症者のみ入院治療する。
パンデミックになったらこうしなければ対処できないでしょう。
私も歳だし、糖尿病に高血圧と、高リスクです。
感染したら、厳しいかもしれません。
2020年3月25日水曜日
2020年3月24日火曜日
降りました春の雪が
今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は雪。日中は雪で午後雪一時曇り。最高気温は0.0℃。
降りました降りました、春の雪です。
昨夜遅くから降り出した雪は、午前中12cmまで増えました。
その後少し減りましたが、夜遅くには14cmになっています。
せっかく咲いている福寿草やクロッカスは、また雪の布団の下になっています。
明日朝の最低気温の予想は-6℃。
雪も布団代わりになります。
雪って実は断熱効果が結構あるんですよ。
春の雪、これがなごり雪になってほしいのですが、そう簡単に雪の神様は諦めてはくれず、あと2~3回は覚悟しとかないとね。
その後少し減りましたが、夜遅くには14cmになっています。
せっかく咲いている福寿草やクロッカスは、また雪の布団の下になっています。
明日朝の最低気温の予想は-6℃。
雪も布団代わりになります。
雪って実は断熱効果が結構あるんですよ。
春の雪、これがなごり雪になってほしいのですが、そう簡単に雪の神様は諦めてはくれず、あと2~3回は覚悟しとかないとね。
2020年3月23日月曜日
2020年3月22日日曜日
そろそろイチジクの植え替えをしなければ
今朝の最低気温は1.1℃。朝の天気は曇りのち時々小雨。日中は雨一時曇り。最高気温は13.0℃。
今日の最高気温は8時40分。
日中は7~8℃台と肌寒かったです。
さて、鉢植えにしてあるイチジクは、大きな鉢に植えてありますが、昨年の様子から、根詰まりしてきているようです。
芽が動き始めているので、天気の様子を見て早いうちに植え替えたいと思います。
美味しいいちじくを実らせるには、根も大切です。
新しい養土で肥料も入れて、しっかり成長させます。
今日の最高気温は8時40分。
日中は7~8℃台と肌寒かったです。
さて、鉢植えにしてあるイチジクは、大きな鉢に植えてありますが、昨年の様子から、根詰まりしてきているようです。
芽が動き始めているので、天気の様子を見て早いうちに植え替えたいと思います。
美味しいいちじくを実らせるには、根も大切です。
新しい養土で肥料も入れて、しっかり成長させます。
2020年3月21日土曜日
セイヨウミツバチ見て来ました
今朝の最低気温は-2.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は16.3℃。
今日は晴れて日中暖かくなりました。
そこで、11時ごろセイヨウミツバチの内検に出かけてきました。
群にやって多い少ないは有りますが、3枚から5枚の育児巣盤が有りました。
ただ一群、とても小さな群が有り、この冬が超暖冬だったため生き延びてくれましたが、寒冬だったら消滅していたかもしれません。
昨秋、小さな群だったため、越冬できるか心配していた群ですが、小さいながらも育児していて、蛹の蓋もかかっています。
この群はこのまま様子を見ます。
5月下旬ごろには、そこそこの群になると思います。
貯蜜は全群とも十分ありました。
今日は晴れて日中暖かくなりました。
そこで、11時ごろセイヨウミツバチの内検に出かけてきました。
群にやって多い少ないは有りますが、3枚から5枚の育児巣盤が有りました。
ただ一群、とても小さな群が有り、この冬が超暖冬だったため生き延びてくれましたが、寒冬だったら消滅していたかもしれません。
昨秋、小さな群だったため、越冬できるか心配していた群ですが、小さいながらも育児していて、蛹の蓋もかかっています。
この群はこのまま様子を見ます。
5月下旬ごろには、そこそこの群になると思います。
貯蜜は全群とも十分ありました。
2020年3月20日金曜日
春分
今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は早朝は晴れ間も出ていましたが、のち雪。日中は雪だったり霙になったり雨になったりと、ころころ変わりました。午後見長場前には薄日も左派てきました。一日の最高気温記日付が変わった後の11.8℃。日中は3℃台です。
