今朝の最低気温は1.2℃。朝の天気は曇りのち時々晴れ。日中も曇り時々晴れ、午後も半ば近くになると晴れてきました。最高気温は10.4℃。
午後、長野の蜂友のYさんが見つけてあった地蜂(クロスズメバチ)の巣を取りに出かけてきました。
途中で待ち合わせをして、巣のある場所へ。
巣は二つ、なんと二つの巣は20mほどしか離れていません。
巣穴に近づくと、地蜂が通っています。
早速煙硝を使って蜂を麻痺させます。
スコップで土を掘り、巣を取り出しましたが、巣はそれほど大きくはありませんでした。
巣盤3枚ほどを巣穴に戻し、土をかけてきました。
夜、巣から幼虫を取り出し、フライパンで炒り、醤油と砂糖で味付けしました。
これが美味しいんです。
ご飯にかけていただきました。
2018年10月31日水曜日
2018年10月30日火曜日
山は雪
今朝の最低気温は4.7℃。朝の天気は曇り一時晴れ。午前中は曇り一時薄日が射し、午後は晴れ一時曇り。最高気温は12.3℃。
今朝、火打山高谷池ヒュッテのライブカメラを見ると、湿原は雪で白くなっています。
妙高も山頂が白くなっていたそうです。
いよいよ山は雪のシーズンに入ったようです。
里の木々も少しずつ紅葉してきていて、落ち葉焚きも時期とできます。
子供のころは、落ち葉を燃やした灰の中にジャガイモを入れて焼き芋にしました。
冷たい木枯らしの吹く中で、熱々の焼き芋を頬張ったのが懐かしく思い出されます。
今のように美味しいお菓子も少なかった時代、灰の中で焼いたジャガイモ、最高のご馳走でした。
またいつか、落ち葉焚きをして、ジャガイモを焼いて食べたいですね。
今朝、火打山高谷池ヒュッテのライブカメラを見ると、湿原は雪で白くなっています。
妙高も山頂が白くなっていたそうです。
いよいよ山は雪のシーズンに入ったようです。
里の木々も少しずつ紅葉してきていて、落ち葉焚きも時期とできます。
子供のころは、落ち葉を燃やした灰の中にジャガイモを入れて焼き芋にしました。
冷たい木枯らしの吹く中で、熱々の焼き芋を頬張ったのが懐かしく思い出されます。
今のように美味しいお菓子も少なかった時代、灰の中で焼いたジャガイモ、最高のご馳走でした。
またいつか、落ち葉焚きをして、ジャガイモを焼いて食べたいですね。
2018年10月29日月曜日
今朝は筋肉痛
2018年10月28日日曜日
斑尾山登山
今朝の最低気温は、2.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は15.6℃。
今日は斑尾山登山、Mさん、Tさんご夫妻とご一緒です。
朝8時にMさんの自宅に集合。
早朝、外に置いてある車は、露が凍って白くなっていたそうです。
アメダスでは最低気温は2.3℃でしたが、Mさんの自宅の温度計は0℃を射していたそうです。
まず車で斑尾林道を上り、荒瀬原登山道が横切る地点まで行きます。
車を止め、登山を開始。
空は青空が広がり紅葉も見ごろで、登山日和です。
急斜面を登り尾根に出ると、緩やかな登りで快適な歩きです。
降り積もった落ち葉の上を歩くと、カサカサ音がして、とても気持ちが良いです。
道が急になり、息を切らして登りきると大明神岳、とても見晴らしがよく、眼下に野尻湖が広がっています。
黒姫や妙高、高妻は残念ながら曇り中です。
飯縄の向こうには北アルプス、東に目を向けると、八ヶ岳、菅平、横手山などが連なっています。
善光寺平はもやっています。
頂上は林の中。
山頂には石の祠が有り、13体の小さな石仏が収められています。
昼飯は大明神岳に戻って、景色を見ながらいただきました。
お湯を沸かし、カップめんにコーヒー、温かい食べ物は美味しいです。
天気も良く、寒くもなく、景色を見ながらぱくつく食事は最高でした。
今日は楽しい一日でした。
今日は斑尾山登山、Mさん、Tさんご夫妻とご一緒です。
朝8時にMさんの自宅に集合。
早朝、外に置いてある車は、露が凍って白くなっていたそうです。
アメダスでは最低気温は2.3℃でしたが、Mさんの自宅の温度計は0℃を射していたそうです。
まず車で斑尾林道を上り、荒瀬原登山道が横切る地点まで行きます。
車を止め、登山を開始。
空は青空が広がり紅葉も見ごろで、登山日和です。
急斜面を登り尾根に出ると、緩やかな登りで快適な歩きです。
降り積もった落ち葉の上を歩くと、カサカサ音がして、とても気持ちが良いです。
道が急になり、息を切らして登りきると大明神岳、とても見晴らしがよく、眼下に野尻湖が広がっています。
黒姫や妙高、高妻は残念ながら曇り中です。
飯縄の向こうには北アルプス、東に目を向けると、八ヶ岳、菅平、横手山などが連なっています。
善光寺平はもやっています。
頂上は林の中。
山頂には石の祠が有り、13体の小さな石仏が収められています。
昼飯は大明神岳に戻って、景色を見ながらいただきました。
お湯を沸かし、カップめんにコーヒー、温かい食べ物は美味しいです。
天気も良く、寒くもなく、景色を見ながらぱくつく食事は最高でした。
今日は楽しい一日でした。
2018年10月27日土曜日
イベントも無事できました
今朝り最低気温は12.2℃。朝の天気は曇り時々小雨一時薄日。日中は曇り一時陽が射し、お昼過ぎに一時雨のち晴れ。最高気温は18.7℃。
今日は朝から仕事。
本来は夕方からなのですが、イベントが開催されたため、早出の出勤となりました。
とても賑やかに開催することができました。
お昼過ぎにチョッと雨が降ったのが残念でしたが、それでも子供たちが楽しんでくれたのが幸いです。
今まで乗っていた車を廃車にし、中古の軽に買い替えたのですが、心配なのはタイミングベルト。
タイミングベルトは10万キロで取り換えになりますが、結構お金がかかります。
ということで中古で買った車を調べてみると、なんとタイミングベルトではなくチェーンでした。
これなら交換の必要はなく、余分な出費はしなくて済みます。
いやーよかったよかった。
安心して乗れます。
さて明日、日曜日は斑尾山登山を計画しています。
天気も良さそうなので、今の所は行く予定です。
今日は朝から仕事。
本来は夕方からなのですが、イベントが開催されたため、早出の出勤となりました。
とても賑やかに開催することができました。
