2024年11月21日木曜日

二ホンミツバチを越冬地に移動する

今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ。最高気温は11.9℃。

午前中、Mさんにお手伝いいただき、二ホンミツバチ一群を、小布施の越冬地に移動しました。
巣箱は貯蜜でチョット重たいです。
来春まで、このまま置いておきます。
無事に越冬できると良いですね。
午後は大根の葉を細かく刻んで油でいため醤油で味付けし、七味唐辛子で辛味を付けます。
夕食に食べましたが、これが中々いけます。

2024年11月20日水曜日

ストーブのタンク一本で15日もちました

今朝の最低気温はー2.0℃。朝の天気は張りのち曇り。日中は薄曇りで柔らかい陽射しが降り注いでいます。午後半ばごろからし曇り。最高気温は8.2℃。

今朝は冷え込みましたが、日中陽射しが有る時は、少し気温が上がりました。
そのため、朝点けたストーブは日中は消しています。
夕方寒くなってからまた点けていましたが、夜遅くな灯油が終わりました。
この秋、初めて付けたのは6日ですので、タンク一つで15日もちました。
これから寒さが厳しくなってくると、ストーブのタンク一つで3~4日しか持たなくなります。
燃料代の高騰は困ります。

2024年11月19日火曜日

初積雪

今朝の最低気温は0.8℃。朝の天気は小雪。日中は曇りのち時々晴れ。最高気温は2.5℃。

朝起きると、外は薄っすらと白くなっています。
初積雪で
1センチほどで済みました。
この雪は、お昼ごろには消えてきました。
黒姫山を見ると、夕方でも裾野まで真っ白です。
午前中、頸と肩のリハビリに行ってきました。
それにしても、外は寒いです。
完全防寒が必要です。

2024年11月18日月曜日

午後半ば以降は雪降り

今朝の最低気温は2.9℃。朝の天気は曇り時々晴れ。午前中は曇り一時晴れ。午後は小雨から15時ごろから霙のち雪。最高気温は未明1時半ごろの7.9℃。お昼ごろは5℃台で、その後は気温は下がってきて17時には0.7℃。

今日は冬型の気圧配置になり、大陸から寒気が流れ込んで、北海道や東北では朝から雪になっています。
そして、午後半ばには淘汰でも雪になってきました。
夜も降り続いていますが、積雪にはなっていません。
明日未明まで降ったとしても、うっすら白くなる程度でしょう。
明日、19日は一茶忌。




2024年11月17日日曜日

明日は雪になるか?

今朝の最低気温は9.2℃。朝の天気は晴れのち曇り。日中は曇り、夕方から雨。最高気温は19.2℃。

今日は、午前中は南寄りの風で暖かく、午後になると、前線通過に伴い北風に変わり、風も強く気温も徐々に下がってきました。
この後、冬型の気圧配置に変わってきて、明日の夕方以降、一時雪の予報が出ています。
いやー、できることなら降ってほしくないです。



2024年11月16日土曜日

カブの漬物を作る

今朝の最低気温は8.2℃。朝の天気は薄曇りで、柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴れのち曇り。最高気温は18.4℃。

今日は農産物直売所に出かけてきました。
大根と大きなカブを買ってきました。
カブは漬物にしました。
とても柔らかく美味しそうです。
塩分は控えめにして、保存性を高めるため、酢を入れてあります。
明日朝には食べられます。
カブは多めに買ってきてあるので、後日、千枚漬けを作ります。




2024年11月15日金曜日

側溝から紅く色ずくカエデ

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は、未明に一時雨、朝は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は16.6℃。

今日も買い物。
昨日買い忘れた物を買ってきました。
その店の近くの側溝のグレーチングの隙間からカエデが60cmぐらい枝を伸ばしているのですが、葉が紅く綺麗に紅葉しています。
どこからか樽が流れ着いて芽が出たのでしょう。
抜けるかなと思ったのですが、グレーチングを外さないと老けないです。

さて、お昼ごろ、今年1月に心筋梗塞で入院した長野のC病院に、他の病院に診察先を変えるための紹介状の依頼をするため、電話で問い合わせしました。
週明けに、病院から連絡するということです。

2024年11月14日木曜日

二ホンミツバチの移動準備

今朝の最低気温は4.0℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ。最高気温は16.4℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に出かけ、移動の準備をしてきました。
気温も少し上がっていたので、少しミツバチが出入りしています。
見ていると、黄色い花粉を点けている鉢もいます。
今の時期の花粉は菊の花です。
来週には善行寺平らにおろします。
その後は、また買い物に行ってきました。
そして、午後は草刈り機を使って草刈りです。
草刈り機を使うと、短時間で作業ができます。

2024年11月13日水曜日

草取りは腰に辛い

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は曇り時々晴れ。最高気温は12.1℃。

今日は庭の草取り。
しゃがんでの作業は、腰に負担がかかりすぎるので、鍬を使って立ったまま刈り取りしました。
立った球でも腰に負担がかかりますし、腕も痺れます。
少し作業してやめました。
少しずつすればよいので、時間のある時、草取りします。


2024年11月12日火曜日

頸のリハビリに行く

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は霧、放射霧が街を覆っています。午前中は晴れで、午後は曇ってきました。最高気温は17.7℃。

今朝の朝霧はに蚊に蚊しぶとく、晴れるまで時間がかかりました。
さて、午前中は頸と肩のリハビリに行ってきました。
頸の状態は、あまりよくはありません。
頸を後ろにそらせると、腕に痺れが出ます。
そして、昨日の庭仕事のせいか、腰がいつもより痛いです。
今夜の夕食は天ぷら、昨日頂いたボタゴショを天ぷらにしました。
とっても美味しいです。

2024年11月11日月曜日

サクラソウやイチジクの挿し木苗を土の中に埋め込む

今朝り最低気温は7.4℃。朝の天気は曇り一時晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は15.9℃。

午前中、久しぶりに町中循環号を使って、買い出しに行ってきました。
洗剤などの日用品と食品を少し買ってきました。
午後は、サクラソウを植えてある発泡スチロールの箱と、この春、挿し木したイチジクの鉢を土の中に埋め込みました。
こうすることで霜や凍害、乾燥から守ることが出来ます。
来春、雪が消えたらすぐに掘り出し、サクラソウはポットに植え替えます。
そのあとは、10月21日に漬け込んだ果実酒から実を取り出しました。
果実は柔らかいので、長く漬け込めません。
焼酎は素晴らしい色になってますが、まだ焼酎のにおいが強く、あと半年は寝かせないとだめですね。



2024年11月10日日曜日

今朝も寒い

今朝の最低気温はー1.2℃。朝の天気は朝霧(放射霧)が街を覆っています。日中は晴れ。最高気温は16.9℃。

今朝も冷え込みました。
最低気温はー1.2℃。
朝は朝霧が覆い、田畑は霜で真っ白です。
さて、霜が降りる時期になって、菊の枝を挿し木しました。
近くに住む方がむ、昨年の今の時期に小菊の枝を挿し木したところ、この春、芽が出て、今、綺麗な花を咲かせています。
挿した菊は食用菊です。
来春芽が出てくれれば、これ幸い。

2024年11月9日土曜日

-2.6℃

今朝の最低気温はー2.6℃。朝の天気は霧一時晴れ。日中は快晴。最高気温は12.3℃。

今朝は寒かったです。
氷が張り、田畑は霜で真っ白です。
この冷え込みで、里の色好き始めている紅葉も加速してくるでしょう。
朝は冷え込みましたが、日中は晴れて、北風の当たらない建物の南側にいると、ホカホカしてとても気持ちが良いです。
この空間は小春です。
さて、外気温が下がってくると室温も下がってきますが、朝の室温は20℃。
椅子に座っていると、足元が寒くなってきます。
みうストーブから逃れられないです。
そして、夜寝るとき、シーツをボアシーツに変えました。



2024年11月8日金曜日

氷点下の朝

今朝の最低気温はー1.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は10.6℃。

今朝は冷え込みました。
氷点下の朝です。
黒姫山も中腹まで白くなっています。
この冷え込みで、里の紅葉も一気に進むではょう。
そして、今朝も夜もストーブを点けました。
一度点けると、もう止められません。
午後は、冷蔵庫と洗濯機とテレビ(14型ブラウン管アナログ)を資源リサイクルとして廃棄しました。
費用は3点で16500円ほど。
結構かかりますが、処分出来てよかったです。

2024年11月7日木曜日

立冬 初めてストーブに火を点ける

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は曇り一時小雨、そして短い人でしたが小雪がちらちら舞いました。日中は曇り一時晴れ一時小雨、11時ごろあられが降りました。最高気温は6.3℃。

立冬
今日は立冬。
立冬にふさわしく、黒姫山は裾野まで白くなっていて、朝一時小雪がちらちらしました。
そして日中もとても寒かったです。
気温は夜になると、グッグっと下がってきて、日付が変わる前には氷点下まで下がってきました。
秋以降、初めての氷点下です。
室温も20℃で、椅子に座っていると、足元が寒くなってきます。
ということで、初めてストーブに火を点けました。

2024年11月6日水曜日

不燃物を運ぶ

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は11.9℃。

午前中、不燃物処理場に資源ごみや埋め立てごみを運び込みました。
Mさんが軽トラでお助けに来ていただき、軽トラで運んでくれ、とても助かりました。
埋め立てゴミむはスキー板と靴と、少しの降るんゴミ。
あとはスチールとアルミ、プラスチック、発泡スチロール、ペットボトル、家電ゴミ、電池など。
積雪期を前に処分出来てほっとしました。
Mさんには、忙しい中お手伝いいただきとてもありがたいです。
さて、今日は寒かったですが、まだストーブを点けてません。
まだ、やせ我慢雑考中です。

2024年11月5日火曜日

まだ部屋のストーブつけずにかまんしてます

今朝の最低気温は7.9℃。未明に一時雨。朝の天気は曇り。午前中は曇り、午後は曇り一時薄日。最高気温は12.5℃。

今日は、日中も気温が上がらず、寒いです。
と言っても、朝の室温は21℃。
まだ、部屋のストーブを点けていません。
そ、やせ我慢してるんです。
痩せちゃいないんですが、あと、3~4キロ体重を落とし酢、私の体格に丁度良いのですが。
これが中々落ちてくれません。
今日は一日外で仕事していたような。
くたびれました。

2024年11月4日月曜日

小春日和

今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は晴れ。日中は快晴。最高気温は20.3℃。

寒くなってきました。
朝の室温は21℃。
チョット肌寒く感じます。
ただ、カーテンを開けると、太陽高度が低くなったため、室内の奥まで日が差し込むようになりました。
日中は快晴。
気温も上がり、小春日和になりました
こんな天気がずーーーと続いてくれたらうれしいですね。

2024年11月3日日曜日

せっかく晴れたのに

今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れのち曇りのち晴れ。最高気温は13.8℃。

昨日の雨から回復してきました。
特に午後夕方近くには青空が広がって、日が落ちるころには快晴になりました。
夜19時ごろ、双眼鏡手に外に出て、西の空を見ましたが、シーイングはよくありません。
紫金山・アトラス彗星は5等ほどの明るさ、
双眼鏡を使って見売る程度ですが、今夜のシーイングの悪さでは、淡い彗星は見えませんでした。

2024年11月2日土曜日

ニトロを服用

今朝の最低気温は12.2℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は14.3℃。

今日は朝から雨。
一時強く降ることもありました。
24時間降水量は50mmに達しました。
大雨です。
今日は雨が降っていたため肌寒く、ストーブが欲しくなってきました。
ただ、まだストーブを点けていません。
そして、夕方仕事に行くころから胸に鈍痛が。
職場に着いても、まだ痛みがあるので、ニトロを舌の裏に入れました。
しばらくすると胸の痛みが無くなりました。
今までは胸に少し痛みが出ても、ニトロはのまずにいました。
ニトロは血管を広げる作用があるので、一時的に血圧が低下します。
そのため椅子に掛けて、ニトロを服用しました。

2024年11月1日金曜日

X2.0の大規模フレアが発生しました

今朝の最低気温は5.5℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで、夕方前から雨。最高気温は15.0℃。

今朝6時頃、太陽でX2.0の大規模フレアが発生しました。
太陽は今、活動期の真っ最中。
低緯度オーロラが当地でも見れたらいいですね。
と、のんきなことを書いていますが、大規模な巨大フレアが発生すると、地球に大きな影響が出ます。
オーロラが見れるのはいいですが、人工衛星の故障、GPSの制度の低下、通信網の障害、電力根雨の障害による停電など、大規模巨大フレアは地球文明に大きな障害が発生します。

2024年10月31日木曜日

笹ヶ峰夢見平へ

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は晴れ。日中は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。最高気温は16.8℃。

今日で10月は終わり。
あと、二ヵ月で今年も終わり。
本当に早いです。

今日はMさんと、Mさんの妹さんと私の3人で、笹ヶ峰の夢見平に出かけてきました。
天気も良くハイキング日和です。
紅葉は残念ながらよくあれません。
笹ヶ峰ダムは水は少なくなっています。
堰堤の上を歩き、遊歩道に入ります。
急斜面を登ると横道に出ます。
この横道、昔の森林鉄道の跡地です。
落ち葉の上を歩くと、カサカサ音がしてとても気持ちいいです。
カラマツ林や、ブナの森を歩くのは、最高です。
今年初めての森歩き、とても楽しめました。
お昼も用意していただき、Mさん、妹さんに感謝です。

2024年10月30日水曜日

挿し木した八重咲ヤマブキは根付いたようです

今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り。最高気温は14.2℃。

今日も天気が悪い。
今年は8月以降、天候不順です。
そんな中、明日日中は晴れてくれそうです。
さて、8月下旬に挿し木した、八重咲ヤマブキと半八重の枝垂れ桜。
ヤマブキは根付いたようですが、枝垂れ桜は来春になってみないとわからないですね。
挿し木した時期が遅かったこともあります。




2024年10月29日火曜日

教師通院日

今朝の最低気温は6.1℃。朝の天気は曇り、日中は曇りで一時小雨。最高気温は17.1℃。

今日は通院日。
吸血鬼に血を吸い取られてきました。
あはははは・・・・・
チョット言いすぎですね。
検査結果は一項目、数値が高くなっていましたが、あとは大丈夫でした。
さて、1月の心筋梗塞では13番にステントが入っていますが、他に75%狭窄している所が一カ所。50%狭窄している所が一カ所、25%競作している所が数カ所あるそうです。
今後の診療についても話してきました。
心臓に関しては心筋梗塞の治療をしていただいた病院から、北信地域一番大きな病院に変更するということになりました。

28日に近日点通貨になるアトラス彗星は、太陽に接近する過程で、蒸発してしまいました。

2024年10月28日月曜日

SOHO衛星LASCO C3にアトラス彗星が現る

今朝の最低気温は10.3℃。朝の天気は雨。日中は雨のち曇り一時小雨。最高気温は15.2℃。

今日も、天気がよくないですね。
秋雨前線か平年より南下が遅れているため、秋晴れの日が少ないです。
この冬はどうなるのでしょう。
さて、SOHO衛星LASCO C3に、アトラス彗星が姿を現しました。
とても小さいです。
これじゃ、太陽接近のさい、蒸発して生き残れないでしょう。
池谷・関彗星のような素晴らしい姿を見ることはできないでしょう。
残念です。

2024年10月27日日曜日

古タイヤと車のバッテリーを処分する

今朝の最低気温は9.6℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は晴れで、午後半ばごろから曇り。最高気温は21.1℃。

午前中、古タイヤとバッテリーの処分に行ってきました。
持って行ったところは、町役場。
そこに業者が来ていて、処理料を支払いタイヤとバッテリーをおいてきました。
タイヤ4本にバッテリー3個。
費用は計4200円でした。


2024年10月26日土曜日

夜は霧

今朝の最低気温は8.8℃。朝の天気は霧のち曇り。日中は曇り一時晴。最高気温は18.1℃。

今日はもっと天気が良くなるかと期待とていましたが、ちょっと残念。
夕方から夜にかけとは晴れてくれるかと期待していましたが、ところどころに雲があり、暗くなってからは、なんと霧が出てしまいました。
衛星の赤外画像では移っていませんが、霧が覆っています。
この夏も秋も、青空が広がる日が少ないです。
秋は移動性高気圧に覆われ晴れる日が多いのですがね前線の南下が遅れていて、高気圧の位置が北にずれています。


2024年10月25日金曜日

ボタゴショとナスの油味噌

今朝の最低気温は11.5℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち時々晴れ。最高気温は16.9℃。

今日は日中晴れ間も出ましたが、もっと良くなると思ったのに、雲が多く、夕方も青空は広がってくれませんでした。
晴れてくれれば彗星を見ることが出来るのですが、雲には勝てません。
さて、夕方、ボタゴショとナスの油味噌を作りました。
刻んだ後、電子レンジで加熱し、そして鍋に入れて、油と味噌を入れて、ちょちょいと混ぜれば出来上がり。
ボタゴショの辛味があり、とても美味しいです。


2024年10月24日木曜日

お米の消費が減った

今朝の最低気温は12.9℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は16.3℃。

今日はスーパー、ホームセンター、ドラックストアに買い物に出かけてきました。
食品から日用品と、いろいろ買ってきました。
そして、お米が高くなってます。私はご飯党なのですが、今は朝はパン、お昼は麺類かご飯、夕食はご飯とお米の消費量が減ってます。
これだけ高くなると、米のバクバクとはいかなくなります。

2024年10月23日水曜日

今日は暖かい

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち時々晴れのち曇り、夕方から雨。最高気温は25.5℃

今日はあまり天気は良くないのですが、南風が吹いて、日中気温が上がり暖かくなりました。
寒いより暖かいほうがいいですね。
そろそろ冬支度をしなければ。
サクラソウや、イチジクの挿し木苗は、庭に穴を掘って。土の中に、埋め込んでしまいます。
こうすることで、冬季凍みることなく冬越し出来ます。


2024年10月22日火曜日

日曜日、黒姫山初冠雪

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り、午後半ば過ぎには曇り。最高気温は21.1℃。

今日は、頸椎のリハビリ。
昨夜、彗星を双眼鏡で見たとき、頸を少し後ろに傾けていましたが、腕に痺れが結構出ていました。
この所、頸の調子がいまいちで、調子が悪いです。
さて、知人のMさんが娘さんと一緒に日曜日に笹ヶ峰にハイキングに行ったところ、笹ヶ峰から見た黒姫山の上部がうっすら白くなっいたそうです。こちらからは雲で見えなかったのですが、初冠雪です。

2024年10月21日月曜日

紫金山・アトラス彗星を見る

今朝の最低気温は4.0℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は18.9℃。

今朝は冷え込みました。
昨夜20時過ぎには3.3℃まで下がっていたので、今朝は霜が降りるのかと思っていましたが、その後、南風が吹き込み、日の出のころは7℃近くありました。
霜が降りなくて良かったです。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
少しですが出入りしています。
そして、電気柵も作動していました。
電池の残量はまだあるようです。
午後は、クリスマスローズの植え替えをしました。
クリスマスローズは鉢植えにしたとき、根腐れしやすいようなので、水はけの良い用土で植えつけました。
この後は、室内に取り込み育てます。
そして、最後の食用菊を摘み取りしました。
夕方、暗くなってから、紫金山・アトラス彗星を、双眼鏡を使って見ました。
中々彗星を見つけることができなかったのですが、思ったより高い位置にあり、探し出すのに手間取りましたが、双眼鏡の視野に入ってくると、思ったより、しっかり見えます。
コマも大きく、尾は11時の方向で、少し幅広で伸びています。
12.5cmの屈折で、15倍で見たらすごいです。
久し振りの立派な彗星です。
この後、10月28日に近日点通過する、クロイツ群に属するアトラス彗星が見られるのですが、この彗星、太陽に大接近するので、蒸発することなく近日点を通過すれば、立派な彗星になるかもしれません。
近日点通過時には、SOHO衛星LASCO C3画像に移りこむと思います。

2024年10月20日日曜日

夜には3℃台

今朝の最低気温は6.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は10.5℃。

今日は寒い一日になりました。
寒冷前線が通過して、大陸から寒気が流れ込み、日中も8℃台から10℃と気温が上がりませんでした。
午後は晴れてきて、夕方には快晴近くになり、気温が疑義っと下がってきて、夜は4℃から3℃台まで下がっています。
紅葉も進むでしょう。

2024年10月19日土曜日

ブドウのジャムを作る

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は曇り。午前中記曇りで、午後は雨。最高気温は25.4℃。

今日は昨日頂いた、ブドウを使い、ジャムを作りました。
ブドウの粒をもぎ取るのに、結構時間がかかりました。
ブドウの重さは1.5キロ程。
砂糖は600グラム、40%です。
ぐつぐつ煮込んで、熱々のジャムを殺菌した瓶に入れ、すぐ蓋をします。
しっかり締めて逆さにしておきます。
こうすることで、無菌にすることができます。
本来は、瓶詰した後、煮沸殺菌が必要ですが、熱々の状態で瓶詰めすると、カビが生えません。
今回使ったブドウは、ナガノパープルの二番なりで、種なしで皮ごと食べられます。