春分
今日は春分。
春分とは、太陽が春分点、太陽黄径0度となった時で、この日を春分日としています。
そして昼と夜の長さが同じとされていますが、実際に同じくなる日は4日ほど早いのです。
今日は夜に対し昼は16分程長いのです。
そして今日は彼岸の中日。
暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、彼岸を過ぎると暖かさが増ししてきます。
さて、今日は秋分でしたが、お昼過ぎまでは天気はくなく、日中は寒かったです。
明日は気温が上がれそうですが、明後日以降は、また低い日が続きそうです。
三寒四温と言いますが、この所は逆です。
春分
今日は春分。
春分とは、太陽が春分点、太陽黄径0度となった時で、この日を春分日としています。
そして昼と夜の長さが同じとされていますが、実際に同じくなる日は4日ほど早いのです。
今日は夜に対し昼は16分程長いのです。
そして今日は彼岸の中日。
暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、彼岸を過ぎると暖かさが増ししてきます。
さて、今日は秋分でしたが、お昼過ぎまでは天気はくなく、日中は寒かったです。
明日は気温が上がれそうですが、明後日以降は、また低い日が続きそうです。
三寒四温と言いますが、この所は逆です。
2020年3月19日木曜日
二ホンミツバチ巣盤修正、育児も順調
今朝の最低気温は-1.2℃。朝の天気は快晴。日中も晴れの天気が続きました。最高気温は19.6℃。
今日は晴れて、日中は気温が上がりました。
そこで、二ホンミツバチの内検に出かけてきました。
蜂場に着くと盛んにミツバチが出入りしています。
今の二ホンミツバチは、まだ気が荒いので完全防備です。
1群目の巣枠を端から抜いていきます。
1群目は、ほぼ修正なしで済みました。
さて、2群目は、少しへそ曲がりで、2枚の巣枠に斜めに巣盤を作って有り、一枚ずつ外し、巣盤を修正しました。
結構時間がかかりました。
育児巣盤は10cmから15cmぐらいの直径の物が4~5枚作って有り、今の所は順調です。
蛹の蓋も結構かかっていました。
4月下旬になれば分封期になると思います。
その時には人工分割します。
今日は晴れて、日中は気温が上がりました。
そこで、二ホンミツバチの内検に出かけてきました。
蜂場に着くと盛んにミツバチが出入りしています。
今の二ホンミツバチは、まだ気が荒いので完全防備です。
1群目の巣枠を端から抜いていきます。
1群目は、ほぼ修正なしで済みました。
さて、2群目は、少しへそ曲がりで、2枚の巣枠に斜めに巣盤を作って有り、一枚ずつ外し、巣盤を修正しました。
結構時間がかかりました。
育児巣盤は10cmから15cmぐらいの直径の物が4~5枚作って有り、今の所は順調です。
蛹の蓋も結構かかっていました。
4月下旬になれば分封期になると思います。
その時には人工分割します。
2020年3月18日水曜日
明日は二ホンミツバチの巣盤整形
今朝の最低気温は0.1℃。朝の天気は曇り一時陽射し一時雪。日中は晴れ。最高気温は11.5℃。
今日は朝一時雪でしたが、日中は晴れて、最高気温は11℃を超えました。
ただそれほど暖かさは感じませんでした。
積雪は0cm、雪の下になった福寿草やクロッカスは、また、太陽の陽を浴びで、花を咲かせています。
さて、明日は気温が上がり、当地でも15℃を超えそうです。
ということで、二ホンミツバチの、巣盤整理に行きます。
日中の暖かい時に巣枠を取り出し、へなちょこ巣盤を綺麗にします。
初めから綺麗に作って有れば短時間で済むのですが、好き勝手に作ってあると、ちょと時間がかかります。
お利口な素直な二ホンミツバチだったら嬉しいのですが。
今日は朝一時雪でしたが、日中は晴れて、最高気温は11℃を超えました。
ただそれほど暖かさは感じませんでした。
積雪は0cm、雪の下になった福寿草やクロッカスは、また、太陽の陽を浴びで、花を咲かせています。
さて、明日は気温が上がり、当地でも15℃を超えそうです。
ということで、二ホンミツバチの、巣盤整理に行きます。
日中の暖かい時に巣枠を取り出し、へなちょこ巣盤を綺麗にします。