お昼過ぎにチョッと雨が降ったのが残念でしたが、それでも子供たちが楽しんでくれたのが幸いです。
今まで乗っていた車を廃車にし、中古の軽に買い替えたのですが、心配なのはタイミングベルト。
タイミングベルトは10万キロで取り換えになりますが、結構お金がかかります。
ということで中古で買った車を調べてみると、なんとタイミングベルトではなくチェーンでした。
これなら交換の必要はなく、余分な出費はしなくて済みます。
いやーよかったよかった。
安心して乗れます。
さて明日、日曜日は斑尾山登山を計画しています。
天気も良さそうなので、今の所は行く予定です。
2018年10月26日金曜日
今日は秋晴れ
今朝の最低気温は2.0℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れていましたが、午後半ば前には雲が多くなり、夕方には曇り空です。最高気温は19.1℃。
今日は午前中は秋晴れの青空が広がり、とても気持ちよかったです。
やっぱり晴れの天気は精神的に良いですね。
さて、二ホンミツバチの蜂場の横はトウモロコシを栽培した畑で、今は草が茂っていて、取り損ねたモロコシの実から芽が出て、30cmほどまで育っていますが、葉の先が茶色になって枯れてきています。
この21日朝に霜が降りたようです。
この日の朝の最低気温は1.6℃。
霜が降りるようになると、里山の紅葉も一気に進んできます。
そして、冬囲いを始める時期です。
今日は午前中は秋晴れの青空が広がり、とても気持ちよかったです。
やっぱり晴れの天気は精神的に良いですね。
さて、二ホンミツバチの蜂場の横はトウモロコシを栽培した畑で、今は草が茂っていて、取り損ねたモロコシの実から芽が出て、30cmほどまで育っていますが、葉の先が茶色になって枯れてきています。
この21日朝に霜が降りたようです。
この日の朝の最低気温は1.6℃。
霜が降りるようになると、里山の紅葉も一気に進んできます。
そして、冬囲いを始める時期です。
2018年10月25日木曜日
ボタゴショの天ぷら
今朝の最低気温は5.1℃。朝の天気は曇り一時小雨のち時々薄日。日中は曇り一時晴れのち、晴れ時々曇り。最高気温は14.2℃。
先日いただいてきたボタゴショを、夜、天ぷらにしました。
使て捨ての薄い手袋をして、包丁で切って種を取って下ごしらえ。
手袋をしていないと、手がひりひりします。
天ぷらにしたボタゴショは、少し辛みが有り、とても美味しいです。
先日いただいてきたボタゴショを、夜、天ぷらにしました。
使て捨ての薄い手袋をして、包丁で切って種を取って下ごしらえ。
手袋をしていないと、手がひりひりします。
天ぷらにしたボタゴショは、少し辛みが有り、とても美味しいです。
2018年10月24日水曜日
今宵は満月?
今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は曇れのち晴れ。日中は曇り一時晴れ。最高気温は15.9℃。
明日25日は満月。
さて、今夜のお月さんと、明日夜のお月さん、どっちが真ん丸に近いか?
実は今夜のお月さんのほうが、真ん丸に近いのです。
満月の瞬間は25日1時45分。
つまり今夜のお月さんのほうが満月の瞬間に近いのです。
夕方、日が落ちたころ、東の山の上に顔を出したお月さんは大きかったです。
そして、夜遅くなって、高く上がったお月さんはとても明るく、まぶしいぐらいです。
今は23時過ぎ。
満月の瞬間まで2時間40分ほど、窓から見上げると真ん丸の月が輝いています。
明日25日は満月。
さて、今夜のお月さんと、明日夜のお月さん、どっちが真ん丸に近いか?
実は今夜のお月さんのほうが、真ん丸に近いのです。
満月の瞬間は25日1時45分。
つまり今夜のお月さんのほうが満月の瞬間に近いのです。
夕方、日が落ちたころ、東の山の上に顔を出したお月さんは大きかったです。
そして、夜遅くなって、高く上がったお月さんはとても明るく、まぶしいぐらいです。
今は23時過ぎ。
満月の瞬間まで2時間40分ほど、窓から見上げると真ん丸の月が輝いています。
ワオー、おっといけねー、満月見たら顔も手足も毛むくじゃら。
ワオー
2018年10月23日火曜日
リンゴとボタゴショを頂く
今朝の最低気温は5.4℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れたり曇ったり。
夜21時ごろから雨。最高気温は18.7℃。
午前中、二ホンミツバチの様子を見て来ました。
気温も低いので、巣箱は静まっていました。
キイロスズメバチもほとんど姿を見せません。
帰りには、隣にお住いのMさんから、リンゴとボタゴショをいただきました。
ボタゴショは休みの日に天ぷらにします。
これが美味しいんです。
気温も低いので、巣箱は静まっていました。
キイロスズメバチもほとんど姿を見せません。
帰りには、隣にお住いのMさんから、リンゴとボタゴショをいただきました。
ボタゴショは休みの日に天ぷらにします。
これが美味しいんです。
2018年10月22日月曜日
ミツバチ検査
今朝の最低気温は2.6℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は晴れ。最高気温は18.6℃。
今朝は霧でしたが、霧が晴れ、気温が少し上がってきた10時ごろ、ミツバチの検査が有りました。
二ホンミツバチとセイヨウミツバチ共に異常はありませんでした。
今朝も気温が下がって寒かったので、蓋を開けた時、ミツバチは越冬状態になっていて、動きが鈍くなっていました。
今日午前中、焼山を見ると、噴気が立ち上っているのが見えました。
少し前から噴気が少し出ていました。
この所、噴気活動がとても低調だったのですが、また少し噴気が出ています。
そして夜、長野の知人のUさんと駅前のKさんと、新井まで食事に出かけてきました。
とても美味しかったです。
今朝は霧でしたが、霧が晴れ、気温が少し上がってきた10時ごろ、ミツバチの検査が有りました。
二ホンミツバチとセイヨウミツバチ共に異常はありませんでした。
今朝も気温が下がって寒かったので、蓋を開けた時、ミツバチは越冬状態になっていて、動きが鈍くなっていました。