2024年10月18日金曜日

オオスズメバチ一匹、捕獲機の中に

今朝の最低気温は14.8℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中は曇り一時晴れ。最高気温は24.2℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
今日は気温が上がったため、ミツバチは少し騒ぎ気味。
スズメバチ捕獲機を見ると、オオスズメバチ一匹が、捕獲機の中に入っています。
そのせいもあり、少し騒いでいたようです。
そして、貯蜜の状態を見るため、巣箱をそっと持ってみると、ずしりと重い。
越冬するには十分な貯蜜があります。
さて、今日は夕方から仕事。
晴れたとしても彗星は見られません。
まあ、曇ってましたけど。

2024年10月17日木曜日

クリスマスローズの苗を買ってくる

今朝の最低気温は13.8℃。朝の天気は曇り。午前中は晴れ時々曇り。午後は晴れ時々曇りから曇り。最高気温は21.2℃。

今日はスーパー、ホームセンターに買い物に行ってきました。
食品や日用品。
そして、まだ苗なのですが、クリスマスローズ、
白花の2品種。
花が咲くのは再来年の春。
咲は長いです。
さて、今夜はスーパームーン。
存念ながら雲の中。
紫金山・アトラス彗星も、雲の中。
せっかくの休みなのにむ、とても残念です。

2024年10月16日水曜日

右腕の痺れが苦になる

今朝の最低気温は14.4℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り一時雨。午後は曇り。最高気温は19.6℃。

今日も朝9時から、午後5時まで仕事。
普段は夕方から仕事なので、チョット大変です。
起用は結構力仕事もしましたし汗もたっぷりかきました。
そして、昨日、今日の仕事で、頸の状態が悪化しています。
右腕の痺れが苦になります。


2024年10月15日火曜日

久し振りの外食

今朝の最低気温は13.6℃。朝の天気は晴れ。日中は、晴れのち曇り時々晴れ。最高気温は23.4℃。

今日は朝から仕事。
そして、お昼は職場のみんなと食べに行きました。
久し振りの外食です。
食べたのはお頭付きのエビフライ定食。
お腹いっぱいになりました。
そして美味しかったです。
さて、残してあった食用菊の蕾が、開いてきました。
しばらくすれば、また摘み取りできるでしょう。
夕方17時は和樹から、紫金山・アトラス彗星を見ようと、双眼鏡を持ち、西の空が見えるところに行ったのですがむ、西の空には雲が覆っています。
何とが流れてくれないかと、待ち続けたのですが、雲は広がり、条件は悪くなる一方。
18時半ごろまで待っていましたが、雲は腰を下ろして、流れ去ることはありませんでした。
次、期待しましょう。

2024年10月14日月曜日

今年は早まるか

今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ夕方前には雲が多くなってきました。最高気温は23.0℃。

今日も仕事。
ただ夕方は雲が多くなり、彗星は見えません。と言っても仕事。
どっちにしても見れない。
休みの日は晴れてほしい。

さて、このところ連日、朝の最低気温は10℃に達しません。
朝は寒いです。
ただ、朝の室内は、まだ23℃あります。
ストーブは点けていません。
一昨年は10月26日に、昨年は11月11日にストーブを点けたのですが、今年はストーブを焚くのは早まりそうです。

2024年10月13日日曜日

夕方快晴だったのに

今朝の最低気温は8.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は20.2℃。

今日は午後、特に夕方近くになると快晴になりました。
快晴だったら、紫金由・アトラス彗星が見られると思いますが、今日は残念、仕事です。
家に帰ってこれるのは18時半過ぎ。
すぐ、双眼鏡で西の空を見ましたが、山があり尾も見えませんでした。
明日は、夕方は雲が出てきそうで、観測は難しそうです。
それにうすも仕事。
帰ってくるのは今日と同じ。
この後の天気は、快晴の日は無いようで、彗星を見るのは難しそうです。

2024年10月12日土曜日

ドラぇもんの声の大山のぶ代さん逝く

今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。

大山のぶ代さんが亡くなられました。
心よりお悔やみ申し上げます。
大山さんと言えば、なんといっても、ドラえもんの声ですね。
本当に懐かしく思い出されます。
さて、我が家には大きなドラえもんの目覚まし時計があります。
時刻をセットして、時間が来ると、「朝です朝です置きましょう・・・・・」とドラえもん、大山のぶ代さんの声で繰り返し、しゃべります。
そして、ストップボタンを押すと、「やっと起きたね、ジャンジャン」としゃべります。
この声は、まさしく大山のぶ代、ドラえもんの声です。
このドラえもん目覚まし時計は、今も、しっかり刻を刻んでいます。

さて、お昼過ぎに食用菊を摘んで酢の物を作りました。
今回は、一部を冷凍にし、年末年始に食べます。
そして、夕方17時過ぎに、紫金山・アトラス彗星を見に出かけてきました。
場所は荒瀬原、西の方角には、霊泉寺山と戸隠山の接するキレットがあり、その上に彗星が見れるはずなのですが、その低空に雲があります。
金星は見えているのですが、残念ながら彗星は雲の中です。
次に見に行けるのは仕事の関係で15日夕、晴れてくれるかな。


2024年10月11日金曜日

各地でオーロラ観測

今朝の最低気温は8.6℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り時々晴れ。午後は晴れ一時曇り。最高気温は19.8℃。

午前中、スーパーとドラックストアに買い物に出かけてきました。
食品や日用品など、自宅で不足したものを買ってきました。
そして、値上がりしている物もありました。
暮らしにくくなってます。

さて、太陽でXクラスのフレアが続いて、太陽風の乱れが昨日から今日に日付が変わるころ、値杞憂に到来しました、
その影響で、世界各地でオーロラが観測されています。
日本でも北海道や東北、関東、西は京都、兵庫でも観測されています。
当地は残念ながら曇っていました。

2024年10月10日木曜日

今秋最低の気温

今朝の最低気温は5.0℃。朝の天気は霧の曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は22.0℃。

今朝間冷え込みました。
最低気温は5℃。
気温も低くなったので、オカワカメを彫り上げました。
オカワカメは熱帯性のため、霜に当たると枯れてしまうので、根茎を彫り上げ発泡スチロールの箱に入れて、来春まで保管します。
今年は地上部の成長が良くなく、根茎もダメかと思っていましたが、まずまずの根茎ができていました。
来春植えるには十分な数があります。





2024年10月9日水曜日

SOHO衛星LASCO C3の中に紫金山・アトラス彗星が姿を現す

今朝の最低気温は11.6℃。朝の天気は雨のち曇り。午前中は曇り。午後は曇りのち晴れ。最高気温は16.3℃。

起用も寒い一日でしたが、午後は晴れてくれたのが幸いです。
ただ、晴れてきたため、米はグッと気温が下がってきました。
明日朝は冷え込みそうです。

さて、紫金山・アトラス彗星が、太陽観測衛星の、SOHO衛星LASCO C3画像の中に姿を荒由ました。
宇宙天気ニュースの中に、その画像が表示されています。

紫金由・アトラス彗星は、近日点通貨が9月28日。
今は太陽から離れてきています。
この画像では太陽に接近しているように見えますが、地球、彗星、太陽の位置関係のためです。
それにしても、立派な彗星に成長しています。
この彗星が、日本から見えるようになるのは、12日夕方ごろから。
まだ夕方の高度は低いのですが、17日ごろから見やすくなります。
ただ明るさは徐々に暗くなってきますが、双眼鏡を使えば、綺麗に見えるでしょう。


2024年10月8日火曜日

寒露

 今朝の最低気温は11.9℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は14.8℃。

寒露
大陸から冷た空気が流れ込むようになり、特に晴れた日の朝は冷え込み、露が凍りつくようになるころ。
今日は、日中の最高気温が15℃に達しませんでした。
いよいよ涼しさを通り越して寒くなってきました。

お昼過ぎに、先日の天ぷらを作る際、残してあったボタゴショ6個を使って、ナスとボタゴショの油みそを作りました。
ボタゴショもナスも刻んだ後、電子レンジで加熱し鍋に入れ、油を少々入れ、調味料と味噌を入れて、ヘラでナスが壊れないようゆっくりかき混ぜて出来上がり。
電子レンジで加熱しておくと、調理時間が短く済みます。
出来た油みそ、少し辛みがあり、とても美味しいです。

2024年10月7日月曜日

パイナップル、室内に取り込む

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日で、夕方から雨。最高気温は25.1℃。

10月に入り少しずつ気温が下がってきました。
ということで、今日ベランダに出してある、パイナップル、大丸盆、ゼラニュームなど寒さに弱い鉢植えを室内に取り込みました。
パイナップルは葉がとても長くなっているので、葉を少し切り詰めました。
それでも大きいです。
そして団扇サボテンの大丸盆、新葉が2枚ついていますが、それはそのまま取り込みました。
ゼラニュームは大きく切り詰めました。
取り込んだ鉢植えは、パイナップルは来年6月下旬、大丸簿、ゼラニュームは5月中旬ごろに外に出します。

2024年10月6日日曜日

今日は日中、秋晴れの空が広がりました

今朝の最低気温は15.0℃。朝の天気は曇り。午前中は曇り、お昼前には晴れ。午後は晴れで夕方前には雨。最高気温は25.8℃。

今日は、日中青空が広がり、暖かくなり気持ちの良い日でした。
やっぱり青空はいいですね。
花が小さく積まなかった食用菊。
大きくなってきました。
痕数日したら、また摘んで酢の物にします。
痕、オカワカメを彫り上げ、根が染みないよう発泡スチロールの箱に入れて。保管します。
今年はうまくいかなかったので、根茎を彫り上げてみなければ状態が分からないのですが、少しは保存したいです。
来年のために。

2024年10月5日土曜日

水を飲む量が少なくなった

今朝の最低気温は14.5℃。朝の天気は曇り。日中は曇りで夕方から雨。最高気温は18.2℃。

10月に入り、少しずつ秋らしくなってきました。
田圃では稲刈りが真っ最中です。
さて、涼しくなってから変わったことが一つ。
気温が下がって、汗をかかなくなったため、水を飲む量が少なくなったことです。
そしてもう一つ、秋と言えば果物、今はブドウが美味しいですね。
糖尿病の身にはチョットじゃない、大いにつらいのですが、ブドウのうまさ食欲には勝てません。
皆月下旬の血液検査では、数値が上がっているでしょうね。

2024年10月4日金曜日

X9.05の大規模フレア

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は曇り一時雨。日中も曇り時々雨。最高気温は24.8℃。

今日は朝から時々雨。
一日で24.5mmの降水がありました。
そして暖かいです。

さて、太陽は活発です。
10月2日7時過ぎに、3842黒点群でX7.1の大規模フレアが発生しました。
そして3日21時8分に同じ黒点群でX9.05の大規模フレアが発生しました。
第25活動期での最大フレアです。
フレアに伴うCMEが地球方面に飛び出しています。
このCMEは明日5日23時ごろに地球の到来しそうです。
磁気圏の乱れも激しくなりそうです。
この大規模フレアでオーロラ活動は活発になりそうで、当地でも見れるかもしけません。
あとは天気次第です。

午後、ぽたごしょの天ぷらを作りました。
ゴム手をして、ぽたごょを切り、種を取り除きます。
その後、衣をつけて油で揚げます。
ぼたごしょの天ぷら、とっても美味しいです。
チョット辛味がありますが。



2024年10月3日木曜日

菊の花の酢の物を作る

今朝の最低気温は12.3℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇り一時薄日、夕方から雨。最高気温は20.1℃。

午前中、スーパーやドラックストアに買い物に出かけてきました。
食品や洗剤、せっけんなどいろいろ買ってきました。
そして、午後、ぽたごしょを頂きました。
天ぷらや、油みそにして食べます。
また、庭に植えてある食用菊を大きく咲いている花を摘み取りました。
夜、花びらにばらし、さっと茹でて、酢漬けにしました。
菊の花の酢の物、少し食べてみましたが、美味しい。
まだ、小さな花がたくさんついているので、大きくなったら、また摘んで酢の物にします。

2024年10月2日水曜日

朝霧も美しい、負け惜しみです、はい

今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は刷毛で、お昼を過ぎると少しずつ雲が多くなり、半ばごろにし曇り。最高気温は26.3℃。

今朝は晴れですが、早朝は朝霧がただょっていました。
4時半頃起きて外を見ると、霧が漂っています。
ただ上を見ると、オリオンやシリウスが見えますが、地上付近は霧です。
それでも彗星が見えるかと、起きて待っていましたが、霧が晴れず明るくなって、結局東の低空は霧の中、負け惜しみですが、朝霧が漂う景色も、それはそれできれいです。
午前中からお昼過ぎまでは、青空が広がり、青いキャンパスに鱗雲がエアブラシで描かれたように漂っています。
日中は25℃前後まで上がった気温は、陽が暮れたころには14℃台まで下がって寒いです。

2024年10月1日火曜日

今年の夏は暑かったのか?

今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は25.5℃。

今日は晴れ。
日中は汗ばむほどです。
そして、今日から10月です。


さて、今年の夏が厚かったのか、昨年の比べて、データで見てみましょう。
  •  2023年
  •            7月     8月    9月
  • 日最高気温      32.7℃   33.5℃   32.7℃
  • 日最低気温      14.2℃   18.2℃   10.2℃
  • 日最高気温の平均   28.0℃   31.6℃   26.9℃
  • 日最低気温の平均   18.8℃   21.3℃   17.8℃
  • 日平均気温      22.8℃   25.6℃   21.4℃
  • 真夏日の日数      8日    26日    5日
  • 日平均気温の平年値  21.3℃   22.3℃   18.2℃

  • 2024年
  •            7月     8月    9月 
  • 日最高気温      31.9℃   33.4℃   32.3℃
  • 日最低気温      13.8℃   16.6℃   11.9℃ 
  • 日最高気温の平均   27.4℃   28.9℃   26.9℃
  • 日最低気温の平均   19.0℃   20.3℃   18.1℃
  • 日平均気温      22.7℃   23.9℃   21.5℃
  • 真夏日の日数      9日     9日    3日
この数値を見ると、昨年の8月は本当に暑かったです。
今年の8月は真夏日の日数も平均気温も下がっているのですが、湿度が高かったようで暑く感じました。
ただ、昨年も今年も平年値に比べ高くなっています。
温暖化の影響でしょう。

2024年9月30日月曜日

明日は見れるかな

今朝の最低気温は15.6℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れで、午後は曇り。最高気温は25.5℃。

朝起きて外を見ると切れています。
すぐ東の空を見ると、低空に雲があります。
これでは、たぶん紫金山・アトラス彗星は雲の中で見えなかったでしょう。
明日朝は見えるでしょうか。
晴れてほしいですね。

午前中、二ホンミツバチに糖液の給仕に行ってきました。
糖液を給仕器にそそぐ前に巣箱をそっと持ってみると、ずしりと重い。
越冬するのに、必要な貯蜜があると思います。
今回の給仕で終了にします。たぶん。
そして、電気柵の電線の下の草も刈ってきました。
まだまだ、熊の警戒を怠ることはできません。


2024年9月29日日曜日

フジバカマは咲いてるけど

 今朝の最低気温は15.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時薄日。最高気温は21.8℃。

今日も天気が悪い。
秋晴れの真っ青な空が待ち遠しいです。
晴れてくれれば、黒姫山の頂も紅葉が始まっていねのが見れると思います。
さて、庭ではフジバカマが咲いていますが、株が小さく、花数も少ないのでアサギマダラは現れません。
もっともっと大株にならないとだめですね。
アサギマダラが寄ってくるのには、数年はかかるでしょう。
気長に待ちます。



2024年9月28日土曜日

早朝は霧

今朝の最低気温は17.0℃。朝の天気は霧。日中は曇り一時薄日。最高気温は21.1℃。

今日は朝から霧または曇り。
今朝は4時半頃起きて外を見ると霧。
晴れていれば、紫金山・アトラスすい星を見ようと思ったのですが、霧じゃあきらめて、布団の中に潜り込藻ました。
そのあとは、またぐっかり。
今日は病院の前にある薬局まで、歩いて薬ほとりに行ってきました。
往復の距離は、約3.3キロ。
ゆっくり歩きましたが、息切れますね。




2024年9月27日金曜日

血液検査の結果はまずまず

今朝の最低気温は16.7℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼ごろから雲が薄くなって陽射しが出てきました。最高気温は24.4℃。

今日は内科に行ってきました。
血液検査の結果は、まずまずです。
また、今後の心臓の診察先についても話してきました。
来月下旬の診察で、どこにするか決めます。
それまでに、心筋梗塞が再発しないことを願うだけです。





2024年9月26日木曜日

食用菊が咲いてきました

今朝の最低気温は15.4℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時陽射し。最高気温は26.0℃。

今日は曇り空で、夕方は霧が巻いてきました。
お昼過ぎは頸と肩のリハビリに行ってきました。
行くときは町中循環号を使い、帰りはゆっくり歩きます。
少しは歩いて運動しないと、体の回復に必要です。
さて、庭では食用菊が咲いてきました。
まだ蕾もたくさんついているので、摘み取るのはまだ先です。
この秋は、昨秋食用菊を頂いた方が引っ越していったため、いただくことができないのですが、自宅で賄うことができます。


2024年9月25日水曜日

糖液を給仕する

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は25.5℃。

今日は朝から真っ青な空が広がっています。
秋晴れの空は気持ちがいいですね。
そて、午前中、二ホンミツバチの蜂場に行ってきました。
昨日電池を交換した電気柵は調子よく動いています。
今日は、越冬用の糖液を持っていきました。糖液は37℃くらいに温めてあります。
蓋を開けて給仕器に糖液を注ぎます。
そして、メントールを酢枠の上に置いてきました。

2024年9月24日火曜日

買い物に行く

今朝の最低気温は13.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は23.2℃。

朝は、真っ青な秋空が広がり、とても気持ちが良いです。
午前中、町中循環号を使って、ホームセンター、ドラックストア、スーパーに買い物に行ってきました。
洗剤など重い物もあり、帰りが大変でした。
電池も買ってきて、帰りの途中で、二ホンミツバチの蜂場により、電気柵の電池を交換してきました。
そして、午後は食用菊などを棒を刺して、倒れないよう縛りました。
蕾がたくさんついて、蓋間が重くなってきました。
これから花びら大きくなってくると、さらに重くなり、倒れてしまいます。



2024年9月23日月曜日

今朝は冷え込みました

今朝の最低気温は11.9℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れたり曇ったり雨が降っりと、ころころ変われました。最高気温は21.0℃。

今朝は冷え込みました。
最低気温は11.9℃。
6月22日以来の気温です。
彼岸の中日を過ぎ、これからは秋が一気に進みます。
今日も日中は寒いです。
午前中外に出たときは、長そでを着ていきました。
さすがに半袖は寒いです。
明日朝と明後日朝は13℃位まで下がりそうですが、木曜以降は15℃以上ありそうなので、パイナップルの鉢植えを取り込むのは、もう少し先になりそうです。

2024年9月22日日曜日

秋分

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は雨。午前中は雨のち曇り。お昼ごろから曇り一時晴れ。最高気温は24.1℃。

秋分
今日は秋分。
そして、彼岸です。
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、その通り、今日の午後は寒いです。
日中は21℃から22℃台、夕方には19℃、そして夜は17℃から16℃台まで下がっています。
さて、当地の雨は昨日から19mm程の降水でした。
北陸や東北の日本海側では、大雨となり災害が発生しました。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。




2024年9月21日土曜日

能登に大雨特別警報

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り。午後は半ば過ぎには雨。最高気温は25.4℃。

夕べ蚊に刺された腕を見ると、痕跡は少し赤みがあるだけです。
かゆみもありません。
蚊に刺された後の温熱処置は効果がありそうです。
さて、今日は朝から雲に覆われ、どんよりしてます。
日本海に横たわる秋雨前線に流れ込む湿った空気が前線を刺激して、能登半島では特別警報が出される大雨が降ってます。
河川の氾濫や、土砂崩れなど被害が発生しています。
この雨はまだ続きそうです。




2024年9月20日金曜日

蚊に刺された

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は早朝は朝霧が街を覆っていましたが、その後は晴れ。日中は晴れ。最高気温は30.8℃。

今日は暑かった。
少し動いただけで汗ばんできます。
さて、お昼ごろ、そう暑いころ、二ホンミツバチの蜂場に行ってきました。
電気柵の電源、電線の周りを見回りましたが異常はありませんでした。

夜23時半過ぎ、PCを見ていると、腕に蚊が止まって血を吸ってます。
結構吸っていたようで、たたくと吸った血が飛び散ります。
挿された所が晴れてきたのでむ、やけどしない程度の熱めのお湯をコップに入れて、腫れたところに、しばらく当てます。
こうすると、かゆみが早く取れます。