初めから綺麗に作って有れば短時間で済むのですが、好き勝手に作ってあると、ちょと時間がかかります。
お利口な素直な二ホンミツバチだったら嬉しいのですが。
2020年3月17日火曜日
雪消え進む
今朝の最低気温は-10.9℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ、そして夜になると雨です。最高気温は8.6℃。積雪は夜で3cmになりました。
今朝は昨日と打って変わって、快晴の空が広がっています。
やっぱり青空はいいですね。
朝の積雪は17cmありましたが、夜は3cm。
この時期は陽射しも強くなっているので、雪消えも早いです。
さて、この先の天気予報を見ると、明日も晴れで、日中は10℃位まで上がりそうです。
そして明後日も晴れで、最高気温は15℃位になるようなので、二ホンミツバチの巣盤整形に行こうかと思います。
巣枠にきちっと作って有ればよいのですが、へそ曲がりな二ホンミツバチは、素直に作ってくれないことも多く、整形作業が必要です。
今朝は昨日と打って変わって、快晴の空が広がっています。
やっぱり青空はいいですね。
朝の積雪は17cmありましたが、夜は3cm。
この時期は陽射しも強くなっているので、雪消えも早いです。
さて、この先の天気予報を見ると、明日も晴れで、日中は10℃位まで上がりそうです。
そして明後日も晴れで、最高気温は15℃位になるようなので、二ホンミツバチの巣盤整形に行こうかと思います。
巣枠にきちっと作って有ればよいのですが、へそ曲がりな二ホンミツバチは、素直に作ってくれないことも多く、整形作業が必要です。
2020年3月16日月曜日
降りすぎだー23cm
今朝の最低気温は-2.7℃。朝の天気は雪。日中も雪。最高気温は2.3℃。
朝は、ほんの小雪で外はふっすらと白くなっている程度、8時の積雪は0cm。
その後は雪も気合を入れたのか、激しく降り出し、12時に11cm、18時にはこの日の最深積雪23cmになりました。
春の雪ですねー。
ちょっと降りすぎですが。
平年だと彼岸を過ぎてもこの位は降ることが有るので、驚くこともないのですが。
せっかく福寿草やクロッカスが咲いているのに、また雪の下です。
朝は、ほんの小雪で外はふっすらと白くなっている程度、8時の積雪は0cm。
その後は雪も気合を入れたのか、激しく降り出し、12時に11cm、18時にはこの日の最深積雪23cmになりました。
春の雪ですねー。
ちょっと降りすぎですが。
平年だと彼岸を過ぎてもこの位は降ることが有るので、驚くこともないのですが。
せっかく福寿草やクロッカスが咲いているのに、また雪の下です。
2020年3月15日日曜日
明日は冬型ちょと心配
今朝の最低気温は-2.8℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中は晴れ。夕方には小雪がちらちら。最高気温は7.4℃。
今朝起きると外は薄っすらと白くなっていましたが、すぐに消えてしまいました。
庭ではクロッカスの黄色い花が咲いています。
さて明日は強い冬型になり真冬並みの寒気が流れ込んでくるようで、少しは雪が降りそうです。
だけど春の雪、いっぱい降ってほしくはないなー。
今朝起きると外は薄っすらと白くなっていましたが、すぐに消えてしまいました。
庭ではクロッカスの黄色い花が咲いています。
さて明日は強い冬型になり真冬並みの寒気が流れ込んでくるようで、少しは雪が降りそうです。
だけど春の雪、いっぱい降ってほしくはないなー。
2020年3月14日土曜日
足の小指の骨折 痛いでー
今朝の最低気温は-0.7℃。朝の天気は小雪。日中も小雪。最高気温は0.8℃。
今日は朝から小雪が舞う天気。
一時ほんのりと白くなった程度です。
午前中、小雪が舞う中、ニジマスの放流に行って来ました。
明日が解禁日で、そのための放流です。
ただ、明日は真冬並みの寒さで、とても釣りに行く元気はありません。
そして、魚が入ったバケツを持って放流したのですが、その際足に負担がかかったようで、痛みが少し出て、夜になってもまだちょっと痛いです。
右足小指の骨折した部分だけではなく、小指の周囲から薬指、中指付近まで痛みが有ります。