今日午前中、焼山を見ると、噴気が立ち上っているのが見えました。
少し前から噴気が少し出ていました。
この所、噴気活動がとても低調だったのですが、また少し噴気が出ています。
そして夜、長野の知人のUさんと駅前のKさんと、新井まで食事に出かけてきました。
とても美味しかったです。
2018年10月21日日曜日
群馬まで
今朝の最低気温は1.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ、夕方一時曇り。最高気温は15.3℃。
今朝7時に家を出発し、群馬まで出かけてきました。
二ホンミツバチの研究会に参加するためです。
菅平から鳥居峠を越え、嬬恋を通り東吾妻無町まで車で2時間半少々、遠いです。
帰りは、主催したY先生の自宅にチョッとお寄りして帰途につきました。
さて、今朝は冷え込みました。
最低気温は1.6℃、幸い霜は降りませんでした。
今朝7時に家を出発し、群馬まで出かけてきました。
二ホンミツバチの研究会に参加するためです。
菅平から鳥居峠を越え、嬬恋を通り東吾妻無町まで車で2時間半少々、遠いです。
帰りは、主催したY先生の自宅にチョッとお寄りして帰途につきました。
さて、今朝は冷え込みました。
最低気温は1.6℃、幸い霜は降りませんでした。
2018年10月20日土曜日
昨夜遅くストーブを点ける
今朝の最低気温は6.5℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り。最高気温は12.9℃。
今日は日中も気温が上がらず、寒い一日になってしまいました。
そして、夜には5℃台まで気温が下がってきてます。
明日の朝の予想最低気温は2℃。
霜が降りるかもしれません。
部屋の温度も下がってきて、昨夜遅くにストーブを出して、この秋初めて火を付けました。
今日も朝と夜はストーブを点けました。
日中は室内の気温も上がるのですが、朝晩は寒いです。
これから来年の4月中旬まではストーブのお世話になります。
それにしても灯油高いです。
この冬は設定温度を低めにし、一枚余計に着ます。
今日は日中も気温が上がらず、寒い一日になってしまいました。
そして、夜には5℃台まで気温が下がってきてます。
明日の朝の予想最低気温は2℃。
霜が降りるかもしれません。
部屋の温度も下がってきて、昨夜遅くにストーブを出して、この秋初めて火を付けました。
今日も朝と夜はストーブを点けました。
日中は室内の気温も上がるのですが、朝晩は寒いです。
これから来年の4月中旬まではストーブのお世話になります。
それにしても灯油高いです。
この冬は設定温度を低めにし、一枚余計に着ます。
2018年10月19日金曜日
雷様がストレス発散して通って行った
今朝の最低気温は8.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが、午後も半ば前には曇ってきて、雨が降り出し、雷鳴が轟き雷様も大暴して過ぎ去りました。最高気温は18.4℃。
今日は日中晴れいましたが、午後になると上空に寒気が流れ込み雷雲が発達。
久し振りに雷様が出現。
稲妻を光らせ、雷鳴を轟かせ、暴れていきました。
この所、雷様も鳴りを潜めていたので、ストレスがたまっていたのでしょう。
今日はうっぷんを晴らしていきました。
さて今日は今まで乗っていた車を廃車しました。
知人の方が使っていた車を譲っていただいたのですが、その時点で10年ほどたっていて、譲っていただいてから10年、計20年ほど、よくここまでもってくれたと感謝です。
走行距離は20万キロを超えていました。
今日は日中晴れいましたが、午後になると上空に寒気が流れ込み雷雲が発達。
久し振りに雷様が出現。
稲妻を光らせ、雷鳴を轟かせ、暴れていきました。
この所、雷様も鳴りを潜めていたので、ストレスがたまっていたのでしょう。
今日はうっぷんを晴らしていきました。
さて今日は今まで乗っていた車を廃車しました。
知人の方が使っていた車を譲っていただいたのですが、その時点で10年ほどたっていて、譲っていただいてから10年、計20年ほど、よくここまでもってくれたと感謝です。
走行距離は20万キロを超えていました。
2018年10月18日木曜日
灯油を買ってきて、母の実家から籾を一俵いただく
今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は曇り。10時を過ぎると少しずつ雲が取れ、晴れてきましたが、夕方前には曇った来ました。そして日が暮れたころから雨。最高気温は16.2℃。
そろそろストーブが必要な寒さになってきました。
知人の家では9月下旬の寒い時からストーブを点けていたと言っています。
我が家はまだ室温が20℃位あるのですが、足元が寒くなってきました。
ということで、今日灯油を買ってきました。
ついでに車のガソリンも入れてきましたが、灯油もガソリンも値段が上がっていました。
車も必要ですし、ストーブ無しじゃ、冬は越せません。
今年の冬は、ストーブの設定温度を低めにし、一枚余計に着て寒さに耐えるとしましょうか。
さて、夕方、母の実家から、籾を一俵いただいてきました。
とてもありがたいです。
これで、冬の中頃までは食べていけます。
そろそろストーブが必要な寒さになってきました。
知人の家では9月下旬の寒い時からストーブを点けていたと言っています。
我が家はまだ室温が20℃位あるのですが、足元が寒くなってきました。
ということで、今日灯油を買ってきました。
ついでに車のガソリンも入れてきましたが、灯油もガソリンも値段が上がっていました。
車も必要ですし、ストーブ無しじゃ、冬は越せません。
今年の冬は、ストーブの設定温度を低めにし、一枚余計に着て寒さに耐えるとしましょうか。
さて、夕方、母の実家から、籾を一俵いただいてきました。
とてもありがたいです。
これで、冬の中頃までは食べていけます。
2018年10月17日水曜日
2018年10月16日火曜日
天気が悪い
今朝の最低気温は6.2℃。朝の天気は曇り一時霧。午前中は曇りで、午後は曇り一時晴れ。最高気温は17.1℃。
この所、曇る日が多くなっています。