2024年9月19日木曜日

トウモロコシ取り終わる、長かった

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は雨時々曇り。午前中は雨のち曇り。午後は曇りで夕方雨。最高気温は24.4℃。

今朝もトウモロコシ取り。
朝まだ暗い4時に起き、5時に家を出て畑に。
雷が轟き、雨が降ってます。
トウモロコシを取っている最中は、雨も小降りになり助かりました。
7月27日から、途中休みもありましたが、長かったです。
まあ、体に負担をかけてしまいましたが、何とか抜け切りました。
明日朝からは、ぐっすり眠れます。
さて、今日はお昼過ぎに、頸と肩のリハビリに行ってきました。
頸は頚椎症で、腕にしびれがあります。



2024年9月18日水曜日

トウモロコシ取り明日も続く

今朝の最低気温は19.5℃。朝の天気は晴れ。日中は曇り。午後は曇り時々雨。最高気温は27.0℃。

今朝もトウモロコシ取り。
朝、眠いです。
そして、今朝で今の畑はすべて取りました。
あと一カ所畑があるのですが、あまり出来が良くなくむ、家族だけで出来ると、以前言っていたのですが、ここにきて、出来が良くなり、明日朝も手伝いに行くことになりました。
さて、ここで問題が、明日早朝の天気予報では、何と雨。
その前兆か21時ごろから雨が降り出し、雷鳴がとどろいてきます。
今期無は雨の中でのトウモロコシ取はまだありません。
明日朝は着替えを忘れず持っていきましょう。

2024年9月17日火曜日

今朝はトウモロコシ取り

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れから曇り。午後は曇り。最高気温は28.7℃。

今朝は4時起き。
目覚ましをかけていて、るが空きましたが、チョットうとうと。
その後パッと目が覚めたら35分になっていて、慌てて飛び起き、パンを食べて身支度して、5時ちょっと前に外に出て待っていると、5時に迎えの車が来ました。
こんなに早く起きたのは、トウモロコシ取りのためです。
畑にはクマよけの電気柵が設置してありますが、電線をくぐって、タヌキやアナグマなどの小動物が、あちこちでトウモロコシをかじってあります。
それにしても、今日は疲れました。
明日朝もトウモロコシ取があります。
もう寝よ。
とその前に今夜は中秋の名月ですが、残念ながら今、夜10時、曇っています。

2024年9月16日月曜日

肌はベタベタ

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は晴れのち曇り。午前中は曇りで、お昼るごろから晴れ。最高気温は29.2℃。

今日は暑かった。
湿度も高いためか、とっても暑く感じます。
少し動いただけで汗をかき、肌はペタペタです。
さて、午後になると胸に重い痛みが1時間ほど続きました。
痛みは認識できるレベルで、強いものではなかったので、ニトロは使いませんでした。
この程度でニトロを使っていたら、たくさん必要になります。

2024年9月15日日曜日

イチジクの挿し木苗20本もできる

今朝の最低気温は21.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち雨。最高気温は28.4℃。

今日は15mmほどの降水がありました。
そのおかげで、鉢植えの水やりをしなくて大丈夫でした。
この春、挿し木したイチジクはすべて根付いて発芽しました。
全部で20本もあるので、はてさて、こんなにどうしよう。
まあ、植え替えは来春。
植え替えの際は、欲しい人に差し上げようと思います。
また、斑入り葉八重咲紅花夾竹桃も、挿し木した枝が根付いて新しい芽が伸びています。


2024年9月14日土曜日

今日は暑かった

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は曇りのち晴れ。日中は晴れ。最高気温は31.5℃。

今日は暑くなりました。
お昼過ぎまで南風が吹いていたため、気温が上がりました。
いやー、暑いのは勘弁してほしいです。
暑い時、外を歩くと、簡単に脈が130を超えいしまいます。
そうすると、胸に軽い痛みが出ることがあります。

さて、昨日午後、黒姫山の小泉山道の越見尾根(えちみおね、越後を見ながら歩く尾根)付近で女性の方が道に迷い、救助要請がありました。
今朝、救助隊が女性を発見、無事救助されました。
ケガはなかったようです。
越見尾根から鉢巻き歩道に入って、岩がごろごろしている場所で、小さな沢を道と間違えて下った可能性があります。
一晩ビバークしたようですが、この時期でよかったです。
秋も深まった時だったら、気温の低下で危険でした。



2024年9月13日金曜日

トウモロコシ取今日で終わり、長かった

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中も晴れ時々曇り一時雨。最高気温は28.5℃。

今朝も4時起き。
5時20分ごろからトウモロコシ取です。
30分ほどとって、分別作業所に行き選別です。
今日は取った量が少なく、7時半には終わりました。
トウモロコシ取は今日で終わりの予定です。
ただ明後日追加であるかも。
帰る際、自家製味噌、たまり醤油を頂きました。
たまり醤油は生なので、冷凍にしてあります。
刺身を食べる時に使います。
そして、ふふふ・・・、マムシの骨、頭からしっぽの先まで真っすぐカラカラに乾燥しだ状態で保存してあります。
そう、マムシの姿骨です。
お金たまるかな?
さて、今日は体調も良くなってきました。
ただ、足首近くを親指で10秒ほど押して、むくみの状態を見ると、5分経っても痕が残っています。
手の指先も、プリンプリンしてます。

2024年9月12日木曜日

ついに二ホンミツバチ蜂場にクマ出没

今朝の最低気温は20.0℃。朝の手柿は早朝は朝霧が覆っていましたが、その後は晴れ。日中は晴れ時々曇り。夜一時雨。最高気温は28.1℃・

今日も体調はいまいち。
暑いと、少し動いただけで、心拍数が上がります。
一番上がったときは140を超えてしまいました。
息切れします。
午後は頸と肩のリハビリに行ってきました。
その帰り、二ホンミツバチの蜂場によってきました。
実は朝、同じ八条に焼いてあるYさんから電話があり、今蜂場に来ているが、熊が電気柵の下をがりがりした跡があると。
行ってみると、確かに熊の痕跡がありました。
電気柵が正常に作動していたため、熊は侵入できなかったようです。
私の群も大丈夫でしたが、スズメバチ捕獲機にコガタスズメバチが一匹入っていました。

2024年9月11日水曜日

今日は体調がいまいち

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は曇り、または霧。日中は晴れ一時曇り。最高気温は29.7℃。

昨夜の雨は、3時間で51mmの降水がありました。
一時期、激しく降り小河川が氾濫するかもと心配しました。
今朝のトウモロコシ取は、雨でぬれていて、カッパを着ていても大変と思いましたが、礎毛ほどでもなかったです。
また、取ったトウモロコシも今までの半分ほど。
選別、箱詰めなど作業が終わったのは7時半前。
早く終わって助かりました。
実は今朝起きた時から体調がいまいち。
取るときも選別作業も、少しゆっくり作業しました。
今日は、日中も夕方からの仕事の時も体調は良くなく、同僚からは体調が悪そうだし、顔色もよくない。大丈夫?と心配されてしまいました。
明日朝のトウモロコシ取はお休み。
今夜はゆっくり休みます。

2024年9月10日火曜日

夜は大雨

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れていましたが夕方から曇りで。19時過ぎると雨が激しく振り出しました。最高気温は32.3℃。

今日は日中晴れて南風が吹いたため、気温が上がりました。
最高気温は32.3℃。
暑いです。
そして、よる19時過ぎに、仕事から帰る直線から雨が降り出しました。
そして雨は激しさを増して降ってきます。
振り出しから3時間で50mmを超える降水がありました。
明日朝のトウモロコシ取はカッパを着ていても濡れるでしょう。



2024年9月9日月曜日

スズメバチ捕獲機を取り付ける

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は晴のち曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は28.2℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行ってきました。
巣箱の前にスズメバチ捕獲機を散りつけてきました。
巣門前を見ると黄色スズメバチが一匹飛行していました。
オオスズメバチは来ていません。
オオスズメバチも厄介ですが、熊はもっと厄介。
電気柵の周りを見ましたが、来た気配はありません。
さて、ミツバチは盛んに飛び交っています。
今日は天気が余間、蕎麦の蜜がたくさん出ているのでしょう。

2024年9月8日日曜日

町内でも稲刈りが始まる

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで一時雨。最高気温は27.1℃。

今朝、トウモロコシ取に向かうとき、途中の田んぼで稲刈りがされていました。信濃町でも稲刈りが始まりました。
本格的な稲刈りは、中旬以降になります。
今手伝いに行っているSさんは稲も作っているので。籾をゆづってもらおうと予定しています。
それにしても、スーパーやドラックストアに行ってもほとんどコメがありません。
本格的にコメが店舗に出てくるのは10月頃になるのでは。
それまでは我慢です。
ただ、政府の対応の悪さに、頭の上でお湯が沸いています。

2024年9月7日土曜日

白露

今朝の最低気温は18.9℃。房の天気は曇りのち晴れ。日中はは曇り。最高気温は28.6℃。

白露
今日は白露。
大陸から冷えた空気が苦れこみ、露が降り始めるころ。
当地では、真夏でも露が降りるので、特段、白露と区切ることも無いですね。
さて、町内の柏原、大久保地籍で熊の目撃情報がありました。
昨日の熊と同一個体でしょう。
ということで、今日も二ホンミツバチの蜂場に様子を見に行きました。
電気柵には異常ありませんでした。
さて、この所、むくみが酷くなっています。
指先の浮腫みや、足首の靴下の痕、靴下の痕の上部が、ぷっくりと膨れています。
この状態が続くようだったら、病院に行ったほうが良いかも。

2024年9月6日金曜日

町役場付近にクマ出没

今朝の最低気温は19.0℃。朝の天気は曇りのち薄曇りで、柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ。最高気温は27.3℃。

今日も二ホンミツバチの蜂場に行ってきました。
そして帰ってからしばらくすると、防災無線で、クマ出没の放送が鳴礎りました。場所は町役場付近での目撃情報。
二ホンミツバチの蜂場は町役場から300メートルほどしか離れていません。
まさか蜂場の方角に移動しないだろうな、と心配しましたが、しばらくすると、おらが案付近での熊目撃情報が放送されました。
蜂場とは反対方向に移動したようです。
町内では連日熊が出没していますが、熊を目撃しても、町役場に通報しない方がとても多いです、かくいう私も親子の熊を見た時も通報していません。すいません。
実際、防災無線で流される出没情報の数倍は目撃されているはずです。
注意しろと言われてもねー

2024年9月5日木曜日

今日はチト浮腫みが酷い

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れで、夕方は曇り。最高気温は29.0℃。

今朝と明朝はトウモロコシ取はお休みです。
昨夜もぐっすり眠れました。
今夜もぐっすり眠れるかな。
午後は頸椎と肩と腰のリハビリです。
体制によっては、右腕にしびれが出ます。
そして、もう一つ、手足の浮腫みです。
結構な浮腫みがあります。
たぶん心機能が低下してるのかも。
数日様子を見て、改善しないようなら病院に行かなければかも。



2024年9月4日水曜日

イノシシを見る

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は27.9℃。

今朝は寒かったです。
トウモロコシ取も、カッパを着ていても汗をかかず、快適です。
さて、今朝トウモロコシ取に行く際、イノシシを見ました。
道端の林の中に隠れるように入っていきました。
大きさは中の大ぐらい。
そこそこの大きさです。
熊じゃなくて良かったと思いたいところですが、イノシシは突撃してきたり、噛みついたり、牙で足を切られたり、熊に劣らず狂暴です。


2024年9月3日火曜日

濡れないのは気持ちいい

今朝の最低気温は17.6℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は24.7℃。

今朝の天気は曇りで、気温も低め。
肌寒いです。
引く屋は雨が降ったため、トウモロコシは濡れていて、いつものカッパより、しっかりしたものを着ていきました。
おかげで濡れることもなく助かりました。
濡れると気持ち悪いので、着替えは持っていきます。
今朝は着替えなくて良かったです。
日中も最高気温は25℃をチョット下回りました。
秋ですねー。
明日以降は天気も回復して、少し暖かくなりそうです。

2024年9月2日月曜日

午後は寒い

今朝の最低気温は21.7℃。朝の天気は曇り一時小雨。午前中は曇り一時小雨、お昼を過ぎ根と霧が覆ってきました。そして夜雨です。最高気温は朝6時半ごろの26.5℃。

今朝は曇りですが、日の出のころ東の空の雲間が朝焼けで紅く染まりました。
午後は22℃台から19℃台、寒いです。
さて、コメ不足が続いています。
スーパーを始めどの店に行ってもコメがありません。
これは、政府、農水省、そして与党自民党の失政です。
この事態に、備蓄米の放出をしないという失政。
国民のことを考えることのできない、無能な政治家に、無能な官僚。
救いようないですね。
次の選挙では自民党に投票することはないです。





2024年9月1日日曜日

台風から熱低に、そして北上を始めた

今朝の最低気温は17.8℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れで、午後は雲が多くなり、夕方から霧。最高気温は29.8℃。

台風10号は、志摩半島沖で停滞していましたが、北上を始めました。
中心気圧は1004ヘクトパスカルと弱まっていますが、南から湿った空気が流れ込み、雨雲が発達しています。
勢力が弱まったため、台風から熱帯低気圧に格下げになりました。
風も弱まってきています。
当地には昨日雨が降ったくらいで、影響はありません。
今日の日中も青空が広がりました。
食う葉が住んでいるため、陽射しがとても強いです。


2024年8月31日土曜日

秋風が吹く

今朝の最低気温は22.7℃。朝の天気は曇り。日中は雨のち曇り。最高気温は、26.7℃。

当地の台風の影響は、日中雨が降ったくらいで、風も強くなく、今のところ、影響なしです。
さて、今日で8月も終わり。
8月が終わるということは夏も終わり。
その通りに、秋風が吹いています。
このまま秋に突っ走るわけはなく、残暑もあります。

2024年8月30日金曜日

ノロノロ台風10号

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は曇りのち晴れ糸時曇り。日中は晴れ一時曇りで、お昼を過ぎると曇ってきました。最高気温は31.1℃。

台風10号は大分県を出て、瀬戸内海、四国をゆっくりと東進しています。
この後の進路はふたしたかな所がありますが、できるなら南東に進んでほしいですね。
それも速度を上げて。
ノロノロだと、強風や雨の降る時間が長くなり、災害の発生が強まります。
明日朝もトウモロコシ取、雨が降っている中でのトウモロコシ取は最悪です。
朝焼けが見れるといいなー。



2024年8月29日木曜日

台風10号、九州を縦貫中、今後の進路に注意

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りのち雨。最高気温は25.2℃。

今日は、お昼前から本菊的な雨になりました。
台風10号の影響が出始めました。
九州に上陸して、中心気圧も少し低下しています。
しばらく北北西に進み、瀬戸内海を東進するようで、その後の進路のプレは大きく、予報円が大きくなっています。
出来れば東海沖にまで南下してくれればありがたいですね。
風が強いと、農作物の被害が大きくなります。

2024年8月28日水曜日

糖尿病の数値は改善していた、そして、ツクツクボーシの鳴き声を初めて聞く

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ。最高気温は28.9℃。

今日は地元の病院り通院日。
血液検査してきました。
よくなった数値もあれば、そうじゃない数値もありますが、全体的にはまずまずでしょう。
そして薬もたっぷりといただいてきました。
一種類の薬は飲まなくてよくなりましたが、30日分でも200円になりません。
もう一種類は一粒で200円以上するというのに、こちらが飲まなくてよくなれば大助かりなのに。
帰りに、二ワンミツバチの蜂場により、電気柵の電池を交換してきました。
せっかくの二ホンミツバチ、熊さんにパックンチョとされたら、泣くに泣けません。
さて、電池を交換している時に、当地では、今まで聞いたことのない、音が聞こえてきました。
暖地ではよく聞く、ツクツクボーシ。
当地では寒いため、今まで生息していませんでしたが、いよいよ当地にも進出してきたようです。

2024年8月27日火曜日

台風10号対策

今朝の最低気温は23.4℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで一時薄日。最高気温は27.7℃。

今日は朝から夜20時過ぎまで南寄りの風が吹いていて露もなく、朝のトウモロコシ取も露で濡れることもありませんでした。
カッパを着ての作業は汗をかいて大変ですが、今朝はカッパを着ることもなくとても快適でした。
台風10号は九州南方沖で、ノロノロ運転してますが、この後の進路はとても気になります。
台風の接近で風か強まったときの対策で、食用菊に添え木をし、ひもで縛りました。
小さな蕾が付き始めています。
頭が大きくなっているので、風に弱くなっています。
せっかくの食用菊。今倒したらもったいないですね。
さて、もう一つ添え木をして固定しなければならないのは、フジバカマ。
こちらも花芽が付き始めているので、倒れないようにします。
明日の作業です。

2024年8月26日月曜日

やっと心臓リハビリが終わる、長かった

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は31.2℃。

今日は、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
今日で心臓リハビリは終わりです。
1月17日から、はじめは金曜日、途中から月曜日に心臓リハビリに行っていました。
5月いっぱいで終わる予定が、三カ月延長になりましたが、今日で終わりです。
長かったです。
これからは、心拍を上げすぎないよう注意しながら、運動します。
さて帰りに、きゃうり寿司で、お昼を食べてきました。
妹には、通院のたびに送り迎えしてもらったので、そのお礼もかねてです。

2024年8月25日日曜日

大雨

今朝の最低気温は21.3℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中は曇りで、15時を過ぎると雨が降り出し、時々雷鳴を伴い、はげしいふりになりました。振り出しから1時間少々で50mm近い降水量になりました。最高気温は27.0℃。

今日の夕方、短時間に大雨が降りました。
大雨洪水警報が発令され、土砂災害警戒情報も発令されました。
二日間の雨量は80mm近くに達しています。
こんな大雨は久しぶりです。


2024年8月24日土曜日

チョット内緒

今朝の最低気温は22.3℃。早朝は霧、のち曇り時々晴れ。日中は晴れのち曇りで、午後一時雨。最高気温は30.5℃。

今日も朝からトウモロコシ取。
本来は、起きてから2時間ぐらいは安静にしていてくださいと言われているのですが、4時に起きて、5時半前からトウモロコシ取。
これがちょっとハード。
露が降りているので、カッパを着ての作業は汗をかいて大変です。
心拍も上限値を超えてしまい、まずいです。
まあ、これもリハビリの一環としてと言いたいところですが、これを心臓リハビリのスタッフに言ったら。絶対叱られるでしょうね。
もちろん、内緒です。
さて、夜、雷が轟き、30mmを超える雨が降りました。


2024年8月23日金曜日

今年一番の気温

今朝の最低気温は22.6℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。夕方から曇りで、遠雷が聞こえてきて、18時半ごろから雨。最高気温は33.4℃。

今日は暑くなりました。
フェーン現象のため気温は上昇。
今年一番高くまで気温が上がりました。
いやー暑いです。
トウモロコシ取から帰って、朝食を食べ薬を飲んで、二ホンミツバチの蜂場に出かけようと思ったのですが、気温が高く、こんな時に外出するのはよくないと思い、取りやめました。
この判断は大正解でした。

さて、昨日の早朝、日の出前に素晴らしい朝焼けが見れました。
そして、午後半ば過ぎに、南の空に大きなきのこ雲、マッシュルームの様な型のきのこ雲です。
遠雷ひっきりなしに轟いています。
写真も撮ってあるのですが、アップするのがめんどくさく止めます。

2024年8月22日木曜日

今日は暑い、病院の帰り、少し胸に板もが

今朝の最低気温は20.8℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々晴れ一時雨。最高気温は31.1℃。

今日は暑くなりました。
今月に入って、30℃を超えたのは今日も含めで五日になります。
暑いのは体に堪えます。
お昼過ぎに、頸椎と肩、腰のリハビリに行ってきました。
行くときは町中循環号を使ったのですが、帰りは歩きました。
病院を出ようとすると、雨が降ってます。
天気雨です。
しばらくすれば晴れると思い、待合室で待っていると、やっと雨も止んできて、歩いて帰りましたが、とても暑かったです。
建物の日陰になるところを選んで歩きましたが、暑い。
心拍も上がりすぎ、胸に少し痛みが出てきます。
歩く速度を少し落とし、日陰部分て小休止しながら帰ってきました。

2024年8月21日水曜日

買い物も体力が必要

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は晴れ。日中は曇り。最高気温は28.4℃。

今日は町中循環号を使って買い物に出かけてきました。
洗剤や日用品、そしてパンやスポーツ飲料など。
洗剤も重いし、スポーツ飲料も重い。
重い物が多く、しょって帰ってくるのが、チト大変でした。
さて、ベランダに置いてあるパイナップルは、順調に大きくなっています。
そして、ウチワサボテンの大丸盆は、新しい葉が2枚大きくなっています。
直径18cmぐらいまで大きくなっています。
秋の彼岸ごろには、一回りも二回りも大きくなっているでしょう。