さて、仕事から帰ってネットを見ていたら、フリーアナの中田さんが自宅で左足の薬指を強打して、骨折してしまったそうです。
ぶつけた瞬間倒れこんで悶絶したようで、2~3時間たっても痛みがひどく、薬指も紫色に晴れ上がり、病院で見たもらったら骨折していることが判明。
ギブスをされたようですね。
お大事にされてください。
足の指はぶつけただけでも痛いのに、骨折したら地獄です。
私の場合も自宅で転倒して、小指の先から3番目の関節の少し上の部分をポッキンコ、そして関節の部分も斜めに骨折していました。
2カ所骨折していましたが、骨折した部分は綺麗に合わさっていたことと、小指でギブスをしたら靴が履けなくなってしまうということで、ギブスをしなくても大丈夫と、とてもありがたかったです。
当地の冬は雪が積もるので長靴は必需品。
ぶっかんぶっかんの長靴にして、骨折した小指に当たらないようにして歩き、必ず踵から足をおろして、小指は浮かすようにして歩きました。
今はくっ付いていますが、痛みが取れるには、まだしばらくはかかりそうです。
今日は朝から小雪が舞う天気。
一時ほんのりと白くなった程度です。
午前中、小雪が舞う中、ニジマスの放流に行って来ました。
明日が解禁日で、そのための放流です。
ただ、明日は真冬並みの寒さで、とても釣りに行く元気はありません。
そして、魚が入ったバケツを持って放流したのですが、その際足に負担がかかったようで、痛みが少し出て、夜になってもまだちょっと痛いです。
右足小指の骨折した部分だけではなく、小指の周囲から薬指、中指付近まで痛みが有ります。
さて、仕事から帰ってネットを見ていたら、フリーアナの中田さんが自宅で左足の薬指を強打して、骨折してしまったそうです。
ぶつけた瞬間倒れこんで悶絶したようで、2~3時間たっても痛みがひどく、薬指も紫色に晴れ上がり、病院で見たもらったら骨折していることが判明。
ギブスをされたようですね。
お大事にされてください。
足の指はぶつけただけでも痛いのに、骨折したら地獄です。
私の場合も自宅で転倒して、小指の先から3番目の関節の少し上の部分をポッキンコ、そして関節の部分も斜めに骨折していました。
2カ所骨折していましたが、骨折した部分は綺麗に合わさっていたことと、小指でギブスをしたら靴が履けなくなってしまうということで、ギブスをしなくても大丈夫と、とてもありがたかったです。
当地の冬は雪が積もるので長靴は必需品。
ぶっかんぶっかんの長靴にして、骨折した小指に当たらないようにして歩き、必ず踵から足をおろして、小指は浮かすようにして歩きました。
今はくっ付いていますが、痛みが取れるには、まだしばらくはかかりそうです。
2020年3月13日金曜日
巣門は大混雑
今朝の最低気温は-2.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。日中は晴れていましたが、お姫を過ぎてしばらくすると雲が多くなってきて、曇りの空になりました。最高気温は12.5℃。
お昼頃、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
3群は時騒ぎで、騒がしく飛び交っていて、巣門はミツバチで大混雑していました。
冬の間は巣門を2cmほどに狭めてありますが、今日5cmほどに広げました。
帰ってくる蜂を見ていると、多くの蜂が花粉を付けています。
今日は時間が無かったので巣門を広げただけ。
予報では20日ごろに気温が上がるので、内検したいと思います。
お昼頃、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
3群は時騒ぎで、騒がしく飛び交っていて、巣門はミツバチで大混雑していました。
冬の間は巣門を2cmほどに狭めてありますが、今日5cmほどに広げました。
帰ってくる蜂を見ていると、多くの蜂が花粉を付けています。
今日は時間が無かったので巣門を広げただけ。
予報では20日ごろに気温が上がるので、内検したいと思います。
2020年3月12日木曜日
申告に行ってくる、200円戻り
今朝の最低気温は-1.6℃。朝の天気は晴れ。日中も快晴の天気です。最高気温は7.4℃。
午前中、申告に行って来ました。
時間にして、10分もかかりませんでした。
待ってる時間のほうが長かったです。