一日中曇っているわけではなく、日も射しますが、感じとしては天気は良くありません。
10月は秋晴れの日が多いのですが、今年は少し天気が悪いです。
実は、今年の9月は日照時間が月間で69.9時間と、異例の少なさでした。
10月に入ってもこの傾向が続いたいるようです。
真っ青な秋晴れの空と紅葉の山々。
一番晴れたのは、台風25号が接近してきている6日の9時間。
この日は、中腹が紅葉した山々が青空の中、とても綺麗に見えていました。
この所、曇る日が多くなっています。
一日中曇っているわけではなく、日も射しますが、感じとしては天気は良くありません。
10月は秋晴れの日が多いのですが、今年は少し天気が悪いです。
実は、今年の9月は日照時間が月間で69.9時間と、異例の少なさでした。
10月に入ってもこの傾向が続いたいるようです。
真っ青な秋晴れの空と紅葉の山々。
一番晴れたのは、台風25号が接近してきている6日の9時間。
この日は、中腹が紅葉した山々が青空の中、とても綺麗に見えていました。
2018年10月15日月曜日
歯医者へ
今朝の最低気温は8.7℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで、午後一時晴れ間。最高気温は16.7℃。
午前中、歯医者に行ってきました。
先日、オオスズメバチの幼虫を食べてのですが、蛹の殻が歯茎に刺さったため歯医者に行きました。
殻は刺さっていませんでしたが、歯ぐきに傷が有りました。
前回虫歯の治療で行ったのは3年前。
今回丁度良い機会なので、葉を徹底的に見てもらうことにしました。
今日は傷の手当と、歯の状態、歯石除去などをしてもらいました。
一度に全部できないので、あと1~2回行く必要があります。
さて、中古の格安の車をお願いしていましたが、見つかりました。
軽自動車で、年式も古いのですが、走行距離は8万キロほど。
塗装の一部も焼けていますが、価格からいったら状態は良いと思います。
ターボ付きで走りも良いです。
塗装の焼けた所は、あとで塗料を買ってきて、補修します。
午前中、歯医者に行ってきました。
先日、オオスズメバチの幼虫を食べてのですが、蛹の殻が歯茎に刺さったため歯医者に行きました。
殻は刺さっていませんでしたが、歯ぐきに傷が有りました。
前回虫歯の治療で行ったのは3年前。
今回丁度良い機会なので、葉を徹底的に見てもらうことにしました。
今日は傷の手当と、歯の状態、歯石除去などをしてもらいました。
一度に全部できないので、あと1~2回行く必要があります。
さて、中古の格安の車をお願いしていましたが、見つかりました。
軽自動車で、年式も古いのですが、走行距離は8万キロほど。
塗装の一部も焼けていますが、価格からいったら状態は良いと思います。
ターボ付きで走りも良いです。
塗装の焼けた所は、あとで塗料を買ってきて、補修します。
2018年10月14日日曜日
オカワカメを収穫
今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は曇りのち晴れ。午前中は晴れでお昼頃からは曇り時々晴れ。最高気温は18.2℃。
今日の天気予報は朝から雨になっていたのに、晴れている。
雨というので、山遊びに行こうというのを止めたのになんだこの晴は。
もっとしっかり予報しろ、と言いたくなります。
さて、昨日のキノコ採りの後遺症で、腰が痛いです。
腰が痛いにもかかわらず、オカワカメの収穫をしました。
天気予報では、これから朝晩冷え込む日が出てくるようで、霜に弱いオカワカメを、すべて刈込んで取り込みました。
また根を堀り上げ、発泡スチロールの箱に取り込みました。
掘り上げると地際には人差し指位の子芋が付いていて、それも収穫、保管しました。
この根や子芋は、来春霜が降りなくなってから植え付けます。
刈り取ったツルは、家に持ち帰り葉を摘み取りました。
オカワカメの葉は、サッと茹でてお浸しで食べると、チョッとぬめりが有り、シャキシャキした食感が有り結構いけます。
オカワカメは雲南百薬とも呼ばれ、とても栄養価の高い植物です。
今日の天気予報は朝から雨になっていたのに、晴れている。
雨というので、山遊びに行こうというのを止めたのになんだこの晴は。
もっとしっかり予報しろ、と言いたくなります。
さて、昨日のキノコ採りの後遺症で、腰が痛いです。
腰が痛いにもかかわらず、オカワカメの収穫をしました。
天気予報では、これから朝晩冷え込む日が出てくるようで、霜に弱いオカワカメを、すべて刈込んで取り込みました。
また根を堀り上げ、発泡スチロールの箱に取り込みました。
掘り上げると地際には人差し指位の子芋が付いていて、それも収穫、保管しました。
この根や子芋は、来春霜が降りなくなってから植え付けます。
刈り取ったツルは、家に持ち帰り葉を摘み取りました。
オカワカメの葉は、サッと茹でてお浸しで食べると、チョッとぬめりが有り、シャキシャキした食感が有り結構いけます。
オカワカメは雲南百薬とも呼ばれ、とても栄養価の高い植物です。
2018年10月13日土曜日
キノコ採り
今朝の最低気温は4.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しが射しています。日中は晴れ。午後半ば前には曇ってきました。最高気温は16.6℃。
午前中、キノコ採りに出かけてきました。
以前、親子の熊に出会った場所なので、今日は爆竹を持っていきました。
山に入って、キノコの出る尾根に入ってからしばらく歩くと、ナラの木の枝が落ちています。
ドングリを食べるために、木に上って折って落とした枝です。
ということで、ここで一発爆竹を鳴らしました。
さて肝心のキノコは出が悪いです。
雑キノコもとても少ないです。
目的は、シモフリシメジです。
もっと出ているかと思ったのですが、びくの底にはシモフリシメジ、クリタケ、アカカンバが少し取れただけです。
さて、山の中を歩いていると、クマの痕跡のほかに、イノシシがほじくった後が数カ所ありました。
熊に出会うのも嫌ですが、イノシシも勘弁してほしいです。
午前中、キノコ採りに出かけてきました。
以前、親子の熊に出会った場所なので、今日は爆竹を持っていきました。