2024年8月20日火曜日

髪の毛を切る

今朝の最低気温は19.6℃。朝の天気は朝霧が覆っていましたが、のち晴れ。日中は晴れ時々曇り一時小雨。最高気温は27.9℃。

今日はまた、最高気温は30℃に達せず、過ごしやすい日です。
そして、昨夕からの雨は乾いた土を湿ら゛てくれました。
そて、午後、久しぶりに理髪店に行ってきました。
耳にかぶってきた髪の毛を短くしました。
これで、さっぱりして、汗をかいても場札来ません。すぐ乾くのも嬉しいですね。

2024年8月19日月曜日

二週間ぶりの真夏日

今朝の最低気温は20.3℃。早朝は晴れていましたが、一時雲がが広がり、また晴れ。日中は薄雲がありますが、陽射しが降り注いでいます。午後半ば前には曇ってきて、雷鳴がとどろき、夕方には一時雨。最高気温は31.5℃。

今日の最高気温は31.5℃。
8月5日以来の、真夏日です。
そして、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
長野は暑い、最高気温は36.3℃です。
リハビリが終わり、病院の玄関を出たのが、一番暑いころ。
外は熱風です。
気象台は善光寺の横の城山公園にあり、市街地な比べ高台にあり、市街地は間違いなく1~2℃は高いはずです。
しっかり冷房を聞かせていないと、熱中症で死にます。
車で信濃町に帰ってくると、気温は28℃。
長野に比べたら天国とは、ちと大袈裟ですが、まあ近いかもしれません。

2024年8月18日日曜日

オオスズメバチの巣を頂く

今朝の最低気温は21.0℃。朝の天気は曇り。日中は曇りのち晴れ。最高気温は28.4℃。

今日、長野の蜂友の、夕べとった。オオスズメバチの巣を持ってきてくれました。
大きな巣です。
仕事から帰ってから、ピンセットで抜き取りました。
その後は、油で揚げます。
油で揚げることで、タンパく質が固まり、味付けの際、蜂の子が崩れず、きれいにできます。
油で揚げた後はフライパンで、砂糖と醤油で味付けしました。
食べてみると、これまた旨い。
さすがオオスズメバチです。

2024年8月17日土曜日

今月30℃を超えたのは、まだ三日間

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ一時雨のち午後は晴れ一時曇り。最高気温は29.1℃。

8月に30℃を超えたのは2日の30.2℃、3日の31.0℃、4日の30.7℃の三日間で、5日以降、最高気温が30℃を超えたことはありません。
それでも湿度が高めで、ムシムシして暑く感じます。
明日以降は30℃を越えそうです。
まあ、アメダスを見ると、35℃を超える猛暑日の地点が、関東、東海、近畿などで多数観測されていますが、猛暑日の地域の人には、まあなんと言うか、申し訳ない感じですね。
30℃を超えていないのに、暑い暑いと言ってたら、東京から来た人に、何を贅沢にと、叱られたことがあります。
いやー、ここに住んでたら、これで暑いんですと、応酬。
冬はー15℃にもなるんですから。
いい時もあれば、悪い時もあります。

2024年8月16日金曜日

重い物はちと応える

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇りで、夕方からは曇り一時雨。最高気温は28.7℃。


今日は、午前中、トウモロコシ取から帰った後、町中循環号を使って、スーパーやドラックストアに買い物に行ってきました。
パンや洗剤など、いろいろ買ってきました。
結構な重さで、ザックに入れても、その重さにちと応えました。
熱中症対策に、スポーツドリンクも買ってきました。
さて、ここでちと問題が。
重いザックを背負って、ちょっとした階段を上っただけで、脈拍がすぐ110近くまで上がってしまいます。
気温が高い時は、すぐに上がってしまうので、涼しくなってから動いたほうが良いのですが、そうも言ってられません。
台風7号の影響は、夕方から夜にかけて、雨が降ったくらいで、風はいつもと同じ。
ほとんど影響なしですむ。

2024年8月15日木曜日

今日は暑い、ちょっと動くと心拍が110を超えてくる

今朝の最低気温は21.7℃。房の天気は曇り。午前中は曇り時々晴れ。午後は晴れのち曇り。最高気温は29.9℃。

今日は頸椎と腰のリハビリに行ってきました。
頚椎症に腰の椎間板はつぶれてないです。
さて、今日は暑くなりました。
暑いのは体に応えます。
少し動いただけ手、汗かきますし、心拍が110を超えてしまいます。
これまずいです。
110を超えないように言われているのですが、中々うまくいきません。
スマートウオッチを付けていても、たえず見てるわけじゃないので。

2024年8月14日水曜日

松本付近で一時間に100ミリに達する降水

今朝の最低気温は21.6℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇り時々晴れ。最高気温は28.9℃。

今日、もまあ暑くなりました。
湿度が高いです。
当地の最高気温は28.9℃でしたが、長野は34.2℃。
県内では、午後になると雨雲が発達、夕方には松本付近で1時間当たり100mmに達する降水があったようです。
夜になっても県内や関東各地で、雷雨になっている所があり。大雨に注意が必要です。
明後日からは、台風7号が接近、梅風に特段の注意が必要ですね。

2024年8月13日火曜日

熟したブルーベリーはとても美味しい

今朝の最低気温は21.9℃。朝の天気は曇り。日中は曇り時々薄日。日中も曇り糸時晴れ。最高気温は28.8℃。

午前中二ホンミツバチの様子を見てきました。
電気柵も作動していました。
そして、隣にあるブルーベリー畑で、熟したブルーベリーをついばんできました。
熟したブルーベリーはとても美味しいです。
ブルーベリーもそろそろ終わりです。
さて、ミツバチを見に行くのに自転車で出かけました。
ゆっくりこいでいても、暑さのせいもあり、すぐに脈拍が100を超えてしまいます。

2024年8月12日月曜日

ペルセウス座流星群、雲には敵わぬ

今朝の最低気温は18.3℃。朝の天気は曇り時々晴れ。午前中は晴れ一時曇り、お昼ごろから曇り、最高気温は27.5℃。

今日は、ペルセウス座流星群が23時ごろに極大になります。
22時過ぎには月も沈み、その後はとても良い状態になります。
空が位場所では、1時間当たり40個前後の流星が見られるでしょう、
空が晴れていれば。
そう曇っていたら見えないんです。
罰当たりがいるようで、空を見上げれば小雨が降っています。
その罰当たりは、おっと深く追求しないように。
曇天普天じゃ仕方ないです。
ということで、ハワイ、マウナケアのライブカメラで流れ星を見てます。
時々流れていて、たまに明るい流星も見られます。
文明の力ですね。
ありがたや、ありがたや。

2024年8月11日日曜日

今日の気温は28.1℃

今朝の最低気温は18.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.1℃。

今日も朝から晴れ。
今朝はちょっと肌寒い。
早朝は露ガ降りていて、トウモロコシ取ではカッパを着ていないと、びしょ濡れになってしまいます。
カッパを着ていると、汗で濡れてしまうので、どっちもどっちですが。
日中は28℃と、この所30℃を超えることがなく、まあ過ごしやすいで。
アメダスを見ると、日中。30℃、さらに35℃を超えている地点が多数。
猛暑日になっている地点からしたら、ここは天国ですね。

2024年8月10日土曜日

秋の気配

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は27.2℃。

今日も晴れてくれました。
朝は涼しく、日中もそれほど暑くはないです。
過ごしやすくなっています。
立秋になり、秋の気配が、感じられます。
さて、ベランダに出してある、うちはサボテンの大丸盆の新芽は、少しずつ大きくなってきました。
芽は二つ、
寒くなるまでに、どのくらい大きくなってくれるのか。



2024年8月9日金曜日

カッパを着ないと楽です

今朝の最低気温は20.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は27.0℃。

今朝も涼しく、モロコシ取も快適。
露も少なく、カッパを着ていなくても、上着は少し汗ばむ艇でです。
明日朝も涼しそうですが、露が一杯降りていると、カッパを着なくては。
河童を切ると汗をかいて濡れるので、カッパは来たくないんです。
さて、お昼過ぎに庭の草刈りをしました。
草刈り機を使ったので、あっという間に終わりました。
楽ちんです。
さて、今年は山岳遭難が多発しています。
富士山を始め、南北アルプス、八ヶ岳など、山岳での遭難事故で、亡くなられた方が、平年より多くなっています。
自分の体力、技量を過信することなく、山選び、日程に余裕をもって行動できるように計画しましょう。
そして、天候悪化や、体調に少しでも異変があったら、引き返す勇気を持ちましょう。
午後7時57分ごろ、神奈川県を震源とするM5.3。最大震度5弱の地震がありました。
当地は震度1でしたが、私は気が付きませんでした。
昨日の日向灘の地震とは関係はないでしょう。
今後一週間ほどは大きな地震に注意が必要です。

2024年8月8日木曜日

日向灘でm7.1の地震が発生、南海トラフ地震臨時情報が発表される

今朝の最低気温は21.1℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は27.2℃。

昨日素揚げしておいた、オオスズメバチの幼虫を、醤油と砂糖で味付けしました。
まずまずの出来栄えです。
すぐ食べる分と、冷凍保存する分に小分けしました。
粗熱を取った後、冷凍にしました。

夕方、16時4.分ごろ、日向灘を震源とする、M7.1、宮崎県で震度6弱の地震が発生しました。
津波注意報も発令され、50cmほどの津波も観測されています。
気象庁は、今回の地震の分析の結果、南海トラフ地震臨時情報、巨大地震に注意するよう発表しました。
今までも、南海トラフ地震は、いつ発生してもおかしくないと言われてきましたが、徐々にその可能性が高まってきているのでしょう。
巨大地震が発生しないことを願うだけです。

2024年8月7日水曜日

立秋、七夕

今朝の最低気温は20.9℃。房の天気は霧のち曇り。日中は曇り一時薄日。最高気温は26.0℃。

今日は立秋。
暦の上では今日から秋です。
そして、七夕。
残念ながら、夜も曇り。
干しは全く見えません。
今日、蜂友のYさんからオオスズメバチの巣を頂きました。
もちろん幼虫がたくさん履いている巣です。
早速、幼虫を抜いて、一度油で素揚げしました。
揚げただけですが、調味料を付けなくてせ、これまたうまい。
明日、佐藤、醤油で味付けします。



2024年8月6日火曜日

スマートウオッチ、使いこなすにゃ大変

今朝の最低気温は21.9℃。未明は雨。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は28.2℃。

今日も未明は雨。
朝方には遠雷の押しが聞こえていました。
さて、スマートウオッチを充電し、いろいろいじってみました。
スマホにソフトをダウ化ロードして接続設定しなければならないようですが、それは休みにでも。
表示の切り替えなどは、これまた厄介。
中々思う道理にいきません。
慣れるよりしかたないですね。
それでも心拍数は計測できました。
そして、心電図も見れます。
心電図はしっかり見るにはスマホに接続し、スマホで表示するようにする必要があります。

2024年8月5日月曜日

トレッドミル負荷試験

今朝の最低気温は22.4℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は28.6℃。

今朝未明に雨が降りました。
それも結構な降りです。
降水量は14.5mm。
そして、湿度が高く、ムシムシしています・

今日は、心臓リハビリと、トレッドミル負荷試験に行ってきました。
心臓リハビリは順調です。
お昼はキュウリ寿司で食べ、午後はトレッドミル負荷試験です。
心電図の電極を胸にたくさん付け、自動血圧計、呼吸の状態を調べるマスクを付け、ランニングマシンの上を徐々に速度を上げ、心臓と体に負荷をかけ、状態を調べます。
今回は頑張りました。
結構な負荷を体にかけました。
心拍133で検査は終了。
AT基準値に対し72%。前回の65%から7ポイントも改善しました。
心拍数は110以下。110以上になると、一回の心拍で送り出される血液量が少し減少するそうで、運動するときなど、心拍は110にするよう言われました。
ただ一つ、上限値をほんの少し超えている数値があります。
これはまあ、あんまりよくないです。
それにしても、結構改善していて、体を動かしたかいがありました。
ただ前回の検査の後、翌日には不整脈が発生したり、体調が一時的に悪化したので、数日は注意が必要です。

2024年8月4日日曜日

斑入り葉八重咲紅花夾竹桃、挿し木穂に新芽が出てきた

今朝の最低気温は20.9℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は30.7℃。

今日も暑かった。
脱水にならないよう、水分をこまめに補給しました。
さて、夕暮れ時、近くの草むらから、コウロギの鳴き声が聞こえてきました。
暑さの中に、秋が見え隠れしてきました。
7月6日に挿し木した、斑入り葉八重咲紅花夾竹桃、
今日見ると新芽が出ていました。
この間、どうしていたかというと、ほったらかしです。
鉢は白いポリ袋に入れてあったので、中は見えません。
袋に入れてあるので、乾燥することがなく湿度も保てるので、挿し木しずらい植物でも、根付く可能性が高まります。
ただ、直射日光が当たるところに置くと、蒸れて枯れてしまいます。
直射日光の入り込まない、北側の明るい窓辺に置くようにします。
この方法を密閉挿しと言います。
新芽が出てきたからと言って、袋から出すのは禁物。
まずは小さな穴をあけます。
この穴は日を追うごとに少しずつ大きくして、外気に慣らしていきます。
さて、明日は心臓リハビリと、トレッドミル負荷試験に行きます。
前回は、心拍が128まで上がったところで、期外収縮が増えたことと血圧以上でストップ。
明日は、どうなんでしょう。

2024年8月3日土曜日

熊の足跡

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ。最高気温は31.0℃。

今日も暑い一日でした。
まあ、夏ですからね。
さて、今朝もトウモロコシ取です。
今とっている畑の横には、芽が無出始めた蕎麦畑があり、その畑に大きな足跡があります。
始めは人の足跡かと思ったのですが、よくよく見ると、そう、熊様の足跡です。
大きさからみて、成獣の、それも大きな個体のようです。
トウモロコシ畑には電気柵が設置してあるので、熊は中に入れなくて、退散したようです。
お昼前に、二ホンミツバチの蜂場の電気柵の電池を交換してきました。
この場所には、毎年熊が来ていて、電気柵は必需品ですね。
電気柵も電池が無ければ、ただの飾り。
電池切れだけは避けなければ。

2024年8月2日金曜日

スマートウオッチが届く

今朝の最低気温は17.5℃。朝の天気は快晴。日中は晴れ。最高気温は30.2℃。

今日も暑くなりました。
お昼前に、二ホンミツバチの蜂場に様子を見に行きました。
電気柵の下の草を少し刈り取りしました。
あと須戸とブルーベリーをついばんできました。
それにしても暑かったです。
さて、注文していたスマートウオッチが届きました。
説明書を読もうとしたら、これまた文字が極小。
老眼鏡をかけても読めません。
仕方ないので、仕事帰りにコンビニで拡大コピーしてきました。




2024年8月1日木曜日

頸肩のリハビリ

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は晴れ。日中は薄曇り。日中も晴れ。最高気温は28.3℃。

今日から8月。夏の後半です。
そしてもうすぐ暦の上では秋です。
今日は暑くなりました。
やっぱり夏はこうでなくちゃ。
さて、午後、頸椎と肩のリハビリに行ってきました。
頚椎症になっていて、頸凝り、肩凝りが酷いです。
しばらくはリハビリしなければ。
心臓と言い、頸肩と言い、腰と言い、体のあちこちがボロボロです。




2024年7月31日水曜日

今日は過ごしやすい一日

 今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ。最高気温は26.8℃。

今日で7月も終わり。
早いですね。日の入りも少し早くなってきました。
日中晴れてくれましたが、気温は26℃台。
湿度も高くなく、過ごしやすいです。
さて、トウモロコシは、今まで日照が少なめだったので、糖度の乗りが悪めでしたが、晴れが多くなれば、甘みも増すでしょう。
美味しいトウモロコシが食べられるのは、少し先になりそうです。
甘みが増したら、知人に差し上げましょう。

2024年7月30日火曜日

ムシムシ暑い

今朝の最低気温は21.5℃。朝の天気は曇り時々雨。日中も曇りで一時雨。最高気温は27.4℃。

今朝のトウモロコシ取は雨に降られませんでしたが、収穫後、選別所に戻る途中から雨になりました。
いやーよかったよかった。
雨降りの中でのトウモロコシ取は最悪です。
選別作業中、雨が降りましたが日中は曇り、夕方からまた雨。
よく降ります。
雨が降るくらいなので、湿度が高く、気温以上に暑く感じます。
やっぱり夏は青空が一番。
真っ青な夏空、遠くの山並みの上に湧き上がる入道雲。



2024年7月29日月曜日

心臓リハビリに行くも、暑かった

今朝の最低気温は19.8℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は30.6℃。

今日も暑くなりました。
そんな暑い中、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
長野はさらに暑く、いやはや参りました。
病院の中は冷房が履いていて、快適です。
リハビリでは、心電図モニターにも異常は出ていません。
脈拍も98と、上限値の105を超えることはありませんでした。
さて、今日、もう一度心筋梗塞を起こした場所を聞きました。
退院の時に聞いているのですが、ちょっとあやふやになっていたので。
1月に心筋梗塞を起こした場所は、左冠動脈の左回旋枝の♯13に閉塞が起こりました。
緊急心臓カテーテルでは、この場所にステントを入れてあると言うことです。
もう一カ所、小さな詰まりがあったそうですが、造影剤を注入した圧で血液が流れるようになったそうです。
来週の月曜日は、トレッドミル負荷試験。
数値が改善していたら嬉しいですね。




2024年7月28日日曜日

この夏は青空が少ない

今朝の最低気温は21.4℃。朝の天気は曇り一時小雨。日中も曇り。最高気温は29.3℃。

今朝もトウモロコシ取り。
露が付いているため、河童を着ないと濡れてしまうのですが、湿気が高く、すぐ汗をかいてしまうので、少し濡れるのを覚悟で、雨具の上は脱いで作業しました。
そりと、もう一つ、雨具を着ていると暑くなって、心拍が上がってきてしまうので、脱いだほうが涼しく、まあ快適です。
さて、日中も暑くじめじめしてありがたくないです。
夏は青空が広がって気持つがいいと言い出いところですが、この夏は値と違います。
真っ青な空が広がることが少ないです。




2024年7月27日土曜日

お世話になった方が亡くなりました。そして今朝からトウモロコシ取です

今朝の最低気温は21.3℃。朝の天気は晴れ。

今朝からトウモロコシ採りです。
朝4時に起き、準備して、迎えの車に乗って、畑に。
コルセットをしていましたが、腰が痛い。
採った後は、選別作業。
10時に終わりました。
そして、悲しい知らせが。
懇意にしていただき、とてもお世話になったSさんが亡くなられたことを。
いろいろな思い出が、よみがえってきて胸が痛みます。
タケノコやタラノメなどの山菜、ホタルイカも採りに行きました。
楽しい思い出が一杯です。
悲しみでいっぱいです。
これからも楽しいことが続くと思っていましたが、もうかなうことができなくなりました。
心よりご冥福をお祈りします。

2024年7月26日金曜日

ブルーベリー採りとジャム作り

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り、午後一時雨。最高気温は30.6℃。

午前中、ブルーベリー採りに行くMさんの軽トラに乗せていただき、私もブルーベリー採りに行きました。
天気も良く、いやー暑かったです。
脱水にならないように水分補給しながら取りました。
そして帰ってから早速ジャム作りです。
砂糖の量は、ブルーベリーの重さの約30%で作りました。
たぶん、うまく作れたと思います

2024年7月25日木曜日

ミンミンゼミの声を聴く

今朝の最低気温は17.9℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れで、午後は一時曇りで一時小雨。最高気温は28.5℃。

今日は暑くなりました。
そんな中、自転車で、近くを一周。
汗かきました。
ちょっとまずいです。
汗かいた分、水飲みました。
さて、午前中自転車に乗っているとっ、近くの公園からミンミンゼミの声が聞こえてきました。
夏ですねー。

2024年7月24日水曜日

今日は雨

今朝の最低気温は20.4℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は雨一時曇り。最高気温は23.8℃。

今日は朝から雨。
そんな雨の中、地元の病院に行き、血液検査と、薬を頂いてきました。
血液検査では、少し数値が改善していました。
さて、こんな雨降りじゃ、歩いたり自転車に乗れません。
過度の負荷は禁物ですが、適度な負荷は心機能と体の機能向上に必要です。

2024年7月23日火曜日

キョウチクトウも、新しい芽がたくさん出てきました

今朝の最低気温は20.0℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで、夕方から曇り。最高気温は31.3℃。

今日も暑い。
肌はべたべた。
少し動いただけで汗をかきます。
脱水にならないよう、こまめに水分を取ります。

さて、植え替えて切戻したキョウチクトウに、新しい芽が出てきました。
まだ、ほんの小さい芽で、たくさん出てきました。

2024年7月22日月曜日

今日は心臓リハビリに行ってきました

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は、未明に3.5ミリの降雨がありました。その後は晴れ。日中は晴れ。最高気温は30.1℃。