所得税200円戻ってくるということです。
まあ、200円しか払っていないので、それより戻ってくることはないのですが。
これで申告も済んで一安心。
午前中、申告に行って来ました。
時間にして、10分もかかりませんでした。
待ってる時間のほうが長かったです。
所得税200円戻ってくるということです。
まあ、200円しか払っていないので、それより戻ってくることはないのですが。
これで申告も済んで一安心。
2020年3月11日水曜日
デマの感染も広がっている
今朝の最低気温は3.6℃。朝の天気は曇りで時々陽が射します。日中は晴れ時々曇り一時小雨。最高気温は10.4℃。
今日は日中は雲が多いながら陽射しが有り、さらに時々小雨がパラつきます。
そして夜には雪が降り出しました。
さて、コロナウイルスの感染が広がっています。
それに合わせデマの感染も広がっています。
困ったことです。
マスクやアルコールなどの消毒液の入荷が少なく店頭にほとんどない状態ですが、トイレットペーパーは、十分あります。
お米も近くのスーパーにはどさっと積んでありました。
デマに騙されないことが必要です。
SNSで、デマが拡散され、尾ひれがついてデマが大きくなって、さらに拡散されて・・・
ウイルスも撲滅させもばならないのですが、こちらも撲滅させねばなりませんね。
今日は日中は雲が多いながら陽射しが有り、さらに時々小雨がパラつきます。
そして夜には雪が降り出しました。
さて、コロナウイルスの感染が広がっています。
それに合わせデマの感染も広がっています。
困ったことです。
マスクやアルコールなどの消毒液の入荷が少なく店頭にほとんどない状態ですが、トイレットペーパーは、十分あります。
お米も近くのスーパーにはどさっと積んでありました。
デマに騙されないことが必要です。
SNSで、デマが拡散され、尾ひれがついてデマが大きくなって、さらに拡散されて・・・
ウイルスも撲滅させもばならないのですが、こちらも撲滅させねばなりませんね。
2020年3月10日火曜日
福寿草が咲いてきた、一ヶ月早い
今朝の最低気温は10.5℃。朝の天気は曇り時々小雨。日中は雨で一時止む。最高気温は13.7℃。
今日は朝加瀬ほぼ雨の天気です。
気温は13℃台まで上がりましたが、陽射しが無いので、暖かくはないです。
さて、屋根から落ちた雪など残っている雪も、今日の雨で急ピッチで融けています。
ほんの少しになりました。
スキー場の雪もだいぶ少なくなったと思います。
何時までできるのか、チョッと心配です。
さて、町内では福寿草の黄色い花が咲いていて、季節は一ヶ月早いです。
10日先までの予報を見ると、雪のマークの付いている日もあるのですが、どの位降るのやら。
ここまで来たら、あまり降ってほしくはないのですが。
今日は朝加瀬ほぼ雨の天気です。
気温は13℃台まで上がりましたが、陽射しが無いので、暖かくはないです。
さて、屋根から落ちた雪など残っている雪も、今日の雨で急ピッチで融けています。
ほんの少しになりました。
スキー場の雪もだいぶ少なくなったと思います。
何時までできるのか、チョッと心配です。
さて、町内では福寿草の黄色い花が咲いていて、季節は一ヶ月早いです。
10日先までの予報を見ると、雪のマークの付いている日もあるのですが、どの位降るのやら。
ここまで来たら、あまり降ってほしくはないのですが。
2020年3月9日月曜日
西洋ミツバチ元気に通っていました
今朝の最低気温は-1.4℃。朝の天気は霧。日中は晴れ。最高気温は19.0℃。
今日は日中気温が上がりました。
春です。と喜んではいられません。
明後日ごろから寒気がまたやってきて雪も降りそうです。
さて日中暖かくなったので、ミツバチの様子を見て来ました。
西洋ミツバチは8群越冬させましたが1群はダニの影響で消滅しました。
あと7群は越冬できましたが、昨秋小振りだった群は、小振りです。当たり前ですが。
6群はまずまずの群で、新しい働き蜂も誕生していて、これから育児面積も拡大してきます。
巣門を出入りする蜂を見ていると、グレーや黄色い花粉を付けて帰ってくる蜂が多いです。
今の花では蜜は期待できませんが、花粉源として育児をするうえでとても大切な花です。