山に入って、キノコの出る尾根に入ってからしばらく歩くと、ナラの木の枝が落ちています。
ドングリを食べるために、木に上って折って落とした枝です。
ということで、ここで一発爆竹を鳴らしました。
さて肝心のキノコは出が悪いです。
雑キノコもとても少ないです。
目的は、シモフリシメジです。
もっと出ているかと思ったのですが、びくの底にはシモフリシメジ、クリタケ、アカカンバが少し取れただけです。
さて、山の中を歩いていると、クマの痕跡のほかに、イノシシがほじくった後が数カ所ありました。
熊に出会うのも嫌ですが、イノシシも勘弁してほしいです。
2018年10月12日金曜日
パイナップルを取り込む
今朝の最低気温は10.5。朝の天気は早朝は雨で、のち曇り。日中は曇り。最高気温は13.4℃。
今日は寒い一日でした。
日中は曇りで、陽射しが無く、朝の最高気温は10.5℃で、日中は12℃前後。
夕方には気温は下がってきて、夜は8℃台になっています。
明日の朝はもう少し気温が下がりそうです。
さて、ベランダにはパイナップルの鉢植えが二鉢置いてありますが、気温が下がってきたので室内に取り込みました。
株は夏の間に大きくなりましたが、来春花が咲いてくれるか、まだちょっと無理かもしれません。
これからは部屋の中で管理します。
今の部屋の温度は21℃ほど。
そろそろストーブが必要になりそうです。
今日は寒い一日でした。
日中は曇りで、陽射しが無く、朝の最高気温は10.5℃で、日中は12℃前後。
夕方には気温は下がってきて、夜は8℃台になっています。
明日の朝はもう少し気温が下がりそうです。
さて、ベランダにはパイナップルの鉢植えが二鉢置いてありますが、気温が下がってきたので室内に取り込みました。
株は夏の間に大きくなりましたが、来春花が咲いてくれるか、まだちょっと無理かもしれません。
これからは部屋の中で管理します。
今の部屋の温度は21℃ほど。
そろそろストーブが必要になりそうです。
2018年10月11日木曜日
イチジクの実すべて食べました
今朝の最低気温は12.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで、夕方から雨。最高気温は15.7℃。
今日は曇りで、日中の最高気温は15.7℃と、肌寒い一日になってしまいました。
そろそろ、オカワカメも刈り取りし、葉を摘んで、むかごも採り、そして根を彫り上げて、冬越しの準備をする時期になりました。
摘んだ葉は、もちろん茹でてお浸しで食べます。
根と、むかごは発泡スチロールの箱に入れて冬越しさせます。
そして、イチジクの実はすべて取り去り、美味しくいただきました。
さて、私が今使っている車はそろそろ寿命がつきそうです。
走行距離は20万を超えていて、登録から20年になります。
エンジンからオイルが漏れていることと、白煙が出ることもあります。
そこで今、軽の中古でとびっきり安い車を探しています。
年金生活の身では、高い車は買えません。
1円でも安い車を探しています。
今日は曇りで、日中の最高気温は15.7℃と、肌寒い一日になってしまいました。
そろそろ、オカワカメも刈り取りし、葉を摘んで、むかごも採り、そして根を彫り上げて、冬越しの準備をする時期になりました。
摘んだ葉は、もちろん茹でてお浸しで食べます。
根と、むかごは発泡スチロールの箱に入れて冬越しさせます。
そして、イチジクの実はすべて取り去り、美味しくいただきました。
さて、私が今使っている車はそろそろ寿命がつきそうです。
走行距離は20万を超えていて、登録から20年になります。
エンジンからオイルが漏れていることと、白煙が出ることもあります。
そこで今、軽の中古でとびっきり安い車を探しています。
年金生活の身では、高い車は買えません。
1円でも安い車を探しています。
2018年10月10日水曜日
足の痛みは少なくなってきました
今朝の最低気温は13.3℃。朝の天気は薄曇り。柔らかい陽射しが有ります。お昼前には曇ってきて、お昼を過ぎると一時小雨が、夜になると雨になりました。最高気温は21.0℃。
朝起きると、まだ足の痛みは結構あります。
ただこの痛みは、お昼、夕方と少なくなってきました。
さて、鉢植えにしてあるイチジクがほつほっと熟してきます。
毎日とはいきませんが、少しは食べることができました。
木にはまだ3個ほど実が付いているので、熟してきたら、美味しくいただきます。
今年は山のキノコも豊作のようですが、いつも取りに行く山はクマの住処。
行くとしたら爆竹をもっていかないと、やばいです。
前には親子の熊に出会っているので、クマの住処に入るには、こちらが気を付けないといけません。
今日の天気は下り坂。
明日は一日雨の予報、せっかくの休みですが、キノコ採りには残念ながら行けません。
朝起きると、まだ足の痛みは結構あります。
ただこの痛みは、お昼、夕方と少なくなってきました。
さて、鉢植えにしてあるイチジクがほつほっと熟してきます。
毎日とはいきませんが、少しは食べることができました。
木にはまだ3個ほど実が付いているので、熟してきたら、美味しくいただきます。
今年は山のキノコも豊作のようですが、いつも取りに行く山はクマの住処。
行くとしたら爆竹をもっていかないと、やばいです。
前には親子の熊に出会っているので、クマの住処に入るには、こちらが気を付けないといけません。
今日の天気は下り坂。
明日は一日雨の予報、せっかくの休みですが、キノコ採りには残念ながら行けません。
2018年10月9日火曜日
黒姫山登山の写真
今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は晴れ一時曇り。日中は晴れで夕方には曇り。最高気温は20.7℃。
朝起きると、足が痛い。
一昨日の、黒姫山登山の後遺症による足の痛みが、ピークになりました。
普段の運動不足の賜物です。
今日は登山の写真を数枚アップします。
登山日は10月7日です
山頂を目指して稜線を歩く。
向うに見えるのが黒姫山山頂。
山頂の祠。
七つ池竜王
大毘沙門天王
黒姫弁才天
と記された石板が収められています。
葉を落としたダケカンバ。
奥はオオシラビソやコメツガの原生林
色付く森の小道を歩く。