大暑。
今日は大暑。
梅雨も明け、青空が広がりむ、気温が上がり続けるころ。
今日も暑かったです。
そんな中、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
長野は当地よりさらに暑いのですが、病院の中は冷房が効いていて、過ごしやすく、リハビリも快適です。
今日は心電図、体調に問題ありませんでした。
さて、トレッドミル負荷試験を8月上旬にすることになりました。
三度目の試験になります。
これが中々きついんです。
負荷を徐々に上げていき、心機能、体の状態を検査するわけですが。前回では脈拍128でドクターストップ。
期外収縮と血圧の上昇がストップの原因。

2024年7月21日日曜日

脈が

今朝の最低気温は17.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。

今朝は地域の草刈り。
草刈り機で作業を始め、そうゆっくりと心拍数をあげないように、草刈りしていました。
始めは順調でしたが、途中つる草が絡まった場所で、悪戦苦闘。
草刈り機に絡みつくつる草を刈り取るのに、汗をかきかき草刈り機を振り回していると、胸に軽い圧迫痛が。
気になって手首で脈をむ見ると、十トトト・・・と連打しています。
すぐに大きく息を吸って止めると、脈が少し遅くなります。
近くにいた人に草刈り機を渡し、近くのベンチに腰を下ろします。
しばらくすると、脈が落ち着き始めました。
ただ、胸の軽い圧迫痛が落ち着くのに、2時間ぐらいかかりました。
胸の違和感は、夕方までに数度ありました。
暑い中での作業は注意が必要ですね。そして、脈拍に葉特に注意しなければ。

2024年7月20日土曜日

やっと出てきた大丸盆の新芽

今朝の最低気温は20.3℃。朝の天気は雨一時曇り。午前中は曇り一時雨。午後は曇り時々晴れ。最高気温は28.3℃。

雨が止んだお昼ごろ、二ホンミツバチの様子を見に行ってきました。
自転車で行ったのですが、ゆっくりこいでも汗かきました。
心拍数をあげすぎないようするのは大変です。
さて、鉢植えにしてあるウチワサボテンの大丸盆に新芽が出てきました。
まだ出始めで小さいですが、これから大きくなってくるので、肥料もくれなくちゃ。

2024年7月19日金曜日

電気柵の電池を交換

今朝の最低気温は22.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ。最高気温は31.1℃。

今日は暑かったです。
湿気も高く、ムシムシしています。
午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
そして、電気柵の電池を交換しました。
この所、町内ではあちこちで熊が出没しています。
直線距離で1キロも離れていないところで、熊が目撃されています。
熊の大好物のトウモロコシが、実り始めてきます。



2024年7月18日木曜日

梅雨明け

今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は霧のち晴れ。日中は晴れで、午後は時々曇り。最高気温は29.6℃。

気象庁は関東甲信、東海が梅雨明けしたと発表しました。
平年より1日早く、昨年より4日早い梅雨明けになりました。
今日は午前中、庭の草刈りをしました。
草刈り機で作業したので、時間的にし10分少々。
それでも汗かきました。
運動時の脈拍は105以下、上げても110までにするよう言われています。
その時の脈拍が、110になっていて、これ以上、上がるのはまずい。
不整脈が増えてきます。

2024年7月17日水曜日

頸凝り、肩凝りが酷い

今朝の最低気温は19.8℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は25.0℃。

午前中、頸椎ののはびりに行ってきました。
以前、頸椎の椎間板ヘルニア、頚椎症になっていて、頸から肩にかけて、筋肉が固くなっていて、そう頸凝り、肩凝りです。
それもひどい肩凝りです。
筋肉が固くなっているため、その中を通る血管が締め付けられ、腕の血行が悪くなっています。
指か少し腫れています。
浮腫みです。そして痺れも少しあります。

2024年7月16日火曜日

今日は8600歩を越える穂数を記録

今朝の最低気温は19.9℃。朝の天気は曇り一時小雨。午前中は曇れで、午後14時前には雨が降り出しました。最高気温は26.4℃。

今日は午前中、知人のSさんを訪ね、その後ホームセンターとスーパーに寄って買い物してきました。
瓶や砂糖に洗剤と、重たいものが多く、ザックに入れてしょってきましたが、重たかったです。
行きも帰りも町中循環号を利用したのでのですが、それでも8300歩を越える歩数を歩きました。
歩く速度はゆっくりで、脈拍105位に抑えるよう歩きます。
110を超えてくると、いろいろ問題が出てきます。

2024年7月15日月曜日

100mmを超える大雨

 今朝の最低気温は18.7℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は22.3℃。

昨日午前11時過ぎの降り始めから今日11時までの24時間に73.5mmの雨が降りました。
久し振りの大雨です。
そして、降り始めからの総雨量が100mmを超え、ここしばらくない大雨です。
川も増水しています。
梅雨明けして、天気が続いても土壌はたっぷり水を含んでいて、日照りになっても大丈夫でしょう。
さて、漬けてあった梅のハチミツ漬け、しばらく見ていなかったら、泡がぶくぶく。
発酵してきました。
こりゃまずい。
明日にでも発酵止める作業します。

2024年7月14日日曜日

午後は大雨

今朝の最低気温は20.1℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち雨。午後は雨で一時強く降りました。最高気温は23.9℃。

午後は雨が強く、降り始めから40mmを超える雨量になりました。
この雨は、一時止むことはあっても、明日も降り続けそうです。
さて、ベランダに置いてある鉢植えのパイナップルは順調に育っています。
育っていますが、今年も花は上がってきませんでした。
屋外で育てる期間は三カ月。
株は大きくなっていても、花芽を形成できないようです。



2024年7月13日土曜日

久しぶりの自転車

今朝の最低気温は13.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は26.2℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
今まで天気が悪く、久しぶりに蜂場行きました。
一群に裾枠を一枚追加しました。
その後は古間のSさんを訪ね、帰りにホームセンター、ドラックストアで買い物してきました。
買い物には自転車で行ったのですが、行きはよいよい帰りは怖い。
息は下りで楽ですが。帰りは登り。
きついところは自転車を押してゆっくり歩きます。
それでも汗をたっぷり掻きました。

2024年7月12日金曜日

鉢植えのイチジク、新梢がたくさん伸びています

今朝の最低気温は18.4℃。朝の天気は雨。日中はお昼過去し過ぎまで雨。午後は曇り一時陽射し最高気温は24.4℃。

今日は朝から雨。雨は嫌です。
ただ。雨も降らなけりゃ、水不足になります。
昨夏も水不足傾向で、特にお隣の県の上越地域は水不足で笹ヶ峰ダムが空になりました。
今年はまだ満水ですが、梅雨明け後はどうなるのでしょう。
さて、4月に植え替えたイチジク。
新しい枝をたくさん伸ばしています。
葉の付け根には小さな実が付き始めましたが、今年は実が熟する前に寒くなるでしょう。
樹勢を回復させ、来年に期待いです。



2024年7月11日木曜日

緩効性肥料をくれる

今朝の最低気温は19.6℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々雨。午後4時ごろから雨で、霧が覆ってきました。最高気温は22.9℃。

お昼過ぎ、雨の止んでいる時間に、庭の草木に肥料をくれました。
緩効性の肥料をくれました。
特にオカワカメは、糊料食い。
成長が旺盛で肥料をたくさん食います。
また、菊やフジバカマ、ドウダンツツジ、イチジクなどにもくれました。
まだ梅雨明けまで日数がかかり、雨も降るので、丁度良いでしょう。

2024年7月10日水曜日

まだまだ続く梅雨空

今朝の最低気温は19.4℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りのち時々雨。午後は雨時々曇り。最高気温は24.6℃。

今日は午前中、二ホンミツバチの様子を見に行こうと思ったのですが、雨雲レーダーを見ると、雨雲が接近しています。
ということで、見に行くことは中止。
1時間もしないうちに、小雨が降り始めました。
午後は雨一時曇り。
天気が悪い分、気温が上がらす、その点は良いのですが、湿度が高い分が玉に瑕です。
この先の予報も見ても、梅雨空が続きそうですね。


2024年7月9日火曜日

オカワカメ結構いけます

今朝の最低気温は20.7℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時雨。最高気温は26.4℃。

今日はニッ知友曇りで一時雨。
そんな中、町中循環号を利用して、買い物に出かけてきました。
ホームセンターにドラックストアにスーパーを回ってきました。
一番欲しかったものは取り扱っていませんでした。
さて、今朝、庭に植えてあるオカワカメの葉を摘んで、さっと茹でて、お浸しで食べました。
少し歯ごたえがあり、ぬめりがあり、ツルムラサキのような癖もなく食べやすいです。
栄養価も満点です。
オカワカメは気温が高くなると成長は旺盛で、ぐいぐいとツルを伸ばしてきます。
そろそろ速効性の追肥をしたほうがよさそうです。
これからは脇芽も沢山出てくるので、そうなれば毎日でも摘んで食べられます。
楽しみ楽しみ。


2024年7月8日月曜日

心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は20.7゛。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ間む。最高気温は27.4℃。

今朝4時45分ごろ雷が一発轟き、目が覚めました。この時間、雷雲が通過しています。
今日は長野まで心臓リハビリに行ってきました。
昨日と比べて最高気温が6℃も低くてありがたいです。
病院内は冷房が効いていて、リハビリは快適にできましたと言いたいですが、ちょっと汗をかき、息が切れました。
帰りには、肌掛け布団と、枕を買ってきました。
寝る時間を快適に過ごすことは大切です。

2024年7月7日日曜日

心筋梗塞から、丸六カ月が過ぎました

今朝の最低気温は19.8℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れ。最高気温は31.9℃。
今日は暑くなりました。

今日は7月7日。
七夕です。
そして、1月6日の心筋梗塞から、丸々六カ月が過ぎました。
本当に早いですね。
ただ、体調はどうかというと、いまいちですね。
日によって、むくみがひどい時があり、そういう時は体調もよくないです。
今、スマートウオッチを買おうと色々見てます。
心臓リハビリのスタッフから、運動した際の心拍数に注意してほしい。
スマートウオッチで心拍数が見れるので購入して、105ぐらいまで、特に110を超えると冠動脈に虚血が発生したり、不整脈が増えるので、心拍数の管理は大切だと言うことです。
さて、明日は心臓リハビリ、今日ほど暑くならなそうで、それだけが救いです。

昨日挿し木した夾竹桃の鉢を、ナイロン袋で密閉しました。
密閉してあるので、直射日光の当たるところは厳禁です。
密閉することで湿度が保て、穂木が弱ることがなく、発根が進むので、通常の挿し木より活着しやすいです。
もう一つの利点は、水やりが必要ありません。
ナマケモノには最適です。

2024年7月6日土曜日

小暑、そして、斑入り葉八重咲紅花夾竹桃を植え替える

今朝の最低気温は19.7℃。朝の天気は薄曇り。日中は曇りで、午後半ば前から雨。最高気温は26.4℃。

小暑
今日は小暑。
太平洋高気圧が強まり、梅雨前線を押し上げ、梅雨明けが近づき暑さが本格化するころ。

9時ごろからキョウチクトウの植え替えをしました。
キョウチクトウは、斑入り葉八重咲紅花夾竹桃で、35年以上前に所用で出かけた上越市の園芸店で、15cmほどの丈の苗木を買って育て、植え替えの際に切戻してきたため、木事態は大きくはないです。
当地では、冬季野外では越冬できず、鉢植えで育てています。
前回植え替えたのは5~6年前。
植え替えの際、丈を半分近くまで切り戻し、根鉢も大きく削りました。
赤玉土に鹿沼土に腐葉土を混ぜた土で植え据えました。
切り落とした枝は、挿し穂にし、鹿沼土に挿し木しました。

14時20分ごろから雨が降り出しました。
一時、激しく降りました。

2024年7月5日金曜日

またまたホタルを見に行く。今夜もたくさんのホタルが舞っていました

今朝の最低気温は16.6℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで夕方曇り一時雨。最高気温は30.1℃。

今日は日中晴れて、暑くなりました。
そんな中、整形外科に行ってきました。
その帰りに、二ホンミツバチの様子も見てきました。
気温が高くなるに従い、巣箱内の温度も上がります。
一番大きな群は、巣箱内の空間を広げるため、次箱を載せ、換気口を少しだけ開けてきました。
さて、夜はまたホタルを見に行ってきました。
今夜はKさんとSさんも同行しました。
たくさんのホタルが舞っていました。
ゲンジボタルも、今がピーク。
これからは少しずつ減少してきます。
今が見頃です。


2024年7月4日木曜日

初オカワカメ

今朝の最低気温は21.5℃。未明は雨。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は28.4℃。

午前中、町中循環号を利用して。スーパー、ドラックストア、ホームセンターで買い物してきました。
そしてなんとホームセンターで買ったものをレジ横に忘れてきました。
会計時、いらないとレシートをもらってきませんでした。
まあ、金額は200円ほどだったので、まあいいです。
さて、午後、庭に植えてあるオカワカメの葉を、初摘みしました。
夕食に茹でて食べましたが、ワカメのような歯ごたえと、ぬめりがあり、まずまずいけます。
昨夜に引き続き、今夜もホタルを見に行ってきました。
今夜も、たくさんのホタルが舞っていました。



2024年7月3日水曜日

たくさんのホタルが舞っていました

今朝の最低気温は17.9℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り時々晴れ。以降気温は28.0℃。

今日は暑かったです。
日中は気温も上がりましたし、夜になっても気温が高めで、20時でも24℃を超えていて、蛍には最高の条件です。
ということで、20時過ぎに蛍を見に行きました。
現地に着くと、たくさんのホタルが舞っています。
29日夜より多いホタルが出現していました。
ピークはここ数日でしょう。
明日夜も雨が降っていなかったら、見に行きたいです。

2024年7月2日火曜日

熟したブルーベリーは美味しい

今朝の最低気温は15.8℃。朝の天気は晴れのち曇り。日中は曇り。最高気温は24.7℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
先日、巣盤を整形した群も元気に通っていました。
さて、隣のブルーベリー畑では、実が熟し始めていました。
すこし啄んで食べてきました。
熟したブルーベリーは美味しいです。
まだ早生品種で、これから中性種が熟してくれば、ほほほほほ食べ放題ですね。シー
さて、春に植え替えたイチジクは、たくさん芽が出て大きくなっています。
まだ、実はついていませんが、これから実がついても、熟す前に寒くなって、今年は食べられないでしょう。
来年に期待しましょう。
来年に期待しなくても食べられるのが、庭に植えてあるオカワカメ。
順調に伸びていて、株周りは大量の葉が付いています。
大きさも十分。
通気性も悪そうなので、少し積んで食べてもいいかも。
今日、夕方、仕事から帰る途中、森の中からヒグラシの鳴き声が聞こえてきました。
当地としては、今日の初鳴きは早いです。


2024年7月1日月曜日

体調に波がある

今朝の最低気温は20.2℃。朝の天気は雨。午前中は雨のち久留里一時小雨。午後は曇りのち霧。最高気温は未明の22.8℃。日中は19℃台。

今日から7月、一年の後半に入りました。
本当に早いですね。
午前中、心臓リハビリに行ってきました。
今日は異状なくリハビリができました。
体調は日によって波があり、今日も上の血圧が、安静時で110から160と、変化が大きいです。
体のむくみも、一日の中でも変化があります。
中々落ちつきません。
さて、庭に植えてあるオカワカメ、日に日に大きくなってます。
そろそろ追肥もしなければ。
オカワカメは成長が旺盛なため、とても肥料を必要とします。
肥料が切れると、葉が小さくなります。




2024年6月30日日曜日

半年が終わる

今朝の最低気温は17.6℃。朝の天気は曇り日中は曇り時々雨。最高気温は24.8℃。

今日は時々雨。
雨量は24時間で3.0mm。
大したことはありません。

さて、今日で6月も終わり。
一年の半分が終わります。
新年早々、人生最大の危機に襲われましたが、何とか切り抜けました。
後半は、良いことづくめで終わってほしいですね。
本当に穏やかに過ごせたらと思います。
さて、庭に植えてあるオカワカメは順調に成長していて。大きな葉が付いています。
一週間もすれば初摘みできそうです。
そして、食用菊を挿し木してありましたが、しっかり根付いたようで、今日、庭に植えつけました。
植木鉢から根鉢を崩しながら取り出すと、しっかり根が出ています。
用意した会った上床に植えつけました。

2024年6月29日土曜日

長きにわたりお世話になった方が、お店を閉店、

今朝の最低気温は16.2℃。朝の天気は曇り。日中も晴れ。最高気温は26.4℃。

9時過ぎの電車で長野まで行ってきました。
長野駅東口で50年以上、店を営業してきた知人の方が、6月いっぱいで、お店を閉めるというので、お会いしに行ってきました。
Yさんには、本当にお世話になり、助けていただきました。
とても寂しいです。
これからは、お体を大切にされて、お過ごしいただければと思います。
ありがとうございました。

夜、20時過ぎに蛍を見に行きました。
このところ寒い日が続いていましたが、今日は暖かくなりました。
蛍はそこそこ飛んでいました。
ピークは7月3~4日ごろになるのではと思っています。
2019年以前に比べると、まだ数十分の一。
2019年秋の大洪水で泥が流れ込んだため、カワニナも蛍の幼虫も大打撃を受け、2020年は蛍が大激減してしまいました。
そこから少しずつ数が増えてきていますが、最盛期に戻るには、まだまだ時間がかかりそうです。
午後、家の近くの木から、ニイニイゼミの鳴き声が聞こえ行きました。
早いですね。





2024年6月28日金曜日

下がったり上がったり

今朝の最低気温は15.2℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は19.7℃。

今日は雨。
そこに来て、日中は18℃台。
寒いです。
とてもじゃないけど、半袖はいりません。
さて、こんな寒い日は、血圧も上がり気味かと思ったら。そうでもない。
朝の血圧は125の、下は80。
お昼過ぎには、103、下は79。
夜は143の87。
変動しますね。血圧に一喜一憂しても仕方ないです。



2024年6月27日木曜日

一喜一憂

今朝の最低気温は12.0℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は25.3℃。

午前中は病院。
血液検査の結果、ちょっと高くなってしまった数値があります。
高くなったり、戻ったりと、一喜一憂しすぎるのもいかがなのもか。
ストレスましたのか、目まいも少し多くなったような。
心筋梗塞になったこと自体ストレスの原因ですが、その後の体調が時々不調になるのも、ストレスからきていることも、あると思います。

2024年6月26日水曜日

ネットを張る

今朝の最低気温は15.9℃。朝の天気は曇り。午前中は曇りで、お昼前から曇り時々晴れ。最高気温は22.8℃。

今日はオカワカメのツルを這わせるため、棒を立てて、ネットを張りました。
ネットにツルが絡まれば、一気に伸びていきます。
あとは、追肥です。
オカワカメは成長が早く、肥料をたくさん食います。
大食いなんです。
肥料が切れてくると葉が小さくなってくるので、こまめに追肥し肥料切れがないようにします。
あと十日もすれば、初摘みできるでしょう。

2024年6月25日火曜日

梅のハチミツ漬けを作る

今朝の最低気温は19.1℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時晴れ、午後半ばには、一時激しい雨が降りました。最高気温は27.4℃。

午前中、町内のスーパーとドラックストア、ホームセンターに買い物に出かけてきました。
足は、町中循環号を利用しました。
キャベツ一玉が98円、こんな価格は久しぶりです。
その他、食料品を少し、そして洗剤とラップなど。
あとは梅。
梅は、ハチミツ漬けに使います。
梅とハチミツだけで漬けこみます。
出来上がるのは二か月後ぐらい。
ホームセンターでは、ツル物の野菜を絡ませるためのイボ棒を買ってきました。
このツル物はオカワカメ。
ツルも30cmほどまで伸びてきたので、明日にでも棒を立て、ネットを張りツルを絡めます。
オカワカメは熱帯植物なので、気温が上がってきた今、ツルは旺盛に伸びてくれます。
まだ葉を摘み取れるのは先です。

2024年6月24日月曜日

心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は18.5℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ一時曇り。最高気温は25.7℃。

今日は心臓リハビリに行ってきました。
今日のリハビリで、時速3.5キロでウォーキングで脈拍が105を超え110近くまで上がると、胸に少し圧迫痛が出てきます。
スピードを3.0キロまで下げると圧迫痛は楽になりました。
日々の生活の中での運動では心拍の上限は105ぐらい。
心拍を確認するために、スマートウオッチの購入を検討したいです。
リハビリは毎週月曜日に行っているので、今月は今日で終わりです。
7月は初日の1日から。
心臓リハビリ七カ月目に入ります。
5月のトレッドミル負荷試験の数値がよくないため、延長になってしまいました。
7月終わりか8月初めごろに、再度トレッドミル負荷試験をするようです。
少しでも改善し、そろそろ終わればいいなとは思っているのですが。
さて、長野は暑かったです。
帰りの車の窓から吹き込んで黒風は、温かいですが、信濃町に入ると、涼しい風が吹き込んできます。
さすが信濃町、涼しいです。