今日は午後用事が有ったので、セイヨウミツバチだけ見て帰りましたが、また気温が上がった時に二ホンミツバチの内検をして、巣盤の整形をしたいと思っています。
たぶん巣盤を横断するように新巣を作っているのではないかと思います。
今のうちに修正し、巣枠にきちんと作るように蜂に教え込まなければ。これ冗談です。
巣盤が大きくなってから修正するのは大変なので。
さて、夜、頂いたフキノトウを天ぷらにしました。
春の味覚ですねー。
美味しいです。
今日は日中気温が上がりました。
春です。と喜んではいられません。
明後日ごろから寒気がまたやってきて雪も降りそうです。
さて日中暖かくなったので、ミツバチの様子を見て来ました。
西洋ミツバチは8群越冬させましたが1群はダニの影響で消滅しました。
あと7群は越冬できましたが、昨秋小振りだった群は、小振りです。当たり前ですが。
6群はまずまずの群で、新しい働き蜂も誕生していて、これから育児面積も拡大してきます。
巣門を出入りする蜂を見ていると、グレーや黄色い花粉を付けて帰ってくる蜂が多いです。
今の花では蜜は期待できませんが、花粉源として育児をするうえでとても大切な花です。
今日は午後用事が有ったので、セイヨウミツバチだけ見て帰りましたが、また気温が上がった時に二ホンミツバチの内検をして、巣盤の整形をしたいと思っています。
たぶん巣盤を横断するように新巣を作っているのではないかと思います。
今のうちに修正し、巣枠にきちんと作るように蜂に教え込まなければ。これ冗談です。
巣盤が大きくなってから修正するのは大変なので。
さて、夜、頂いたフキノトウを天ぷらにしました。
春の味覚ですねー。
美味しいです。
2020年3月8日日曜日
この冬は異常に暖かかった
今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は曇り。最高気温は7.5℃。
この冬は暖冬でした。
昨年12月の平均気温は、 1.4℃、平年値は-0.2℃。
今年 1月の平均気温は、 0.3℃、平年値は-3.2℃。
2月の平均気温は、-0.2℃、平年値は-2.9℃。
いかに暖かかったか分かります。
昨年12月は1.6℃高く、1月は3.5℃高く、2月は2.7℃も高かった。
雪の量も少なく、真冬だというのに積雪0の時も多々ありました。
3月に入っても高めです。
北極の寒気が今年少なかったわけではなく、日本付近、本州まで南下することがとても少なかったためです。
これは上空のジェット気流が、本州まで寒気を運び込むような蛇行を極東域であまりしなかったためです。津軽海峡付近までは時々来たんですが。
北半球全体で見れば、寒気が南下して、大荒れになった地域もあり、大気の熱交換は滞りなく行われたと思います。
さてこれから、3月中旬から4月5月6月と、どんな気象になるのでしょうか。
遅霜だけは勘弁してほしいです。
この冬は暖冬でした。
昨年12月の平均気温は、 1.4℃、平年値は-0.2℃。
今年 1月の平均気温は、 0.3℃、平年値は-3.2℃。
2月の平均気温は、-0.2℃、平年値は-2.9℃。
いかに暖かかったか分かります。
昨年12月は1.6℃高く、1月は3.5℃高く、2月は2.7℃も高かった。
雪の量も少なく、真冬だというのに積雪0の時も多々ありました。
3月に入っても高めです。
北極の寒気が今年少なかったわけではなく、日本付近、本州まで南下することがとても少なかったためです。
これは上空のジェット気流が、本州まで寒気を運び込むような蛇行を極東域であまりしなかったためです。津軽海峡付近までは時々来たんですが。
北半球全体で見れば、寒気が南下して、大荒れになった地域もあり、大気の熱交換は滞りなく行われたと思います。
さてこれから、3月中旬から4月5月6月と、どんな気象になるのでしょうか。
遅霜だけは勘弁してほしいです。
2020年3月7日土曜日
今日は気温の割に肌寒い
今朝の最低気温は-5.1℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが有ります。見た目は晴れと言ってもいいくらい。日中は晴れ。最高気温は11.6℃。
今日は午前中は寒かったのですが、午後になって最高気温が10℃を超えました。
まあ、最高気温は13時前後に出ることが多いので、当たり前には当たり前なのですが。