とっても気持ちの良い歩きでした。
朝起きると、足が痛い。
一昨日の、黒姫山登山の後遺症による足の痛みが、ピークになりました。
普段の運動不足の賜物です。
今日は登山の写真を数枚アップします。
登山日は10月7日です
山頂を目指して稜線を歩く。
向うに見えるのが黒姫山山頂。
山頂の祠。
七つ池竜王
大毘沙門天王
黒姫弁才天
と記された石板が収められています。
葉を落としたダケカンバ。
奥はオオシラビソやコメツガの原生林
色付く森の小道を歩く。
とっても気持ちの良い歩きでした。
登山道の途中の岩場で見たヒカリゴケ。
岩の奥の緑色がヒカリゴケです。
今回歩いたコースは健脚向きです。
西登山道の一部は倒木が有りました。
また滑りやすい岩の道が有り、あまりお勧めはできません。
また来年登ることができるよう、足腰鍛えます。
2018年10月8日月曜日
寒露、そして体育の日
今朝の最低気温は11.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時雲が多くなる時が有りました。夕方からは曇り。最高気温は21.5℃。
今日は寒露、そして体育の日。
大陸から冷たい空気が流れ込むようになり、露が冷気により凍りだすころ。
今年は台風の影響などもあり、まだそれほど冷え込んでいません。
霜が降りるのはもう少し先になりそうです。
今日は体育の日。
もともとは、東京オリンピックの開会式が行われた10日だったのですが、10月2週目の月曜日になりました。
さて、昨日の黒姫山登山の後遺症が出てきました。
朝起きると足に少し痛みが。
その痛みは、お昼、夕方と徐々に強くなっています。
ふくらはぎも太ももも、ぱんぱんに腫れてます。
明日の朝、どのくらい痛くなっているか心配です。
今日は寒露、そして体育の日。
大陸から冷たい空気が流れ込むようになり、露が冷気により凍りだすころ。
今年は台風の影響などもあり、まだそれほど冷え込んでいません。
霜が降りるのはもう少し先になりそうです。
今日は体育の日。
もともとは、東京オリンピックの開会式が行われた10日だったのですが、10月2週目の月曜日になりました。
さて、昨日の黒姫山登山の後遺症が出てきました。
朝起きると足に少し痛みが。
その痛みは、お昼、夕方と徐々に強くなっています。
ふくらはぎも太ももも、ぱんぱんに腫れてます。
明日の朝、どのくらい痛くなっているか心配です。
2018年10月7日日曜日
黒姫山に登る
今朝の最低気温は19.0℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れのち時々曇り。午後は曇り一時小雨。最高気温は24.1℃。
今日は黒姫山登山。
早朝暗い内に起きて外を見ると、星が瞬きお月様も出ています。
空は晴れています。
台風25号の影響はほとんどありません。ということで山に登ることにしました。
5時45分に大橋に到着、今日一緒に登るMさんご夫妻とTさんご夫妻と待ち合わせ。
6時ごろ大橋を出発し林道を歩きます。空は綺麗な青空が広がっいます。
新道分岐からブナの森になりますが、紅葉を期待していましたが、まだ青みが残る葉を付けています。紅葉はいまいちです。
しらたま平に到着するころには少し雲が出てきました。
それでも高妻や戸隠、飯縄、遠くに北アルプスも一部見えています。
さて、しらたま平からは快適な尾根歩き。
私はここを雲上のスカイラインと呼んでいます。尾根の右側には雲海が広がっていて、まさしく雲上のスカイラインでした。
山頂には10時ごろ到着。
カップ麺やおむすび、ぜんざいにコーヒー、お腹いっぱいになりました。
山頂にいる間に雲行きが怪しくなってきて、当初予定していたルートを一部変更して、時間の短縮をしました。
山頂から火口原に降りていきます。
七つ池のある火口原は、今日もすばらしい景色を見せてくれました。
そして、峰の大池、静かにたたずんでいて、美しい光景を見せてくれました。
大池を過ぎると、いたるところに倒木が有り、登山道をふさいでいる場所もあります。
枝は切り落とされたり、倒木も切断してあったりしますが、一か所迂回ルートが作られていました。
今年の台風で倒れたと思われます、
まだ若い木も、多く倒れていたのには驚きました。
天狗岩付近までくると、ブナやダケカンバが綺麗に紅葉しています。
新道側の紅葉はいまいちでしたが、こちらは綺麗な紅葉を見せてくれました。
途中、霧雨が降る時が有りましたが、雨具は着る必要はありませんでした。
今日は途中曇ったりしましたが、まずまずの登山日和でした。
ですが、このルートは距離があるので、流石に疲れました。
少し前からトレーニングをしてきましたが、もっともっと鍛えないとだめですね。
今日は楽しい山登りができました。
今日は黒姫山登山。
早朝暗い内に起きて外を見ると、星が瞬きお月様も出ています。
空は晴れています。
台風25号の影響はほとんどありません。ということで山に登ることにしました。
5時45分に大橋に到着、今日一緒に登るMさんご夫妻とTさんご夫妻と待ち合わせ。
6時ごろ大橋を出発し林道を歩きます。空は綺麗な青空が広がっいます。
新道分岐からブナの森になりますが、紅葉を期待していましたが、まだ青みが残る葉を付けています。紅葉はいまいちです。
しらたま平に到着するころには少し雲が出てきました。
それでも高妻や戸隠、飯縄、遠くに北アルプスも一部見えています。
さて、しらたま平からは快適な尾根歩き。
私はここを雲上のスカイラインと呼んでいます。尾根の右側には雲海が広がっていて、まさしく雲上のスカイラインでした。
山頂には10時ごろ到着。
カップ麺やおむすび、ぜんざいにコーヒー、お腹いっぱいになりました。
山頂にいる間に雲行きが怪しくなってきて、当初予定していたルートを一部変更して、時間の短縮をしました。
山頂から火口原に降りていきます。
七つ池のある火口原は、今日もすばらしい景色を見せてくれました。
そして、峰の大池、静かにたたずんでいて、美しい光景を見せてくれました。
大池を過ぎると、いたるところに倒木が有り、登山道をふさいでいる場所もあります。
枝は切り落とされたり、倒木も切断してあったりしますが、一か所迂回ルートが作られていました。