2024年6月23日日曜日

雨の一日、鉢植えのパイナップルをベランダに出す

今朝の最低気温は16.4℃。朝の天気は雨一時曇り。日中は雨。最高気温は21.2℃。

今朝、明け方から降り始めた雨は、夜までに40mmの降水がありました。
川も増水してます。
これだけ降れば、土はたっぷりと水を吸っているので、草木や、田畑の農作物は水を得た魚のように、生き生きと茂ってくるでしょう。
鉢植えは、今日にも水くれしなければと思っていましたが、雨水をたっぷり吸いこみ、2~3日は水やりしなくてよいでしょう。
さて、午前中、室内に入れてある鉢植えのパイナップルをベランダに出しました。
これから9月下旬まで、ベランダで育てます。

2024年6月22日土曜日

イチジクたくさん芽を伸ばしているけど

今朝の最低気温は11.9℃。朝の天気は霧のち晴れのち曇り。日中は曇り時々晴れ、一時小雨がぱらつくこともありました。最高気温は26.7℃。

今日は、担当している組合員に配布物を届けました。
昨年までは、組合費も集金したのですが、今年からは口座振替になったので、とても楽です。
さて、4月に植え替え切り戻し下イチジクは、たくさんの芽が出て伸びていますが、芽吹きが遅れたため、今年は実を付けそうもありません。
実を付けたとしても、熟することはないでしょう。
今年は弱った木を回復させ、来年に備えます。
今日は満月なのですが、残念、雲が広がっていて、お月様は姿を隠したままです。
昨夕は、満月に近い素晴らしい、お月様を拝めたのに。



2024年6月21日金曜日

夏至

今朝の最低気温は16.9℃。朝の天気は曇り一時小雨。

夏至
今日夏至。
北半球では一年で、昼の時間が一番長く、夜が短い日。
実際に昼が一番長いのは4日ほど早いのですが。
明日からは、昼がちょっとずつ短くなって今のですが、短くなってほしくなーーい。

梅雨入り。
今日、気象庁は関東甲信が梅雨入りした模様と発表がありました。
平年より14日遅い梅雨入りになりました。

今日、町内の野尻地区で、お昼ごろ昨夜から行方不明だった男性が、遺体で発見されました。
顔や背中に大きな動物に引っかかれた爪痕が残っていて、熊に襲われたようです。

2024年6月20日木曜日

今日は暑い、脱水に注意

今朝の最低気温は12.0℃。朝の天気は快晴。日中も晴れ。最高気温は29.1℃。

午前中、八畳によってミツバチの様子を見て、その後Sさんを訪ね、そしてスーパーとドラックストアによって買い物をしてきました。
今日は買い忘れしないよう、紙に書いていったのですが、ちょっとお金が足りなくなって、優先度の高いものを買ってきました。
買い物から帰ってから、草取りと肥料くれです。
暑くて、少し動いただけで汗が出て、脱水にならないよう、こまめに水分補給しながらの作業です。
脱水には、特に注意が必要です。




2024年6月19日水曜日

頸のリハビリに行く

今朝の最低気温は9.9℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は23.4℃。

午前中、首から肩にかけてと、腰のリハビリに行ってきました。
頸は頸椎のヘルニアをしていて、このところ、頸を動かすとカクカクします。
また、手にしびれが出ることがあります。
そして、足には痺れと痛みがでています。
これを改善するのには、結構な時間がかかります。
帰ってから、Mのところに伺いました。Mさん宅の玄関横に置いてある小さなテーブルの裏に徳利バチの巣が作ってあります。
Mさんが昨日巣の外側から察知有罪をかけたそうで、今日は棒で巣に穴をかけて殺虫剤を吹き込みました。
差の後、巣を取り除くと、中に幼虫の入った巣が作ってありました。
親蜂はいませんでした。
昨日掛けた殺虫剤で死んだか、狩りに出かけていたかは分かりません。
もし狩りに言っていたら、夜モルト巣のあった場所に蜂がいるので、その際は蜂に向けて殺虫剤を噴霧するよう、お願いしました。




2024年6月18日火曜日

雨の天気はうっとうしい

今朝の最低気温は14.6℃。朝の天気は雨。日中はお昼少しすぎまで雨、午後は曇り。最高気温は午前1時ごろの20.3℃。

今日は朝から雨。
お昼ごろまでは結構な降りで、降り始めから18mmの降水がありました。
ニッ知友の気温は14℃台から17℃台。
チョット涼しいです。
明日は天気が回復して、明後日も晴れの天気。
金曜から雨の天気になりそうで、梅雨入りになるかもしれません。

2024年6月17日月曜日

心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は14.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れのち曇り。最高気温は24.6℃。

今日は、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
負荷をかけると、不整脈が出てきます。
それ以外は、落ち着いています。
このまま落ち着いた状態が続いてくれれば嬉しいのですが。
さて、夕方日が暮れるころ、二ホンミツバチ1群を近距離ですが移動しました。
近距離の移動は前の巣箱の位置を覚えていて、外勤蜂は元の位置に戻ってしまいます。
そのため、ある程度遠距離に移動して、しばらくたってから、また移動するのが良いのですが、今回は戻り蜂覚悟で移動しました。
その理由は熊対策です。
今の場所には電気柵が設置してありませんが、移動した先は電気柵の中。
100%安全とは言えませんが、大きな阻止力にはなります。

2024年6月16日日曜日

水やりをする

今朝の最低気温は17.3℃。朝の天気は薄雲がありますが晴れ。午前中は晴れ。お昼過ぎからは晴れたり曇ったり、一時小雨。最高気温は26.0℃。

午前中、鉢植えのイチジクやベニサラサドウダンツツジ、サクラソウ、地植えの菊、オカワカメ、フジバカマに水やりをしました。
これが結構な手間です。
オカワカメはつるが伸び始めてきたので、ネットを張る時期になりました。
さて、ベニサラサドウダンは5本ありますが、3本は挿し木苗、2本は実生苗。
実生苗は5本あったのですが、3本は3人の方に一本ずつ差し上げました。
残り2本が手元にありますが、この2本が変わっています。
一本は葉が通常の葉に比べて一回り小さいのです。
この春、新しい用土で植え替えたら、通常の大きさに戻ると思っていたのですが、小さいままです。
そして、もう一本は、葉が紅葉し始めたみたいに、赤みがあります。
葉の裏は通常の緑色。
表面に赤みがあります。
また、新しく伸びた茎は真っ赤です。
葉が小さい木も、葉に赤みがあるのも、昨年に引き続いてのことで、遺伝的に固定しているのでしょう。
もう少し大きくして、挿し木で増やしたいですね。

2024年6月15日土曜日

ブルーベリーが熟すのが楽しみ

今朝の最低気温は18.0℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れで、お姫過ぎからは雲が多くなり、午後は曇り。最高気温は31.3℃。

今日も二ホンミツバチの蜂場に行き、電気柵の様子を見てきました。
高電圧を発生する本体は、異状なく作動していました。
さて、すぐ横にあるブルーベリーは実が大きくなってきています。
熟し始めるのは、7月に入ってから。
ミツバチを見に行った際、ついばんでくるのが楽しみです。
熟しているブルーベリーを手でつまんでは、パックンチョ、パックンチョと口に放り込んで、もぐもぐと食べるのは至福の時間。
超新鮮なブルーベリーは美味しいです。

2024年6月14日金曜日

先日のホルダー心電計の結果を聞きに行く

今朝の最低気温は13.4℃・朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は26.6℃。

午前中、昨日設置した二ホンミツバチの蜂場の電気柵の本体を交換してきました。
昨日、電池を入れた本体は、いろいろな面で不安があったため、他の機器に交換したわけです。
電池を入れスイッチを入れると、作動ランプがしっかり点灯しました。
さて、午後は長野まで、先日のホルダー心電計の結果を聞きに行ってきました。
不整脈の発生は少なくなっていて、治療が必要な不整脈の発生も心配ないそうです。
その他、虚血による異状も大丈夫だと言っていました。
ただ、心筋梗塞による心筋壊死による心機能の低下はまた別。
低下してしまった心機能と体力の回復のため、延長に入った心臓リハビリを頑張ります。

2024年6月13日木曜日

目まいが

今朝の最低気温は14.1℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ。最高気温は26.7℃。

午前中、二ホンミツバチの蜂場に行き、1群だけ少し離れたところに置いてある、巣箱の周りに電気柵を設置しました。
帰ってからむ、玄関通路に置いてある、金稜辺を庭に移動しました。
たっぷり水をくれました。
近日中に置き肥をします。
さて、このところと言っても、5月上旬ころから、少し目まいがするようになっていましたが、現在も続いています。
このめまい、朝布団の中で目が覚めた時と、夜寝るため布団に入ったときに目まいが発生します。
日中はほとんど発生しませんが、たまに椅子に座っている時に軽く目まいが出ることがあります。
耳にも低い耳鳴りが出ています。
4~5年前から一年に一二度発生することがあり、前回は昨年夏ごろ。
数年前に耳鼻科で詳しく検査したところ、メニエル病と言われいるので、また再発したのかも。

2024年6月12日水曜日

久しぶりの雷、結構楽しめた稲光

今朝の最低気温は15.8℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ。最高気温は28.3℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
蜂友のYさんが、ご自分の二ホンミツバチを内検していました。
私もミツバチの様子を見て、昨日電池を交換した電気柵を確認しました。
そのあとは、町内のスーパーに買い物に行きました。
あれもこれも買わなければと思いながら、帰ってきて見てみると、あれもこれも買い忘れた、何じゃこりゃです。
しっかり紙に書いていかなくちゃだめですね。
そして、午後3時前から雷が鳴り始め、雨も。
久しぶりの雷は、ひっきりなしに轟き、稲光が走り、近くにも何発も落ちました。
停電を覚悟しましたが、停電にはなりませんでした。
いやーそれにしても近くに落ちると、ビビりますね。
それでも窓から眺め、稲光が落ちるのを見ていました。
今日は結構楽しめました。

2024年6月11日火曜日

人工分割4群中、2群で新女王養成完了

今朝の最低気温は11.3℃。朝の天気は薄曇りで、柔らかい陽射しが降り注いでいます。日中は晴れ。最高気温は26.0℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
4群内検すると、2群では働きバチのさなぎの蓋がされた巣盤が2枚から3枚あります。
そのうち1群は働きバチの羽化が始まっています、
もう一群は、そろそろ新働きバチが羽化してくるでしょう
1群は無王でした。
もう一群も無王の可能性が高いです。
この春入居した群は内検しませんでした。
この群を内検するのには、巣箱を棚から降ろさないと蓋を開けられないので、いったん2キロ以上離れた場所に移動しないとだめです。
そして、電気柵の電池を交換しました。
さて、二ホンミツバチを見た後、蜂場の横に流れている深さ4~5メートルの沢の中に、ワサビの根茎を植えてきました。
ワサビの茎を切り取った根茎の部分です。
植えた数は15本ほど。
まあ、どのくらい根付いてくれるかは未知数です。
根付いて来春花が咲いてくれれば嬉しいですね。

2024年6月10日月曜日

延長心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は14.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ時々曇り、お昼ごろ一時小雨。最高気温は23.0℃。

今日は、長野まで心臓リハビリに行ってきました。
心筋梗塞を発症してから、6っカ月めに入っています。
トレッドミル負荷試験の結果、心臓機能の回復が芳しくないため、医師の判断で心臓リハビリの期間が延長されています。
嬉しいやら嬉しくないやら、おっととと、もちろん嬉しくないです。
順調に回復していたら、延長になることもなかったのに。

2024年6月9日日曜日

オカワカメの芽が伸び始めた

今朝の最低気温は17.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は23.5℃。

今日は一日、曇り空。
曇り空はいただけません。
やっぱり青空は、精神衛生上最高の薬です。
さて、庭に植えたオカワカメは、芽が伸び始めています。
まだ小さいですが、これから気温が上がれば、旺盛に伸びてくるでしょう。
これからツルが伸び始めたら、ネットを張って絡ませます。
オカワカメは雲南百薬とも呼ばれ、とても栄養価の高い植物です。
葉をさっと茹でて食べると、ぬめりがあり、シャキシャキ感があり、ツルムラサキより食べやすく、まずまず行けます。
今年は植え床も、しっかり元肥を入れてあるので、葉をたくさん採れるでしょう。

さて、心筋梗塞を起こしてから、丸5カ月たちました。
早いですね。
退院してから、数度体調が悪くなった時もありましたが、今は落ち着いています。

2024年6月8日土曜日

ワサビを取りに行く

今朝の最低気温は12.5℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は26.9℃。

午前中、町内の富士里地区に、ワサビを取りに行ってきました。
茎を使って、ワサビの粕漬を作ります。
自転車で、無理せずゆっくり行ってきました。
そして、お昼過ぎに、斑入り葉八重咲き紅花夾竹桃の鉢植えを庭に出しました。
鉢にたっぷりと水をくれました。
近日中に植え替えをします。
その際、枝を切り詰めるのですが、その枝を、挿し木穂として挿し木をします。
夾竹桃は挿し木が簡単にできるので、増やすのは簡単です。

2024年6月7日金曜日

整形外科に行く

今朝の最低気温は13.5℃。朝の天気は晴れのち薄曇り。日中も薄雲がありますが晴れ。最高気温は25.1℃。

今日は整形外科に行ってきました。
右足にしびれの混じる痛みが出ています。
そして頸です。
頸椎のヘルニアを過去にしていて、その影響で首から肩にコリがあり、腕に行く血管が少し圧迫されているようです。
少しリハビリをしたほうが良いということで、予約をしてきました。
湿布薬もいただいてきました。
足の痛みは、2カ月もすればよくなるでしょう。




2024年6月6日木曜日

アカシアの花は終わってしまいました

今朝の最低気温は8.2℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は21.8℃。

午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
気温も上がっていたので、ミツバチは元気に通っていました。
蜂場にある、ニセアカシアの花は終わっています。
さて、鉢植えのイチジクは芽が少しずつ伸びています。
植え替えしてから、芽が伸びてくるまで一カ月半もかかってしまいました。
まだ芽は小さいで須賀、芽が出て伸び始めてくれてよかったです。
植え替えした際、根を大幅に切り詰めたことと、枝をバッサリ切り落としたため、一時休眠して、休眠から融けるまで時間がかかってしまいました。

2024年6月5日水曜日

ホルダー心電計の取り外しに行ってきました

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ時々曇り。最高気温は19.4℃。

芒種
麦や稲などのイネ科植物の種を巻くころ。

お昼過ぎに、ホルダー心電計の取り外しに行ってきました。
胸に張り付けてある電極をはがすだけですが、これがしっかり張り付いていて、はがす時に、ちょっと申し訳ない程度に付いている胸毛を引き抜いて持ってきました。
ホルダー心電計を取り付けてある間には、一度も胸に痛みが出ることはありませんでした。
それが、夕方に、少し胸に軽い痛みが数分あり、そして夕食後にも少し痛みが出ました。
ここ数日痛みが出ていなかったので、ちと安心していたので、また痛みが少し出たのが、ちょっとがっかりです。
ホルダー心電計を付けている間、一度も痛みが出なかったのに、外したとたんに痛みが出るとは。
心電計を取り付けてある間は、心臓もおとなしくしていたようです。
心電計の結果は14日に聞きに行きます。

2024年6月4日火曜日

ホルダー心電計の取り付けに行く

今朝の最低く気温は8.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ時々曇り。最高気温は18.7℃。

今日も日中、最高気温は20℃に足しなく、ちょっと肌寒いです。
特に風当たりの強いところでは、寒く感じます。
さて、お昼過ぎに、長野の病院まで出かけ、ホルダー心電計の取り付けに行ってきました。
胸に電極パットを4カ所貼り付け、記録計を首から掛け、お腹に張り付けるだけです。
あと、厄介なのは、行動記録を付けることです。
これが面倒。
明日午後、心電計の取り外しに行ってきます。


2024年6月3日月曜日

緊急地震速報

今朝の最低気温は8.6℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は晴れ時々曇り。最高気温は17.6℃。

今朝6時31分ごろ、能登半島付近を震源とするM5.9、最大震度5強の地震が発生しました。
寝ていたら緊急地震速報がなり、慌てて服を着て様子を見ると部屋の照明機器が揺れていますが、ガタガタとした揺れではなく船の揺れる感じです。
いやー、朝から心臓に悪いです。
さて、今日は心臓リハビリに行ってきました。
心臓リハビリは、心筋梗塞発症から5カ月間なのですが、回復状態により医師の判断で、延長できるそうです。
私の場合は、先月下旬の検査でも、心機能の数値が低く、リハビリ期間を延長するので、もうしばらくはリハビリに行かなくてはなりません。
リハビリでは、心電図は問題ありませんが、血圧が高めなのがちと心配。
明日はホルダー心電計の取り付けに行ってきます。

2024年6月2日日曜日

草はよく伸びる

今朝り最低気温は10.6℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り時々雨。最高気温は16.9℃。

今日は朝から時々雨の天気。
天気が悪いと、気もめいります。
このところ、体調が悪いせいで、なおさらめいっています。
さて、このところの雨で、草木は、これ見よがしに伸びてます。
また草刈りしなくちゃならないのは、ちょっとしんどいです。


2024年6月1日土曜日

右足に痛みが出ています

今朝の最低気温は7.8℃。朝の天気は薄曇りで、柔らかい陽射しが降りそいでいます。日中は晴れ時々曇り。最高気温は20.8℃。

今日は天気もまずまず。
暖かくなりました。
10時ごろ、二ホンミツバチの様子を見てきました。
元気に通っています。
アカシアの花も散り始めた木もあります。
さて、少し前より右足に痛みが出ています。
運動による筋肉痛ではありません。
腰からきている痛みだと思います。
過去には腰椎からくる痛みを何度も経験しているので、100%とは言えませんが、たぶんそうだと思います。
痛みの度合いは、痛み止めを飲もうかと思うレベルです。
体調は村があります。
朝は血圧も正常まで下がっていますが、夕方以降上がってきて、今夜11時ごろ血圧を測ると、上は158、下は98と高くなっています。
さて、凍したものでしょう。

2024年5月31日金曜日

やっと芽吹き始めたイチジク

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は雨。日中は曇り時々小雨。最高気温は19.8℃。

今日は朝から時々小雨。
うっとうしい天気です。
4月11日に植え替えたイチジクは、植え替えの際に大幅に切り込んでコンパクトにしてありましたが、なかなか芽が出てきません。
その木に、やっと小さな芽が出てきました。
その際、切った枝を挿し木してありましたが、こちらは結構前に芽が出始めています。
本体は中々木が動いてくれなかったのですが、やっと動き始めてくれました。
今年は芽吹きが大幅に遅れてしまったので、実が付いたとしても熟すまではいかないでしょう。
まあ、来年に期待しましょう。

2024年5月30日木曜日

昨夜、そして今夜も血圧が高い

今朝の最低気温は7.7℃。朝の天気は霧のち薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中も薄曇りで陽射しがあります。最高気温は23.4℃。

中々体調は安定しませんね。
不整脈が出たり、体がだるくなったり、一時的に血圧が上がったり、
昨夜23時ごろ、椅子に座ってPCでネットを見ていたのですが、頭痛がひどく、気になって血圧を測ったら、上が175、下は110、2回目の測定では、上が181、下は115。
脈拍は82。
この血圧はまずいと思い、休みました。
朝起きて、7時半ごろに血圧を測ると、上は124、下は75。
正常に戻っていました。
もし、今朝も高ければ病院に行こうと思いましたが、大丈夫でしょう。
一時的に血圧が上昇した要因は分かりません。
そして、今夜22時過ぎに血圧を測ると、昨夜よりちょっと低いですが。血圧は高いです。
どうして、夜高いのか。
しばらく記録を取って様子を見ます。

午前中、町中循環号を利用して、スーパー、ドラックストアに買い物に行ってきました。
スーパーは久しぶりです。

2024年5月29日水曜日

草木は生き生き

今朝の最低気温は9.9℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り時々晴れ、午後半ば前には晴れ。最高気温は15.3℃。降り始めからの降水量は64mmでした。

今日、朝の天気は曇り。
午後は晴れてきましたが、気温は低めで肌寒い一日でした。
そして、夜遅くには7.9℃まで下がってきました。
明日早朝はもう少し下がるかもしれません。
さて、昨日の雨で土壌はたっぷりと水を含んでいて、草木は生き生きとしています。
これだけたっぷり水を吸っていたら、しばらくあるが降らなくでも大丈夫でしょう。