今日は14時50分に11.6℃を観測しています。
だけど、やっぱり肌寒いです。
家の周りの雪は、屋根から落ちた雪とか、除雪で押し付けられた雪以外はもうありません。
景色は一ヶ月早いです。
4月5月の天気がどうなるのか心配です。
遅霜が来るんじゃないかと。
季節が進んでいる所に遅霜が降りたら、大きな被害が出ます。
今日は午前中は寒かったのですが、午後になって最高気温が10℃を超えました。
まあ、最高気温は13時前後に出ることが多いので、当たり前には当たり前なのですが。
今日は14時50分に11.6℃を観測しています。
だけど、やっぱり肌寒いです。
家の周りの雪は、屋根から落ちた雪とか、除雪で押し付けられた雪以外はもうありません。
景色は一ヶ月早いです。
4月5月の天気がどうなるのか心配です。
遅霜が来るんじゃないかと。
季節が進んでいる所に遅霜が降りたら、大きな被害が出ます。
2020年3月6日金曜日
降る降るといったけど積雪3cm
今朝の最低気温は-2.5℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中は晴れ。最高気温は3.4℃。
昨日から今朝にかけて雪が降りました。ほんのチョットだけ。
一昨日の予報では、北部山沿いでは2030cmぐらいの降雪になると言っていましたが、昨夜から今朝未明にかけて一番積もった時でも3cmでした。
朝は真っ白でしたが、日差しを浴びであっという間に融けていきました。
午前中に積雪0cmになりました。
3cmじゃ降った内には入りません。
昨日から今朝にかけて雪が降りました。ほんのチョットだけ。
一昨日の予報では、北部山沿いでは2030cmぐらいの降雪になると言っていましたが、昨夜から今朝未明にかけて一番積もった時でも3cmでした。
朝は真っ白でしたが、日差しを浴びであっという間に融けていきました。
午前中に積雪0cmになりました。
3cmじゃ降った内には入りません。
2020年3月5日木曜日
2020年3月4日水曜日
今日は曇り、そして明日は雪、どの位降るかな?
今朝の最低気温は-2.0℃。朝の天気は曇り時々晴れのち曇り。日中は曇りで、夕方は一時小雨。最高気温は10.9℃。
今日は天気が悪いのに日中気温が10℃まで上がりました。
低気圧が石器化して見ん身風が吹き込んだためです。
そして明日は冬型の気圧配置になり、雪の予報が出ています。
一時的に冬型が強まりそうで、
まあ、20cmぐらいは仕方ないかなと思っています。
スキー場は雪が少なくなっていて、まとまった雪が欲しいところですが、どの位降るでしょう。
ただ、明後日以降はまた気温は高めになるようです。
今日は天気が悪いのに日中気温が10℃まで上がりました。
低気圧が石器化して見ん身風が吹き込んだためです。
そして明日は冬型の気圧配置になり、雪の予報が出ています。
一時的に冬型が強まりそうで、
まあ、20cmぐらいは仕方ないかなと思っています。
スキー場は雪が少なくなっていて、まとまった雪が欲しいところですが、どの位降るでしょう。
ただ、明後日以降はまた気温は高めになるようです。
2020年3月3日火曜日
骨折した足の小指は順調に回復しています
今朝の最低気温は-0.2℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は晴れ時々曇りのち晴れ。最高気温は5.1℃。
田畑にはもう雪は無くなりました。
日陰や吹き溜まり、屋根から落ちた雪が有りますが、平らなところはほぼ消えました。
さて、骨折した右足の小指は順調に回復していますが、まだちょっとした圧が掛かったりすると痛みます。
それでも歩くのには支障が有りません。
ということで、そろそろフキノトウを採りに行きたいと思っています。
あとは天気と、都合が付く時が有れば出かけたいですね。
フキノトウの天ぷらが食べたくなりました。
田畑にはもう雪は無くなりました。
日陰や吹き溜まり、屋根から落ちた雪が有りますが、平らなところはほぼ消えました。
さて、骨折した右足の小指は順調に回復していますが、まだちょっとした圧が掛かったりすると痛みます。
それでも歩くのには支障が有りません。
ということで、そろそろフキノトウを採りに行きたいと思っています。