今年の台風で倒れたと思われます、
まだ若い木も、多く倒れていたのには驚きました。
天狗岩付近までくると、ブナやダケカンバが綺麗に紅葉しています。
新道側の紅葉はいまいちでしたが、こちらは綺麗な紅葉を見せてくれました。
途中、霧雨が降る時が有りましたが、雨具は着る必要はありませんでした。
今日は途中曇ったりしましたが、まずまずの登山日和でした。
ですが、このルートは距離があるので、流石に疲れました。
少し前からトレーニングをしてきましたが、もっともっと鍛えないとだめですね。
今日は楽しい山登りができました。
2018年10月6日土曜日
台風25号接近中
今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れで一時曇り。最高気温は28.4℃。
台風25号は朝鮮半島の南端に上陸した後、日本海を北東に進んでいます。
日中は南風が吹き、暖かい空気を持ち込んだここと、フェーン現象で気温が上がりました。
新潟県三条市で36.0℃、上越市大潟では35.7℃を観測、10月としては過去最高を記録しました。
当地でも28.4℃と、この時期としては異例の高気温です。
台風は今夜遅く一番接近し、明日朝には北海道付近まで進むようです。
風は夕方から強くなってきています。
さて、明日は黒姫山登山を計画しています。
今の所は行く予定ですが、日中はしぐれるかもしれません。
天気が悪化したら、途中で引き返します。
山はどこかに逃げていくわけではないので、天気の良い時に、また登ればよいだけです。
台風25号は朝鮮半島の南端に上陸した後、日本海を北東に進んでいます。
日中は南風が吹き、暖かい空気を持ち込んだここと、フェーン現象で気温が上がりました。
新潟県三条市で36.0℃、上越市大潟では35.7℃を観測、10月としては過去最高を記録しました。
当地でも28.4℃と、この時期としては異例の高気温です。
台風は今夜遅く一番接近し、明日朝には北海道付近まで進むようです。
風は夕方から強くなってきています。
さて、明日は黒姫山登山を計画しています。
今の所は行く予定ですが、日中はしぐれるかもしれません。
天気が悪化したら、途中で引き返します。
山はどこかに逃げていくわけではないので、天気の良い時に、また登ればよいだけです。
2018年10月5日金曜日
星を見ながらウオーキング
今朝の最低気温は15.0℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は24.3℃。
22時半過ぎに、ウオーキングに出かけました。
空は星空、風も適度に吹いていて、寒くもなく、歩くには快適でした。
気温は21℃、この時期としてはとても暖かい夜です。
そして空には星が一面に輝いています。
西の空にはこと座やわし座、少し高くはくちょう座、天頂近くにはカシオペア、そしてペルセウス、ペガサスにアンドロメダ、大星雲もぽやっと見えます。
東の地平線の上には横たわったオリオンが、その上空にはプレアデスが輝いています。
そしてわし座からはくちょう、カシオペアへと、天の川が流れています。
星を見ながら歩くのは気持ちが良いです。
22時半過ぎに、ウオーキングに出かけました。
空は星空、風も適度に吹いていて、寒くもなく、歩くには快適でした。
気温は21℃、この時期としてはとても暖かい夜です。
そして空には星が一面に輝いています。
西の空にはこと座やわし座、少し高くはくちょう座、天頂近くにはカシオペア、そしてペルセウス、ペガサスにアンドロメダ、大星雲もぽやっと見えます。
東の地平線の上には横たわったオリオンが、その上空にはプレアデスが輝いています。
そしてわし座からはくちょう、カシオペアへと、天の川が流れています。
星を見ながら歩くのは気持ちが良いです。
2018年10月4日木曜日
オオスズメバチの幼虫を炒める
今朝の最低気温は11.4℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は18.2℃。
今日、昨日いただいたオオスズメバチの巣から幼虫を取り出して、炒めました。
これが中々手間取ります。幼虫が大きいので火の通りが悪く、火加減を強くすると焦げるので、弱火で時間をかけて煎り付けました。
そして、めんつゆと醤油で味付けです。
出来上がりを食べてみるとチョッと薄味でしたが、塩気が足りなければ、食べるときに塩分を注ぎ足せばよいので、これで良しとしましょう。
それでも、美味しいですよ。
さて7日に黒姫山登山を計画していますが、気になるのは台風25号の動きです。
今夜の予想ではなんとかなるのではと思っています。
ただ、山の上は風が強いかもしれません。
天候によっては無理せず、引き返せばよいので、今段階では登りたいと思っています。
山登りで一番大切なのは、引き返す勇気を持つこと。
実はこれが最も難しく、イケイケで行ってしまい遭難してしまう。
引き返す勇気を持てなかったため、遭難した事例はいくつもあります。
私も過去に高校生の集団登山の先頭を歩いていて、山頂まであと30分というところで天候が悪化、引率の先生に相談することなく、引き返す決断をしたことが有ります。
その時は、迷うことなく即決断しました。
今日、昨日いただいたオオスズメバチの巣から幼虫を取り出して、炒めました。
これが中々手間取ります。幼虫が大きいので火の通りが悪く、火加減を強くすると焦げるので、弱火で時間をかけて煎り付けました。
そして、めんつゆと醤油で味付けです。
出来上がりを食べてみるとチョッと薄味でしたが、塩気が足りなければ、食べるときに塩分を注ぎ足せばよいので、これで良しとしましょう。
それでも、美味しいですよ。
さて7日に黒姫山登山を計画していますが、気になるのは台風25号の動きです。
今夜の予想ではなんとかなるのではと思っています。
ただ、山の上は風が強いかもしれません。
天候によっては無理せず、引き返せばよいので、今段階では登りたいと思っています。
山登りで一番大切なのは、引き返す勇気を持つこと。
実はこれが最も難しく、イケイケで行ってしまい遭難してしまう。
引き返す勇気を持てなかったため、遭難した事例はいくつもあります。