2024年5月28日火曜日

久しぶりの大雨

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は14.3℃。

今日は雨の一日。
23時の24時間降水量は64mm。
このところ、雨が少なく、畑の土は乾いています。
その土も、たっぷりと水を吸って、この後の野菜の成長を促してくれるでしょう。
そして、雨は明日未明まで降るようで、日中は晴れてくる予想になっています。

午前中、腰のリハビリに行ってきました。
長年の腰痛、そう簡単にはよくなりません。

太陽で、昨日27日16時ごろに、X2.8の大規模フレアが発生しました。
このフレアを発生させた黒点は、今月中旬初めにX8.7の大規模フレアを起こした3664黒点群が太陽の向こう側を回って、再び戻ってきた黒点群のようです。
今回の大規模フレアは地球の方向には向いていないため、ほとんど影響はありません。
ただ、今後黒点が太陽の真正面付近で大規模フレアが発生したら、地球に大きな影響が出ます。
そういうことになってほしくないですね。

2024年5月27日月曜日

心臓リハビリに行く

今朝の最低気温は16.3℃。朝の天気は曇り。日中は晴れ時々曇り。最高気温は25.5℃。

今日は、心臓リハビリに行ってきました。
朝から体調は良く、心臓モニターを付けて、リハビリしましたが、不整脈は発生しませんでした。
今までは、時々発生していましたが、今回はとても順調です。
さて、先週月曜日のトリッドミル負荷試験の結果を詳しく聞きました。
検査の後、結果は聞いてありますが、今日はさらに詳しい話が聞けました。
その結果から、心臓リハビリを2カ月ほど延長するそうです。
心臓リハビリは、150日(5か月)間と決まっているそうですが、医師の判断で、さらにリハビリが必要となれば、延長できるそうです。
延長するのはうれしいかと問われたら、うれしくないです。
検査結果が良ければ、今日で終われるはずなので、延長することは、回復が進んでいないということです。
2月の検査の時より、相当回復していると期待していたのに、ちょっとがっかりしました。
これからも心臓リハビリと、運動を心掛けします。

2024年5月26日日曜日

蜂場の草刈り、またまたうれしいタケノコを頂く

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は晴れ。日中は雲が多いながら晴れ。最高気温は23.1℃。

朝、二ホンミツバチの蜂場の草刈りに行ってきました。
明日以降、天気が悪い予想なので、今日が刈り取りのチャンスです。
草刈り機で刈り取りしたので、時間にして15分もかかりませんでした。
草刈り機はやっぱり便利です。
体調は回復してきてはいますが、手での刈り取りは体力的に無理です。
さて、蜂場にはアカシアの木があり、開花が始まりました。
機によって放ち機にばらつきがあります。
2~3日したら花を摘んできて、天ぷらにしたいと思います。
夕方、Tさんから、ネマガリタケノコを頂きました。
とっても嬉しく、ありがたいです。
仕事から帰って、さっそく皮をむき、みそ汁にしました。
やっぱりうまい。
今年は山菜組合がやらないので、黒姫山の林道を使ってタケノコ採りに行けません。
戸隠街道沿いでは30~40分ほど山を歩けば、タケノコが採れる場所はありますが、今の私の心臓と体力ではとても無理です。
林道を入れれば、5分も歩かず採れる場所もあります。
今年はタケノコを食べるのはあきらめていましたが、MさんとTさんのおかげで2度食べられました。
タケノコ、ウエルカムです。

2024年5月25日土曜日

食用菊を植え替え、オカワカメを植えつける

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は雲が多いながら晴れ。午前中は晴れ時々曇りで、午後は曇り一時晴れ。最高気温は15.8℃。

今日は、不整脈が発生してから続いていた体調不良が、だいぶ良くなりました。
ただ、手の指の晴れと言うか浮腫みは改善していません。
指先はつるんとしています。
体調もだいぶ良くなったので、庭で菊の植え替えと、オカワカメの植え付けをしました。
菊は食用菊で、まだ一部の植え替えただけで、後日すべて植え替えます。
そして、オカワカメは昨年秋に彫り上げた親株と、むかごを植えつけました。
オカワカメは熱帯性の植物で、気温が低いうちは成長がゆっくりですが、気温が上がってくる7月に入ると、成長が旺盛になります。
植床は先週、腐葉土と元妃を混ぜて用意してあります。
今年は、昨年より大きく成長してくれ、たっぷりと葉を収穫できるでしょう。
食用菊は、昨年の数倍は取れるでしょう。
とても楽しみです。

2024年5月24日金曜日

循環器外来に行く

今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。午前中は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。午後は雲が多くなり、半ば前には霧が巻いてきました。最高気温は24.4℃。

今日は朝8時40分ごろ家を出て循環器科に行ってきました。
予約を取っていなかったので、診察まで時間がかかると思っていましたが、ほぼ受付した順番で診察していただきました。
診察の結果、24時間心電図を記録できる心電図フォルダーを取り付けて検査することになったのですが、これがとんでもなく混んでいて、予約待ちがすごく、7月上旬まで埋まっているそうです。
これにはびっくり。
ただ検査受付の方が、私の状態から、7月までは待てないということで、予備のフォルダーを使用して、6月上旬に検査できるようになりました。
心電図フォルダーの電極を取り付けると、外すまでお風呂には入れないそうで、事前にお風呂に入っていきます。
早く検査できるようになったので、良かったです。

2024年5月23日木曜日

タケノコ汁、やっぱり美味しい

今朝の最低気温は12.0℃。今朝の天気は晴れ。日中は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。最高気温は24.3℃。

今日はMさんから、ネマガリタケノコを頂きました。
早速、夜、タケノコ汁を作りました。
味噌仕立てで、サバの水煮と溶き卵を入れて作りました。
夕食に食べましたが、美味しいです。
旬の味覚です。
今年は山菜組合がタケノコ採りの中止を決めたため、林道に入れなく、奥山のタケノコ採りができなくなってしまいました。
戸隠街道沿いであれば、山道を30分ほど歩けばタケノコ採りができるのですが、この冬、心筋梗塞を発症して、心臓にダメージが出ているので、山道を登るのは無理です。
それに膝の半月板を痛めているのも、山に行けなくなっています。
今年はタケノコ汁を食べられないと思っていましたが、Mさんのおかげで旬を味わえました。

2024年5月22日水曜日

救急外来に行く

今朝の最低気温は6.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は24.5℃。

昨夕からの不整脈は、朝になると数は少なくなってきました。
それにしても、昨夜の不整脈は、今まで経験したことがないほど、ひどいものでした。
今朝起きると、不整脈は昨夜の三分の一程度まで少なくなっていましたが、圧迫感や重さがあります。
体もだるさがあり、動悸もあります。
夕方になってもむ、体調は芳しくありません。
そして日が暮れたころ、体調の悪さに急遽救急外来に行ってきました。
心電図に胸の写真、血液検査無をしましたがむ、大丈夫でした。



2024年5月21日火曜日

不整脈が発生

今朝の最低気温は10.8℃。朝の天気は霧。日中も曇り時々霧、そして霧雨が降る天気です。最高気温は12.7℃。

今日は朝より日中のほうが気温が低くくなりました。
15時には9.9℃。
東北以南で3番目に低くなっています。
夜には7℃台まで下がっています。

午前中、町内の病院に腰のリハビリと、内科に行ってきました。
リハビリ前に血を吸い取られ、リハビリが終わった後に、内科の診察です。
血液検査の結果は前回とほぼ同じでした。
薬は前回と同じ、ただニトロ錠は飲むタイプから舌下錠に変えていただきました。
さて、夕方から体調にわずかな変化が、と言っても本当にわずかです。
ちょっと気になって、手首の脈に触れると、脈が結構な割合で飛びます。
不整脈です。
こんなに頻繁に脈飛びするのは、今までほとんどありませんでした。
明日朝になっても今の状態が続いていたら、どうするか考えます。

2024年5月20日月曜日

トレッドミル負荷検査

今朝の最低気温は13.4℃。朝の天気は雨のち曇り。日中は曇り一時薄日一時霧。最高気温は19.9℃。

小満
今日は小満。
暦の上では夏、万物が次第に成長して、一定の大きさになるころ。

今日は心臓リハビリと、検査に行ってきました。
心臓リハビリは順調です。
そして2時間ほど開いて、トレッドミル負荷検査をしました。
心臓の状態。体の状態を調べます。
心電図と血圧計、炭酸ガスや酸素など呼吸の状態を見るマスクを付け、ランニングマシンの上をはじめはゆっくり、徐々に速度を上げていきます。
心電図、血圧、呼吸の状態を連続で計測します。
心臓の機能は基準値に対し65%、最低でも80%ぐらいは必要だそうです。
前回2月の値は64%。
今回∔1%改善しただけでした。
心筋梗塞による心筋壊死で落ちた心機能は、なかなか戻らないようです。
もう少し回復しているかと思ったので、トホホです。
体力は2月より改善しています。
来月も、まだ心臓リハビリに行きます。

2024年5月19日日曜日

ナットウキナーゼ効果あるのか?

今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は24.8℃。

今日は朝から曇り。
曇天は心も曇天になるので、いやですね。
昨日も今日も、胸に時々軽い痛みが出ます。
先々週の木曜の胸の痛みに比べたら軽いでが、気持ちの良いものではありません。
ところで今は夕食に必ず納豆を食べていますが、食べて2時間ほどすると胸の痛みが楽になります。
ナットウキナーゼが効果を発揮しているのか。
明日は、心臓リハビリと検査がありますが、異状がないのが一番ですね。
さて、部屋の中ではパイナップルが葉を間ばしています。
日中は外に出せるのですが、株が大きく、出し入れは近端じゃありません。
外に出しっぱなしにできるのは、最低気温が10℃以上になってから。
この条件をクリアできるのは、6月下旬になってから。


2024年5月18日土曜日

朝と昼の気温差、20℃

今朝の最低気温は4.8℃。朝の天気は快晴。午前中は快晴。午後は晴れ。最高気温は24.9℃。

今朝は快晴。
晴れた朝は気持ちがいいですね。
ただ、5℃を切る気温は寒いです。
日中は朝とは打って変わって、温かくなりました。
朝と昼の気温差は、20℃と激しいです。
午前中、気温が少し上がってから、二ホンミツバチの様子を見てきました。
元気に通っています。
さて、近くにあるニセアカシアの花芽を確認すると、花穂の数が少なくなっています。
先日の凍害が大きく影響しているようです。

2024年5月17日金曜日

菊を挿し木する

今朝の最低気温は9.0℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は20.3℃。

日中はまずまずの気温でしたが、朝晩は寒いです。
昨日の強風で、電気柵が少し緩んだところがあり、調整してきました。
分封入居群も元気に通っています。
午後、花壇に植えてある、菊を挿し木しました。
昨年春に植えた食用菊で、成長が芳しくなかった株です。
2本切り取り、鹿沼土に挿し木しました。
親株を植え替えしたいのですが、来週水曜まで都合がつかないので、植え替えは来週木曜あたりに植え替えします。
順調に成長していて、子株が5~6本出ている株は、切り離して植え替えます。

2024年5月16日木曜日

1時間で11℃も低下

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は晴れ時々曇り。日中も晴れ一時曇りで、午後半ば前には曇ってきて、その後は霧雨になりました。最高気温は26.0℃。

今日は日中南風が強く、気温も上がり暖かくなりました。
14時の気温は25.8℃っ。
それが、15時には14.3℃。
1時間で11℃も気温が下がりました。
そして18時には8.9℃。
寒いです。
日本海を喚起を伴う低気圧、寒冷渦が東進していて、その影響で強風が吹いたり、雹や雨が降ったところもあります。
さて、午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
入居した分封群は、元気に通っていました。

2024年5月15日水曜日

X8.7の大規模フレア発生、そして二ホンミツバチ1群入る

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は薄曇りで柔らかい陽射しがあります。日中は曇り。最高気温は22.7℃。

今日15日2時ごろに、太陽で、X8.7の大規模フレアが発生しました。
発生したのは3664黒点群で。第25期活動期に入って最大のフレアです。
フレアを起こした3664黒点群は地球から見て、太陽の真横に達していて、フレアに伴うCMEは地球の方向には噴出していないので、大した影響はないでしょう。
これが、地球から見て太陽の真正面で発生していたら、またオーロラが見られたかもしれません。

さて、午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
着くと、すぐ私の分割群から分封が発生しました。
丁度、蜂場に来ていたYさんが、少し高い枝に固まった分封群を捕虫網ですくい取って、巣箱に移し替えました。
何度か掬い取って移し替え、女王も巣箱に入ったようで、働きバチも巣箱に入っていきます。
このまま一晩おいておいて、明日見て巣箱に蜂が入っているようだったら、大丈夫でしょう。
さて、金稜辺をセットして置いておいた待ち箱に二ホンミツバチの分封群が入っていました。
昨日午後に入ったようです。
蓋を少しずらし、巣礎枠5枚と糖液を入れた給仕器を入れました。
明日午前中に様子を見たいと思います。
分封群の女王が、旧女王なのか新女王かで今後の取り扱いが変わります。
旧女王であれば、巣を作り始めると、すぐ産卵が始まります。
そして、新働きバチが多く誕生して群が大きくなる、6月下旬ごろに人口分割できます。
新女王であれば、今後、交尾飛行に出て産卵を始めるまで10日近くかかります。

2024年5月14日火曜日

今朝は寒かった、またストーブつける

今朝の最低気温は2.4℃。朝の天気は霧。日中は快晴。最高気温は21.8℃。

朝は霧でしたが霧が晴れると、真っ青な青空が広がっていました。
それにしても、朝寒かったです。
昨夜も今朝もストーブを点けました。
今日は町内の病院に、腰のリハビリに行ってきました。
腰は相変わらずで、両足の痺れも健在。
長年付き合ってきた腰痛、痺れで、なかなか改善しませんが、リハビリすることで腰回りの筋力をつけることで、腰椎への負担が軽くなればと思います。
今日、軽いめまいが数度発生。
まさかメニエール病が再発かと、ドキドキ。
これで収まってくれればと、願うだけです。


2024年5月13日月曜日

久しぶりの心臓リハビリ

今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は雨。日中も雨。最高気温は15.5℃。

今日は朝から雨。
降水量は降り始めから21mm。
よく言うなら、もう一降りほしいところです。
そしてチョット寒いです。
さて、今日は先月22日以来の心臓リハビリです。
大型連休で2回休みになってしまったので、久しぶりな感じです。
準備運動が終わったときに、医師が来て、異常はなかったですかと聞かれたので、前の木曜の夕方から胸痛圧迫が5~6時間出てしまいましたと話したら、その時はすぐ来るようにと、しかり口調で言われてしまいました。
反省です。
その後、急遽心電図の検査をしましたが、大丈夫でした。
ただ、右脚ブロックになっていて、記録用紙の左側の心電図はどれも正常な波形とは大幅に違っています。
こんな波形で大丈夫なのかと思ってしまうのですが、心臓が動いてくれているので、たぶん大丈夫なのでしょう。



2024年5月12日日曜日

この曇り空、本当に恨めしい

今朝の最低気温は14.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで、夕方以降一時小雨。最高気温は21.2℃。

今日は曇り。
この曇り空の恨めしいことと言ったら。
そう、昨夜の曇り空。
晴れていたら、まず間違いなくオーロラが見えたでしょう。
見えたといっても肉眼では多分無理でも、写真では十分に写ったと思います。
今回は雲で邪魔されてしまいましたが、まだまだ太陽の活動は活発で、この後もチャンスはあると思います。
というのも、11日10時ごろにX5.8という大規模フレアが発生しました。
このフレアによるCMEは地球から少しずれているため、影響はあっても、大規模にはならなそうです。
これが、地球から見て、太陽の真正面で発生すると、大規模な影響が出ます。
このフレアによるCMEの到来は、今日の夕方以降の予想。
どっちみち、天気が悪い。

さて、以前挿し木したイチジクは7本のうち5本が発芽し、葉も伸びてきています。
このまま順調に育ては、6月中旬ごろに定植します。



2024年5月11日土曜日

カエルの大合唱が始まる

今朝の最低気温は7.4℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は28.2℃。

今日は日中暑くなりました。
夕方になっても気温は10℃以上あり、田圃に水も入りだし、それとともに、カエルの大合唱が始まりました。
今までもカエルは鳴いていましたが、田圃全体から、カエルの鳴き声が轟いてきます。
ただ、そのカエルの大合唱はうるさくはありません。
それどころか、カエルの大合唱を聞くとまた、この季節が来たんだなーと、うれしくなります。
さて、太陽で、このところ大きな太陽フレアが連発し、その影響で、高緯度だけではなく中緯度でもオーロラが見られました。
日本でも北海道でオーロラが見られました。
当地でも見られるかなと期待しましたが、雲が広がってきて、星も見えない天気に。
残念ながらこんな天気じゃ、もしオーロラが発生したとしても見られませんね。
今後もチャンスはあるでしょう。

2024年5月10日金曜日

今朝は氷点下

今朝の最低気温はー0.2℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は21.6℃。

今朝は氷点下まで気温が下がり、霜が降りました。
早朝外を見ると、草の上が白くなっていました。
霜に弱い農作物や果樹に霜害が発生するかもしれません。
さて、太陽ではフレアと呼ばれるXクラスの大きな爆発が連発しています。
フレアによって放出されたCMO(コロナ質量放出)が地球に到着すると人工衛星や通信などに影響が出ます。
今回はGPSなどに影響が出そうです。
そして、低緯度オーロラが発生するかもしれません。
日本では北海道で見られる可能性があります。
運が良ければ当地でも見られるかも。
2003年10月31日未明に、当地でもオーロラを観測しています。
この時も、太陽でXクラスのフレアが発生しています。

2024年5月9日木曜日

今夜遅くには1.3℃、明日朝は大霜か

今朝の最低気温は3.7℃。朝の天気は曇り一時薄日。午前中は曇り時々晴れ。午後は晴れ時々曇り、夕方には快晴。最高気温は10.4℃。

今日も寒いです。
朝はブルブルで、昨夜に続いて今朝もストーブを点けました。
もちろん今夜もストーブを点けてあります。
午前中は町内のホームセンターで長靴を買ってきました。
今まで使っていた、普通の長靴と防寒長靴はひび割れし、水に入るとしみ込んできます。
これで、雨の日も安心です。
さて、お昼を過ぎると、気温は下がってきて、22時には1.9℃、23時35分には1.3℃。
このままだと、明日朝は霜が降りるでしょう。
場合によっては、水たまりに氷が張るかもしれません。
農作物に、凍障害が発生するかもしれません。
夕方からよるに、胸に軽い圧迫痛が発生しました。
ただ、痛みが強くなったら、すぐ病院に行けるよう、準備はしてあります。


2024年5月8日水曜日

今日はブルット

今朝の最低気温は7.6℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は小雨。最高気温は10.8℃。

今日は寒いです。
日中は小雨、霧雨のような小粒の雨が、吹き付けてきます。
最高気温は日付が変わった直後。
その後は気温が下がり続け、8時には8℃。
17時には5.5℃、21時には4.8℃。
23時30分には4.5℃。
黒姫山の山頂は雪になっているでしょう。
明日の朝はもう少し下がりそうです。
さて、仕事から帰ってくる途中、鹿が道を横切っていました、
見えた範囲には数党の歯科がいました。

2024年5月7日火曜日

今日は寒い、されに明日、明後日はさらに寒い

今朝の最低気温は12.4℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇りで、午後は小雨から霧。最高気温は18.2℃。

今日は寒いです。
そして、明日、明後日は今日よりさらに寒く、金曜日の朝は霜が降りるほど、気温が下がるかもしれません。
この時期に霜が降りると、農作物や霜に弱い木々に被害が出るかもしれません。
これは由々しき事態です。
さて、午前中、腰のリハビリに行ってきました。

2024年5月6日月曜日

心筋梗塞から丸四カ月

今朝の最低気温は17.2℃。朝の天気は曇り。日中は曇り一時小雨。最高気温は24.8℃。

今日は5月6日。
1月6日に心筋梗塞で緊急入院してから丸4カ月。
早いですね。
1月13日に退院し、17日には心臓リハビリに行きました。
大型連休で一時休みですが、13日からはまた始まります。
心筋梗塞治療後、心臓の状態が安定してきたら、安静にしていてはだめだそうで、心臓リハビリをして、心機能と体力の回復を図らないと、予後が悪いそうです。
私も、心臓が悪いと安静にしていなければと思っていたのですが、さにあらず、心臓に負荷をかけて機能回復を図る。
心筋壊死を伴う心筋梗塞では、この心臓リハビリはとても大切だそうです。

2024年5月5日日曜日

立夏

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は快晴。午前中も快晴、午後は薄雲が出てきました。最高気温は29.9℃。