あとは天気と、都合が付く時が有れば出かけたいですね。
フキノトウの天ぷらが食べたくなりました。
2020年3月2日月曜日
セイヨウミツバチの様子を見てくる
今朝の最低気温は-0.8℃。朝の天気は曇りで青空も見えます。日中は晴れ時々曇り。最高気温は13.1℃。
日中、気温枷上がってきたお昼頃に、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
8群の内、一群がダニのため消滅していました。
今日は全部の箱のふたを開けて見ました。
巣枠は抜いてみたわけではありませんが、消滅した群を除いて、蜂の多い少ないは有りますが、何とか7群冬を乗り越えてくれました。
また貯蜜の状態は、巣箱を持ち上げて見ましたが、結構重いので、まだ十分あると思います。
ただ、これからは育児量も増えてくるので、貯蜜の消費量が増え、急激に貯蜜が減少するので注意が必要です。
日中、気温枷上がってきたお昼頃に、セイヨウミツバチの様子を見て来ました。
8群の内、一群がダニのため消滅していました。
今日は全部の箱のふたを開けて見ました。
巣枠は抜いてみたわけではありませんが、消滅した群を除いて、蜂の多い少ないは有りますが、何とか7群冬を乗り越えてくれました。
また貯蜜の状態は、巣箱を持ち上げて見ましたが、結構重いので、まだ十分あると思います。
ただ、これからは育児量も増えてくるので、貯蜜の消費量が増え、急激に貯蜜が減少するので注意が必要です。
2020年3月1日日曜日
もう3月 早い早すぎる
今朝の最低気温は0.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ。最高気温は4.8℃。
今日から3月。
もう2ヶ月、1年の6分の1が終わります。
今年の冬は、足の小指を骨折して、雪遊びができませんでした。
骨折した部分は回復が進んで、ほぼ痛みもありませんが、歩いた時に不意の刺激が加わると痛みが出ます。
今の状態では、まだスキー靴を履くのは無理かと思います。
一回ぐらいは山遊びに行きたかったのですが。
さて、お昼過ぎに、町内のドラックストアに、買い物に行ったのですが、欲しい物をかごに入れ、レジに向かう途中、1か所のコーナーが、空っぽで、何にもおいてありません。
果て、ここに何があったのか、思い出しました、トイレットペーパーとティッシュボックスの売り場です。
一つもありませんでした。
デマに踊らされて、踊らされた人が買っていったのでしょうね。
だがこれは由々しき問題です。
本当に必要な人が買えません。
大体、トイレットペーパーや、ティッシュはほぼ国内生産で、生産量も十分あり、一度に買い占めに走らない限り、品薄になることはないのですが、デマに踊らされた人のおかげで、一時的に品薄になってしまっているだけです。
そして、長野などのスーパーもすごく混んでいるようで、食品も買いだめしているようです。
混んでいる所のほうがあぶないのにね。
今日から3月。
もう2ヶ月、1年の6分の1が終わります。
今年の冬は、足の小指を骨折して、雪遊びができませんでした。
骨折した部分は回復が進んで、ほぼ痛みもありませんが、歩いた時に不意の刺激が加わると痛みが出ます。
今の状態では、まだスキー靴を履くのは無理かと思います。
一回ぐらいは山遊びに行きたかったのですが。
さて、お昼過ぎに、町内のドラックストアに、買い物に行ったのですが、欲しい物をかごに入れ、レジに向かう途中、1か所のコーナーが、空っぽで、何にもおいてありません。
果て、ここに何があったのか、思い出しました、トイレットペーパーとティッシュボックスの売り場です。
一つもありませんでした。
デマに踊らされて、踊らされた人が買っていったのでしょうね。
だがこれは由々しき問題です。
本当に必要な人が買えません。
大体、トイレットペーパーや、ティッシュはほぼ国内生産で、生産量も十分あり、一度に買い占めに走らない限り、品薄になることはないのですが、デマに踊らされた人のおかげで、一時的に品薄になってしまっているだけです。
そして、長野などのスーパーもすごく混んでいるようで、食品も買いだめしているようです。
混んでいる所のほうがあぶないのにね。
登録:
投稿 (Atom)