私も過去に高校生の集団登山の先頭を歩いていて、山頂まであと30分というところで天候が悪化、引率の先生に相談することなく、引き返す決断をしたことが有ります。
その時は、迷うことなく即決断しました。
2018年10月3日水曜日
オオスズメバチの巣
今朝の最低気温は12.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。午後も半ばになると曇ってきました。最高気温は19.6℃。
午後、長野の蜂友のYさんとオオスズメバチの巣を取りに行こうということになったのですが、私は午後半ば過ぎから仕事でいけないので、町内の知人のSさんか行く人になりました。
そして夕方、仕事場に大きな巣を持ってきてくれました。
今夜は仕事から帰ってきたのが21時ごろになってしまい、オオスズメバチの幼虫を取り出して、味付けするのは明日になります。
それにしても、でっかいですよ。
午後、長野の蜂友のYさんとオオスズメバチの巣を取りに行こうということになったのですが、私は午後半ば過ぎから仕事でいけないので、町内の知人のSさんか行く人になりました。
そして夕方、仕事場に大きな巣を持ってきてくれました。
今夜は仕事から帰ってきたのが21時ごろになってしまい、オオスズメバチの幼虫を取り出して、味付けするのは明日になります。
それにしても、でっかいですよ。
2018年10月2日火曜日
詐欺メール
今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は晴です。日中は晴れ一時曇り。最高気温は19.9℃。
今朝は冷え込みました。
そして秋晴れの真っ青な空が広がっています。
さて、ネットニュースを見ていたら詐欺メールの記事が。
その内容は「ウェブサイトでウイルスに感染した。」
「ウェブカメラでポルノサイトを見ているあなたを撮影した。」
「ビットコインで送金しろ。」とこんな文章です。
そして書いてある日本語が変。
そのメール私の所にも来ましたよ。
まあ、私ゃポルノサイトを見に行かないし、使っているPCはデスクトップ。
ディスプレイにはカメラは付いていない。どうやって撮影すんだ、と聞きたい。
送られてきたメールアドレスはネットを始めた時、今から18年以上前になりますが、その時接続したプロバイダーのアドレスで、当初1年ほどHPの連絡用に使ったのですが、迷惑メールが入り始めたのでフリーアドレスに変更して、当時メールのやり取りをした数人しか使っていません。
ですが、いまだに迷惑メールや詐欺メールが来ます。
つまり、このアドレスが裏取引で流れているのです。
アドレス帳に登録してある以外は、すべて迷惑メールとして処理するように設定してありますが、たまに迷惑メールの件名を見ることが有り、今回見たら詐欺メールが来ていました。
迷惑メールは、多い時は1日に数十件。
一括削除です。
もちろんビットコインなんざ送ってませんよ。
さて、詐欺メール、楽天やAmazon、Microsoftなど本物の社名を名乗ってきます。
あの手、この手で詐欺メールが来るので、間違っても引っかからないようにしまとょう。
今朝は冷え込みました。
そして秋晴れの真っ青な空が広がっています。
さて、ネットニュースを見ていたら詐欺メールの記事が。
その内容は「ウェブサイトでウイルスに感染した。」
「ウェブカメラでポルノサイトを見ているあなたを撮影した。」
「ビットコインで送金しろ。」とこんな文章です。
そして書いてある日本語が変。
そのメール私の所にも来ましたよ。
まあ、私ゃポルノサイトを見に行かないし、使っているPCはデスクトップ。
ディスプレイにはカメラは付いていない。どうやって撮影すんだ、と聞きたい。
送られてきたメールアドレスはネットを始めた時、今から18年以上前になりますが、その時接続したプロバイダーのアドレスで、当初1年ほどHPの連絡用に使ったのですが、迷惑メールが入り始めたのでフリーアドレスに変更して、当時メールのやり取りをした数人しか使っていません。
ですが、いまだに迷惑メールや詐欺メールが来ます。
つまり、このアドレスが裏取引で流れているのです。
アドレス帳に登録してある以外は、すべて迷惑メールとして処理するように設定してありますが、たまに迷惑メールの件名を見ることが有り、今回見たら詐欺メールが来ていました。
迷惑メールは、多い時は1日に数十件。
一括削除です。
もちろんビットコインなんざ送ってませんよ。
さて、詐欺メール、楽天やAmazon、Microsoftなど本物の社名を名乗ってきます。
あの手、この手で詐欺メールが来るので、間違っても引っかからないようにしまとょう。
2018年10月1日月曜日
オオスズメバチ追い
今朝の最低気温は16.7℃。朝の天気は早朝は曇っていましたが、その後は晴れ。日中も晴れ。最高気温は22.5℃。
台風の影響もなく、まあ、雨が少し降ったぐらいで、台風が接近していた未明でも最大瞬間風速9.8m。
台風、本当に来たのか、というぐらい穏やかでした。
そして日中は、台風一過の晴れの良い天気になりました。
午前中、長野の蜂友のYさんとオオスズメバチ追いをしました。
オオスズメバチに目印を付けて追うのですが、巣のある方角は大体わかるのですが、巣の場所を探し出すことはできませんでした。
オオスズメバチにGPSでも付けられれば簡単に巣の場所を探し出せるのでしょうが、スズメバチに付けられるGPS、まだちょっと無理かな。
オオスズメバチの幼虫食べられると思ったのですが。
とても美味しいんです。
台風の影響もなく、まあ、雨が少し降ったぐらいで、台風が接近していた未明でも最大瞬間風速9.8m。
台風、本当に来たのか、というぐらい穏やかでした。
そして日中は、台風一過の晴れの良い天気になりました。
午前中、長野の蜂友のYさんとオオスズメバチ追いをしました。
オオスズメバチに目印を付けて追うのですが、巣のある方角は大体わかるのですが、巣の場所を探し出すことはできませんでした。
オオスズメバチにGPSでも付けられれば簡単に巣の場所を探し出せるのでしょうが、スズメバチに付けられるGPS、まだちょっと無理かな。
オオスズメバチの幼虫食べられると思ったのですが。
とても美味しいんです。
登録:
投稿 (Atom)