立夏
今日は立夏。そして、子供の日。
太陽の高度も高くなり、春も極まり、夏の気配がたち始めるころ。
暦の上では、今日から夏です。
そして、立夏にふさわしく朝から快晴。
朝から気温は上がっていき、11時には昨日の最高気温を超えました。
昨日より気温が上がるということで、8時過ぎに二ホンミツバチの暑さ対策に行ってきました。
段ボールと八ポースチロールの板で直射日光が巣箱に当たらないように設置しました。
これで巣箱の温度の上昇を少し防げます。
さて、この先の週間天気予報を見ていたら、とっても不味い数値を見つけてしまいました。
それは来週金曜日の朝の最低気温の予想が、なんと0℃。
もし、この予想道理に下がったら、大霜が降ります。
せっかく伸びてきた芽が凍害の影響を受けて、農作物に被害が発生して今います。
もちろん、伸びてきているアカシアの花芽にも、被害が出てしまいます。
この予想が外れることをるがぅだけです。
外れれば文句を言うのに勝手ですね。

2024年5月4日土曜日

水くれも大変

今朝の最低気温は3.3℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。最高気温は26.5℃。

今日も朝から快晴。
そして、日中は気温が上がり暑いくらいです。
午前中は、二ホンミツバチの様子を見てきました。
活発に通っていて、帰ってくる多くの蜂が花粉団子を付けています。
そして、帰ってから庭に置いてある鉢物に水くれです。
近くの川まで何度も往復し運んだのですが、息切れし、ちょっと大変でした。
さて、今日は5月4日、私にとっては大切な日。

2024年5月3日金曜日

金稜辺の開花すすむ

今朝の最低気温は3.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.5℃。

今日は朝から晴れの天気です。
ただ、朝は冷え込みましたが、日中は昨日より気温が上がり、過ごしやすくなりました。
暖かくなってきた午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
相変わらず、たくさんの花粉をもって帰ってきます。
昨日見たときは、まだ王台を作っていませんが連休明けぐらいには、王台を作り始めるでしょう。
さて、室内にある金稜辺は、開花が進んでいます。
そろそ待ち箱と金両辺を設置します。
比して、ハスのレンコンを植えつけました。



2024年5月2日木曜日

二ホンミツバチ、まだ王台を作っていませんでした

今朝の最低気温は3.6℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は17.2℃。

今朝も冷え込みました。
ぷるっ、寒いです。
さて、午前中、少し気温が上がってきたころに、二ホンミツバチの様子を見てきました。
酢枠を一枚ずつ取り出して、王台の有無を確認しました。
王台はまだ作られていませんでした。
ただ、群は大きくなってきているので、そろそろ作り始めると思います。
王台が作られたら分割します。
帰ってから、ポットに植えてあるサクラソウを、発泡スチロールの箱に、根鉢を崩さないよう植えつけました。


2024年5月1日水曜日

今日は寒い、金稜辺が咲き出す

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は霧。日中も霧。最高気温は

今日から5月。
5月初めの日なのに、寒い一日でした。
一日の最高気温は日付が変わった直後の12.0℃。
その後は気温は下がり続け、6時には8.8℃。
お昼には7℃台、午後半ばごろには6℃台まで下がってきました。
そして、夜遅くには5℃台まで下がっていて、室温も下がって、ストーブを点けました。
午前中、腰のリハビリに行ってきました。
外に出ると、一段と寒く感じます。
さて、室内に取り込んである金稜辺が咲き出しました。朝見ると一輪咲いています。
そして夜仕事から帰ってみると、六輪咲いています。


2024年4月30日火曜日

町中循環号

 今朝の最低気温は14.2℃。朝の天気は曇り一時薄日。日中は曇り時々晴れ、夕方から霧。最高気温は21.2℃。

午前中は、町中循環号に乗って、スーパーまで買い物に行ってきました。
この町中循環号。結構ぐわいがいいですね。
日用品や食料品で必要なものは、買い忘れないよう紙に書いていきました。
家を出る時、あれもこれもと兒玉の中に叩き込んでいくのですが、帰ってくると一つや二つ買い忘れることがあるので、今は紙に書いていきます。
さて、庭では、サクラソウが大きくなってきて、蕾の色が分かるようになってきました。

2024年4月29日月曜日

1時間40分ほどで6.5℃下がる

今朝の最低気温は8.1℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れで、午後になると雲が多くなってきました。最高気温は27.2℃。

今日も日中暑くなりました。
12時19分に27.2℃。
その後は気温は下がり続け、13時に23.0℃。
14時には20.7℃。
1時間40分ほどで6.5℃下がりました。
さて、この春、庭に植えたフジバカマは、少しづつ大きくなっています。
秋にたくさんの花が咲いてくれ、アサギマダラが来てくれたらいいですね。
そして、昨秋植えたカサブランカの芽がが出てきました。
さて、何輪咲いてくれるでしょうか。
楽しみです。

2024年4月28日日曜日

サクラソウの植え替え今年は中止

今朝の最低気温は5.3℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は26.3℃。

今日は晴れて気温も上がり、とても暖かくなりました。
というより少し暑いぐらいです。
庭のはっぼえスチロールの箱な植えてある、サクラソウは葉を伸ばし、蕾も上がってきました。
ここで問題が。花が咲いて花を確認してから植え替えしようと思ったのですが。そこまで大きくなってからの植え替えは、株を痛めて、良くないそうです。
植え替えするには、ちょっと時期を逃してしまったようです。植え替えするのは、芽が動き始めのころ、4月上旬が適期のようです。
今回は植え替えせず、このまま育てます。

さて、ハルザキヤマガラシを卵とじにしました。
少し苦みがありますが、美味しいです。

2024年4月27日土曜日

二ホンミツバチ一群に異変、ベニサラサドウダンを植え替える

今朝の最低気温は12.8℃。朝の天気は曇りで薄日が射しています。日中は曇り。最高気温は24.0℃。

午前中らホンミツバチの様子を見てきました。
まだ、電気柵は設置してありません。
まずは巣箱の点検。
奥の巣箱を見ると、なんか変、前の通気口の蓋が降りて金網が見えてます。
そして、通気口の上の部分が傷んでいます。
なんか動物にかじられたような感じです。
オヨヨです。
金網は全然傷んでいません。
熊だったら、巣箱は壊されています。
熊ではないことは確かですが、すぐ電気柵を設置しました。
その後、蓋を開けて、内検すると、一群の様子が変っ。
多分女王がいなくなっている可能性が高いです。
これも自然の摂理、どうしようもありません。
まあ、もう少し様子を見ましょう。
そして、もう一群は、順調に群が大きくなっています。
自然王台ができれば、分割しますが、群が大きくなったら、自然王台が無くても分割し、変性王台を作らせます。
午後は、ベニサラサドウダンの植え替えをしました。
鹿沼土に三本植えてあったのですが、根詰まりしてきたので、鹿沼土と赤玉土、腐葉土を混ぜて植え替えました。





2024年4月26日金曜日

霜が降りる

今朝の最低気温は2.3℃。朝の天気は曇り時々薄日。日中は晴れ。最高気温は26.9℃。

今朝は冷え込みました。
そして、田畑や草地は霜で白くなっていました。
霜が降りたんです。
まあ、驚くことでもないんですが。
ただ、霜に弱い草木の中には、霜の影響を受けている植物もあるでしょう。
強い霜ではなかったと思うので、大きな被害が出ないと期待したいですね。
さて、近くの田んぼの土手から、ハルザキヤマガラシを積んできました。
ヨーロッパ原産のアブラナ科の外来種で、繁殖力の強い植物です。
花芽が付いていて、25cmから30cm近くまで伸びて、丁度食べごろです。
アブラ炒めや卵とじにして食べられます。

2024年4月25日木曜日

タラノメを採りに行ったけれど

 今朝の最低気温は9.3℃。朝の天気は小雨。午前中は小雨のちお昼前が晴れ間が出てきました。午後は晴れ。最高気温は16.0℃。

お昼過ぎ、近くの里山に山菜取りに行ってきました。
今、里山ではタラノメやコシアブラが採り頃になってきているので、近くの里山に行ってきたのです。
森の少し奥に、数年前に伐採された所があり、そろそろタラノ木も大きくなり採りごろになっているかなと、ウキウキして自転車を降り、森の中の伐採地を目指して歩いて、目的地に到着。
さてさてタラノ木が一杯あるかなと見回してみると、なんかちょっと変。
そう、タラノ木の姿が見えません。
伐採地の中を歩き回っても、タラノ木が全然ありません。
小さなタラノ木の姿も見られません。
オヨヨです。
いやー、これにはまいりました。
ということで、以前タラノメを採った場所を目指しましたが、周りの木が大きくなっていて、タラノ木は姿を消していました。
今日は、ほんのちょっと取れただけ。
一回の天ぷらにするには少ないです。
ただ、夕方お隣からウドを頂いたので、ウドの先端部分の芽と、タラノメを天ぷらにしました。
タラノメはもちろん、ウドの芽も美味しいです。
さて、今日は一人で山に行ったのですが、ニトロと飲み水、携帯は忘れず持っていきました。
さすがにゆっくり歩かないと、息切れします。
帰りは、下り、自転車は惰性だけで、ほぼ漕がなくて帰ってこれました。

2024年4月24日水曜日

今日は風が強かった

今朝の最低気温は12.6℃。朝の天気は曇り一時雨。日中は曇り。最高気温は17.2℃。

今日は朝一時、夜一時雨が降りましたが、日中は曇り。
そして、とても風が強く風速は7~9メートル。
最大瞬間風速は17.5メートル。
風が強く、帽子が飛ばされそうになりました。
こんな風では、おちおち自転車も乗れません。
そして、庭では25cmほど伸びたユリが、風下側に傾いてしまいました。
数日すれば、また真っすぐになるでしょう。

2024年4月23日火曜日

足の痺れが少し改善したかも?

今朝の最低気温は9.8℃。朝の天気は曇り。日中も曇り。最高気温は20.9℃。

今日は、腰のリハビリに行ってきました。
昨日は心臓、今日は腰、忙しいです。
腰の椎間板は三か所つぶれていて、腰に痛みがありますし、両足にしびれがあります。
リハビリのおかげか、足の痺れが少しだけ改善した気がします。
気がします程度ですが。
さて、庭ではサクラソウの花芽が葉の間から、少し見えだしました。
花色はまだ分かりませんが、どんな花かわかるようになったら、植え替えします。

2024年4月22日月曜日

4月の心臓リハビリは今日で終わり

今朝の最低気温は9.4℃。朝の天気は曇り。日中も曇りで一時晴れ。最高気温は20.1℃。

今日は長野まで心臓リハビリに行ってきました。
信濃町は桜が満開。
隣町は散りはじめ、そして長野は葉桜になっていて、街路樹のハナミズキが咲き出しています。
さて、4月のリハビリは今日で終わり。
ゴールデンウイークのため、次回は5月13日。
チョット間が空いてしまうため、忘れないか心配です。
この間も、運動をして、体の体力と心機能の回復に努めなければ・

2024年4月21日日曜日

金稜辺、順調に成長

今朝の最低気温は7.3℃。朝の天気は曇り。日中も曇り、午後一時小雨がパラパラ降るときがありました。最高気温は16.3℃。

今日は一日曇り空。
午後、チョットだけ雨がパラパラしました。
さて、室内に取り込んである金稜辺は、花茎が伸びてきて、蕾もたくさんついています。
まあ、開花までには、まだまだかかりますが、順調に成長しています。
開花は5月の連休頃になりそうです。
当地の分封は早くて連休頃。
そのころに咲いてくれれば、二ホンミツバチの分封群が来てくれれば嬉しいですね。

2024年4月20日土曜日

5か月ぶりの自転車、そしてワサビ取り

今朝の最低気温は4.2℃。朝の天気は晴れ。日中は晴れ一時曇り。最高気温は16.1℃。

今日は、今年に入って初めて自転車に乗りました。
昨年12月中旬に自転車に乗ったのが最後。
もちろん雪のためです。
そして、1月6日に心筋梗塞を発症。
2月に入ると、晴れの日も多く、自転車に乗れそうな日もありましたが、心臓、体のことを考えると無理はできません。
5カ月ぶりの自転車。
まず、自転車店に持っていって、タイヤの空気圧やブレーキなどを見てもらいました。
自転車は、もちろんペダルをゆっくりこいて走ったのですが、それでも歩くよりは早いです。
それは、風当たりが強く、体感温度が下がるので、軽い防寒をして走りました。
今日の行き先は、山菜取り。
タラノメは、まだちょっと小ぶり。
あと数日すれは、鳥頃になりそうです。
ワサビは花が咲いて、少しとってきました。
取り頃は、4~5日早めが良かったのですが、それでもまだ大丈夫です。
ワサビは、お浸しにして食べました。
ピリッとした刺激が癖になりそうです。



2024年4月19日金曜日

穀雨

今朝の最低気温は7.0℃。朝の天気は腫れですが、黄砂で空はかすんでいます。日中は晴れ。最高気温は16.6℃。

穀雨
今日は穀雨。
春の温かさも増して、田畑の準備が整い、そして穀物の成長を助ける雨の降るころ。
いよいよ、畑や田圃の準備が始まります。
さて、今日は晴れていましたが、日中16℃はチョット肌寒いです。
ただ、部屋の中は22℃位。
まあ寒くはないです。
そんな室内で、金稜辺の花芽は、日に日に伸びています。

2024年4月18日木曜日

二ホンミツバチ1群は順調、もう1群はチョット

今朝の最低気温は4.9℃。朝の天気は曇り。日中は薄曇り、というか黄砂が覆っています。最高気温は15.7℃。

今日は午前中、二ホンミツバチの様子を見てきました。
蓋を開けて、巣盤を取り出してみました。
1群目は、育児も順調です。
分封には、まだ時間がかかりそうです。
そして2群目、こちらの群は、ちょっと問題ありです。
この春作られたであろう、蓋の空いた王台があります。
ざっと見ただ毛なので、新女王を確認できませんでしたが、一週間から10日もすれば結果が分かります。




2024年4月17日水曜日

春爛漫

 今朝の最低気温は9.7℃。朝の天気は雨。日中も晴れ、と言いたいところですが、薄雲が広がっています。最高気温は15.7℃。

今日は、朝は雨が降っていましたが、雨が上がった後、黄砂が襲来して、そのため空も山もかすんでいます。
今日は4月から運航が始まった、まちなか循環号を利用して、買い物に行ってきました。
車の中から見える桜の木は、3分咲きから5分咲きになっています。
春爛漫が始まりました。
桜の花が咲くと、うれしいですね。
私の中にも、しっかりと日本人の血が流れているんでする。

2024年4月16日火曜日

赤大根の酢漬け、美味しい

今朝の最低気温は11.3℃。朝の天気は曇り。日中も晴れ。最高気温は23.5℃。

昨夜、夕食を食べた後に、赤大根を漬物にしました。
漬物と言ったも塩漬けじなく、酢漬けです。
赤大根を切って、袋に入れ、酢と砂糖と、一つまみの塩です。
酢で漬けることで、保存性も高まり、赤大根が酢の作用できれいに発色します。
今朝、朝食で食べてみると、とても美味しく漬かっていました。

さて、午前中病院に行って、帰りに二ホンミツバチの様子を見てきました。
蜂は元気に通っています。そして、近くの早咲きの桜は5分咲きになっています。
ミツバチが訪花しているかとじっくり見ましたが、ミツバチは来ていません。

2024年4月15日月曜日

今日は初夏の天気

今朝の最低気温は5.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は26.1℃。

今日は長野まで、心臓リハビリに行ってきました。
隣町は3分咲き。
そして、長野は桜は満開。
信濃町は、早咲きの桜がちらほら。
車で走っていても、町内では桜の花を見ることはないです。
長野は暑いほどでした。
信濃町もぽかぽか。
気持ち良いですね。
明日は一時雨が降りそうですね。
さて、今日、花芽が伸びてきている金稜辺、一株を室内に取り込みました。
5月初めごろには咲き出すでしょう。
もう一株、花芽が付いている株は、開花を遅らせるため、部屋への取り込みは、10日ぐらい先にします。

2024年4月14日日曜日

春爛漫まであと少し

今朝の最低気温は3.2℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は21.5℃。

今日は、日中晴れてとても暖かくなりました。
田んぼからはカエルの鳴き声も聞こえてきて、空高くからはヒバリの囀り、林の淵からはウグイスの鳴き声、庭にはスイセンが咲き誇って、春爛漫ですと言いたいところですが、桜はまだ。
本当の春爛漫までには、もうちょっとかかりそうです。
さて。玄関通路に置いてある金稜辺の花芽が少しずつ伸びています。
5月に入ったら開花するようにしたいので、明日にでも一鉢室内に取り込み、そう一鉢は10が位後に取り込み、開花頂礼します。




2024年4月13日土曜日

ベニサラサドウダンを植え替える

今朝の最低気温は2.1℃。朝の天気は晴れ。日中も晴れ。最高気温は19.3℃。

午前中、ベニサラサドウダンツツジの植え替えをしました。
挿し木をして数年たち、少し大きくなってきたし、用土も鹿沼土だけだったので、植え替えしました。
今度は鹿沼土と赤玉土、そして腐葉土を混ぜました。
今年は成長もよくなるでしょう。
あと、3本植えてある箱が、もう一つあるので、近日中に植え替えます。
そして、サクラソウを植えてある箱を見ると、たくさんの芽が出てきています。
一箱に5種類植えてあるので、花が咲いたら花を確認しながら植え替えます。


2024年4月12日金曜日

二ホンミツバチの様子を見てくる

今朝の最低気温は6.9℃。朝の天気は薄曇り。日中は晴れ。最高気温は17.7℃。

11時ごろから、二ホンミツバチの様子を見に行ってきました。
昨夜移動した群ですが、気温も上がっていたため、元気に通っていて、黄色い花粉を付けて帰ってくる蜂います。
蓋を開けて様子を見ると、貯蜜が少なくなっていたので、糖液を給仕しました。
近くにある早咲きの桜は蕾になっていますが、ソメイヨシノはまだしばらくかかります。
桜があちこちで咲き出せば、蜜源には困らないのですが、それまでは少ない貯蜜に注意が必要です。

2024年4月11日木曜日

イチジクを植え替える、そして二ホンミツバチを移動する

今朝の最低気温は2.7℃。朝の天気は晴れ、日中は晴れのちくねり。最高気温は18.2℃。

今日、鉢植えにしてあるイチジクを植え替えました。
大きな植木鉢で、台車に乗せるのも大変。
植木鉢から根鉢を取りだすと、根がぐるぐると巻いていて、崩して余分な値を切り落としますが、息が切れて休み休みしないと持ちません。
この作業に、結構な時間がかかってしまいました。
そして、新しい用土で植えつけました。
枝も切り戻しました。
今年は勢力を取り戻して、たくさん実を付けてくれると嬉しいですね。
さて、夜、Mさんにお手伝いいただき、二ホンミツバチ2群を町内の蜂場に移動しました。
昨年初冬に移動したときは、ずっしり重かった巣箱も軽くなっています。
冬の間に貯蜜を大量に消費したようです。
近日中に確認し、場合によっては糖液を補給します。

2024年4月10日水曜日

今朝は氷点下1.5℃

今朝の最低気温はー1.5℃。朝の天気は快晴。日中も快晴。夕方に薄雲が出ましたが、夜は星空が広がっています。最高気温は12.0℃。

今朝は冷え込みました。
氷点下1.5℃、寒いです。
田畑は霜で真っ白、水たまりには薄氷が張っていました。
ということで、今朝の氷点下を予想して、昨夜、霜に弱い植物の芽の上に段ボールの箱を載せてきました。
そして、今夜も霜よけの箱を載せてきました。
明日朝も霜が降りる危険があります。
さて、数日前から手の指に晴れが出ています。
手のひらから、指先にかけてむくみがあります。
特に指先はぷっくりしています。
薬の副作用なのか、心機能の低下か、原因は分かりません。

2024年4月9日火曜日

新型コロナ感染による心不全発症の危険性が増大

今朝の最低気温は5.7℃。朝の天気は雨。日中も雨、夕方一時曇り。夜は一時霙。最高気温は11.1℃。

今日は雨。
昨日降り始めてからの降水量は50mmを超えました。
雪解け水が加わり、川は増水して茶黒い水が川を占領しています。
さて、今日は通院日。
血液検査の結果は、前回とほぼ同じです。
さて、京大と理化学研究所の共同研究チームが、新型コロナ感染による心不全のリスクが大きくなる可能性があるとの、研究結果が発表されました。
一度感染すると見た目は回復したように見えますが、心臓にウイルスが残り続け、のちにそのウイルスが、心不全を発症する可能性があるようです。
実際にコロナに感染し回復した人に、後遺症として心不全を発症する方が、少しずつ増えているという報告もあるようです。
私は、今のところ、新型コロナに感染はしていないと思います。
コロナに感染した際に発症する症状は経験がありません。
コロナに感染しても症状が出ない人もいるようですが、たぶん感染していないと思います。
それでも、心筋梗塞を発症してしまったので、致し方ないですね。